雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

もう3月も半ばとなった

2014-03-16 07:05:51 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★2月の半ばごろから、何となくバタバタとして、久しぶりに、予定がいっぱい詰まった1ヶ月だったのだが、そんな1ヶ月が過ぎて、昨日は特に何もない土曜日だった。

アメリカから孫が日本にやってきたのが2月18日で、その日から我が家に若い住人が1人増えたら、

まず変わったのが、毎日の食事の内容である。

なんだかんだと、いろんなものを作るので、それに付きあっていたら体重が2kgほど増えたりもした

 

アメリカの免許からの国内免許の切り替えだけで、御影のJAFへも行ったし、明石の運転試験場には筆記試験と実技試験で3回も行ったからそれだけで、4日も費やしたことになる。

最近は、そんなに仕事らしき予定は殆どなくて、仮にあったとしても、『行かねばならない』MUST のような予定は、毎月の理事会ぐらいだったのだが、

この1ヶ月の間には、何とまく頼まれて、顔を出さねばならない予定なども3日ほど入ったので、余計に気ぜわしかったのだと思う。

 

★そんなこともあって、あっという間に3月も半ばになってしまった

今日がまた、ちょっと人との約束が出来て神戸に行くし、19日には孫がいよいよ鎌倉に行くので、こんな予定がいっぱいの生活も、今週で終わるだろう。

週末からはお彼岸である。

暑さ寒さも彼岸まで と言うから、もう10日もすれば、いよいよ春らしい陽気になるのだろう。

薔薇の手入れなど、殆ど出来ていないので、来週あたりからはじっくり取り組みたいと思っている。

 

 

★ 今年はゴルフを頑張ってみようと思っている

この2カ月ほどゴルフの素ぶりだけは欠かさずやってきた。

体は結構柔らかいのだが、腰回りが固くなってしまって体の周りが浅いのが気になっていたのだが、ようやく何とかなったようにも思う。

今年の第1回のゴルフ、Z1会が4月2日だから、あと半月である。

 

この写真は動画から3月3日に撮ったもので、何となく恰好はツイテるが、腰が回らなくてピリッとしないのである。

今はもう少しピリ―っとしたスイングになっていると思う。

不思議なもので人間の体は使わぬと固くなり毎日使うと柔らかくなる。

 

 

 

 

 

今年は10年ぶりに、スコアを気にしたゴルフにチャレンジなのである。

目標は高く『エイジシュート』と広言したりしている。

でも、コレも気持ち先行で結果は、全然ダメかも解らぬが、あと半月多分もう少しマシになると思う。

 

 

 

この動画も孫が撮ってくれたのだが、19日にもう一度撮って貰おうと思っている。

その時にはもう少しよくなっていればいいのだが・・・・

3月ももう半ば、あと半月頑張ってみたい

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石公園と私

2014-03-15 06:48:33 | 自分史

2012年7月12日に明石公園のことを書いている

 

私の本籍は『明石市上の丸二丁目720番地』である。

生まれた、場所も同じである。  明石公園の東の外堀、『薬研堀』に面していた。

 昨日は、兵庫県の夏の予選、母校明石と宝塚の試合があったので明石公園を訪ねた。2-1で明石は勝って、気分もよかったので、

2時間近く、明石公園を散策したのである。 いっぱい写真を撮ってきて、Facebook にアップした

 

と書いている。

戦後、引き揚げてきて学生時代、結婚するまでそこで暮らした。

今『明石市上の丸2丁目720番地』という番地は現存しない。

今はそこに30軒以上の家が立ち並んでいるし、当時外堀であった薬研掘もその殆どが埋め立てられて球技場になってしまった。

 

 

庭の前に薬研掘が面していた。

小学校の子どもの頃から、夏、冬の休みには明石に戻ってきていたので、そのころから明石公園はホントに身近な存在だったのである。

 

 

 

★2年前に明石公園を散策した時も、『ひょとしたらこれが最後の明石公園になるのかな』とそんなことを想いながら散策したものである。

何か、よほどのことがナイと明石公園にわざわざ来たりすることはないのである。

前回は、母校明石の野球部が夏の大会予選でたまたま三木高校と当たったので、その観戦ついでに散策してみたのである。

今回は孫の運転免許の実技試験の時間待ちなのである。

 

   

 

 明石球場、戦前からすでにあった旧い野球場で、巨人軍がずっと春のキャンプを明石球場でやっていた。

川上哲治、千葉茂、別所などが未だ現役で、廣岡も藤田も長嶋も、そして王貞治も新人でデビューしたのは、この明石球場なのである。

明石高校時代の夏の前の練習は、ずっと明石球場でやっていた。

未だ名門明石と言われたころで甲子園の春にも、夏は2年生のころに出場したりして、当時としては強かったし、想い出いっぱいの明石球場なのである。

 

当時は広すぎて甲子園や明石球場はラッキーゾーンが作られていた。

そのラッキーゾーンにも、練習中でも放り込む人は殆どいなかったから、昔の野球のレベルは強いと言っても知れている。

巨人軍のキャンプでも、なかなか旧フェンス越えは見られなかったのである。

 

   

   

 

公園の真ん中にあるのが『剛の池』である。

今は、魚釣りなど禁止で釣り人などはいないが、昔はそんなに『やかましくもなかった』ので、薬研堀などはいつも誰かが釣り糸を垂れていた。

この『剛の池』を昭和15年ぐらいに魚を食料にするとか『かいぼり』したことがある。黒い鯉などは食料にされたのだろうが、当時は錦鯉もいて、それを伯父が貰ってきて庭の池にいっぱいいた。

それ以来、この池の水は抜かれていないから、もう70年以上になるはずである。

 

    

 

パンの切れ端など与える人がいて、直ぐに何匹もの大きな鯉が現れた。1メートル近くもあるような大きいのばかりだった。

鯉は100年も生きると言うから、70歳ぐらいの鯉なのだろう。

 

上の写真の鳥が群れ飛んでいるのも、パンくずやおかきなどを与えたら、水鳥もトンビもみんな集まってきていた。

 

 

★戦前からの旧い公園で、戦前も木々が鬱蒼と茂っていて、特に背の高い松が多かったのだが、

この明石公園になぜか明石大空襲の時、爆弾と焼夷弾が集中的に落とされて多くの人命がなくなったり、木も殆ど燃えてしまっていたのである。

公園の木は戦後私が明石に戻ってきたときは、焼失したその年だったので殆ど枯れ木に近い状況だったのに、松はダメになったのが殆どだったが、広葉樹は翌年には芽を吹き出して、今のような広葉樹主体の林になっていったのである。

 

    

 

