マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

今日は比較的元気

2018-10-31 23:32:25 | 日記
昨夜の夜行バスは、人が少なかったのが良かったのか、わりと良く寝た感じがしました。
降りた人の数を数えてみたら、ホントに5人でした。
なんか極端に少ない…今までにさすがに5人はなかったよなぁ…と。
数少ない乗客の一人の人とちょっとだけ話しましたが、演歌関係の歌手の人のコンサートに行くために秋田まで行った帰りとのこと。
バスで東京まで行って、その後は新幹線だそうです。
タフだなぁ…。
好きな人を追っかける人はよくいるようで、今までもそんな話を聞いたことがありますが、そこまでしてくれるファンがいるっていうのはいいですね。
でも、さすがにお疲れのようで、ぐっすりお休みでした。
今回は京王バスでしたが、加古川に止まらなかったからか、いつもより早く到着しました。
姫路からの電車で一つ早いのには乗れませんでしたが、余裕で朝ご飯用のパンなどが買えたから良かった。
おまけに、セブンイレブンで時々ある抽選で、「梅のど飴」が当たりました。
なんだかよくわからないままいつも抽せんを引くように言われて引くのですが、毎回何かしらの物が当たります。
たいてい小さいお菓子ですが、何も当たらないよりはいい。

ネットでいろいろやっておくことがあって午前中はそれに集中しましたが、お昼ごろ、夏物の洗濯を済ませて干すためにベランダに出ると、思いのほか寒かったですね。
寒くなるとは聞いていたけど、それでも、私の間隔としてはここ最近では一番寒いと感じたかも。

レッスンの合間に買い物に出かけ、母の所にも顔を出しました。
お菓子や果物を準備して。
姉が、母に電話をしても出ないというので、携帯電話に充電をし、通話の仕方を教えて…しばらく使わないと忘れるようです…練習もしておいたのですが、後で姉が電話するとやっぱり出なかったとか。
なかなか難しい…ですね。

また夜行バス

2018-10-30 23:13:20 | 日記
午前中はテニス。
朝は少し冷えたのに、昼間は気温が上がり、風もちょっとあって程よく自転車日和。
洗濯物は良く乾きましたが、テニスは暑かった。
ひと月経ち、テニスの方は少し慣れた感じがします。
こちらの問題はメガネです。
メガネをかけていると、バックハンドの時やたらピントが合わなくて外してしまうので、メガネをかけないでやってみたら、はずさなくなったので、今日はかけないでやりました。
まぁいろいろ試してみよう・・・と。
なんだかんだ言ってもけっこうな運動量なので、やはり疲れましたが、心地よい疲れ・・・。

今日の夜行バスはたぶん乗客が5人くらいしかいないようで、ガラガラです。
なので、静かだし、ゆっくり寝れそう。

映像を見て驚きました

2018-10-30 00:25:53 | ニュース
追突バス、現場手前でも事故=死亡は高1男子―7人死傷・横浜

横浜のバス事故、今朝テレビで映像を見ましたが、えぇ~?!っというくらいひどい物でした。
こんなになるの…と。
なくなった方がいるのも驚きでしたが、運転手さんのすぐ後ろの席、危ないのですね。
と言うか、いつも思うのは、夜行バスとか観光バスではしつこくシートベルトを…と言われて、するのが当たり前になっているし、していないと不安になるのですが、路線バスだとそうもいかず、それはそれで不安を感じたりすることもあります。
たぶん大丈夫と思ってはいても、いつ事故になるかわからないですから。
別の記事を見ると、運転手さんの勤務時間にも問題があるのでは…みたいなことがありましたが、日頃バスを利用している身としては、運転手さんって大変だなぁ…と思っているわけです。
きっと何往復もしてるのだろうなぁとか、止まったり走ったり乗客の安全を考えたり、神経使ってるだろうなぁとか、路上駐車がけっこうあってうざいだろうなぁとか…。
バスって、電車と違ってたくさんの乗客を乗せられないので、バスの台数も必要だし運転手さんも…とか。
でも、利用する方としては便利でありがたいですから、安全に気を付けて運航してほしいです。
亡くなったのは高校生だとか、ホントにお気の毒で何とも言えません。

まだまだ慣れません

2018-10-30 00:10:25 | 日記
午後はフランス語。
1週間はアッという間です。
事前に少しは勉強しようと思うものの、何だかんだとしているとあっという間に1週間が通り過ぎていく感じで、結局今日になって慌ててテキストの予習をする…。
まだまだペースがつかめていないですね。
3か月くらいするとたぶんもう少しなれると思いますが、うろ覚えの単語まで調べていると、時間ばかりがかかってしまいます。
まぁ講座は、慣れないと言っても楽しくやってはいます。

