大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ピーマン、とうがらしの1本仕立て

2012年06月25日 | ピーマン・ししとう・パプリカ

ピーマン、とうがらしの1本仕立ては
晩秋迄の長期栽培向きで
仕立てるのに手間がかかりますが良い実が多く収穫できるそうです。

でも……
放任でも十分収穫できますよね。


ピーマン、とうがらしを1本仕立てにしました。
今までなんとなく、中途半端になっていたのですが、
思い切って整枝しました。



すべての枝は2本に分枝するので、
強い方を伸ばし弱い方を側枝にします。
各側枝は長さ20cmくらいでピンチします。


花のいっぱい咲いている枝を整枝するのは
もったいないと思いましたが、
整枝した葉は家に持って帰って、
佃煮にして美味しく頂いたので、良し!!




各側枝は収穫が終われば切り戻し、又伸ばし……
同じように収穫を繰り返すのだそうです。

上手くいくかな?


パプリカも大きくなってきました。
というか、ものすごくデッカイです。


赤です。


黄です。

肉厚ですごく美味しそうですが、
色づくまではガマン、ガマン。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする