大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

ビバーグ講座 入門編

2017年08月05日 | 山技術
少しは役に立ちそうだし一応書いておこう。
山歩きの選択肢が広がって楽になる筈だから。
当然これを見てやってみようと思う人間しか
見ないだろうから無駄にはなるまい。

先ずは俺のビバーグ体験。

1.奥秩父ミズヒ沢での遭難ビバーグ
2.大峯奥駆道でのビバーグ
3.中ア・三の沢岳でのビバーグ
4.合戦尾根でのビバーグ
5.聖岳でのビバーグ

1.だけは本物のビバーグだが他は意図的な物で
  これがお勧めのビバーグ。
  意外と少ないが若くて元気なら毎年でもやっていただろうに。
  覚えるのが遅過ぎたな。

このビバーグの良い点は自分の好みの場所で寝られる事。
大混雑の小屋で寝る事も無いし、何より詰まらぬ他人の話を
聞かされる事も無い。

理想的なのは小屋へ1時間以内の場所でのビバーグで、
4の合戦尾根・富士見ベンチでのビバーグがこのケース。
歩き出して直ぐに合戦小屋だったから朝の儀式も悠々だった。

ビバーグに必要な物は

1.グランドシート(省いても可だが)
2.ツェルトかフライシート
3.エアマット
4.シュラフ

俺はツェルトを買うのが勿体無いからエアライズ2の
フライシートを使っている。
軽量化するなら当然ツェルトだろうが。

当然雨の恐れの無い時にやるから2は不要なんだが、
万が一の為に持って行くし晴れても使ってる。

寝る場所は樹林帯の小広い平坦な所だから、
歩いていてそんな場所が出てきたら即決める事。
その後出てくるかどうか分らないから。

2と5でフライシートを張ったが、
3は道に寝たし4はベンチだったから未使用。

カミさんには良く山の中で一人で寝られるわねえと言われるが
一人だから安全なんだよ。
他人は何をしてくるか分らないんだから。
山の中にたった一人しかいないと思うと嬉しいくらいだ。

この歩き方での利点の一つに入山が遅くても良いという点。
それと小屋と違って時間の制約が無いという事だな。
営業小屋だと遅くとも4時には入ってくれとかだし、
歩きが遅い俺には結構プレッシャーになるから。

合戦尾根の場合はノンビリと3時過ぎに登りだして
下山の連中は変なジジイだなと思ったろう。

テントでの野営もまあビバーグみたいな物だが、
これは去年の伊豆縦断や箱根・明星ガ岳他でやった。
花の季節で大混雑の山の時には持って来いの歩き方だ。
シャクナゲの天城山とかヒカゲツツジの坪山とか。

一人でも大丈夫だったらやってみる手だろう。
次回は実践編を俺の例から書いてみよう。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盆休みに薬師岳ピストン | トップ | ビバーグ講座 実践編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2017-08-08 18:38:36
山は経験がなくて見当違いのコメントをお許し下さい。
BSの百名山を毎回見てます。
高度のある山では7月からは花が楽しめるそうですね。
今日は昨日は火打山を見ました。
夏が短いので急いで色んな花が咲くのだとか。

行けずとも、山に魅かれる方の気持ちが理解できます。
雪融けを待って (大雪男)
2017-08-08 20:12:47
次から次に咲くんですよ。
白から黄色それから紫とメインの
花が移りながら咲く感じですかね。
ロープウェイを使えば登らずに鑑賞出来ます。
中央アルプスの千畳敷ロープウェイや
北海道大雪山の旭岳ロープウェイなどです。
機会を作り是非ご覧下さい。

コメントを投稿

山技術」カテゴリの最新記事