 県内最大のラクウショウや

 

    

 

  こんな大木もある。

 

    

 

   桜もいっぱいだが、巨木が多い。 みんな歴史を背負っている。

 

    

 

    最近は手入れもよく行き届いて、綺麗な林になっている。

 

     

     

     この坂道は家から直ぐのところにあって、よく散歩に来た裏路である。昔は誰も通らなかったような道なのだが、このあたりも手入れがされている。

   子供のころは『明石公園に行くとキツネやタヌキに化かされる』などとよく脅かされたし、そんな風情も 残っていたのだが、今は綺麗になってしまった。

 

     

    

 明石城は昔から天守閣はないが上からはこのような眺めである、

昭和25年(1950年) 昭和天皇の行幸時、天皇陛下がお立ちになった場所である。

下の芝生広場に市民は集まった。高校2年生の時だった。向こうに見える山は明石海峡を隔てた淡路島である。

 

 

★2年前に来たころは未だ、exciteのブログもやっていて

 上の写真もその時のものである。

 

    

 

  今は、こんなに綺麗になったが、昔はただの土のグランド、ずっと奥にある第2球場である。

阪神の小山がいた高砂高校と東播予選をここで戦った。当然、明石が勝った。
小山正明、1年下である。高校の時はそんなに有名でもなかった。一変したのは阪神に練習生で入団してからである。

兵庫県明石市出身。高砂高校3年秋の1952年に進学を勧める父親を説得し、その父親のつてで大阪タイガースの入団テストを受け、契約金無しの月給5000円で打撃投手も兼ねたテスト生として入団

とWikipedia に記述されている。 なぜ高砂高校に行ったのか?
妹さんは、明石高校なのである。

 

 その前回のブログは、こんな記述で終わっている。

いろいろ書いたが、『明石公園と私』 もう一度書く機会など本当にあるのだろうか?

 

 

今回はこんな動画を撮ってきた。

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の国内免許切り替えにつきあっての感想

2014-03-14 06:40:07 | 発想$感想

 

★いま、この4月から日本の大学に入学する孫が戻ってきている。

昨年アメリカで取得したアメリカでの運転免許の日本国内免許への切り替えにつきあってみての感想である。

 

孫は先月の18日に日本にやってきた

その日の内に御影のJAFに行って、アメリカの免許証の翻訳をしてもらい、翌日明石の運転試験場で筆記試験ここまでは至極順調であった

 

聞くところによると、実技試験は難しくて、みんな落ちて何度も受けるのが普通だとは聞いていた。

孫は、アメリカで実際に運転しているので、『運転技術』は大丈夫だと思ったので、安全確認や交差点徐行など慎重にさえやれば、多分受かるだろうと思っていた。

二輪事業に関係していて、カワサキの安全運転本部長を10年近くやっていたし、二輪自動車専門学校の設置者もやっていたので『安全運転』に関する基本知識みたいなものは解っていたので、その辺のところは、孫にちゃんと教えていたのである。

 

実技試験は、3月4日だった

9時半受付、昼前から指定コースの徒歩による確認、そして1時から実地走行。

見ごとに、『落弟』だった

 

  

こんな走行は当然ながら、『落弟』である。

 

     

100点満点で70点以上が合格、減点は上のような4段階である。

試験後、なぜ落ちたのか試験官から説明があったようだが、その内容は

左折走行  ●交差点内での走行速度  などであったとか。

 

    

 

左折は、『出来るだけ道路の左端によって』 走行と確かに、場内のビデオでも言われている。

その『あらかじめ出来る限り道路の左端に寄り・・』という査定の基準が50cmと言うのである。

 

それが『50cmまで寄っていなかった』ので減点5点、左折が4か所あったので、それだけで20点の減点になってしまったようである。

 

★なぜ『50cmまで左に寄らなければならないのか?』

その理由が、日本らしいのだが、改めて聞いてみると、日本の道路ではなかなか実戦的だと思った。

 

●日本の道路は、混合交通で、道路の左側はバイクや自転車が走行する。左折の場合バイクや、自転車の巻き込み事故を避けるために、

左側に、バイクや自転車が入って来れないぐらいまで、左に寄せて回るようにすれば、巻き込み事故が避けれる。というのである。

その巾が50cm だと言うことである。

●、『落弟』はしたが、これはいいことを覚えた。 私もそんなことは知らなかったから、もし試験を受けてたら、『落弟』だったと思う。みなさん自信ありますか?

●その後、一般道で前の車の左折の仕方を見ているが、合格するような曲がり方をする車は、殆どいない。

 

 

★昨日は2度目の実地走行だった。

朝から明石まで、昨日は家内も行くと言うので3人で出かけた。

待っている間に、ちょっと早いが彼岸のお墓参りもしたし、

 

    

 

明石公園を散策したりして、時間を潰した。

昨日は、見ごと『合格』 試験官によく出来たとと言われたとか言っていた。

 

   

 

 昨日も何人もが受けたのだが、合格は2人、『今日は2人も合格した』とその後の講習で言われたそうだから、なかなかムツカシイのだと思う。

13回目だと言う人もいたりした。

 

日本の免許証も4時半には貰えて、三木までの帰り路は、孫の運転で帰ってきた

19日には、鎌倉に移動することになっている。昨日合格してホントによかった。

もし、通っていなければ神奈川県でまた一からやり直しだったのだと思う。

今日は、朝から、一転して春の嵐、 全てツイテいる

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年前は・・・

2014-03-13 08:43:45 | 発想$感想

 

 ★昨日は3年前の東日本大震災のニュースで溢れた。

今朝のFacebookに 松島裕さんがこんな記事をアップされた。

 

    

 

 Produced by Bunny Beach とある。

 

 

     

 http://www.youtube.com/watch?v=H2BmanMgTnk&feature=youtu.be

これがその応援歌なのである。

聞くだけでも元気が出そうな歌である。

 当時Bunny Beachのみなさんや松島裕さんなどそこに集まる二輪の愛好者たちが中心になって、

Tシャツを作ったり、こんな応援歌も創って、東日本大震災の募金活動などを展開した

Bunny Beach さんも、松島裕さんもNPO The Good Times の会員さんであり、Bunny Beachはそんな活動の中心拠点であったりした。

この活動は私は鮮明に覚えている。

素晴らしい活動だった。

 

東日本大震災、あれから3年の月日が流れた。

われわれの周囲では、冒頭のWith Love の活動もあったし、

AJ会長の吉田純一さん達がいち早くバイクで被災地の救助に向かったりした。

 

    

このニュースを新聞よりも、どこよりも早く流したのがNPO The Good Times だった。

 

