音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

今夜のできごと

2015-03-27 23:32:50 | Weblog

アカシア属、スノーウィーリバーワトル。ご近所の塀から覗いています。勢いがあって、春らしい花です。


今日は実家で父を見る日です。
次男は、友達と食べに行くから、と、今日は別行動です。

父を迎えて、夕飯を作っていると、長男が珍しく7時頃、リビングにきました。仕事は夜9時からなので、いつもギリギリにしか起きてこないのですが、
「どうしたの?」と聞いたら、「野球。」と一言。
開幕戦、阪神対中日。
父と長男は野球でつながっています。
気になるのはやっぱり阪神。
一点取られて、

3人で夕飯を食べて、私は別室で練習。
8時半位までは音を出してもいいという暗黙の了解がお隣さんとあります。
8時半練習を終えて、リビングに戻ると、暗い。
「あかん。」と父。
「4対1。今回は負けるかも。」と長男。

「ふーん。」と野球に興味のない私は、笛を片付けて、台所で食器を洗います。
セスキを朝イチで見てから、家でも使い、母にも買って持って行き使っています。
小さじ一杯を500ccのぬるま湯で溶き、スプレーボトルに入れて、お皿に噴霧すると、油汚れが面白いように取れます。セスキは炭酸ソーダNa2CO3なので、環境に放出されても分解します。手肌にも優しいです。アルカリで脂肪分を溶かして落とします。
きれいになるので、おもしろくて、ついつい、あれこれ洗ってしまいます。ガスレンジのトップガラスや、ステンレスもきれいになります。

ゴシゴシやっていると、
「おおっ!」と長男と父。
8回裏で塁に出て、3点返しました。
しかし、放送時間終了。長男も仕事に出る時間。
「くそっ!ここで出るなんて、ありえへん。」とリモコンを投げ出し、しぶしぶ仕事に出て行きました。

10時過ぎに、母が帰ってきてようやく帰宅。
次男はまだいません。
11時過ぎ友達3人と帰ってきて、そのまま自室にこもり、しゃべって、12時前に解散しました。
「大集合だったね。」
「春休み最後だかんね。」
「頭いてぇ。」
「飲んだの?」
「うん。」
「ウコン飲んでからいったけど頭痛いよ。白木屋で、飲み放題で1500円安いなあそこ。」
「ふーん。甘いお酒ばっかり飲んだん?」
「うん。」
「後半、オレンジジュース3杯と、烏龍茶だったけど。」
「げっ。糖尿への道だね。ジュース1杯さとう大さじ1杯。3倍飲んだら、100g近いよ。じゃがいも一個分。水飲んどき。」と、つい余計なことを言いました。
「やっぱ、頭痛いわ。」と、素直に水を飲んでいました。
弱いのは私譲り。残念でした。