オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

想定外の着こなし

2014-01-18 22:29:25 | お子ちゃまたち
本日、息子2号の小学校の学校公開日でした。


このあたりの公立小学校は、指定された『制服』があります。

息子2号の小学校では、紺のノーカラー、ダブルのブレザー、女子は紺の
プリーツスカート、男子は紺の半ズボン。
(ハーフパンツという丈ではなく、
むっちり太ももが出る半ズボン。)

そして女子は丸襟白ブラウス、男子は白のカッターシャツ。

紺色の校帽もあります。


靴下や、ブレザーの下のセーターまでは指定のものは販売していませんが、
靴下は、白無地のクルーソックス、
セーター、ベストは、紺の無地という指定があります。


そして、シャツの下の下着も白と指定されています。

私の子どもの頃は、こんな「指定」があると、反抗したくなったものですが、
息子たちは特に、それに疑問を感じることはないのか、毎日、
指定されてたものを着て通学しています。

昔と違うのは、寒い季節には、ブレザーの上に、コートを着てもよくなったこと。
これは、教室に置いておく時に、コンパクトになるのを重宝がって、
まるで制服のように、薄くて軽いダウンをみんな着ています。



今日、教室で見かけた息子2号は・・・・


半そでのカッターシャツの下から、
長袖のアンダーシャツを出していました。












確かに、ルールから逸脱していませんが・・・・

想定外でした。