大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

枝豆(2)は摘心で枝数増加と徒長防止出来ました。

2012年06月18日 | トウモロコシ

枝豆の枝数増加と徒長防止のため
本葉2~3段位で摘心してみました。
さて、どうなったでしょう。


摘心(6/1)



1週間後(6/7)





すごい勢いでわき芽が出てきました。

現在(6/15)





フサフサになりました。
徒長もなく、いい感じです。
摘心の効果はあるようですね。

蕾も見え始めました。


ということで、
枝豆(3)も摘心することに。





(隣に写っているのは再育苗中のサツマイモ「安納芋」です。)



今後、枝豆(2)に倒伏防止のための支柱を立てる予定です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする