オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

35年以上前のシンセサイザー

2024-05-05 17:59:12 | 欲しいなあと思っているもの
G.Wで息子1号が家でぶらぶらしているので、
実家から重くて運べなかった
KORG M1 ハードケース入り
を、運んでもらった。

大学3年の頃に買った、当時、最も売れていたシンセサイザーです。

鍵盤キレイです。
背面のゴムが少し溶けかけて、べたべたしますが、演奏には支障なし。
すべての鍵盤が動きます。

が、
液晶パネルが判別できない状態。
そして、たぶん、内臓電池(CR2032)が切れている(寿命10年とか)せいで、
音色がずいぶん消えている。
そして、テンキーは接触不良なボタンがある模様。

ヘッドフォン端子とか、ボリュームつまみでの「がり」は、許容範囲。

液晶パネルが判別不能だと、操作が不便。
MIDIコントローラとしても利用するのが難しいですね。

電池交換は背面のパネル外して、基盤外せば出来そうだけど、
液晶パネルの交換は難易度高そう。

KORG M1の電池交換とFactory Preload復旧まで

KORG M1 シンセサイザー(1988年5月発売)を買ったのは1990年ごろだと思います。NHKで「ピアノでポップスを」を見て教本を買って挑戦してみようとしたのだ。独学ではなかな...

 


☆★☆ZONE☆★☆ ☆★☆KORG M1☆★☆

電池を抜くと、内容データがすべて消えてしまうので、MIDI経由でデータをインポートする必要があります。
KORGで工場出荷時のデータが入手できそうです。
KORG サポートダウンロード

ついでに、当時使っていたMIDIデータファイラもあり、そちらにバックアップデータがありそうですが、何しろ、媒体がQuickDiskで、35年以上経っているから、データが残っているのか怪しいです。

まずは、Winodws11でMIDIデータの転送可能なソフトと、MIDI-USBケーブルを入手することから始める必要がありそうで、道のりは遠い。

ケースとセットで、修理ができそうな、中古の楽器屋に売却して、
自分用には、新しい楽器を買ったほうが良いのか・・・
Time Is Money だが、修理は来年、定年退職後の道楽として取っておくのが良いか・・・・

新NISA始まる

2024-01-07 21:27:36 | 欲しいなあと思っているもの
わたしは「不労所得」という言葉が大好きで、学生時代は、
預貯金の通帳に「利息」が印字されるのが喜びだった。
(当時は、今みたいなゼロ金利ではなく、お金を寝かせておくだけで、年利5%以上の
利息がもらえたりしたのだ。)

就職してしばらくは、未曽有の高金利だったため、毎月、郵便局に、定額貯蓄しに行っていた。バブルがはじけて、低金利時代が来てからは、証券会社の「金貯蓄」なども金利がつかなくなって、興味を失ってしまった。

そんな時、ママ友フォーラムのムギさんこと、勝間和代さんが、
読みやすい投資本を書いてくれて、
お金は銀行に預けるな - オリヴィアを聴きながら

お金は銀行に預けるな - オリヴィアを聴きながら

ムギさんこと勝間和代氏の本は、全部読みやすくて面白いのですが、この本は心待ちにしていただけあって、特に面白かった。長い長い、書評を書いたら、書いている途中に消え...

goo blog

 

ネット証券の口座を開設した。

わたしの父は、昔から証券会社で信用取引を常用していて、売却益で母に貴金属を買ったりしていたので、株取引は「怖いもの」とは思っていなかった。
(先日、90歳間近な父が、「株は1000株単位でしか買わない」と発言したときは、ちょっと怖かったが)
ネット証券の口座を開設してからは、投資信託や、プチ株の積み立てをコツコツとやっていた。

ここ15年くらいは、仕事で引き合いがあったお客様が上場していれば100株購入する。システム開発の提案が受け入れられて、受注すると長ければ数年間、そのお客様のためにシステム開発をすることになるんだけど、自分が株主だと思うと、良いシステムを提供して、業績伸ばして、株価あげてもらおうと頑張れる気がする。

投資信託は、リスク分散のために、
国内株式、国内債券、海外株式、海外債券の4本立に均等に投資するようにしていた。
SBI証券に口座開設してからは、米国株式や、債券も簡単に取引できるので、
投資信託、国内株、米国株、債券を購入している。

父の影響で、国内株は、株主優待が大好き。
子供のころ、父にもらった株主優待券で映画を見に行くのが楽しみだった。

今、株主優待を楽しんでいるのは以下の銘柄。
【お食事券】
(1)スシロー
(2)ホットランド(銀だこ)
(3)吉野家
(4)サイゼリヤ
【自社製品】
(1)キリン
(2)北の工房(化粧品)
【カタログギフト】
(1)沖縄セルラー
(2)オリックス

