雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

嬉しいトラックバック

2009-08-15 04:23:41 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram
ブログにはコメントが来る。
このgooのいいところは、ややこしいコメントやトラックバックが少ないことである。

人気ブログのFC2などは、おかしなコメントやトラックバックが多くて、それを消すだけで結構時間が掛かるのである。

コメントもそんなに多くはないのだが、
常連のかたが多いのでコメントはどちらかというと待ち望んでいるといったほうがいい。

ただ、トラックバックは、ブログに比べると、何となくややこしいのが多いので、
『あなたのブログにトラックバックが送られました』というコメントがたまに届くと、
『またか』とあまりいい気がしないのである。



昨日の午後、そのトラックバックが届いた。
「新聞代8000万円浮かせたで、きっと震え上がった人たち」
というタイトルの
大西宏のマーケッテングエッセンスからである。

『民主党のばら撒きと財源問題』でテレビでのみのもんたと橋下さんのやり取りの感想を記したのだが、
文中にその「雑感日記」を取り上げていただいて、リンクを貼っていただいている。

人気ブログからのリンクで、
アクセスもいつもより200以上も増えて863アクセス、
順位も1274680ブログ中413位、とビックリするようなことになった。
それにしても多いな」と思ったらヤフーのこんなところにも出ているのである



「震え上がった人たち」とは新聞社のことだろうが、
私自身も、『霞ヶ関がやれば8億円』と勝手なことを書きながら、
「新聞社は困るだろうな」と思ったのは事実である。


まあそんなことよりも、大西さんが読んで頂いているのは感激である。
ずっと以前に一度、リンクを貼ってくださったことはあるが、
それは、確か「年寄りのブログ」とか言うことだったと思う。

それにしても、忙しい方なのに、樋渡さんにしても、大西さんも、
ブログの『徘徊』をなさっているのである。
RSSなどの仕組みがあるから可能なのだろうか。

つい先日、『徘徊』=『マーケッテング』と書いたところだったのだが。
マーケッテングのプロに『徘徊して見つけていただいて』

いつになく嬉しい『トラックバックであった』


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民主党のばら撒きと財源問題 | トップ | NPO 仲間たちは至って元気です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネット、Twitter & Facebook、Instagram」カテゴリの最新記事