電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

寒い季節に美味しいシンプル雑炊の作り方

2018年12月26日 06時01分56秒 | 料理住居衣服
寒い季節に、残りご飯を使って雑炊を作ることがあります。なに、たいしたことはできませんが、雑炊をうまく作るポイントだけは知っている。それは、

美味しいスープに、洗ったご飯を加える

ことです。要するに、スープの出来で決まります。だとすれば、今なら白菜の出番で決まりでしょう。あとは、ようするに残り物を使います。

材料(4人分)
 白菜 4枚くらい、巻いて円筒形にし、できるだけ薄く切る
 大根 残りしっぽ部、細くマッチ棒状に切る
 セロリの葉の残り等 細かく刻む
 焼いた塩鮭の残り  骨を取り、皮付きのまま細く切る
 豚チャーシューの残り  細長く切る
 残りご飯 1人分減らすくらいでちょうどよいかも
 水 1000ml
 ダシの素、塩、コショウ

こんな感じ。作り方は、

  1. 鍋に1000mlのお湯を沸かし、ダシの素と塩少々を加えてだし汁を作ります。
  2. これに薄く切った白菜、細く切った大根、細かく刻んだセロリの葉などの葉物野菜を入れて煮ます。
  3. 野菜に火が通ったら、細く切った塩鮭の残りや豚チャーシューの残りなどを入れます。
  4. 残りご飯を湯(水)洗いしてざるに取り、鍋に加えます。
  5. 味をみて塩コショウを加え、調整します。

というわけで、残り物をきれいに処分しつつ、サラサラと美味しくいただきました。妻にも「Good!」をもらいました(^o^)/

残念! 写真を撮るのを忘れた(^o^)/
シイタケなどを入れればなお良かったかもしれません。大掃除で忙しい歳末や、わざわざ買い物のため外出したくないお正月など、手抜きで温まりたいときにどうぞ(^o^)/

コメント