マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

事故ナシ!

2013-09-30 20:54:47 | 日記
今日はフランス語だったので、自転車で出かけました。
程よく曇っていて、自転車にはちょうど良い…そんな感じ。
遅れそうになって慌てて自転車を走らせ、お城の近くまで来ると、たぶん交通安全協会の人だと思うけど、警官ぽい人に呼び止められました。
交通安全運動週間のキャンペーンでした。
呼び止められたのは、最近自転車の事故が多いからでしょうか。
気を付けてくださいと言われただけで、今日が交通安全運動週間の最終日ということで、梨の入った袋を自転車のかごに入れられました。

事故無し!ということで梨なのでしょう…ね。
ちょっと大きめで、荷物になりましたが、さっきさっそく食べました。
今年は梨を食べてなかったので、ちょうどよかったかも…。
結構おいしかった。

トレーナーでクッション

2013-09-29 21:31:51 | 日記
肩こりの原因は、椅子の高さが合わないことも原因の一つか…と、今日はクッションを制作。
ずっと以前から、着なくなったトレーナーでクッションカバーを作ろうと裁断だけしていたので、それを完成させました。

その気になったら出来上がるのは早いのですけど、その気になるかならないか…そこが問題!
で、なかなかできなかったというわけです。
クッションで椅子の高さをかさ上げして座ると、ちょうどいい…かも。
クッションを作った流れで、ついでにバスマットを作り、先月3150円で買ったバック用にインナーバック(と言うほどのものではないですが)も製作!!

バックの内側に、ポケット代わりに入れて使います。
バックは外ポケットがあるものがいいのですが、これは一つも外ポケットがないので、携帯や鍵を入れておくのに不便なのです。
外ポケットはつけられないので、内ポケットに。
布は、ちょっとしっかり目の風呂敷です。
結構しっかりした布だったし、色合いもちょうどいいかな…と。
家にあるものを有効利用すると、なんか得した気分…。

練習

2013-09-28 23:54:27 | 日記
やらないといけないことはたくさんありましたが、今日はやっと落ち着いて練習ができたかな。
ま、十分ではありませんが…。
今弾いている曲は、よく歌わないといけない曲なので、練習が終わるとのどが痛くなったりしますね。
それに、プーランクは暗譜が難しいので、神経を使うところです。
その点、リストは比較的楽だったのですけど。
ピアノを弾くと、自分の体調がよくわかるのでスが、やはりまだ本調子ではない感じですね。
長時間椅子に座っているのがしんどくなったりしますから。


秋のバラ

2013-09-27 21:10:05 | 日記
昨日リビングから庭を何気なく見ると、風が強かったせいで、バラの垣根の葉の間にピンクがチラホラ…よく見ると、バラの花が咲いていました。
全部で3輪。
今日写真を撮りました。
ま、特にいつもと変わり映えはしませんが…。
 
このところ秋には咲いていなかったので、珍し!
花が咲くっていうのは、わずかでもやっぱりいいですね。
玄関の花鉢も夏の花が伸びきって、そろそろ秋仕様にしないといけません。
バラの鉢植えも大きいのに植え替えないといけませんし、花はいいけどお手入れはやはり手間がかかりますね。
動物ほどではないでしょうが…。

夕方、病院から電話があって、お義母さんの転院先が決まったとのこと。
日程も私が都合がつくと言っておいた、10/8(私のタンジョウビなのですけど)でOKとのこと、ヤレヤレです。
なんか事前に転院先に話に行かないといけないような話だったのに、それもナシ!
何しろ、リハビリ病院てのは、選択の余地がないですから、行きやすい所と言ったらそこしかないのです。
とにかく予定が決まりホッとしました。



向かい風

2013-09-27 01:09:08 | 日記
風の強い日でした。
遠く離れた台風の影響…??
午後、お義母さんの転院の話で病院へ行きましたが、いつも自転車なので今日ももちろん。
出かけてみると、向かい風の強風に四苦八苦!
足がすっかり疲れてしまいました。
帰りはその分楽でしたけど。

病院での話は、電話で済む内容だなぁ…でしたね。
こっちのスケジュールは決まっているし、転院できる病院も限られているから、希望も何もあまり関係なさそうだったので、さっさと転院さきに問い合わせてくれたらよかったのに、と思いました。
早く転院をと話してあったのですから。
入院の書類をまだ書いてなかったので、手続きしましたから、まぁ結局は行かないといけませんでしたが。

肩こり、今朝は少しマシかと思いましたが、やっぱりパソコンで作業をしていると痛くなり、ストレッチをしたり首を回したり…。
昨日はいつもよりかは早く寝ましたが、朝6時前に友人からのメールが入って目が覚めてしまいました。
パソコンのメールもスマホで同期しているので、メールが入ると音がするのです。
スマホは目覚ましに使っているので、枕元に置いてるし…。
人は早起きだなぁ…と思いながらもう一度寝ました。

