電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

ちょいとヘビーな影響が~「たかがヘビ一匹」とはいうものの

2013年07月23日 06時02分21秒 | アホ猫やんちゃ猫
アホ猫母娘が、何やら会話しています。

週のはじめの月曜日、ご主人はたいへんな大渋滞にあったんだって。なんでも、JR山形線の羽前千歳駅で、変電所の架線にヘビが上り、ショートしちゃったんだそうで、北山形駅では配電盤に高圧電流が過大に流れて火災になっちゃった(*1)とか。おかげで、北山形駅以北の奥羽線、左沢線、仙山線が軒並み運休になっちゃった。加えて雨降りだもの、車で大渋滞になるはずよね~。
変電所の架線でヘビの黒焼きだって。アタシたちがその場にいたら、ぜ~ったいにそんなヘマはさせないわ。さっそくつかまえて、奥さんに見せにいくわよ!なんたってアタシたち母娘は最強よ!

私「おいおい、息巻くのはいいけれど、車の上で昼寝をするのはやめてくれないかい。せっかくきれいにしたのに、足跡だらけになっちゃうじゃないか!」

それにしても、ちょいとヘビー過ぎる影響(*2)が出ています。たかがヘビ一匹とはいうものの、バカにできません。少し前にも、ハクビシンで信号故障が起こっていた(*3)はず。ヘビ一匹でも、大山はたしかに鳴動するのです。嗚呼!今日も大渋滞なのでせうか(ToT)

(*1):駅構内で配電盤火災、原因は架線にヘビ~2013年7月22日付け読売オンライン
(*2):新幹線、山形以北で運転見合わせ、全面復旧に一週間~2013年7月21日付け日本経済新聞
(*3):JR配電盤の火災~「現場の電気技術」

コメント