オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

見慣れた姿

2014-05-26 12:53:22 | 最近思うこと
土曜日、息子2号の中学校の学校公開日。

1,2時限が授業参観で、3時限が「評価・評定説明会」で、成績の
つけ方の説明がある。


天気も良かったので、久々に、スカートをひっぱり出してきて、ミュールを履いて出かけた。
(ミュールは、捻挫後に無理だったらしく、足首が腫れてしまった(泣))




スカート履いていると、知人に無視されることが多い。




「こんにちはぁ。」


と、何度も声をかけて、


「おおお、誰だか分らなかった!」

と、驚かれることしきり。










みなさん、わたくしは常に、ジャージ姿だと思っていらっしゃるらしい。












と、言う話を、夜、息子2号にしたら、















「いやぁ、オレも、ママはいつもジャージだと思ってた・・・」















なんですって!?

素晴らしい記憶力

2014-05-26 12:35:58 | お子ちゃまたち
息子1号@17歳の特技は、歌を覚えること。

一度聞いた歌はたいてい覚えている。

二度聞くと、歌詞もほぼ完ぺきに再現できる。


日本語の歌ではなくても・・・
意味不明でも・・・


「音」


として、記憶して再現する。





息子1号が歌っているのを、
歌詞を見ながら検証すると、ほぼ完ぺきである。



しかしながら、単語を聞き取っているわけではなく、
「英語のヒアリング」が、得意なわけではない。







ほかにも、ヨーロッパのサッカー選手の情報に関しては、
「歩く、選手名鑑」
状態である。













この記憶力が、なぜ、歴史のテストで発揮できないのか?
一度聞けば覚えられるのなら、歴史上の出来事をBonJoviに
歌ってほしいものだ・・・















実に惜しい。