オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

変わり身早い

2008-07-28 22:54:22 | お子ちゃまたち
先日のジャイアンツ戦ご招待で、にわかジャイアンツファンになった2号ちゃんだが、
今日は、祖父に誘われて阪神 VS ヤクルト 戦に
タイガースユニフォーム、CAP、メガホン持参で行ってきた。

ご機嫌で、帰宅後、深夜のおにぎりを食べている。

阪神戦観戦の権利を息子2号と競って敗れた息子1号は、発熱。


夕刻に38度近くあったというのだが、冷やして寝た後の今は、平熱。
暑~い部屋にこもって悪さをしていたのでは?
と勘ぐってしまう。

水かきが・・・

2008-07-24 23:20:26 | お子ちゃまたち
旅行中も、ずっと、ずっと、ずーっと、
P.I.Cの敷地から1歩も出ずに、
水遊びにいそしんでいた息子たちだが、
帰国翌日から、学校の夏休み水泳教室に通っている。

(真っ黒になった顔は、すでに皮がむけ始めて汚い。)

今日は、泳力検定に合格したとご満悦で報告。

学校では泳力を10級+特級に分けて、10級から1級までは水泳帽子に、
シールを貼って区別する。
(特級は帽子の色が変わる)

息子2号は、クロール25メートル 平泳ぎ 25メートルを泳ぎきる 4級。

息子1号は、クロール100メートル 2分以内 平泳ぎ 100メートル 2分20秒以内で泳ぎきる 1級。
(飛び込みでのスタートはNGだそうなので、このタイムは結構厳しい)

特級になるには、クロール100メートルを1分45秒以内、平泳ぎ 100メートルを2分以内で泳ぎきる必要があるらしい。





ちなみに、私が通っていた頃は、6級に分かれていて、1級の内容は同じだった。
遅かった私は2級までにしかなれなかったなぁ・・・(すでに抜かされている。)



まぁ、あれだけ毎日、泳いでばかりいたんだから、そろそろ水かきが出来て早くなるのもうなずける。
息子1号は、よっぽど泳ぎ足りないらしく、区で開催する夏休み集中水泳教室にも参加する予定になっている。
(勉強すればいいのに・・・・)

面倒な関係

2008-07-24 09:21:08 | 最近思うこと
家族旅行中にオットの両親が「連絡がとれない~」と騒いで、
「旅行するときには事前に連絡して」と随分前にお願いされている。

至極、当然の要求だ。


が、オットにはこれがメンドクサイらしい。


海外に行くと知ると、オットの姉が「XXの○○を買ってきて」と言い出すから。


で、今回も出発の当日にオットが連絡したものだから、オットの母が大騒ぎして
オットの姉に連絡を取ろうとしたようだが、結局、出発まで連絡が取れず、オットは空港で5本入りの口紅 65ドルを買って帰って来た。


オットの母は「旅行に行くなら、オットの姉に何でもいいからお土産を買ってきなさい」と主張する。
お土産を買ってきたという行為が「貴女を大事に思っていますよ」というメッセージなので内容なんて何でもいい。無難に口紅でも買って来いというのが、オット母の考えなのだ。
(それで、我が家にもオット母の旅行先から「?」なお土産が届くことが多い。まあ、届いた時点で私たちを思っている気持ちは届いたということで、モノ自体は役割が終わったので、後は捨てようが他の人にあげようがいいのだと思うことにしている。)

そういう主張は一理ある。
普段、離れて暮らしていれば尚のこと。

しかし、オットの姉はもう少し現実的なので、
「どうせ買って来てくれるなら、使えるものを買ってきて欲しい。そうでなければ金がもったいない。」
と思い、ちゃんとメーカーと型番を指定してくれるのだ。
だから、事前の調査に時間が必要なのだ。

私もオットの姉に賛成だ。

オットがテキトーに選んだ口紅なんて、きっと誰も使えない。

65ドルもドブに捨てたのだ。(私が20人に買ったお土産の総額よりも高い!)


「だったら、あなたが口紅を選んでよ。」
とオットは言うのだが、自慢じゃないが、私は国産のDHCでしか口紅を買ったことがない。興味がないのだ。


だから、ちゃんと調査時間を見込んでオットの姉に早めに行き先を連絡すればそれで解決するのに・・・・



40年以上も付き合っているのになぜか上手く廻らない面倒な関係なのだった・・・・






かかわるまい。かかわるまい。





詩人

2008-07-17 22:59:56 | 息子1号の作文
息子1号が風呂の中で、またブツブツと独り言を言ってるなぁ

と、思っていたら、

「ママ、詩が二つもできたんだよ」
と・・・

以下、原文のまま



  恋

人は、そんけい、そんちょう、失望いろいろな気持ちがある。

人には「恋」と言う物がある。

「恋」とは、人だけが持つものではないが人の恋は変わっている。

「失恋」「二また」「ふる」または「ふられる」など他の動物とは、ちがう恋をする。

人の恋とはふしぎだ。



  かんきょう

人とは時にうぬぼれる。

人とは知恵をつかさどる動物だ。

人はその知恵をつかい

いろいろなぶきを作ってきた。

しかし人は、自分たちが強くもないのに

生物の王者になったと感ちがいしてうぬぼれている。

その結果かんきょう問題などがおきてしまっている。

それをなおすためには、うぬぼれの心を持たない人に
人間の一人一人がならなければならない。

















感ちがい ==> 勘違い


この後、「二股」と「浮気」の違いについて語り合った。

青田買い

2008-07-13 10:00:24 | お子ちゃまたち
阪神ファンに青田買いされた兄の影響で、
阪神のレプリカユニフォームまで着ていた2号ちゃん。


先日、息子たちの小学校で、巨人軍の選手が一緒にランチタイムを過ごすというイベントがあった。
ついでに、希望者から抽選で26名の児童が保護者の付き添い付で、巨人戦にご招待!

この抽選に見事当選した息子2号は、先週末、東京ドームへ行ってきました。
試合前のベンチに入れてもらって、選手と握手。

すっかり巨人軍のファンになって帰ってきました。
企業努力の成果ですねぇ。



ちなみに、巨人-横浜 戦 は、2号ちゃんと私の父で行きました。

日本人の体型は変わったか?

2008-07-01 01:05:59 | 最近思うこと
ちょっと前になるけど、こどもの日に、2号ちゃんのリクエストで上野動物園に行った。
ちょうど、パンダさまの追悼記帳に大勢の人が訪れていて、動物園は大変な人出だった。

で、動物よりも人のほうが目に付いたんだけど、どうも日本人の体型は変化しているように思える。
足腰がしっかりとした「太め」な人はいなくて、腹に中華なべを入れているような、膝から下は細いアメリカ型の「デブ」が目に付く。
(カリフォルニアとフロリダしか行ったことないけどアメリカを旅行すると、デブ比率の高さと、極端な太り方に驚く。)

そして、腹に中華なべを入れている親の子は、太っている。
その上、何か食べている。清涼飲料水を飲んでいる。

30代で子供を連れているような人は10人に4人くらいが「太め」以上。
20代前半くらいの女性が一番細くて、10代前半以下の「子供」は親の体型が
「太め」以上だと、たいていは「太っている」という感じ。



これは、いったいどういうことなんだろう?

少し、ウォッチングしてみたいと思います。



ちなみに、1週間後に行った銀座の歩行者天国のほうが「スリム」な印象だったのも興味深いです。
(子供連れ比率が低かったということもありますね。ひょっとして、小学生以下の子供がいる世代が一番太っているってことなんだろうか?)