こちらも、素晴らしい活動だったし、何よりもその対応が早かった。

そんな3月11日の東日本大震災対策だったのだが、

 

その年の11月には、 With Love で活動したメンバーが中心になって、

袖ケ浦のレースでは、そんな関東の人たちと一緒に楽しい1日を過ごした。

その1日のことは、この雑感日記に詳しく記述しているが、

そこにはBunny Beachの吉岡若菜さんも、松島裕さんも、そこで繋がったいろんな人たちが登場する。

そして、3年経った現在もそれがご縁でいろいろと繋がっている。

 

 

  

 

 

 

 

チームイワキ、その時の優勝チームである。

高木さんとはその日に初めてお会いした。

 

関東の人たちを繋いでくれた蘇原さん、(今は清水さん)や主催者の丸山浩さん。

 

ホンダの渡辺さんとも、カワサキの想い出そして未来以来の再会だった。

 

 

 

Bunny Beachは そのあと閉店することになって

 

 

吉岡若菜さんは今は鈴鹿でモトイタリアーナの店長さんである。

3年と言う年月、あっという間に流れてしまう。

 

東日本大震災、いろんな想いが錯綜する3年前なのである。

そんなことを思いださせてくれた松島裕さんの記事だった。

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ ドイツと世界一を賭けて

2014-03-11 16:49:36 | スポーツ

 

  

 

なでしこジャパンは、B組で世界1のアメリカと引き分けたのだが、

この組の結果は、アメリカがまさかの4位敗退で、3月12日ドイツと世界一を賭けて戦うことになったようだ

 

いろいろ調べてみたら、予選の結果は

 

  

 

 こんな結果で、今日日本時間の23時10分にドイツと決勝戦を戦うことになったという。

 

 

喜ぶイレブンである。

サッカーの世界では、男子よりは一足先に世界の頂点に立とうとしている。

テレビの実況中継はあると思うが、ぜひ見なければならない。

 

以下は新聞報道の抜粋である。

 

【なでしこ】宮間、終了間際に逆転PK決めた!B組首位で決勝進出

 ◆アルガルベ杯 ▽1

後半、同点ゴールを決めた大儀見(左から2人目)を祝福する日本イレブン(共同)

1次リーグB組第3戦 日本2―1スウェーデン(10日、ポルトガル・ファロ) デンマーク戦で今大会初勝利を挙げ、1勝1分けとした日本代表「なでしこジャパン」が、ここまで2連勝のスウェーデンと対戦。2―1で逆転勝ちを収め、B組1位が決定。2年ぶりの決勝進出を決めた。12日の決勝で初優勝を目指し、A組1位のドイツと対戦する。

 なでしこジャパンは前半から攻め、10分に大儀見、15分には宮間とシュートを放ったが、得点ならず。同42分、左サイドFKからスウェーデン・センブラントにヘッドで先制ゴールを許した。前半終了間際には川澄が決定的な右足シュートもボールはポストにはじかれた。

後半4分、同点ゴールを決める大儀見(右、共同)

 後半4分、相手の不用意なバックパスを奪った大儀見が倒れ込みながら、右足でシュート。同点ゴールをたたき込んだ。大儀見はこれが代表通算48ゴールとなり、歴代2位タイとなった。

 その後、守護神・海堀が好セーブを連発、スウェーデンのシュートを防ぎ続けた。
そして試合終了間際、ゴール前の混戦の中、先制ゴールのセンブラントがハンドの反則。PKを得た日本はキャプテン・宮間がGKの手をはじくシュートをゴール左隅に決め、勝ち越し。

 試合はこのまま終了。日本は2勝1引き分けでB組首位となり、決勝進出を決めた。

 宮間あや「みんなで取ったPKなので決めたかった。自分でも情けないプレーがあったので、もっともっと質を上げて優勝したい。中1日で厳しいけど、勝って自分たちの強さを見せたい」

 大儀見優季「相手のミスを狙っていたので、スキをつくプレーができた。味方を生かすプレーをしてドイツに勝って優勝したい」

 澤穂希「劇的な(宮間)あやのゴールで決勝に進めてうれしい。前半はボールを取るのが難しかったけど、徐々に試合をコントロールできた。ドイツが相手でも日本らしい(組織的な)プレーをしたい」

 佐々木則夫監督「スタートからいいリズムでサッカーができた。決勝に行きたいという気持ちが選手たちにあった。連係した中でミスが少なくなってきた。一丸となってやってくれている」

 スンダーゲ・スウェーデン女子代表監督「W杯女王を相手に先制できたのは良かったが、2失点が残念。われわれにとって、いいレッスンになった」

 ◆なでしこジャパンスタメン
▽GK 海堀あゆみ(27)=INAC神戸=
▽DF 近賀ゆかり(29)=アーセナル=、岩清水梓(27)=日テレ=、熊谷紗希(23)=リヨン=、宇津木瑠美(25)=モンペリエ=
▽MF 宮間あや(29)=岡山湯郷=、澤穂希(35)=INAC神戸=、川澄奈穂美(28)=シアトル=、 阪口夢穂(26)=日テレ=
▽FW 大儀見優季(26)=チェルシー= 、大野忍(30)=アーセナル=

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生態系の国際化から雑感

2014-03-11 07:15:48 | 発想$感想

★ネットでニュースを見ていたら、

中国の獰猛なスズメバチが日本にも・・などとあった。

こんなニュースである。

 

欧州ではミツバチ減少とも関連 専門家「早期対応を」

2014.3.10 11:31
長崎県・対馬でミツバチを襲うツマアカスズメバチ(九州大・上野高敏准教授提供)

長崎県・対馬でミツバチを襲うツマアカスズメバチ(九州大・上野高敏准教授提供)

 長崎県の離島、対馬に侵入、定着していることが、わかった中国原産のスズメバチ「ツマアカスズメバチ」。アジアを中心に分布するスズメバチの一種。全身は黒色で頭と腹部が赤い。欧州では2004年ごろにフランス南部で確認されて以来、急速に分布域が拡大。ミツバチの減少との関連が指摘されているほか刺された人の死亡例もある。韓国では03年ごろから急激に分布を拡大。在来のスズメバチの数が急減したことや、都市部で最も刺傷例の多いスズメバチになっているとの報告がある。

 

同じスズメバチのニュースでは

中国でスズメバチが猛威、1600人以上襲われ41人死亡 

 中国の華僑向け通信社、中国新聞社によると、陝西省衛生当局は2日、同省の3つの市で計1600人以上がスズメバチに襲われ、41人が死亡したと明らかにした。

 

