「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

麺を楽しむ@鎌倉七里ガ浜(2) 地中海的拉麺なんてのもあるよ

2020-07-12 00:00:28 | 食べ物・飲み物
中学の授業で音楽の時間。

課題曲として、歌わされた課題曲。

上手な人(ほとんどいないでしょう)は良いけれど、そうでない人には苦痛な曲だ。

帰れソレントへ♪



こんな曲が上手に歌える人は少ないよ。

そんな悩みはさておき、おいしい地中海風拉麺を食べようね。

ポイントは魚介のスープ。つまりブイヤベースさ。

簡単、簡単。

ま~ずは、イタリアァ~ン・パセェ~リ♪



香りがいいよ。

次は香味野菜の基本。

それも残り物。そして二つだけ。

セロリとタマネギ。

簡単ずら。これをみじん切りするだけずらに。



こちらがイタリアン・パセェ~リ。そのまま使いましょ。



おいしそうな食材に感謝しましょう。

ということで、一生懸命作るのです。

香味野菜はごらんのようにみじん切り。セロリとタマネギね。



ニンニクもみじん切りしましょう。



ここでブイヤベースの素が登場。



おすすめの品。

ブイヤベースを作る時も、パエリアを作る時も。

そして今回のブイヤベース・スープの拉麺(??)にも。

オリーブオイルでニンニクを加熱し、香りが立ったらタマネギやセロリをそこで炒める。



そこでブイヤベースのスープをつくる。



食卓の用意。



アサリ。



これで決まったようなもんよ。

さらに有頭エビ。



これらを軽く煮込む。



リッチな拉麺ね。

Mediterranean Ramenなんです。とっても地中海的。

ドガティ君も登場する。



「おとーさん、なんやねんな、これは??」

スープが出来上がって来る。



鎌倉市大町の邦栄堂製麺所で一番太い中華麺、平太を茹でる。



完成だ!



どや!

ブイヤベース拉麺。地中海の香りを楽しみましょう。



サフランの香りも魚介の香りも。

イタリアンパセリもしっかりと香る。



あはははぁ~、こりゃたまらんわ。

邦栄堂製麺所の平太麺(中華麺)が地中海拉麺となりました。旨かった。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする