雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

ブログいろいろ

2008-04-14 04:47:30 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram
幾つものブログとお付き合いをしている。
ニーズ半分、マーケッテング半分だと思っている。

確りと、メインと位置づけてやっているのは、このgooである。
一番最初の、ブログだったこともあるのだが、アクセス解析が他のブログに比べて私は一番気に入っている。
それに、最初モーターサークルのことから入っていて、読者の中に二輪関係の方が多いのも大きな理由だと思っている。
写真が難しいと思っていたが、ジーン景虎さんが教えてくれて、そうでもないことが解った。そういえば彼のブログもgooである。


一般には人気ブログと言われているブログ、これともお付き合いしているが、その最近のPVが連日1000を越えている。参加者が多いとPVなども当然多くなるのであろうが、どうも安定がしない。
テーマによっての変動が激しすぎるような気がする。
PVとは多分何ページを見たかと言うことだと思っているのだが、ところがその日パソコンでアクセスした人は50人ほどである。
多分、携帯電話から見た人が抜けているのだと思う。

いずれにしても、言葉の検索からのからのアクセスだろうが、どうもその辺のところがちゃんと解らぬと、力が入らない。
このブログは、あちこちのブログからの転写でごまかして、数字の動きなどだけをチェックしている。

逆に『村ぶろ』と『ひょこむ』はスケールは小さいが、人の温もりや繋がりが実感できる。
そこに毎日訪れる人との対話のような感じになる。

最近、exciteは三木のことを多く取り上げるようにしている。
何となく、その結果が出ているように自分では思って、数はそうでもないが結構満足している。


先日、SNSの専門家ハンドルネーム『こたつねこ』さん、和崎宏さんとご一緒したが、何人ぐらいのグループがいろんな目的で一番適当かと言うことを研究されているようである。

確かに、いろんなブログに関係してみて、いろんなことが感じられる。
たった一つのブログではホントにその人の想いと合っているのかどうか。
なかなか、一発で最善のものに出会うのは難しいように思っている。

同じブログでも、使い方でその価値も違ってくるように思う。


そのほか、機械や技術に弱いので、これが難し過ぎると困ってしまう。
exciteはおかしなトラックバックの消し方が解らない。
以前やっていた『はてな』も少し難しすぎて、止めてしまった。

世の中の人気度とはまた違った『合い性』みたいなものがあるように思う。


ブログをやっている人とならこんな話もスムースに通じる。
昨日、名阪スポーツランドに行く車の中で、60おじさんとこんな話もした。
彼は一般のブログよりは『ひょこむ』が合うようである。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ON ANY SANDA | トップ | MFJ全日本モトクロスで会った... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネット、Twitter & Facebook、Instagram」カテゴリの最新記事