こんなことになると大変だと思うが、うっかりしているとたちまち増殖してしまう。

バス、などはもう日本に定着してしまったし、最近では青亀がいっぱい繁殖しているらしい。

先日は奈良の池での亀が話題になったし、この近くの明石でも亀がいっぱいらしいのである。

 

        

 

これが明石川あたりにる亀の写真である。

アライグマの被害も各地で言われているしこれらは全て元来、日本にいた生物ではないのである。

困ったものだが、これはこの生物たちが自然に海を渡って来たものではなくて、最初は船に乗ったりして渡ってきているのである。

中国のスズメバチも、中国から来たのではなく、韓国から船に乗ってきたのだと言う。

 

他の生物たちも最初は人の趣味みたいなのが始まりなのである。

一端繁殖して住みついてしまうとその駆除はなかなかムツカシイようである。

 

★外来種に限らず最近は、猪だとか鹿が増え過ぎての被害があちこちで言われている。

一方では『絶滅の危機』にさらされているものもいる。

動物達と一緒に上手に生きるのはなかなかムツカシイ。

 

古来、日本民族だけが住んでいた日本も最近は外国人の定住も多い。

動物は駆除は出来るが、外国人は駆除などは出来ない。

上手に共存する社会を創ることを念頭に置いた仕組みの構築が要るのだろう。

こんな地方の三木でさえ、フットサルのブラジル人チームがあるのにビックリした。

 

世の中国際化はどんどん進んでいくのが趨勢だろう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja30周年記念パーティ―&前夜祭

2014-03-10 07:53:05 | NPO The Good Times

★Ninja30周年記念パーティ―と銘打って

3月8日は前夜祭、3月9日はカワサキワールドの会場と神戸ポートタワーホテルでのトークパーティ―

いずれも参加者は大満足だったと思う。

 

 

 

KAWASAKI Z1 FAN CLUB のメンバー達が主力だったが、 NPO The Good Times のメンバー達が手伝ってくれて、みんな『いい時が過ごせた』のではないかと思っている。

 

このイベント自体がFacebook 上で発表、Facebook で参加受け付けなどやったのだが、当日に稲村さんがFBを見たからと突如参加されたのにはビックリした。

Father of Ninja を自称する山田浩平技術本部長も参加してくれたのだが、

Zの稲村さんだと思っていたら、Ninjaの水冷化の話などされてGrand Father of Ninja のような感じだった。

 

当初は多田、斎藤のNinja で鈴鹿8耐を走ったコンビだけだったのだが、塚本くんも参加してくれたり、

森田政治、腰山峰子の司会コンビも、さらには山田浩平さんが現役パリパリのZX14Rの大島くん、Ninja250/300の田中君も誘ってくれて大盛況の記念パーティ―となった。

集まったユーザーサイドのメンバーは、遠く埼玉、神奈川、三重、和歌山、愛媛など、いつものことだがカワサキファンは有難いものである

 

 これは前夜祭である。私は日帰りしたのだが、主力は泊まり込んでの前夜祭だった。

 

 

 

 昼までは、カワサキワールドのNinja30周年フェアの会場で、カワサキワールドの関係の方々にもいろいろお世話になった。

 

 

 

 Father of Ninjaの山田浩平さんとZのエンジン開発で知られる稲村暁一さん

 

 

 

 

1時からは、場所を神戸ポートタワーホテルに移しての3時前までの約2時間、すでにFacebook には記事がいっぱい流れている。

まあ楽しい2日間だった。

 

 

●今朝のFacebookにこのようにアップしています。

3月8日の前夜祭、3月9日のカワサキワールドでのNinjaフェアそして午後からは神戸ポートタワーホテルでの昼食会とトークミーテング、ちょっと集まらないような豪華メンバーでした。

平井稔男さん主催のイベントですが、Facebookの告知だけでこんなことが出来る時代です。ゲストも含めて全員自己負担ですから、予算など一切ありません。
参加したい人たちの自主的な参加です。

稲村さんは、FBで見たと当日突然の参加で、みんなビックリしました。
カワサキワールドのみなさんにもいろいろお世話になりました。
参加された方、大満足で『いい時を過ごされた』との確信みたいなものがあります。

カワサキ開発陣の現役のパリパリが参加してくれて、われわれ仲間の一種独特の雰囲気の中で、ホントに自然なトークが出来たのがよかったと思います。
そんな雰囲気を醸し出せるのが、『特技』のようなメンバーが集まってます。
ちょっと世の中のイベントとはそんなところが差別化されてると思います。
参加されてる方が主役です。

動画を撮ってますから、そんな雰囲気をお楽しみください。

今回の主催者平井稔男さんのブログです。
http://toshihirai.exblog.jp/21762869/

写真綺麗でしょう。私が写したのではありません。
埼玉から参加の向笠さんが撮られたものです。

 

 

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1991年という年

2014-03-09 06:31:17 | 自分史

Facebook のトモダチから突然こんな写真が送られてきた。

 

     

 

1991年11月9日 ALOHA とある。

当時のカワサキオートバイ販売の明石事務所のメンバーでの『ハワイ旅行』の時の写真である。

真ん中の黄色いシャツが私である。 未だ還暦前50代、若かったなと思う。

当たり前の話だが、写真に写っている人みんな若い。

 

このハワイ旅行会社の社員旅行なのである。 当時はKAZE真っ盛りで、業務として旅行会社とも付き合いもあったから、中味もなかなか濃いかった。 

私は特別扱いでNorth West 機のファーストクラスに乗せて貰ったり、ホテルはスイートルームなどVIP待遇だった。

4日間のハワイ滞在だったが、いろんな観光もしたし、KOLINA CC でゴルフも楽しんだ。

一番良かったのは、レンタカーを借りて数人とハワイの島を1周したことで、何度ハワイに行っても島を1周した人は少ないだろうと思う。

表の賑やかさとは別の顔のハワイがあった。全く人が少ない寒村が幾つかあるぐらいで殆ど何もない静かな未開の島なのである。

 

 

★なぜこんな豪華な社員旅行だったかと言うと、1991年は、国内のカワサキとって最高によかった年なのである。

 

1989年10月に私は3回目の国内担当になった。

役職は専務だったが、社長は事業本部長の川重の高橋鉄郎専務だったから、全責任を持っての国内市場担当だった。

国内市場で7万台を売ると高橋さんと約束してスタートした。その7万台の挑戦がこの年の6月1日に実現したし、レースは連戦連勝、ジェットスキーのJJSBAも軌道に乗ったし、二輪はZEPHYR が売れに売れて、自動2輪の国内シェアはトップ、ホンダさんなどに『1強3弱』などと言われてたそんな時代なのである。

