大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ダイコンの発芽・間引き

2017年09月22日 | 大根
2017/09/20

本日、2本目の記事です。


9/15にタネをまいたダイコン「おでんダイコン」「耐病総太り」が発芽しました。
タネまきの様子→こちら



台風通過前に強引にタネをまいたので、
豪雨で流されていないか心配でしたが、
ちゃんとマルチの播き穴から発芽してきました。ホッ。



5粒播いたので、3本に間引きし、



曲がり防止のため軽く丁寧に土寄せしました。



最後に、不織布ベタがけから防虫ネットのトンネルにかえて終了。



今後、本葉2~3枚で2本に、
本葉5~6枚位で1本立ちにする予定です。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ「強力はやどり50」の収穫

2017年09月22日 | キャベツ
2017/09/20


「強力はやどり50」(タネまき6/7 植え付け7/6)を収穫します。
予定では8月下旬から収穫の予定だったんですけどね。



じつは…

ネット越しでも分かるくらい虫食いなんです。
ちょっと油断したすきにやられちゃいました。

大丈夫かな?

外葉の被害はすごかったですが、
結球部分はそれほどのこともありませんでした。
ホッ。



小ぶりなものもありましたが、
イチゴやタマネギの畝の準備があるので、全部収穫。



これですっきり片付いたので、
明日にでもトラクターで耕うん、畝立てしてもらいます。
1m×7mの畝6本追加となります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする