オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

ステンレスボトルの普段使い

2021-12-19 21:53:57 | 私のお薦め、お気に入り
うちにはかつてサッカー小僧が二人いたので、
色々なサイズのステンレスボトルがあります。

試合中の水分補給用の1リットルとか、夏の練習用の1.5リットル、観戦の親用の
0.5リットルとか、遠征の追っかけで車でホットコーヒー飲む用のポットタイプの
1.5リットルとか………

二人とも小僧ではなくなって、これらのボトルの出番が無くなったのですが、
今年はリモートワーク、オンライン授業など、
みーんな家に居るので、ステンレスボトルが再活躍しています。


夏場は、冷蔵庫で冷やしていた麦茶を、氷と一緒に1.5リットルの
ステンレスボトルに入れて、
食卓の上に置いておきます。

冷蔵庫を開ける回数が激減して良いです。

冷蔵庫開けて、冷水筒を出して、グラスに麦茶を注ぐ。
その間、冷蔵庫の扉は開けっ放し。
何度、注意しても、アホタレなうちの男たちは、
冷蔵庫の扉を閉めてからグラスに注ぐってことができない。

なんなら、無駄に冷蔵庫の中を眺めて
冷気を逃したりしてくれるんです。

この、プチストレスが無くなったのは、
精神衛生上大変良かったです。


冬場は、麦茶やルイボスティーなどのティーバックと熱いお湯を入れて、
食卓に置いています。
仕事中でもすぐに温かい飲み物が飲めるのが嬉しい。

ご自宅に、余っているステンレスボトルのある方は
お試しください。

保温、保冷力に驚きます。