当然ながら、経営内容は最高によくて、これは会社の経費ではなく、個人の積立がメインの企画だが、『ハワイ旅行』も胸を張って行けたそんな年だったのである。

他の地方販社なども海外旅行を含めて、いろんなところに、それぞれ出かけていたのだと思う。

確かに、1991年はいい年だったなと、改めて旧い日記で見なおして見たのだが、この年は人生でも記念すべき『いい年』であったのかも知れない。

 

★この年不思議なほど、今も関係のある方達との出会いや出来事が重なっている。

●1月14日にはカワサキマイスターがホントに小さな店で開店している。タイガースの真弓選手の奥さんがやってる店の隣で、小さかったがちょっとないほど綺麗な店でスタートしている。今のマイスターの50分の1ぐらいの大きさだったかもしれない。

●4月ごろ 015プロジェクトX11計画、1100ccのエンジンを積んだサーキット専用4輪車の開発に色濃く関係している。今日のNinja30周年記念パ―テ―に来てくれる山田浩平くんが担当していたプロジェクトなのである。

●6月に7万台挑戦が達成したこともあって、いろんなところから注目されたりした服部吉伸先生と出会ったのもこの年だし、中央出会大学の中江教授からは先方から会いたいとオファーが来たりした。中江先生4輪のレースライセンスを持たれていて、SPA直入で、X-11に乗られたりしている。

●日記を見てたら、宗和が優勝してそのお祝いのゴルフを9月26日に、清原、塚本、北川、多田、宗和と南、重本君との2組でやっている。すっかり忘れてしまっているが、塚本が優勝、2位が私、3位に宗和となっている。人間の記憶など頼りなくて、全く覚えていない。まさに「記憶にございません」と言うのもあながち嘘でもない。その塚本も今日の会合に顔を見せるらしい。

●9月28日には息子が結婚した。 そしてこの年に娘の結婚が決まっている。

 

★こうしてみると、なかなかいい年なのである。

ただ、失敗もあったりした。

冒頭に書いた、『ハワイ旅行』から、戻ってくると、川重の関係者から連絡があって、『高橋本部長がハワイ旅行のこと知らなかったとご立腹』だと言うのである。

留守中に電話を掛けられたらしいが、繋がらないので周囲に聞いたら『ハワイに行ってます』と言うことだったらしい。

 もう半年も前から、総務が中心に計画していたことだから、報告はされていると思いこんでいたのである。

然し、これはマズイと翌朝、高橋さんにお詫びに訪ねたら、案に相違で『ハワイに行ってたらしいな、文句を言っているわけではないが・・・』と笑顔で迎えて頂いて、ホッとしたのを覚えている。

当時はめちゃめちゃ忙しくて、7つほどの国内会社の社長もしていたので、社員旅行の件など総務部長に任しきりで、飛びまわっていた。翌週には、今度はサイパンに Jet Sky のデ―ラ―ミーテングに出かけたりしているのである。

 

1枚の写真から、いろんなこと思い出したが、なかなかいい年であったことは間違いない。

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『止める』と言う決断

2014-03-08 06:54:53 | 私の生き方、考え方&意見

 

★世の中はいっぱいいろんなことが続けられている。

継続は力なり』とも言う。 確かに『続けることは大事なこと』ではある。

然し、それ以上に難しく、且つ効果的なことは『止めること』だと思うのだが、『止める決断』が簡単なようでなかなかムツカシイ。

 

単純に会社や、行政などはでは一般に毎年いろんなことが続けられている。

個人の場合でも、1日の時間は24時間しかない。

そんななかで、全てを続けて行くことは不可能なのだが、『止めないから全てのことが中途半端』になっていることが現実ではなかろうか?

改善』と言う名目で、少しずつ改善、改良されていることもあるが、『止めると言う改革』が一番いい場合もある。

どちらを優先すべきか?  この決断はなかなかムツカシイ。

 

 

 

 

★もうずっとずっと昔ホンダのN360 は一世を風靡した軽4のトップモデルだったのだが、

突如生産を打ちきられて、ホンダは本格的4輪シビックの生産を開始した。

 

私の人生の中で、この一事はホントにビックリした出来事であった。

なぜ止めたのか?  その真相を解っているわけではないが

世のトップ商品を突如止めて、本格的な4輪事業に進出した『ホンダの止める決断』は、スゴイなとそう思った。

 

それ以来、物事の優先度は『止めること』を常にその視野の中に入れるべきだと思ったし、『幾つもの止める』と言う決断をしながら、

この人生を生きてきている

このスタンスは、ホンダさん、本田宗一郎さんに教えて貰ったと思っている

 

 

★このN360の生産中止が当時、検討を進めていた『カワサキ特約店制度の実施』についても大いに勇気を頂いたのである。

当時は私は大阪営業所の長をしていたが、それまでの500店を超える自転車屋さんとの取引を全て打ちきって、

たった25店の二輪専門店を目指す人たちとともに、『カワサキ特約店制度』を創り上げて、スタートしたのである。

直ぐ続いて、管内の部品倉庫、部品在庫をゼロにして、(当時どこにもあった部品倉庫を止めて)明石に部品倉庫を集約し、そこからスタートしたばかりの佐川急便を使って、部品発送を行うと言う、今なら当たり前のシステムを今から40年前にスタートさせたのである。

地方に幾ら沢山の在庫を持っても、例えば修理に10の部品が必用な時全てはは揃わずに、修理は一番遅く到着する日にしか完成しないのである。

こんな思いきったことが出来たのも、ホンダのN360の生産打ち切りに比べたら『大したことではナイ』とまだ30歳代の私は決断したのである。

 

そんなことがあってから、私自身の生き方は、『現状の改善は大したことではナイ。』という発想が身にしみてしまっている。

それ以降は、『現状を止める』ことばかりを、それから40年続けて、今がある。

 

★最近のことだが、 つい4、5年前は1日に10ほどのブログをアップしていたが、今はこの一つを残してみんな止めてしまった。

その後SNS のひょこむや ツイッターや Facebook に出会ったからである。そんなに全部はやっておれないのである。

今いろんなことを手掛けている。

みんな『よくやれるな』と思っておられるようだが、 

私の発想に共感して頂ける人たちとだけ、それぞれのレベルでお付き合いをしているだけだから幾つあっても大丈夫なのである。

 

今年は、今ちょうどムツカシイ転機に立っていると思っている。

NPO The Good Times の理事長は今度の総会で辞めることにもう決めている。

NPO The Good Times そのもののトータルシステムは、従来通り考えて行くのだが、もう理事長職に拘る必要はないし法人としての立場から言えば新しい方に譲る方がいいと判断しているからである。

そして、今から創る新しいより末端に近いレベルでの仕組み構築のお手伝い をしたいと思っているのである。

 

