雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

成人の日雑感

2014-01-14 06:19:34 | 発想$感想

 

★昨日は『成人の日』だった

毎年成人式などでの不祥事が続いて、

成人の日 はあってもいいが、成人式などは? と思ったりしていたのだが、

昨日のNHKニュースなどの報道を見ると、

明るくてなかなかいいなと思ったリもした。

 

時代も若い人たちの想いも変わったのだろうか?

 

『成人の日』 で画像検索したら、こんな写真が現れる。

 

    

 

殆どが晴れ着姿のお嬢さんたちの写真である。

成人の日 を祝うと言うよりは、成人式と言う式典のために、普通は着ることもない着物を着ると言うファッションショーのような成人式である。

何だか、不思議な光景ではある。

 

昨年成人になった孫の今朝のツイッター。

Jin Furuya@njiji11960

成人の皆、おめでとう! いやー、昨年は厳しい雪まみれだったなー(_ _。) 懐かしい! 三高の皆に会いたいね! 僕も今年で21かー、! 日々精進!

 

今年は甥っ子の娘さんが成人式らしい。

それもFacebook に載ってたので解った。

 

 

 

★世界ではどんなことになっているのか?

 

     

 

   お隣の韓国ではあるらしいが、日本ほどではないし、アメリカなどでは存在しないらしい

   別に、誰でもある年齢になれば、法律で成人と決めるだけの話でそれが『おめでたい』ことなのかどうか?

   もう一つよく解らない。

 

 

1948年制定、1949年(昭和24年)から実施されたようなので、私の高校1年の年からの実施だが、全然記憶にないし、

成人になったはずの1953年も全くそのような意識もなく過ぎてしまった。

飲酒などは、昭和27年(1952)大学に入学したら歓迎会で無理やり飲まされたり、タバコなども吸い始めたが、その時にはまだ、成人にはなっていなかったのである

 

成人について、Wikipedia で調べてみたら、こんな字句が並ぶので抜粋してみる。

  

成年の定義

日本では、民法第4条の「年齢二十歳をもって、成年とする。」という規定に基づき、20歳以上の者を成年者としている。「20歳」という年齢については、民法制定当時に徴兵制度や課税の基準年齢であった「満二十年」に合わせたと考えられているが、当時15歳程度を成年としていた国内の慣習と21歳から25歳が成年と見なされた欧米諸国と衡平を図ったとの見方もある。

 

なお、天皇、皇太子、皇太孫については、18歳で成年となる。

日本国憲法の改正手続きについて規定している国民投票法では、投票権は18歳以上の日本国民が持つことができると定めている。

 

皇室関係が18歳で成人とは知らなかった。

国民投票は18歳だが、選挙権、飲酒以下は20歳と言うのももう一つよく解らない。

 

20歳以上の者が可能な権利行使

選挙権、飲酒、喫煙、ローン、投票券を購入し、または譲り受けること(競馬法、自転車競技法など)

 

などと、なっている。

 

★ 最近の10代のスポーツ分野などでの活躍を見てたら、どんどんその年代は若返って、成人より優れていると思ったりするのだが、

全て18歳ぐらいまで、若返らせてもいいような気がする。

成人が、子どもから脱却して『大人の世界』への仲間入りを言うのなら、18歳で十分のような気もする。

まあ、いろんな意見があるのだろうが、

日本の国全体が、世界の中で『大人の判断、大人の行動』が出来る立派な国になるように、新成人たちも頑張ってほしい。

 

 

 ★★English Version です

 ★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

 ★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

 ★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする