電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

確定申告の季節

2006年01月31日 21時39分58秒 | 週末農業・定年農業
今日で一月が終わり、明日から二月。いよいよ確定申告の季節になる。以前は老父が公民館で納税相談をしていた。ところが、妙なことに気がついた。公民館で市役所の職員が出向いて行う納税相談は、基本的に標準課税である。標準課税というのは、
「収入は実際の収入を用い、支出は統計的な標準数値を用いる」
というものだ。これはおかしいと思った。
そもそも、収穫期間の短いサクランボなどの果樹農業は、高収入だが同じくらい高経費でもある。毎年高額の雇人経費を支払いながら、標準課税では家族労働の水田農業をモデルとした算定になっている。サクランボの高収入だけがクローズアップされ、雇人費などの高額人件費の負担は無視される仕組みなのだ。収入が実際の収入額を用いるのなら、支出も実際の支出額を用いるべきだろう。
老父を扶養することにしたある年、納税相談に私がいくことになり、どうしても納得できなければ、税務署に行ってくださいと言われた。税務署に行ったところ、標準課税でなく白色か青色申告にすればよいという。パソコンの表計算で確定申告書と同じフォーマットを作り、農協の資材購買実績をもとに各種経費を積算し、雇人費などの経費負担も計上したら、納税額が大幅に少なくなった。今までが払いすぎだったのだ。
老父も、計算をして申告書を作るのがたいへんで、今までおかしいとは思ってはいたが、毎年いわれるままに標準課税の税金を払ってきたのだという。この地域で、毎年毎年いったいどれだけの額の税金が、標準課税で納付されてきたのだろうか。
コメント