そのほかにも、周辺にいっぱい大きなことが現れている。

何を止めて、何を優先すべきなのか、その決断がなかなかムツカシイのだが・・・・・・

今日からいろいろと二輪関連の出来事が続く。

3月8、9日は、Ninja30周年記念パーティ―なのだが、

直ぐそのあと、3月11日、 この日が今後の行き方の方向を決めるのかな? と思ったりしている。

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の庭の花  福寿草

2014-03-07 08:44:05 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★もう春が来たのかと思ったのに、昨日からまた寒さがぶり返した。

でも、間違いなく春は、直ぐそこまでやってきている。

 

早春の我が家の庭の花、 それは福寿草である。

この花が咲けば、気温がどうあろうともう春はそこまで来ている。

なぜか、春の花は黄色の花か咲くなどと言う。  黄色の花と言えば『菜の花』が代表的である。

 

今年は庭の福寿草を土からその芽を覗かせた時から、追っかけてみた、

 

●2月24日に庭石の陰にその蕾を見つけた。

 

        

        

     

  確りと、見ないと見つからない。

  何の世話らしい世話もしないのに、春のこの一瞬だけその姿を見せる福寿草である。

 

 

 ● 2日後の2月26日、少し花らしくなった。

 

        

 

  ●さらに、その2日後2月28日

 

        

 

      花が咲いた感じにはなった。

 

★ ちょっとばたばたして、すっかり忘れていたのだが、

   3月6日、これは満開に近いのかどうか?

   確りと花は開いている、

 

       

 

  花も確りとしたが、それ以上に葉が存在感を増している。

  今が一番いいのかも知れない。

 

    

    

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の知識と・・・

2014-03-06 06:29:16 | 発想$感想

★人が持ってる『知識』とか『常識』は、自分が知っていたら何でもないことなのだが

簡単なことでも一端解らぬとなると、どうしようもないのである。

毎日、対応しているネットの世界なのだが、ここは解らぬことばかりなのである。

『パソコン教室』など行ったことがないし、基礎の勉強が出来ていないから、不思議なぐらい簡単なことが解らないのである。

 

それも家で独りでやっているものだから、会社などと違ってそばに聞く人がいないから、困ってしまうのである。

この1ヶ月ほどアメリカから孫が来ていて、大学の入学式の4月まで家にいるものだから、パソコン関連をいろいろ教えて貰っている。

なぜか、無茶苦茶よく知っていて、何を聞いても大丈夫である。

 

ただ質問しているレベルは全く低くて、一般の人からみたら『そんなことも知らないのか?』と言うレベルなのである。

iPone5を一応は持っているのだが、

電話は掛ける積りもないから、覚える気にもならないのだが、他の機能は出来れば使ってみたいとは思うが、今のところカメラと動画以外は殆ど使えない

Facebook もツイッターも、これで使えるのだろうが何となく、見ることが出来るというレベルなのである。

大体、字が小さいし、キーボードがパソコンのように簡単ではないので、どうも使う気になれないのである。

それでも例えば動画だけは、孫に教えて貰って、ややこしい『編集作業も』出来るようになっているので、これはなかなか重宝だしオモシロイと思っているのである。

昨秋以来だが、創った動画はすでに100本を越したかも知れない

 

 

★今朝、以前から『なぜ???』

不思議に思っていたし、現実にも困っていたことに、メールの文章がどうしてもコピーできなくて、メールはコピーは出来ないものだと思っていた

 

今朝、それを思い出して、孫に聞いてみたら直ぐ解決した

 

     

  

 『それは手のひらマーク』が出てるだろう。 と言うのである。

そんなことすら気が付かなかったが、言われてみると『手のひらマーク』が出ているのである

そのマークが右上にあるから、それをクリックすれば、それでいいというのである

ただ、それだけのことで、コピーできるようになったのだが、この半年余り、メールはコピーできないとイライラしていたのである。

解ってしまえば、単純極まるレベルのことで、知識と言えるかどうかも解らないようなつまらないことである

 

 

★その孫から、先日日本語の読み方で質問を受けて、全然解らずに答えられなかったのだが・・・

どなたか、ちゃんと答えられる方は、居られますか?

 

    

 

 三木に服部病院と言う立派な病院がある。

その横を車で通っていたときに、突然孫からの質問、

はっとり病院』とは、ちゃんと読めることは読めるのだが、

なぜ「服」 を「はっ」 と読み、「部」を「とり」と読むのか、他の漢字もいろいろな読み方をするが、もう少しルールらしきものがある

これはなぜなのかよく解らぬと言うのである。

 

改めて言われてみると、答えようがないのである。

「服部」は地名でも苗字でも結構一般的に使われているのだが、確かにこの漢字は「はっ」 「とり」などと読んだりはしないのである

 

 

★日本語は普通に使っている言葉でもなかなかムツカシイ。

蟹の数え方も 死んでいて食用に供される場合は「一杯、二杯」生きているうちは「一匹、二匹」

人間も生きているうちは「一人、二人」死んでしまえば「一体、二体」

などと どこかに書いてあった。

 

さらに言うなら、同じ『匹』 の字なのに『一匹』 『二匹』 『三匹』 と 読み方がなぜ違うのだろう?

こんなのはみんな常識なのだが、合理的に育ってきたアメリカ育ちに説明するのはなかなかムツカシイことである。

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ninja 30周年記念パーティ―参加者募集

2014-03-05 06:04:58 | カワサキワールド

 

★今年はカワサキNinja30周年で、今、カワサキワールドで『ニンジャフェア』が行われている。

 

    

 

 

その最終日が、3月9日、今度の日曜日なのだが、

こんな Ninja30周年記念パーティ―がFacebook のなかで静かに計画されている

  

     

 

  主催者はあの Team Green の初代監督、カワサキの真打ちと称する平井稔男さんである。

 カワサキワールドに集まって、Ninjaフェアを見たのち直ぐ近くの神戸ポートタワーのレストランで、1700円のバイキングを食いながら、一部屋借り切っているので、

食後集まったメンバーで、『雑談会でもしようか』と言う気軽なパ―ティーなのである

平井さんがNinja900で、鈴鹿を走った斎藤や多田などのライダーも連れてくるようだし、

パウダー・パフレーシングの才女腰山峰子も、平井さんの愛弟子だから顔を見せるらしい。

 

   

 

そのほか既に参加が決まっているメンバー達は、その殆どがFacebook のトモダチで熱烈なカワサキファンがいっぱいなのである。

そんな連中に加えて、昨年のZフェアの時も、会場に来ているお客さんが『飛び入りで参加』したりして、結構賑やかになったのである。

今年も、借り切りの部屋に入りきれる人数までは、『誰でも参加OK』 なので、別に人集めなどしなくてもいいと思っていたのだが、

何でも、賑やかなことが好きな平井さんは、貸し切りの部屋いっぱいになる50人ぐらいまで集めて、賑やかにやりたいと仰るのである。

 

★そんなこともあって、 Father of Ninja と自ら称する カワサキの技術本部長山田浩平くんをひっぱり出すことにした。

これは今から10年前、熱くNinja を語っている山田浩平君だが、たまたま日曜日なので声を掛けたら、直ぐOK と返事が帰って来た。

 

30年前のNinja900の開発者だし、現在のNinjaの開発責任者でもある。

どんな話が飛び出すかは、別にして、こんな人の話を直に聞けるチャンスはなかなか少ない絶好のチャンスなのである。

 

これが10年前の、山田くんの語りだが、それから10年経ってどんな話をするのだろうか?

