「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

パシフィック・ベーカリー@鎌倉市七里ガ浜東のパンでランチ

2024-03-06 17:42:46 | モノ・お金
神戸ポートピア博覧会があった頃(1981年)、私はそれが開催された場所である神戸市に住んでいた。

私の自宅の前には松蔭女子大学があった。綺麗なおねえさんがいっぱい💛

その学園祭にデビューしてすぐのチャゲ&飛鳥がやって来たりした。

その時点では私はまだチャゲアスを知らず「なんじゃそりゃ?」と思ったものだ。



阪急六甲駅から坂道をガンガン上ったところにある自宅(↑の画像の黄色い☆印)からは、双眼鏡を使うと、ポートピア会場(黄色い〇印)が詳しく覗けたんだなぁ。もう43年前のことだ。

ポートピア♪

ゴダイゴのこの曲、覚えていますか?

この曲に明るい未来を感じたものでした。

そういう時代だったのよ。

当時私が住んでいた自宅横の坂道は強烈なもので、阪神間の山側特有の斜面。

毎日足腰が鍛えられるのでした。

しかし振り返ると神戸港が一望できたね。こんな坂道ですよ。



画像はGoogleのストリート・ビュー。

教会が多かったわ。加えてパン屋さんが多かった。

教会の鐘がしょちゅう鳴ってたな。神戸っていい街ですよ。

コレクターズ・ストック・ブックとは何ぞや?


見てはいけないものでも入っているのか?(笑)

そんなことはないよ。

私の子供の頃のコレクションが入っているだけだ。

経済的価値はないよ。

例えばポートピア博覧会の入場券。


今やまぼろしみたいなポートピア博覧会。

その入場券だからね、私にとっては貴重だ。

さらにその11年前の1970年の日本万国博覧会の入場券もあるよ。


私はまだ小学生だったから、小人料金400円で入れた。

しかしこの時代の400円は、小学生であった私には結構高いものだった。

その会場に入っただけで、私は国際人にでもなった気分だった。

ケニア館とカナダ館の職員さんとお話したのを覚えている。



三波春夫さんが歌っていたねえ。

このレコードのコレクション(↑)はもはや失ってしまった。

画像はテイチクからの借り物だ。

こんにちはぁ~♪ こんにちはぁ~♪ 西ぃのぉ~国からぁ~♪

ほかにも記念切手+記念はがきがコレクションに入ってるねえ。


陸軍の偉いさんたち。乃木将軍もいますなあ。

右から三人目が乃木さんだ。

はがきを送りもしないのに、切手を貼って記念のスタンプを押してもらってある。

函館の郵便局で発行されているね。


明治39年4月30日。1906年だ。

これはある程度経済的価値があるかな?

明治天皇の記念はがきもあるなあ。


私はいろいろと集めていたのでした。

ほかにも切手やはがきなど古いのがありますよ。

その紹介はまた今度。

うちの住宅街の中のパシフィック・ベーカリーへ。


パンを二個買った。


バジルチーズフランスという名前のパンらしい。


ここのはたいていおいしいからねえ。

簡単極まりないランチをつくる。軽いランチね。

ニンニク、粒マスタード、ローズマリーで味と香りをつける。


あとは塩と胡椒だけだ。

ジャガイモを小さく切る。


シャウエッセンがたくさんあるので、それを使いましょう。


スモーキーなソーセージなら何でもいい。

小さく切る。


サラダも作る。


ドレッシングもつくる。


もう準備完了だ。

オリーブオイルたっぷりにニンニク。


軽く加熱したら、ジャガイモを入れる。


ジャガイモをしっかり炒めて、シャウエッセンを加える。


そして粒マスタード。


加えて塩と胡椒。ローズマリー。



よく炒める。これでおしまい。


あとは盛り付け。

簡単ではありますが、それなりにバランスはとれて、絶対おいしく香ばしいランチ。


あ、いけない、ローズマリーを忘れた。

慌てて振りかける。

以上、簡単なランチでした。

ジャガイモとベーコンとかジャガイモとソーセージって絶対おいしいね。

ソーセージと粒マスタードって合うしね。

よろしかったら、こちらもどうぞ♪

54年前の明るい日本の歌だ。

三波春夫「世界の国からこんにちは」 [Official Audio]

あ、そういえば本日いいことがあった。

私の国内株35銘柄の小さなポートフォリオの中の問題児のひとつ、コカ・コーラ・ボトラーズ・ジャパンだ。

冴えない動きが続いていたが、本日は前日比で+9.22%上昇。



やったねぇ!! 万歳!!
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする