マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

久しぶりのテニス

2008-07-30 23:11:58 | 日記
先週は東京に行っていて欠席することになったテニス、今日は暑かったこともあって、大いに疲れました。
コートが前日の雨でぬれていて、よけい蒸し蒸ししていました。
おまけに欠席の人もいて人数が少なかったこともあって、さらにしんどかった!
コーチは二人なので、一人ずつ苦手な部分を指導してもらえて、私はバックハンドを見てもらいました。
集中して練習すると少しコツがつかめます。
いつでも同じ高さのテイクバックと、フットワークが大切!だということでした。
確かにそう気をつけると、やりやすいように思いましたね。
いつもはグループ練習で、個別にはちょっと声掛け…くらいなので、やっぱり個人レッスンというのは大切だと思いますね。
さて、転勤のため今日が最後という男性、今日も少々KYでした。
試合ならともかく、みんなで練習のときは、少しは相手のことも考えてボールを打ってほしいものだと…。
やたらボレーで目の前に強い球を打って来なくても…ね。
まわりはおばちゃんばかりなので。

午後は三男がバイトを始めるにあたって、銀行口座を作る必要があり、一緒に行って手続きをしました。
高校生って銀行にはなじみがないので、まぁ最初くらいは教えてやらないと…ということで、ついでにATMの使い方も教えておきました。
三男は特に慣れないことに抵抗を感じるようなので…。
でもね、信用金庫だったのですけど、「口座を何にお使いですか?」と聞くのです。
思わず言ってしまいましたよ、「なんでそんなこといちいち聞くのですか?」と。
そんなの必要があるから作るにきまってるでしょう。
そしたらあわてて「キャッシュカードを作られるかどうかと思って」
というわけです。
ならば最初から「キャッシュカードは作られますか?」と聞けばいいではないですか。
それを遠回しに言わなくてもね。
その信用金庫、以前から何かにつけてそういう言い方するのですよ。
中学校の費用引き落としに必要だったので、三人の息子たちが中学校に行っていた8年間利用しましたけど、卒業と同時に即解約しました。
三男のバイト先はそこが指定なので、やむなく…。
さらに疲れが…。

天気の変化のように…。

2008-07-29 23:48:36 | 日記
火曜日は午前中と夜に大人の生徒さんのレッスンがあるので、午後に会社に行くとほかの事をする余裕がなくなります。
ピアノを弾こうと思っていたのに、やっぱり出来なかった…。
長男が今週末東京で引っ越しをするので、そちらの方も準備しないといけないものがあり、落ち着きません。
別々になると家財道具も2倍に必要になるので大変ですが、兄弟でも…兄弟だから余計…生活リズムや習慣が違い、なかなか難しいものです。
私も昔東京で姉といっしょに暮らしていましたが、姉は完全に一人暮らしをしたことがあってもあとから行った私にはそれがないので、何かと思いが食い違ったことがありました。
それに、それぞれが自分のことで忙しいので、相手を思いやる余裕もなかったですからね。
息子たちも一人になれば、二人の良さにも気がつくと思いますが、とりあえず一方がストレスをためるようでは困るので…。
うちはまさに引越しブーム!
今日は、会社のインターネットをやっと接続することができ、ヤレヤレでした。
ひとつ困ったことに、郵便の転送がうまくされてないのです。
前の事務所はすぐ近くなので、郵便受けを見に行くと届いているのですよねぇ。
転送されているのもあるのです。
…で、仕方なく郵便局に問い合わせに行きました。
配達の者に注意します…とは言っていましたけどねぇ…転送って確実じゃないのですね!

