音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

オーバー80!

2023-10-05 21:00:00 | 近代
火曜は母の健診日。
心臓の大動脈弁を手術して2年が経ちました。

CTとレントゲンを撮って、担当医の先生と久しぶりに会いました。
「お具合いかがですか?」
先生、ニコニコしています。
「数値、いいですね~。」
「前よりお元気になられましたか?」
「はい。おかげさまで、好きなことをできるようになりました。」
すると先生、くしゃくしゃと笑われて、
「そのために手術したのですからね!」
母も笑って
「はい。なんでも好きなことできるようになりました!」
とこたえていました。

母82歳、確かにコンサートにでたり、お稽古にでたり、迎えたり、あちこち行って、友達とも会って、買物も行って楽しそう。

病院の駐車場でも友だちから電話。

病院のレストランでチキン南蛮定食をペロリと食べて帰りました。

私のハンバーグ、エビフライ定食のハンバーグも!

音楽の天才というと夭折するものだという印象が大きいです。

1710 ~ 1736 ( 26 ) ペルゴレージ
1797 ~ 1828 ( 31 ) シューベルト
1756 ~ 1791 ( 35 ) モーツァルト
1659 ~ 1695 ( 36 ) パーセル
1838 ~ 1875 ( 37 ) ビゼー
1809 ~ 1847 ( 38 ) メンデルスゾーン
1717 ~ 1757 ( 39 ) J・シュターミツ
1810 ~ 1849 ( 39 ) ショパン
1898 ~ 1937 ( 39 ) ガーシュイン
1786 ~ 1826 ( 40 ) ウェーバー

ところが長生きの有名作曲家もたくさんいます。オーバー80の人も

1671 ~ 1751 ( 80 ) アルビノーニ
1912 ~ 1992 ( 80 ) J・ケージ
1683 ~ 1764 ( 81 ) ラモー
1760 ~ 1842 ( 82 ) ケルビーニ
1838 ~ 1920 ( 82 ) ブルッフ
1863 ~ 1945 ( 82 ) マスカーニ
1892 ~ 1974 ( 82 ) ミヨー
1867 ~ 1950 ( 83 ) ケックラン
1904 ~ 1987 ( 83 ) カバレフスキー
1875 ~ 1959 ( 84 ) ケテルビー
1890 ~ 1974 ( 84 ) マルタン
1908 ~ 1992 ( 84 ) メシアン
1921 ~ 2006 ( 84 ) アーノルド
1932 ~ 2016 ( 84 ) 冨田勲
1864 ~ 1949 ( 85 ) R・シュトラウス
1875 ~ 1962 ( 87 ) クライスラー
1895 ~ 1982 ( 87 ) オルフ
1813 ~ 1901 ( 88 ) ヴェルディ
1870 ~ 1958 ( 88 ) フローラン・シュミット
1882 ~ 1971 ( 89 ) ストラヴィンスキー
1900 ~ 1990 ( 90 ) コープランド
1925 ~ 2016 ( 90 ) ブーレーズ
1865 ~ 1957 ( 91 ) シベリウス
1914 ~ 2006 ( 92 ) 伊福部昭
1893 ~ 1987 ( 94 ) モンポウ
1860 ~ 1956 ( 95 ) G.シャルパンティエ
1916 ~ 2013 ( 97 ) デュティーユ
1901 ~ 1999 ( 98 ) ロドリーゴ

もちろんもっと他にもたくさんの作曲家はいます。

ホアキン ロドリーゴ ビドレ(1901-1999年)スペイン王国グント生まれ、スペインマドリード没

3歳で、ジフテリアに感染し、失明します。
8歳でピアノとヴァイオリンを始め、パリエコール・ノルマル音楽院でポール デュカスに学びます。
23歳で管弦楽曲「子どものための3つの小品」でスペイン国民賞を受賞します。
1933年トルコ人のビクトリア カムヒ
1961年
と結婚、1女をもうけます。

1939年アランフェス協奏曲を作曲、人気を博します。
1954年にアンドレス・セゴビアの依嘱により、《ある貴紳のための幻想曲》を作曲。《アンダルシア協奏曲》を、作曲します。

1999年にマドリードにて老衰のため逝去。享年97。

後進の育成にも力を入れ、中国の女性ギタリストスーフェイ・ヤンのマドリードでのデビューリサイタルに出席したり、亡くなる半年前には、テレビ番組の収録を通じ、当時パリに在住していたギタリスト村治佳織が彼が作曲した曲を面前で数曲披露しました。 

1996年「ピアノ協奏曲」
「英雄的協奏曲」の改作ですが90歳を超えてから発表された作品です。その頃、他にも数曲作曲しています。