NISAが始まって高配当株に注目している。
株って、売り時が難しい。
特に、旧NISAは5年間の期限があって、5年以内に利益確定(売却)しないと、
特定口座に移行されてしまう。昨年は2019年のNISAを売却するタイミングに
失敗して、マイナスになった銘柄も出てしまった。
マイナスになるとNISAは損益通算もできない。

息子たちには、できるだけ株式投資や投資信託の話をするようにして、
株主優待券も積極的に渡して、株の楽しさを教えたいと思っているが、
わかっているのかいないのか?
(特に借金王の息子1号)





玄関の靴箱の配置について考える

2020-09-05 20:55:19 | 欲しいなあと思っているもの
前々から気になっていることなんですが、
家庭用の玄関の靴箱の位置って、不便ではないですか?

たいていの玄関は靴箱の位置が、はだしで玄関のたたきに立たないと、
靴を出し入れできなくないですか?

私は、間取り図見ながら、間取り考えるの大好きなんですが、
戸建てもマンションもたいていの間取り図を見ると、
靴箱の位置が玄関ドアに対して、直角に位置しているのです。

しかも、その位置って玄関の上がり框にいると
手が届かない位置が多いんですよ。

つまり、靴の出し入れに玄関のたたきに下りないといけない。

玄関のたたきに、靴を一足も置かずに、
すべて靴箱に片付けようとすると、玄関のたたきに、はだしで下りないといけない。


これ、不便ではないですか?


では、どういう間取りが欲しいかというと、
銭湯の玄関みたいなの。

玄関のたたきではなく、室内側に靴箱がある配置。
理想的なのは、玄関開けて、たたきを横切り、靴を脱いで、
上がり框を上がった正面に靴箱があってほしい。

これだと、靴を脱いだら、振り返って靴を持って、すぐに片づけられる。
出かける時の動線もスムーズだと思いませんか?

そういう間取りにリフォームしたいのですが、
ドアの位置が、「靴箱は玄関に直角」を前提としているので
なかなか難しいです。

皆さんは、靴箱問題、どうしてますか?

Giant Killing が好き

2012-02-12 15:57:54 | 欲しいなあと思っているもの
サッカー少年の息子たちと、展開を楽しみにしているのが、GiantKilling

隅田川沿いにホームグランドがある架空のチームですが、そうだよね、隅田川沿いにあってもいいよねぇ・・・と、思えてきます。

ETUのユニフォームが欲しかったのですが、現在は売っていません。
なんと、遠征用のポロシャツが発売になった模様。

欲しい!

予約 EAST TOKYO UNITED ポロシャツ/Tシャツ・ポロシャツ/アディダス/adidas/イースト・トウキョウ・ユナイテッド

価格:5,145円
(2012/2/12 15:59時点)
感想(0件)






予約 EAST TOKYO UNITED Tシャツ/Tシャツ・ポロシャツ/アディダス/adidas/イースト・トウキョウ・ユナイテッド

価格:4,095円
(2012/2/12 16:00時点)
感想(0件)





オープンウィッシュリスト

2008-01-17 00:33:46 | 欲しいなあと思っているもの
年末にエントリした、「願い事手帳」ですが、年始にノートを買いに行って作り始めました。

そして、さっそく願いが一つ叶いましたよ。

その願いとは、
「名古屋のマンションに人柄の良い堅実な夫婦が入居して、気持ちよく
楽しく暮らして喜ばれる」

というものです。
これを書いて1週間としないうちに、不動産屋さんから私たちの家をとても気に入ってぜひ入居したいというアプローチがあったという連絡が!
まだ詳細は詰めなければいけませんが、他に何箇所か見た上で一番気に入ってくれたということなので、そういう方に住んでもらいたいなぁと思っています。
人柄とかは判りませんけど・・・ずいぶん私たちの趣味に走った間取りで、一般的なマンションの間取りではないので、これを気に入ってくれたってことは、気が合うのかなぁと思います。


ということで、「願い事手帳」は効果が期待できます!という確信の元にオープンウイッシュリストも公開しますので、皆様、情報をお寄せくださいますと幸甚のみぎりでございます。



オープンウイッシュリスト

『絶品で簡単で短時間に作れるケーキのレシピに出会って、家族で舌鼓を打つ』

今の、家にはガスオーブンが付いていて(邪魔なんだけど)せっかくだから活用しようとお菓子を焼く機会を増やしています。市販のケーキ類に入っている添加物や工業的に合成した原材料も気に入らないし・・・でも、上手に出来るものって数が限られていてもっともっとバリエーションが欲しい。
できれば、夜寝る前にちゃっちゃと作って翌日のおやつにできるくらいの。