遅れの原因

2008-07-28 23:10:19 | 日記
今日はフランス語の学習会の日。
朝からフル回転でいろいろやってるのに、やっぱり遅れ気味で行くと、先生が先に来ていらっしゃいました。
申し訳ない…と思いつつも、何しろ暑くて、しばらくは汗がひくの待つしかない状態でした。
半ばを過ぎた頃、高校の用事で出かけると言っていた三男からメールが入りました。
いつも乗ってるローカル線が遅れている…と。
これが遅れると続きの新快速に間に合わないのです。
今頃どうして遅れることがあるのだろう?と思っていると、またメールで「客とのトラブルで遅れる」と放送があったとのこと。
客とのトラブルって何ナニ??…って感じです。
それで15分も電車遅らすのか!?
結局詳細は分からずじまいですが、迷惑な話です。
最近世の中、自己中の人が増えた感がありますが、ここまで来るとねぇ…たった15分されど15分なのですよ。
これで一体どれだけの人が迷惑したか!…三男は結局学校の用事に遅れたのでした。
遅延証明は貰いましたけどね…。

暑さにはスイカ!

2008-07-27 23:06:24 | 日記
この夏初めてスイカを買いました。
今までスーパーに行っても、あまり買おうという気になれませんでしたが、こう暑いとやはり食べたくなるものです。
スイカは野菜か果物か??…先日東京に行ったとき、次男が言っていました。
地を這って伸びるのは野菜、上に伸びるのは果物…だとか。
へぇ~!そうなの?
だからイチゴもメロンも野菜…??。
まぁどっちでもおいしければいいのですが。
私はおいしいスイカを選ぶのが得意です…って、最近のスイカはみんなおいしいのかもしれませんが…。
叩いてみてポンポンと澄んだ音がすれば大体当たりです。
この暑さの中で、もう一つのお気に入りは梅酒。
梅酒は平成15年に作ったものを最近やっと飲み始めました。
飲みたい時と飲みたくない時の差が激しいのです。
梅酒とスイカでこの暑さを乗り切ろうと思っていますが、さすがにこう暑いとウォーキングはねぇ…ちょっと控えてます。

石川遼くん3位!

2008-07-27 15:55:31 | ニュース
石川遼が今季最高の3位、優勝はシン…男子ゴルフ
7月27日14時21分配信 読売新聞―Yahooニュース

いやぁ、久々ですね!いい結果。
昨日までは24位だかだったので、最終日に向けて調子を上げてきたようですね。
3位タイということで、720万円稼いだようです。
稼げる息子…いいですねぇ!
予選さえクリアすれば、終りに向かって徐々に成績を上げる…というのが理想的ですね。
最初は断トツでも、最後は…というのではね。
記事によると、自分のスタイルにこだわりすぎず、賢くスコアを伸ばすことも考えるようになったらしいです。
結果が出せないと、いろいろ言う人もいますが、腐ることなく地道に頑張ってほしいですね。


ねんきん特別便

2008-07-26 13:53:49 | 日記
来ました、ねんきん特別便。
会社に来る社会保険庁からのお知らせで、来るってことは分かっていましたが…。
幸いにも我が家は、主人も私も何の問題もありませんでした。
結婚して性が変わったときのは、届け出の控えがありましたし、その後自分で払った分は領収書を取っていましたし、さほど心配はしていませんでしたけどね。
強いて言えば、主人が会社を辞めてから開業するまでの3か月分の国民年金がきちんと記録されているか…という心配がありましたが、それもOKで、ヤレヤレです。
でも、将来いくら貰えるかということになると、やはり不安はありますね。
私は国民年金だけだったので(今は会社で厚生年金に入っていますが)、別に生保の年金型の保険に入っています。
10年間だけ支払われる分ですが、その期間きちんともらえたらお得!なのです。
長生きしなければ…。

それにしてもいつも社保庁関係で思うことがあるのですが、使っている用紙が高級だということです。
説明会でもらう資料もそうですが、このねんきん特別便で使われている用紙も、結構いい紙なのです。
ワンランク落としても機能的には何の問題もないと思うのですけどね。
それだけでもずいぶん費用の節約になると思います。
わかりやすくは大切ですが、紙の厚さを少し薄くしても問題ないと思いますね。
コスト意識がないというか…。

どこも暑い!