今日は、運動不足解消のため、行きは駅まで30分歩きました。
穏やかな天気で、歩いていると途中で暑くなり、ジャケットを脱ぎました。
明日から気温が少し下がるようですが、風邪がまだしっかり治っていない時に、大幅な気温の変化は困ります。
それにしても、日が暮れるのが早くなったという感がします。
テレビ朝日の夕方の番組で、16時50分が日の入りになったので、開始の挨拶を「こんばんは」にしたと言ってました。
5時前に日が暮れるのですね。
姫路だと、20分くらい遅くなるので、なんかこのギャップになじめません…。

引越祝いに

2018-10-28 23:17:44 | 日記
姉が8月に引越したので、新居を見に行きました。
山手線の内側に暮らしていたのですが、いろいろあってちょっとだけ外側に引っ越したのです。
物であふれそうだった前のマンションに比べるとスッキリして、ずいぶん断捨離をしたようでした。
体がしんどくならないうちにいろいろ片づけるのはいいことですね。
引越は一番のきっかけになります。
我が家も姫路から引っ越した時にはさんざん片づけをしましたから。
子育て中とその後では、必要なものも変わってきますから、ちょうどいい機会でした。
私の場合は、まだ姫路にマンションがありますので、とりあえず必要ないけど捨てるわけにはいかないものは、そっちに置いていますから、横浜はスッキリ暮らしています。
何と言っても本が多いので、まずはそれからボチボチ…。
服や布は母の物もあったので大変でしたが、それでもだいぶん減りました。
コンサート用のドレスは、やはり姫路に。
かさばるので、必要な時に横浜に持ってくるという感じです。
テニスのラケットも、今月始めるにあたって、2本、持ってきました。
グリップはボロボロだったし、ガットも見たところは大丈夫そうでしたが、張り替えました。
いろんなものがホントにボチボチなのです。

さて、姉のところ、電車は便利なところで行きやすかったです。
久しぶりにどちらも夫婦共々そろって、話に興じました。
話はどうしても健康問題になりますが、それでも姉妹がいるというのは、親の問題でも相談相手がいるわけで、程よく付き合って行けるのがいいですね。
先日、夜行バスでたまたまちょっと話をしたご兄妹も、長兄の方も含めて兄妹の交流を持たれているというお話で、いくつになってもそういう関係が持てるというのはいいなと思って、話を聞きましたし…。

やって来た物

2018-10-27 23:55:55 | 日記
三男が持っていたクラビノーバ、最近ピアノを弾いている暇がないし、来年には引っ越しを考えているというので、とりあえず使わないならもったいないから私が使おう…ということになり、今日、搬入しました。

そこそこいい値段のするものなので、ピアノの代用品としてはけっこう役に立ちそうで、2台ピアノの練習にも使えそうです。
電子ピアノと言っても、重さもあり、普通の家電とは違うので、運送はピアノ専門の運送屋さんにお願いしたので、お金もけっこうかかりましたけど…。
元々安い電子ピアノがあったので、リビングに移動をしたり掃除をしたりで、バタバタしましたが、これを機にリビングにあったちょっと育ちすぎたドラセナを刈りこんだり整理もしましたから、ちょうどよいタイミングでした。

午後のコーヒーを飲みつつ、洗濯物の様子を見ようと庭に出るガラス戸をあけると、なんか変な見かけないものが落ちていました。
何かなぁ…とよく見ると、何と、カニさんでした。

素早くエアコンの室外機の下に隠れたので、主人が引っ張り出し、川に放しに行くといってつかまえました。
いったいどこから来たのか???
突然現れたのですよねぇ…。
どこかの家で飼ってたのが逃げたのかもしれませんが、そのままにしておくわけにもいきませんから。
クラビノーバは予定通りやってきましたが、カニさんはねぇ…。

休息の日

2018-10-26 23:57:31 | 日記
昨日は、やはりかなりしんどかったので、家にたどり着いたときはホントにホッとしました。
今週はいろいろありましたから、晩ご飯もゆっくり食べられなかったりで、風邪に加えてよけい体調を崩す結果になったのでしょう。
今日はやっと追われるような用事もなくゆっくりできて、洗濯と食事の準備以外はほぼ何もせず。
昼寝…と言うか朝寝というか、とにかくよく寝ました。
いつもよく効く風邪薬が、今回は思ったほど効かなくて、たぶん症状に合っていないのか…と。
一度風邪をひくと、けっこう長引くタイプのようで、そう言えば昨年も同じような状態だったなぁと思い出しました。

無事終了!