『知的でスマートに見えて、着回しが利いて、着心地が良くて手頃な価格のスーツが見つかる』

首都圏に引越しして、居住スペースが激減したので衣類のリストラが必要です。
が、仕事は『見た目』も重視のコンサルタント業になったんでスーツでこざっぱりと決めたいところ。且つ、ちょっと太ったので『着やせ』効果も重視したい。なおかつ窮屈なのはNGということで・・・・

『透明感があって、弛みがない 若さあふれる素肌を手に入れる』

見た目の『若さ』ってやっぱり肌の『張り』だと思うんですよ。どうも最近、毛穴と毛穴がつながって、耳の後ろ辺りの皮膚を引っ張ると「お、昔の顔」って感じに弛んでいます。有効な、化粧品とかマッサージ法とか、サプリメントとかありませんか?
外科的処置でもいいんですけどね。


『スキーだけではなくてプールや食事も楽しめて予約も取りやすくて価格も手頃がスキーリゾートが行きやすい場所に見つかる』

解散してしまったARAIリゾートをご存知ですか?手頃な価格ではなかったけど、レストランも一流で、室内プールも温泉もスパもあって、子供達の遊戯施設も充実していてっ家族でのリゾートにはうってつけでした。
晴れた日以外のスキーは楽しくないので、スキー以外のお楽しみも充実しているリゾート地を探しています。自家用車を手放してしまったので、できれば公共交通機関で行ける場所に。


『子供たちといっしょに楽しくレッスンできて飛躍的に会話力が身に付く英会話の教材を手に入れる。』

海外旅行で楽しく会話できる程度の会話力を身につけたいと常々、思っています。
ついでに、子供達にも!


『ほのかにラベンダーとローズが香る お気に入りのコロンを見つける。』

何か、自分の香りが欲しくなってきました。
でも、私は強い香は苦手です。(くしゃみがとまらなくなります。)


『PCの持ち運びに便利で、軽くてお洒落でスーツに合うカバンが手に入る』

結構前から探しているのに、なかなか手ごろなものがありません。ノートPCは商売道具なので是非とも手に入れたいアイテムです。


ダイエット関係のサイトをめぐる

2007-11-16 00:27:24 | 欲しいなあと思っているもの
まずは、安全ではないかも知れないけど、確実に物理的に脂肪を排除できる外科手術。
『厳選 美容整形 外科』一括検索予約サイト、「匠.com」


脂肪を溶かしてしまう注射があったとは、びっくりですが、試してみたい気がします。部分痩せできそうですよね。
脂肪とダイエットを考える情報サイト「脂肪溶解.com」


コンサルタントという職業が「うさんくさく」なってしまうのも頷ける気がしますね。
ダイエットコンサルタントが語る!裏技ダイエット法


本当に、人生最後にしたいもんだ。ダイエットは・・・
人生最後のダイエット


キトサンは脂肪の吸収を阻害して、エネルギーの過剰摂取を予防するという理論なんだけど、本当に脂肪の吸収が阻害されているのか、怪しい。あまりにも怪しい。
⇒低分子水溶性キトサンの詳細・購入はこちら


食べなければ、食べ過ぎなければ痩せるのは確か。
それでもどうしても、スィーツを諦められない意気地ない私は、ついつい
【おやせ】販売

だとか、
ル パティシエ タカギ
のダイエットスイーツ
なんてものを見てしまう。

ああ、ダイエットの道は険しい。



月刊 ニュースがわかる

2007-11-16 00:24:50 | 欲しいなあと思っているもの
我が家では新聞を定期購読していません。
ゴミになるから・・・

今のマンションに住むまでは、オートロックでマンション内に新聞配達人が入れないところに住んでいました。
そうすると集合玄関まで新聞を取りに行かないと行けません。

朝、そんな余裕はありません。
そうすると、出勤の際に新聞を持って出かけることに・・・・

折込広告の捨て場所を探して、肩身の狭い思いをして地下鉄の中で新聞を読む。
オットは会社で定期購読している新聞を読むのが仕事の一部でした。
私は、ネットで読むほうが早いし・・・

結局、家で新聞をゆっくり読みたいのは土日だけなんですよね。
で、土日は朝食の買い物がてらオットが徒歩2分のコンビニで好きな新聞を買ってくる。

慣れるまでは、スーパーの特売広告がないのが寂しかったのですが、慣れれば特売を知らなかったために著しく不利益をこうむることもないと分かりました。

現在のマンションは新聞屋さんが玄関先まで配達してくれますが、やはり朝は時間がないし、オットの地下鉄乗車時間も5分程度なので読む暇がありません。
ということで、引き続き新聞は宅配購入していません。