 

    

 

 これは、ごく最近私が、Facebook に彼の紹介の時使った写真だが、今はこの時から10年経って、10年分落ち着いた雰囲気になっている。

今年から、『Ninja物語』の本でも執筆することになるかも知れないとか言っていた。

私は、1100ccのバイクエンジンを積んだX11と言うサーキットレース専用4輪を 山田くんが開発担当していて、その件で関わりがあったので、何となく親しいのである。

そんなカワサキの昔話は、ネタいっぱいなので、幾らでもオモシロイ話はある

 

 

★そんなカワサキの名物男も来るし、こんなNinjaの話のほかに、

平井稔男さんは、この春に立ち上げる『神戸スーパースポーツレーシング、KSSR』の発表の場にもしたくてちょっと派手にやりたいのだと思う。

KSSRはこの夏鈴鹿8耐にも出場させるとか言っていた。

 

そんなオモシロそうな話がいっぱいのこのミーテングなのだが、

既に参加が決まっているメンバーに加えて、『どなたでも1700円のバイキング代で参加OK なのである

雑誌社などの方でもOKです。当日は参加メンバーはカワサキワールドの会場からでも、直接神戸ポートタワーホテルからの参加でも結構です

 

参加ご希望の方は、  kawasakiz1fc@gmail.com 

の事務局長登山道夫さんまで、どなたでも、『参加希望』のメールをお送りください。

登山さんから、参加の可否ご返事することと致します。 会場は50名ほどしか入れませんので、先着順で締めきらせて頂きます。

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

 

 

 

 

 

   

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有言実行 と 不言実行

2014-03-04 06:45:10 | 私の生き方、考え方&意見

 

★先日のブログに

ムツカシイことは出来る限り公言して退路を断つのは50年間続けている私のやり方なのである。

それくらいにしないと、なかなかムツカシイことは実現しないのである。』

 

などと書いた。

まあ言えば『有言実行』の部類なのだが、もう少し掘り下げて『私の生き方、考え方&意見』として書いてみたい。

 

確かに、会社の仕事などではずっと公言して退路を断つようなやり方でやってきた。

極端に言うと、それを業界紙などに発表して『カワサキはこう行く』とその進む方向を明らかにしてことを進めてきた。

これはグループのリーダーとして、全軍に進む方向を明らかにしたということで、決して個人的な進路、方向ではなかったのである。

●1972年当時の『カワサキの特約店制度』、

●1976年の東南アジアへのCKD事業への取り組み

●1979年の新国内販社体制

●1983年度の単車事業再建対策

●1989年からの国内販社7万台への挑戦など

などなどは全て有言実行で、 その殆どがその目標通りに実現をした。

 

振り返って考えてみると、それは団体行動だったから『有言実行』が機能したような気がする。

その取り組みもよかったのだが、それ以上に運が良かったし、一緒に協働してくれたメンバーや、その時の商品などにも援けられて、それは実現したのである

団体行動の場合は、特にそれがムツカシイ場合は、『有言実行』でない限り、『不言実行』などでは決して達成など出来ないのではないかと思うのである。

 

 

★ネットでいろいろ調べてみると、

 

不言実行、というのが本来の使い方です。口には出さないが、やる。というのが元々ですが、口に出して退路を断って行うと言う様子を指す言葉として有言実行と言う言葉が最近使われています。もちろん本来は「不言実行」ですが、今、会社などでは、「自分で言ったことは、責任を持って実行しなさい」、と言う意味で、この「有言実行」はよく使われています

「不言実行」は、奥ゆかしさをもって尊しとされていた時代のもので、今では下手をすると、実際に実行するまで、または、実行しても人にはわからず、かえって誤解されてしまうケースもあります。
また逆に、口先ばかりで、実際には殆んど何もしないという人もいますでしょう。
会社の中でも、立派な意見は言うけれど、全然実行が伴わない、という人も結構いるようです。
これをいさめる意味で、「有言実行」という言葉が使われているわけです

 などと書かれてあって、元々は『不言実行』 しかなかったのに、会社で『有言実行』が使われるようになったと書かれているようである。

 

●『有言実行』で画像検索したら

こんな画面と なぜか 本田選手の写真などが載ってたし、

 

            

 

●『不言実行』で検索したら

こんな画面と 原田選手が載ってたりしたが

           

 

 本田選手のACミラン入団などは、『有言実行』と言うよりも、『夢の実現』といったほうがいいような気がする。

 

★元々、存在したという『不言実行』は、 あくまでも個人の行動の規範のようなものだという気がする

会社のことでは全て『有言実行』で対応してきた私だが、個人でやっていることは、その殆どが、『不言実行』で、その結果を『情報発信』したりしている。

日記を20歳のある日から付けだした。その理由は『蒋介石が30年日記をつけてるのはエライ』と新聞に書いてあったので、『日記を書くぐらいは出来るだろう』とスタートしたら、81歳の今まで続いているから、もう60年になる。30年以上日記を書き続けますなどと公言したことは一度もない。

●70歳の頃、膝が痛くて、外科に通っていたが、『こんなところに来るよりも家でストレッチをした方が、ホントは効くよ』と外科の先生に言われて始めたストレッチは、続けて、もう10年になった。お陰さまで、三木市の体力測定に行くと『柔軟性は20歳』という評価が出る。それが全体のレベルを上げて『体力年齢は44.4歳』と出るのである。 毎日最低40分のストレッチは欠かさない。

●ツイッターのフォロワーが4月には40万人になるだろう。これなども単純作業を毎日続けているだけのことである。

 

これらは、いずれも『そんなにムツカシイ』ことではナイ

やろうと思えば、勝手にそれこそ『不言実行』でいいのである。

やり続けたら、結果はなかなかカッコいい。

 

   

 

一般の方にお勧めは、『不言実行』である。

人間の『生き方』 としてはこちらの方が、いいように思う。

個人はそんなに気張らずにやりたいことを自然に黙って実行すればいいように思う。

でも団体を引っ張るには、『明確なコンセプト、目標』があった方が断然いい。

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

81歳の私の誕生日最高でした!