疲労回復にビタミンCがいいので、病院のローソンでレモンドリンクを飲んだのが良かったのか、ナボリンを飲んだのが良かったのか、はたまた自転車で動いたのが良かったのか、夜になって肩こりは少し楽になりました。

収穫3

2013-09-26 19:02:07 | 日記
残り2個のマクワ瓜を収穫しました。
採れたてのピーマンも一緒に…。

残り2個はちょっと小さめですけど。
採り入れてから、冷蔵庫に入れないでしばらく置いておくと、ほんのりとメロンっぽい甘い香りがし始めて、食べごろが近づいたのがわかるようになりました。
前に採ったのを、もうしばらくおこうかなぁ…と思いつつ、待ちきれなくて今日食べました。
もう少し待てばよかったかなぁ…という感じですが、こんなもんか、でもあります。
そこそこおいしかったですね。
ピーマンはあと2個くらい大きくなったら一緒に調理しようと思ってます。
ホントに狭い庭ですが、収穫があるのはいいですね。
ブドウは食べきれなかったけど…。

ハードな一日

2013-09-25 23:41:39 | 日記
昨夜は…と言うか今朝方と言うか、結局寝たのは朝4時でした。
けっこうややこしい頼まれ物の原稿だったので、思った以上に時間がかかってしまったのでした。
まぁ完成してお渡ししましたから、ヤレヤレです。
一応有料でしたし…。
出かける用事やレッスンもあって、ハードな一日でした。
このところパソコンの前に座ってやる作業が多く、肩こりも結構しんどいですから、久しぶりに姫路駅近くまで自転車で出かけて、けっこうな運動になって、多少はマシ…か。
やっぱりなぁ、身体を動かさないと調子が上がりませんね。
昨日も、寝る前にマッサージいすに座りましたが、今日も座っておきたいところ。
出かけたときにやっておくべきこと、イーグレの手続きや銀行の用事などはできましたが、結局未消化でした。
いろいろあるし、それなりにみんな時間もかかるし。
お義母さんのマンションにも寄って様子を見ておきたいのですが、なかなか行けません。
今日こそは早く寝ないと…。


また肩こり

2013-09-24 23:41:18 | 日記
また肩が凝ってしまった。
先日は左肩だったけど、今度は右肩。
パソコンのせいだとはわかっているけど、仕方がない。
パソコン教室の教材にプログラム、そして今は明日までに仕上げないといけないたのまれ物の原稿。
これがちょっと厄介なのですよねぇ…。
まぁ目処はついてきましたが。
イスとテーブルの高さが合わないのも肩こりの原因の一つなので、ちょっと椅子を高くする方法を考えようかと思ってます。

今日は、お義母さんの担当のケアマネさんから電話がありました。
いよいよ私が関与しないといけない…ようですね。
今まではお義母さんが自分で何でもやっていたので、断片的に話は聞いていても詳細はわからなかったのですが、やはり少しわがままを言っていたようでした。
先日病院で、介護保険の再認定をしてもらうための用紙をもらってくるように言われていて、今日行こうと思っていたのですが、時間がなくなって行けなくなりました。
…が、行かなくてよかったようでした。
ケアマネさんの電話がなかったらわからなかったことなのですが、ちょうど再認定の時期になっていて書類は用意しているとのことでした。
余計なことしなくて良かったぁ!

プログラム制作

2013-09-23 23:56:22 | コンサート
今日は秋分の日、随分日の入りが早くなった感があります。
夕方庭の水まきをしているのですが、夏と同じようなつもりでいるとすぐ暗くなってしまうのです。
季節はあっという間…。
秋分の日は、結婚記念日…29回目なのですよねぇ…。

しばらくあまり落ち着いてピアノの練習ができていなかったので、気が気ではなかったのですが、やっと少し時間が取れるようになり、ヤレヤレです。
準備は早めに…と思うので、プログラムの原稿をほぼ完成!
ラ・ソノリテのコンサートのプログラムは、フランス語での表記もするので、プロムナードよりちょっと面倒なのです。
フランス語にはアクサンテギュやアクサン・グラーブなどがあるので、間違いなく…。
曲目解説もほぼ完成、それもあって練習に身が入るようになった…ということでしょう。
他にやらないといけないことは相変わらずたくさんありますが、気持ちの持ちようが少し変わると、ゆとりに思えたり。

夕方は、入院しているお義母さんに週刊誌などを持って行きました。
寝てるだけですることがありませんから、ヒマ…ということなので。
することがないって、うらやましいとは思いませんが、少し時間を分けてほしい…位ですね。

収穫2!

2013-09-22 12:56:03 | 日記
今朝、マクワ瓜2個を収穫しました。

前回の経験から、まぁこれくらいならいいかな…と。
おき過ぎてダメになっても困るし。
あと2個はもう少しです。
初めて作って、全部で5個収穫できたら、家庭菜園としてはまぁ良しとするべきか…。
しばらく置いてから、食してみます。
タ・ノ・シ・ミ…。