そして、今の家にはTVもない。

そうなると意識的にネットでニュースを見ないとニュースから取り残される。
私はネット中毒に近いので、そういう心配はありません。オットもしかり。

そうなると息子1号が危険です。
祖父母宅でTVは見ていますが、わざわざニュースを選んでみたりはしないでしょう。(どちらかと言えばニュースは避けるものと思われます。)

彼は、「社会科」もあまり好きではないようなので、
月刊ニュースがわかる

をさりげなく置いてみることにしました。

効果は後日アップします。

カバンを探して

2007-09-10 00:52:28 | 欲しいなあと思っているもの
今日は、息子1号が昼からサッカーの練習だったので、午前中に家族で区民プールへ行きました。

日本橋小学校のプールに先週の日曜日に行ったら空いていていい感じだったので、オットと、そっちへ行こうと話していたのですが、人の話をまったく聞いていない息子1号が、「じゃ、先に出るね~」と、とっとと出発して、浜町の総合体育館のほうへ行ってしまったので、いつもながらの展開に。

いいプールなんですが、その分、人が多くて、泳ぎにくいのです。

ま、これも涼しくなると解消されるのかな?
(名古屋では冬場の区民プールは、人が少なくて快適でした。)

午後は、息子1号の練習終了後にオットは息子たちを連れて神保町まで自転車で出かけるというので、私は八重洲の地下街にカバンを探しに行きました。

明日から毎日、ノートPCを持って出張するんですが(1ヶ月間!)、適当なカバンがないんですよ。
2時間ほど探し回ったのですが、気に入るものは見つけられませんでした。

カバン自体の重量が軽くて、自立して、荷物が沢山入って、スーツにも合う、ポケットも多い、PCキャリーはないですかね?
重い、親父カバンばかりなんですよね、PCキャリーって。

ショルダーの時には横長で、縦長にしてリュックとして背負えるものだといいのですが、このタイプはデザイン的に、女性のスーツには・・・・

はーーーー。
お勧め情報を待つ!

留守番電話

2007-03-16 23:53:01 | 欲しいなあと思っているもの
シンプル家電のユニデンダイレクト

デジタルコードレス 留守番電話

大きさはPHSと変わりません。
コードレスフォンの殆どがニッカド電池なのにこれはニッケル水素。

現在使っているコードレス子機付のFAXの子機のバッテリがすぐにメモリ効果で役に立たなくなってしまったので、次はニッカドは避けたい。

プリンタが壊れてしまったので、
HP インクジェットプリンタ Photosmart C6175と組み合わせを考えています。

そろそろ冬休みの計画を

2006-10-01 20:42:07 | 欲しいなあと思っているもの
そろそろ、本格的に冬休みの計画を立てないといけません。

今年は、北海道へスキーに行きたいネエと、オットと話し合って、一応、クラブメッドサホロのリクエストは入れたのですが、すでにキャンセル待ち。しかも、高い!

息子達は、どうせ飛行機に乗るならグァムで泳ぎたいとか言っているし・・・
今年の正月は、寂しいからうちへ来いというオット両親はいるし・・・・

ANA SKY WEBだけのおトクな運賃「エコ割WEB」

で、まずは航空券の値段を調べます。

クラブメッドに行きたい!

2006-09-06 00:32:38 | 欲しいなあと思っているもの
結局、今年の夏も、バカンスは取れなかった。

で、次に休める余裕がありそうなのは1月。

今シーズンこそ行こうと思っていたARAIリゾートは解散してしまって、リゾートスキーを楽しむならもう、北海道しかないのねえ・・・と、今月の初めから、ネットで調べ始めました。

いろいろ考えると、ぜーんぶ込み込みのクラブメッド サホロがラクチンと思って、早速、問い合わせたところ、すでに正月休みの後半は満席。

キャンセル待ちを入れている状態です。

うーん、あとはキロロかなあ。


なって、親の苦労も知らずに
「えー!グァムがいい!!!!」とふざけたことを抜かす兄弟。
(そういえば、昨年の冬にグァム旅行を決めたときにはトマムがいいと言っていたっけ。)

DS用 ブラウザー

2006-07-29 18:36:23 | 欲しいなあと思っているもの
いよいよ出ましたね。6月販売予定と聞いていたので、2ヶ月遅れですが。

ニンテンドーDSブラウザー (ニンテンドーDS Lite用) DS Liteメモリー拡張カートリッジ同梱



これがあればこそ、オットのDS購入(案の上、英語漬けになったのは3日坊主でした。)も静観していた私。

これでより軽いモバイル環境が私のものに・・・・・

しかし、私がはいかいする界隈は驚くほどFreeSpotもHotSPOTもないってことにあらためて愕然とするのであった・・・・ああ、静岡県