音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

喜びの島

2022-07-08 23:26:59 | 近代
昨日は母と鳥羽湾をフェリーで巡りました。

トンビがついてきます。



イルカ島で

リフトに乗って

アシカのジュンくんのショーを見て

リフトで降りて

イルカさんの

ショーを見て

またフェリーに乗って埠頭に帰って「ホテルに行こう。」
と、言ったら
「鳥羽水族館に行く時間あるよ。」
「いや、ホテルでゆっくり温泉に入ったらどうかな?」
「行ける、行ける。」と、押し切られ、3時から水族館へ行くことになりました。…続く‥。

クロード アシル ドビュッシー(1862-1918年)フランス帝国サン=ジェルマン=アン=レ生まれ、フランス共和国パリ没

の「喜びの島」1902年作曲のピアノ曲です。リディア旋法を使用。

アントワーヌ ヴァトー(1684-1721年)フランス王国ヴァランシエンヌ生まれ、フランス王国ノジャン=シュル=マルヌ没

シテール島への巡礼

「シテール島への船出」(後に改題され現在のタイトルとなった)の影響を受けて作曲されました。
シテール島はエーゲ海、クレタ島の北西にある島で、神話では愛の女神ヴィーナス島と言われています。

ヴァトー作品は、『シテール島の巡礼』のような、田園に集い愛を語り合う若い男女の群れを描いたもので、これらは「雅びな宴」の絵と呼ばれました。