雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

日本の二輪事業はーー

2010-10-25 04:46:35 | 発想$感想
★昨日の新聞にこんなことが出ていた。 こんなつぶやきもあった。

fchozi ホンダ、中型バイク初の「逆輸入」 海外生産に拍車 http://t.asahi.com/kgm Twitterボタン
Twitterブログパーツ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先日のON ANY SANDA での山本... | トップ | 新たな混合交通の問題点 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高性能低品質のバイク (ViveLaBibendum)
2010-10-25 12:17:31
古谷錬太郎様
ご説ご尤もです。
日本のもの造りは変わりました。

川崎重工を引き合いに出して恐縮ですが、大型バイクばかり乗っているとパワーに物言わせて走るので腕が落ちるぞ、と親友から助言を受けてRental819でNinja250を借りて1000kmツーリングした際、走行中にシフトペダルは脱落するしタイヤのグルービングに亀裂は入るし、事故にこそなりませんでしたが走行距離の浅い新車の壊れ方ではありませんでした。

1980年代のバイクに比べれば圧倒的に性能は向上していますのに当時では考えられない位に品質は劣化しているのでしょう。
それが海外製造によるとは言い切れませんが、生産拠点を移したら日本の職人魂も伝授して戴かないと。
それが仮にタイなら仏教国ですから永年もの造りに対する精神を説き続ければかつてのメードインジャパンを超える高品質のバイクを世界に輸出するまでになってくれることでしょう。
大戦後安かろう悪かろうの日本製品が職人の努力で世界に通用するまで昇華したようにです。

一方では鈴木がヒョースンと業務提携してノウハウを伝授したら、フレーム強度が弱いのにフロントフォークを倒立にして走り辛いものが出来てしまった、なんてことが現実に有りますからバイク造りという日本文化を海外に伝承するのも難しいですね。

2輪車販売が下落の一途を辿っているのは、家庭用コンピューターの普及にもよるでしょうが、授業が終わったら校庭で遊ぶことなく帰宅するよう、帰宅したら近所の公園で遊ぶことなく安全な内遊びをするよう小学生の頃から指導されていることもそう、法では16歳から取得可能なのに「免許取らない」「所有しない」「パッセンジャーシートに乗らない」の高校生「3ない」運動を警察が主導したこともそう、逆風が吹き続けていますが、ようやく乗る気になって免許取得して初めて買ったバイクが品質劣悪だったら、万一転んで痛い思いをして乗る気が失せたら、と思えば低品質の入門バイクを出荷している側にも責任があると言えます。

時代は流れていますから昔に戻すのは無理でしょうが何らかの対策を講じないと世界に誇る日本のバイクが衰退してしまいます。
Unknown (rfuruya)
2010-10-25 14:03:39
こんにちは。

コメントありがとうございます。
バイク業界もいろいろ問題があると思いますが、
何とか乗り切って楽しい世界を作って欲しいと思っています。
私自身はバイクには乗らないのですが、これは楽しい乗り物だと思っています。川崎に限らずバイクの世界に是非変わらぬ愛情をお願いします。
Z750 (alpage)
2010-10-25 22:54:55
東京で、Z750に乗っていました。当時、495000円でした。今では信じられない価格。チェンジを入れたときの独特の、感触思い出します。バイクを降りてずいぶん時間が経ちます。また乗ってみたくなりました。バイクの話、沢山書いてください。
楽しい乗り物 (griffon)
2010-10-25 23:54:17
こんばんわ、はじめまして。

以前から拝見しており、時としてなるほどと思っておりましたが、なかなかコメント出来ずにおりました。

やっとコメント出来そうなので書いてみます。

バイクや車に何を求めるかが時代の変化によって変わってきたようです。
それが良いか、悪いか別にして乗って楽しいものであるかどうか?そして乗ってみたいと思わせられるかかと思います。

ハードな部分ではなくソフトの部分で人間の感性に訴えかける何かを持った乗り物。ただの工業製品で性能が良いものではなく、ときめきを感じれるもの、そんなものに乗ってみたいのではないでしょうか?

三ない運動やバイクを取り巻く環境が良くなくても、乗ってみたいと思うものは借金してでもかって乗ると思うのです。
それが夢の乗り物で自分の活力の源だからだと思います。

私はバイクは30年前のもの、車も25年前のものに乗っていますが現行の販売されている乗り物には心動かされません。

何故なのか?それは心が揺れる事がないからです。単純にかっこいいと感じないのと作り手の意思を感じられないからです。そしてそれは、作り手側の意思を伝えることが下手だからに他ならないような気がしています。

メーカーが勝手にターゲットを決めつけ、技術や環境問題等をユーザーサイドに押し付けているだけのようにな気がします。

車もバイクも機械ですが、それに乗る事所有する事の喜びを感じられ、心が豊かになれる事を多く人に分かってもらいたいと切に思う今日この頃です。

初めてなのに、長文失礼致します。

Z750 (rfuruya)
2010-10-26 05:40:51
Z750に乗っていただいたとか。
有難うございます。私自身はバイクには乗らないのですが、バイクもバイクに乗る人も大好きです。また機会がありましたらバイクの世界を楽しんでください。
楽しい乗り物 (rfuruya)
2010-10-26 05:49:58
こんにちは。
同じ工業製品でも、バイクは冷蔵庫やテレビとは全く違います。
人と一緒に行動します。人々の楽しい生活をまさに演出する一心同体のツールだと思います。
メーカーが単にモノを作って売るだけの機能では、ユーザーは物足りないのだと思います。
現役のころ遊びの専門会社を造って遊んでいました。

今そのソフト、ノウハウとそのころの仲間たちとグッドタイムズというオモシロイNPOをやっています。
私がバイクに乗っていた時代も (alpage)
2010-11-03 18:02:06
そう・・・暴走族問題で、23時以降でしたか、東京都内の幹線道は大型バイクが走れない時代でした。一度、日光から帰りに、環七へ入れなくて友人の家に停めてもらったことがあります。市場イメージを大きく変えるということ、私の若かりし頃から変わっていないということなのでしょうか。いま、山ガールとか、釣り女子・・・男が独占した世界への女性の進出が目立っています。昔から、女性ライダーはいましたが、今もう一度、女性が夢中になれるバイク・・・そんな世界が広がると、違った市場が出来るのかもしれませんね。
Unknown (rfuruya)
2010-11-03 18:53:23
日本の二輪のイメ-ジは昔に比べて良くなっていると思いますし、今は暴走族問題もありません。
むしろ一般環境はバイクに追い風だと思います。
健全な二輪文化の創造など、販売とは違って面での対策が要るのだと思っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発想$感想」カテゴリの最新記事