電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

そろそろスモモの収穫時期か

2011年07月25日 06時04分23秒 | 週末農業・定年農業
7月下旬、そろそろスモモの収穫時期のようです。大石早生は、消毒の時期が2週間ほど遅れたために、ほぼ全部が虫がついてしまって、出荷はもちろん、自宅で食べるものも数少ない状態でした。「なんとかハート」とかいう名前らしい中粒の品種も、大部分が虫食いでやられましたが、生育の遅れたものが辛うじて収穫できました。昨年、たいへん良い出来栄えだった「フームサ」は、幸いに虫食いも発生せず、そろそろ収穫期に入っています。今年もおいしく食べられそうです。



もう数日すると、収穫適期になるでしょう。生食だけでなく、スモモのヨーグルトなども楽しみです。スモモのジャムは、まだたくさん残っています。今年は原材料の大石早生が不良ですが、作れなくてもなんとかもう一年は大丈夫のようです。

コメント