雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

高輪ゲートウエイ  雑感

2018-12-06 07:13:08 | 発想$感想

★東京の山手線に40年ぶりに出来る新駅の名前は『高輪ゲートウエイ

 

JR東日本は「高輪ゲートウェイ」の選定理由を以下のように語っています。

新しい駅が、過去と未来、日本と世界、そして多くの人々をつなぐ結節点として、街全体の発展に寄与するよう選定しました。新駅は、JR東日本が開発している13万㎡の再開発エリアの玄関口となる。また、この再開発エリアは「グローバルゲートウェイ品川」というコンセプトが掲げられ、「世界中から先進的な企業と人材が集い、国際社会に受け入れられる街」を目指している。

     

 

 その新駅名については、8割の人が反対と言われているようでネット上では、いろいろと言われています。 

 

 この話題をネット上から拾ってみました。確かに8割は反対意見で『ダサい』と言っているようです。

  これはツイッターからです。

   確かに、このご意見には納得です。

   

  こんな意見もありました。

     

 

 

神戸にこんな駅名があるとは知りませんでしたが、『京コンピュータ前』ダサい最強クラスだから、高輪ゲートウエイは未だマシだと言ってるのでしょうか?

      

    こちらも、賛成なのか、反対なのか?

      

   これも褒めてるのか、くさしてるのか?

      

 

 ★ 反対が多い中で、こんな『高輪ゲートウエイ駅?いいんじゃない』という賛成意見のブログも見つけました。

     

 

 ★ この駅と周辺に関するこんな記事を見つけました。

  膨大な記事ですが、閑に任せて全部読んでみました。駅名に関する『解説記事』のようなところもあります。

  この記事を読むと、単に1位になった『高輪』では、ちょっと勿体ないような気もします。

  https://sumaity.com/mansion_new/article/redevelopment_201309/yamanote-new-station.html 

 これはその記事の 冒頭部分です。

 こんな写真もいっぱいです。

   

 

 東京と名古屋を最短40分で結ぶリニア中央新幹線は、東京オリンピックには間に合いませんが、平成39年(2027年)に開業する予定です。このリニア新幹線の東京側の始発駅は「品川」駅港南口の地下に建設されます。
東海道新幹線が停車するようになってからターミナルとしての機能が高まった「品川」駅ですが、さらにゲートウェイとして重要な駅と街になります。もちろんJR東海の駅施設のグレードアップや駅前も都市機能の向上が期待されます。

高輪ゲートウエイ』も、こんな大プロジェクトが完成すると、確かに東京の新玄関口として似合っているのかな と思ったりしました。

    

  https://sumaity.com/mansion_new/article/redevelopment_201309/yamanote-new-station.html

 めちゃ、長い記事ですが、ご関心のある方はご覧になってみてください。

 

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★60万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三木綜合防災公園でのジョッ... | トップ | カワサキジェットスキー物語 5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発想$感想」カテゴリの最新記事