2008-07-25 23:49:44 | 日記
今朝夜行バスで東京から帰りました。
今回は珍しく事故渋滞だったようで、到着が遅れました。
事故渋滞は仕方ありませんが、どうも最後にバイパスから姫路に下りるところを間違ったようで、最終的には1時間遅れになっていました。
隣の席の岡山まで行くという女性と「困るよねぇ」と話しましたが…。
いつもは交通量の少ない山陽自動車道を通っているようですが、今回はカーテンの隙間から見える景色が「街」だったので、神戸ルートから姫路バイパスへ、というルートだったようです。
燃料代の高騰にもかかわらず、料金据え置きなので、高速料金の節約かなぁ…と思いました。
このルートは朝は時間かかるのですよ。
…で、姫路駅に行くには、バイパスを姫路南で下りるはずなのに、なんと次の中地まで行ってるのです。
なので延々と回って駅に戻ってきました。
しかも駅南に着くべきを、線路を越えて駅北まで行ってしまっているのを、戻ってきたのです。
それでも到着すると、渋滞で遅れたとしか言わないのですよね。
わかってますよ!運転手さん!
そのせいで、今日は分別ごみを出す日だったのに、間に合わなかったじゃないですか!
今回の東京は1週間、いろんな用事があって暑い中あちこち歩き回りました。
疲れはしましたが、大阪、神戸を歩くのと比べると、なぜか東京は違和感がないのですよね…。
若い時にいたってことはやっぱり大きいかなぁ…と思った次第です。
そろそろ落ち着いて9月のコンサートの曲を弾かないと、やばい!

堀江被告2審も実刑!

2008-07-25 22:51:11 | ニュース
堀江被告、2審も実刑 ライブドア粉飾決算 東京高裁「反省うかがえぬ」(産経新聞) - goo ニュース

堀江被告…一世を風靡した人ですが、すでに忘れてしまったような名前です。
詳細はよくわからないのですが、たとえ部下がやっていて本当に知らなかったとしても、それでも管理責任はあるわけで、社長という職にある人はすべての責任を負わなくてはならないという基本をどこかに置き忘れてるとしか言いようがないですね。
実刑はやむを得ないでしょう。
早く刑に服してしまったほうがいいのでは…?と思いますけど。
夜のNHKニュースで、ライブドアの株を買って大損した人がインタビューに答えていました。
退職金2200万円をすべてライブドアの株購入に使って、すべて失くしたとか。
…で、少しでも補償してほしいみたいなこと言ってましたね。
でもねぇ、株というのは何の保証もないという基本を忘れてませんかねぇ。
確かにうその情報はよくないですが、それでも退職金を全額つぎ込みますか?!
あまりにも危機管理ができていないというか、財産はリスクを考えて様々な方法で残すべきですよ。
そもそも株で大きく資産を増やそうと欲をかいた結果ですからね。
退職金があること自体恵まれているわけですし…。
それにしても、ちょっと前はエビの養殖でだまされた人がいましたが、百万、一千万単位でお金を動かす人がたくさんいること、それに一番驚きますね。

また大地震!

2008-07-24 13:20:46 | 日記
また東北で地震ですね。
前回より被害の程度は少ないようですが、お気の毒です。
昨夜は息子のマンションではなく、姉のところに泊まりましたが、やや高層マンションで八階なので、けっこう揺れました。
しかも時間も長く、もっと震源が近いかと思ったくらいでした。
長~く横に揺れたのですが、東京は震度3、阪神大震災の時ほど恐さは感じませんでしたね。
それにしても最近の地震の多さ!
日本列島どうなるの?!

買い物も地域格差

2008-07-24 01:37:47 | 日記
昨日、今日と、用事の合間に買い物をしました。
いつも思うのですが、買い物でもホント、不公平ですね。
田舎はねぇ…ほしいと思う物がないのです。
特にバックはそう思うので、使い易くてオシャレな物を捜しに池袋で西武デパートに行きました。東武でもいいのですけどね。
結局、またagnis bの新作が気に入って買ってしまいました。
agnis bは、私が必須アイテムにしている外ポケットががあるし、比較的お手頃価格なのです。
雨にも強い素材にしたので、バッチリです。
たくさん商品があると目移りしてしまいますが、選択の範囲が広がるのはうれしいですね。