2018-10-25 19:49:40 | 日記
午後一番に、銀行で諸手続きを終え、引き渡しは無事終了しました。
そして、新幹線で横浜にとんぼ返りです。
明日は特に決まった用事はないのですが、明日に戻ると結局何となく一日が終わってしまいそうなので、しんどいけど今日のうちに…ということにしました。
不動産屋さんの担当さんが若干不慣れで、ちょっとドタバタしましたが無事に入金も確認できてやれやれ!
それにしても、木造家屋は築30年以上になると価値がなくなり、土地代だけ…。
しかも買った時よりかなり価格が下がっていて、何だかなぁ…という気がしなくもないのですが、それでも気にしなくていいというのは面倒から解放された感があります。
親の物件もあって、あっちもこっちも管理できないのです。
今日初めて、買ってくださった方にお会いしましたが、何とブログを読んでいて下さった方でした。
何か嬉しいですね。
結婚で姫路に移り住んで以来、子育て期間を通して暮らした家ですから、それなりの思いはありますが、振り返って見るほどの心のゆとりはなかなかですし、利用してくださる方がいらっしゃるのはありがたいことだな…と。
わりとわかりやすい所だったので、コンサートにいらして下さっている方なども、あぁあそこですか…と、親しみを感じて下さっていましたが、いよいよ人手に渡ったというわけです。
幸い、 近くにお義母さんのマンションがあり、今はそこでレッスンもしています。
マンションなので、防音をしっかりした分、練習はやりやすくなったかも…です。
ただ、グランドピアノを2台並べて置けなくなったのは残念です。
仕方なく、グランドとアップライトを置いています。

新幹線に乗った頃はかなり疲労を感じていましたが、乗ってすぐしばらく寝たので何とか回復してきました。
このところ毎日夜も遅かったので、明日はゆっくりしたい。
ライトアップの姫路城。
スマホではちょっと…。

いつもと違う風景

2018-10-25 10:45:59 | 日記
新幹線で姫路方面です。
家の引渡の為。
いろいろ手続きがあって、今週は姫路に行かない週でしたが、仕方なく日帰りです。
急きょ取った新幹線でしたから、いつものE席は取れず、A席なので、新幹線より南側の景色が新鮮です。
すごくいい天気なので、たぶん富士山は見えたのかも・・・ですが、寝ていたので分かりません。
南側なので、太陽がまぶしいですが、それもまた風景写真としてはいいかも。
 

昨日の夜も遅かったし、風邪薬も飲んでるしで、とにかく眠く、名古屋辺りまで、爆睡してしまいました。


以前とは違って…

2018-10-25 00:24:58 | コンサート
今朝は、昨日行けなかったテニスの振替。
今日のクラスは振替に来ている人が多く、いつもの2倍の人だったので、体力的にはいつもより楽でした。
人が多い分、自分に回ってくる回数が少なくなるので…。
風邪がまだよくならないのもあって、ちょっとしんどいかな…という感じだったので、ちょうどよかった。
帰ってからシャワーをして、午後はさすがに眠くなりちょっとお昼寝。
夜、今日もコンサートに行く予定だったからです。

今日は、ルーカス・ゲニューシャスのコンサート。
2010年のショパンコンクール2位のピアニストです。
以前、6年くらい前だと思いますが、たまたまプレゼント企画に当たって、初めてルーカス・ゲニューシャスの演奏を聴いたのです。
その時聴いたのがすごく印象に残り、今回も是非聴きたいと思っていました。
その時の曲目は、ショパンとラフマニノフの前奏曲でしたが、ショパン、何を弾いたか忘れてしまっていて、前回のブログを確認してみると、ショパンのピアノ・ソナタ第3番…何と、今回と同じ曲目でした。
それと、幻想ポロネーズだったのですが…。
前回の記事はこちら。
https://blog.goo.ne.jp/promasumi/e/6938b1f1b7396f20502426f415eaa8c6
今回は、マズルカを6曲と、後半はロシア物でした。
前回の、研ぎ澄まされたような演奏と違って、今日は、演奏者自身がとても楽しんで弾いているように感じました。
それと、余裕があるというか…経験を重ねた結果でしょうね。
前回は、”演奏の姿勢は、余分な「振り」などなくあっさりしている感じ”と書いていたのですが、今回は随所に大きい振りが入ったりしてました。
もちろん、音楽にふさわしいものですが。
ショパンのソナタは、さすがという演奏でしたが、マズルカが、思いのほか心にしみた感じでした。
私自身はショパンの曲の中で、マズルカは弾けなくてもいいか…と思っていたのですが、弾いておくべきだなぁ…と。
後半の、デシャトニコフの24の前奏曲というのは、全く知らなかったのですが、ジャズっぽい要素もあったりして、技巧も駆使した、なかなか面白い曲でしたが、ホントにそれを楽しんでいるような演奏でした。
アンコール、さらに楽しそうでした。
会場は、紀尾井ホール。


終わってから、交流会みたいなのがあったようですが、行かず。
体調がやはり今一つで、演奏中にふっと意識が遠のくこともあったので…。
明日も、朝からしんどい予定…。