2014-03-03 06:36:40 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★昨日は私の81歳の誕生日でした

ひょっとしたら人生81回の誕生日の中で一番記憶に残る誕生日になるかもしれません。

昨日は、私の誕生日だということで、

50キロほどある多加町のちょっと有名な『マイスター工房八千代まで巻きずしを買いに行きました。 

 

 

こんな動画を撮ってきましたが、以下はその中っから切り取った写真です。

 

 三木の家を10時半ごろに出て 昼前に着かないと売れ切れになることも考えられたのですが、

途中順調に走って、お昼の15分前ぐらいに現地に着きました。

  

 

 多加町役場を右に見て左に曲がって、

 

  

湖を横切り、トンネルを抜けて、

  

 

さらに静かな田舎然とした風景の先にマイスター工房八千代はありました。

 

         

 

         

 

   ここで番号札の整理券を、 店の中はそんなに広くなくて、10数人しか入れないので・・・・順番待ちです。

 

        

         

   店の中は、お客でいっぱです。

 

        

  外の方も、見る間に行列が出来ました。 12時15分前ぐらいです。

  どんどんお客さんが集まってくるのです。

 

        

        

 

 こんな張り紙があって、確かに鯖寿司は4つしか残っていませんでした。

二つ買ったので残りは二つでしたが写真を写している間に無くなってしまいました。

 

       

   こんなバスに乗って、やってくる人もいるのです。

 

     

 

   ちょっと奥まった先に、こんなレストランがあって、、予約客がいっぱいでなかなか入れないというのだが、

   運よく1席空いていて、

 

   

   家内はこんな定食を

   

   私と孫はこんなカレーを、  1000円と900円也でした。

 

 

    

    

  

 マイスター工房八千代のカタログです。

聞いてはいたが、めちゃめちゃ流行っています。

何も、気にせずに出かけたが、水、木、土、日の週に4日間しか営業していないのです。

大阪あたりからのお客さんも多いと聞いたが、こんなところまで来て、閉店日だったら目も当てられないですね。

三木からでも約50キロの行程なのです。

 

近所へのお土産も含めて、巻きと鯖寿司とを買ってきました。

         

 

 

私の人生の81回の誕生日の中で間違いなく一番沢山の方から、おめでとうと言って頂きました。

Facebook では、私の投稿に対しても

私のタイムラインにも、いっぱいのおめでとうが届きました

 

 

さらに、

 

 

 

 

 

 

女性からも、遠くアメリカからも、何通も頂きました。

これがネットの世界です。軽く100人を超したのにはビックリしました。

 

★このブログには、ジーン景虎さんから、81歳を18歳と読むことにすると言ったものですから

現在18歳ですが、東京オリンピックの翌年には、逆にしても88歳なんですねそのときも、こうしてやりとりができていますように・・・!』

と コメント頂いたりしました。

88歳まで、東京オリンピックが見れるように頑張ります。

 

本当にみなさん、有難うございました。

心から感謝申し上げます。

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を追っかける

2014-03-02 06:51:50 | 発想$感想

 ★ 『ドリームプラン・プレゼンテーション2014兵庫 』 に行ってきた。

私たちの仲間の『きっとウマくいく輪』深津裕子さんがプレゼンタ―として出場されるというので応援に出かけたのである。

  

     

 

自閉症という障害を持つ深津類くんとお母さんの深津裕子さんの大きな夢物語なのである。

 

素晴らしかった。

見ごと感動大賞を受賞された深津裕子さんである。

 

      

   

7分間の動画に纏めてあるので、ぜひご覧になってみてください

 

 

 

★神戸市長選に立候補された樫野孝人さんの『夢を叶えるわらしべ長者』と言う特別講演会も行われた。

その中で、夢は自分の描く範囲以内でしか実現しないのだから、出来るだけ大きな夢を自分で確りと持つべきだと話されていた。

樫野さん、51歳、 101歳まで生きることにしたので、ちょうど人生の半分になったとも言われていた、

 

 

★今日は、私にとっては81歳の誕生日なのである。

年甲斐もなくと言うべきか、まだまだ大きな夢を持ちたいと思っているし、現実に私の周りは夢いっぱいなのである

 

でも、81歳は、どう考えても世の中では老人の部類に入れられてしまうので、

今年から年令を逆に呼ぶことにした。 すなわち18歳になって青春真っ盛りなのである

体力年齢の柔軟性は20歳と実質出るので、体力だけでなく頭脳の柔軟性も20歳代を目標にしたい。

 

私の周りは、殆ど全てが、NPO The Good Times 関連なので、私が元気で夢が大きく持てるのは、周囲の人たちの夢がでっかいからである。

冒頭の『きっとウマくいく輪』の 『サンライズ・ホースパーク計画』もそのスケールはめちゃくちゃでっかいし、

今年立ち上げた二輪関連のWorld Good Riders Associatin 構想も、幾らでもでっかい夢が描けるのである。

同い年の平井稔男さんは、神戸スーパースポーツレーシングKSSR を立ち上げて、今年の夏8耐を目指すそうである

10万人のファンをめざすというThis is MIKI NPO法人を立ち上げての本格的活動をめざすことになって3月5日はその設立総会である。

 

周囲が元気だから、それに引っ張られてと言うよりも、気持ちの上ではそれを引っ張るぐらいで頑張ってみたい。

81歳になったから、今年からエイジシュートを狙うべく、2ヶ月前から素振りを毎日欠かさずやっている

スイングが確りしてきたことが自覚できるようになったから、今年からは、ゴルフに臨む態度を20年前のレベルに戻したいと思っている。

 

大きな夢を持つのは勝手だし、もし出来なくてもそんなに恥をさらすようなことにもならない。

ムツカシイことは出来る限り公言して退路を断つのは50年間続けている私のやり方なのである。

それくらいにしないと、なかなかムツカシイことは実現しないのである

 

★81歳の誕生日を迎える前日に『ドリプラ』に参加して若い人たちのエネルギーを貰って来た。

会場には流石に80歳はいなかったようである。

世の経験者として記念講演された樫野さんでも51歳、私の息子の1歳年上なのである。

 

でも18歳だから、いいとするか!

 

 

English Version です

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

★会員さんのブログを集めた Tumblr です。 

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

37万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする