マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

片付けに励めども・・・。

2008-11-30 23:32:30 | 日記
スッキリしたいものだと、自分の部屋の片づけをしようと思いつつ、なかなかはかどりません。
昼は、義母が先日から大きいテレビが欲しいと言っていたので、ネットで注文したのが昨日配達になり、主人と三男が設置に行き、私もお茶飲みがてら話をしにいったら、聞いてほしいことがたまっていたようで長くなってしまったのです。
スケートも見たかったですし・・・織田選手が復活でした。
「たかじんのそこまで言って委員会」は録画しておいて見ましたけど、久しぶりにおもしろかった!
話題の田母神氏が出ていましたし、パネラーの発言も活発でしたので。
そんなこんなで、晩ご飯終わってから、ゆっくり片付けています。
もう2~3日はかかるでしょうね。
いらないものを処分したいので、よく考えないといけません。

1億円突破おめでとう!

2008-11-30 21:33:44 | ニュース
17歳・石川遼、史上最年少の年間賞金1億円突破(読売新聞) - goo ニュース

1億円突破は確実・・・と、数日前からニュースを賑わせていましたが、ついにやりましたね。
最終日まで事故もなく終えて初めてなので、とにかく良かったですね。
今回は最終日に向かって徐々に順位を上げる、というわけには行かなかったようですが、それでも13位は立派!
獲得賞金は2,688,000円だとか。
ツアー優勝も最年少記録、獲得賞金1億円突破も最年少記録、やっぱり何かを持っているのでしょうね。
今後も山あり谷ありでしょうが、息なが~く活躍してほしいですね。
振り返って我が息子たち、やはり息子の活躍には親の資本と時間の投資が必要なんだろうなぁ・・・。
我家はそういう意味では、ダメだなぁ・・・と思っているところです。

メールが来て…。

2008-11-29 23:37:45 | 日記
今日はやっとゆっくりできて、たまっていた疲れもずいぶん楽になったような気がします。
昨日は、運動にと、会社へ自転車で行ったら、やっぱり疲れて、晩ご飯の後には寝てしまっていました。
そして…夜中になってパソコンを開くと…フランスからメールが来ていました。
先日ご案内した時にアドレス交換していたうちのお一人でした。
まぁ簡単にいえば、親切にしてもらってすご~くうれしかったという文なのですが、ところどころ文の構造が理解できなくて、辞書を引きつつ、読みました。
返信しなくては…。
気持ちを伝える文というのは難しいのですが。

さて、今日は居間にやっと炬燵を出して、くつろげるようになりました。
配置などを少し変えて、すっきり!
自分の部屋も片付けようと思いつつ、なかなかはかどりません。
明日こそは…と思うのですが…。

浅田真央さん優勝!!

2008-11-29 21:27:47 | ニュース
<フィギュア>浅田真央が優勝、GPファイナルには浅田、中野、安藤が出場
11月29日20時33分配信 毎日新聞―Yahooニュース

今回は大丈夫!…と思いつつも、祈るような気持ちでテレビを見ていました。
ジャンプを決めて行くのを見て、ホッとしましたね。
真央さんの優勝は素晴らしいですし、鈴木明子さんや中野さんの演技も、見入りましたね。
日本人が表彰台独占も素晴らしいです。
我が家の大きくきれいになったテレビで、主人も珍しく一緒に見ていました。
前回フランス大会を見て、真央さんは一人で黙々とジャンプ練習に励んだ方が、結果が出せるように思いましたが、やはり練習量が足らなかったらしく、今回はしっかり納得のいく回数を練習して臨んできたようですね。
トリプルアクセルが、安定感を増して、小気味いい感じでした。
誰でも、自分で納得の行くまで練習をするというのが結果につながる最も大事なことだと、改めて思いました。




平凡な

2008-11-28 00:01:31 | 日記
一日でした。
相変わらず疲れは残ったまま。
午前中は大人の生徒さんのレッスンをし、午後は主人の出張用の航空券を手配し、会社でたまった仕事を…。
晩ご飯に今日はおでんをしました。
昨日テニスでDさんと話をした時に、おでんが話題になり、そういえば最近してなかったなぁ…と思って、急にすることにしたのです。
Dさんちでは、ご主人以外には不評らしいのですが、我が家は割とおでんは好きなのです。
大根をたっぷり入れたのが好きなのですね。
息子たちが小さい時は、時々手抜きのためにしていて、あまり好きではなかったのですが、好みは変わるものですね。
最近は三男も時々リクエストしてきますけど。
なので、今日は楽でした。
この頃、三男や主人が食事の支度をしてくれることが結構あり、ラッキー!!
先日三男があんパンを作ったのですが、これが意外にイケて、リクエストすると、今晩、明日に備えて準備をしていました。
明日は朝からおいしいあんパンです!
そして、私にしては珍しく、次の2月のコンサートに向かって、スクリャービンのソナタの譜読みを始めました。
4番なのですが、これがまた、嬰へ長調なのです。
先日弾いたベートーヴェンのテレーゼソナタも、嬰へ長調だったので、少し慣れたのか、ちょっと楽に感じました。
嬰へ長調だと、楽譜上で「ミ」の音は実際には「ファ」の鍵盤になるのですから、頭の中で読み換えしないといけないのですが、何事も慣れですね。
年末には次男の引越もあり、バタバタするので、何事も早めにしておかないと…と思ってますが…。


