オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

安否確認メールは機能しませんでした

2011-03-14 12:43:42 | 最近思うこと
3月11日に、14時半頃に大地震がありました。

東京では、鉄道がすべて停止。

自宅へ帰れず会社に泊まりこんだ方も少なくありませんでした。


たまたま、かねてから予定していた用があり、夫婦で休暇をとっていた私たちは、
午前中に丸の内で用を済ませ、有楽町でランチして家電を見て、
自宅へ帰り、次の約束がある15時まで雑事を片付けていました。


そこへ、あの大きな揺れ。

これは普通のエネルギーではない。
と、感じて自分はテーブルの下にもぐり、
オットには、
「トイレに逃げるといいよ」
と、声をかけたのですが、
なぜか、オットはうろうろと歩き回り、
なぜか、一番やばそうなデスクの下に。
(デスクは奥行きがない上、デスク下に収納物が多いため、
スリムではないオットははみだします。)

落ちてきたスピーカーがオットにぶつからなかったのは、
単なるラッキーでした。

オットの上には、息子1号の教科書や辞書がバラバラと・・・



我が家は、「あんたは近藤典子の信者か!」ってくらい、
カラーボックスを組み合わせた大型収納になっているのですが、
賃貸なので、壁に固定はしていません。

ところどころ、連結金具で留めてはありますが、かねてから
『地震が来たら危ないなぁ」
とは、思っていました。
一応、一番高く積んであるものには、底の部分に耐震用の
ストッパーをかませてはありますが、心もとないものでした。

(以外にも倒れませんでした。)



地震後、オットのPHSには大手セキュリティ会社から安否確認メールが来て、
返信していました。

「御社もですか?弊社もそれです。」

なんて、言っていたのに、私の会社携帯には待てど暮らせど、メールは来ない。




オットの会社でも40名弱の社員で、メールが来たのはオットだけで、
社長が、サイトで状況確認しようとしたところ、サイトに接続できなかったと。






結局、我が社では安否確認メールは誰にも来なかったようです。







半年に一度、訓練メールを出して、
返信を忘れたら、上司にえらく叱責されたんだけど・・・・







訓練だけの契約だったんでしょうか・・・