テニスの日だったけど

2008-11-26 23:40:39 | 日記
寒さも和らぎ、テニス日和…な感じでしたが、体力的にはテニス日和ではありませんでした。
今朝はちょっとでも長く寝たいからと、7:20に携帯目覚ましをかけて寝ていたのですが、6:00に主人の携帯目覚ましで起こされてしまって…完全に睡眠不足です。
それでなくても疲れを感じていたのに…。
なので、テニスはあまりいいところはありませんでした。
体は重くはなかったのですが、頭の切れが…ゲームは4戦全敗でした…。
夜の中国語は、このところ欠席続きだったので、少しは勉強していかないと、進んでるだろうなぁ…と思っていたのですが、家の用事で午後はあたふたしてしまい、結局わずかしか勉強できず、それでも何とか半分は出席しましたが、何かさらに疲れが…。


疲れはじわじわと…。

2008-11-25 23:26:49 | 日記
コンサート終了後、昨日は比較的元気ィ~…と思っていたのに、夜、プロムナードのサイト更新をしたりして遅くなったのもあるのですが、今日あたりはじわじわと疲れを感じ始めています。
コンサート2~3日前から、フランスの方の観光案内で疲れたこともあったのか、それともプレッシャーからか、おなかの調子も悪くしていましたので、しんどいなぁと感じるようになってるのかも…と。
棚上げしていた用事もたまってるので、ハァ~!
今一番しないといけないのは、部屋の片づけ!
いろんな用事があって、片付けないまま次をすると、どんどんたまって行くのです。
それも片付けないといけないし、月末に向かって家計の整理も…。
明日は、このところ休みがちになってる中国語も行かないとまずいし…コンサートにかこつけてピアノ弾いてる時が、結局は一番ラッキーなのかも…と思いましたね。
今週は用事を片づけつつ、ちょっとのんびりしたいなぁ…と思うのでした。

プロムナード・コンサート終わりました。

2008-11-24 22:19:33 | ラ・プロムナード・ミュジカル
天気予報の通り、雨になりました。
そんな中、たくさんの方にコンサートに来ていただけました。
今回の出演者の中では若い2人が、会場準備とかやってくれたので、ずいぶん楽でした。
おまけに、今日は主人も手伝ってくれたので、いつも一人で大汗かいてやっているビデオや写真撮影が、かなり楽でしたね。
演奏だけはそうは行きませんけど・・・。
何と言っても連弾のハンガリー舞曲が一番受けが良かったように思いました。
耳なじみのある曲は、やはり親しみやすいのでしょうね。
今後は、よく知られた曲ももっと取り入れようかなぁ・・・と思いました。
自分のソロについては、完成度をもっと上げないと・・・と。
カプースチンが思ったほど軽快に弾けていなくて、ちょっとがっかりでした。
まぁ全体に前回よりは良かったのですが・・・。
次は3ヶ月あるので、もう少しじっくり練習できそうです。
プロムナード・コンサートとして少しずつ定着してきたように思いますし、聞きに来てくださる方が暖かく聴いてくださるのが、演奏する方としてはとてもうれしいですね。
ヨーロッパなどでは、近所の方がフラッと聴きに来てくれたりして、生活に馴染んでいることもありますが、ホントに暖かく聴いてくださるのですが・・・つまり、批判的に聴くのではなくですけど、そんな感じに近いですね。
また頑張ろうという気持ちになれますね。
そんな話を他のメンバーともしました。
次回の曲は以前から弾きたかったスクリャービン。
頑張らねば!

今回初の試みで、プログラム制作費の一部として、100円程度のカンパを募ったのですが、100円より多く入れてくださった方もあって、たくさん集まりました。
うれしかったですね。
入場料をもらったり、プログラム販売したりすると、ホールの使用料が2倍になってしまうので、苦肉の策でしたが、ホント助かりました。
出演者が増えるとプログラムも両面印刷になるし、入場者が増えると印刷枚数も多くなって、インク代も馬鹿にならなくなってきていたのです。
それにイーグレに置かせてもらっているチラシも、けっこう無くなるので、補充したり・・・なのです。

明日は第8回プロムナード・コンサート

2008-11-23 23:15:43 | ラ・プロムナード・ミュジカル
時間が足らないと思っても、明日はとうとうコンサート当日。
まぁ、何とか間に合ったという感じでしょうか。
でも、前回よりは体調も準備も全然ましです。
プログラムとかの準備も結構はやめに出来ましたし、何と言っても明日は主人がいますので、荷物とかビデオや写真撮影とかの準備も楽です。
以前はコンサートと言えば、何とかして都合をつけて手伝ってくれていましたが、最近は海外が多く、手伝ってもらえなくなっていました。
なので、今回はラッキー!
会場で私がアタフタと準備をして走り回っていると、気の毒に思って、聴きに来てくださった方が、お手伝いしましょうか…とか言ってくださるのですけど…。
今日は明日の午前中にパワー全開になるよう、早めに寝ます。

石川遼くん善戦!

2008-11-23 23:00:05 | ニュース
石川2位、賞金1億円に迫る=マークセンが優勝-ダンロップゴルフ(時事通信) - goo ニュース

ゴルフ、石川遼くん、今日は惜しかった!
あと一歩及ばず、2位でした。
でも、すご~い!!
2位なので、賞金は2000万円です。
今年度は1億円を確実に突破するそうで、はぁ~です。
さて、すごいのは賞金ばかりではありません。
テレビで実況を見ましたが、惜しいパットは有ったものの、難しい状況でもすぐ立て直せるのは素晴らしいですね。
何かほかのプロもっと頑張ってよね…と言いたい!