Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

結婚式を挙げました☆彡後編

2024年05月29日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちはハルナです

 

結婚式、後編です

 

お色直しのドレスは…クリーム色×サーモンピンクドレスでした

 

 

足を踏み外さないかヒヤヒヤな階段でした

 

 

声楽に打ち込んでいた頃、母が買ってくれたドレスなのです

 

お色直し後、テーブルラウンド&写真を撮った後・・・

 

お待ちかねの

 

ピアノ演奏を披露しました

 

 

ドビュッシー作曲「月の光」を弾きました

久しぶりに、ちゃんとしたピアノ曲を弾いたので、緊張しました

 

でも、我ながら上手くできたと思います

 

そして、彼も歌いました

 

 

「私ピアノ弾こうかなぁと思うんだけど、〇〇くん歌っちゃう?!」と始めた弾き歌い

 

Offiial髭男dismの「115万キロのフィルム」を歌いました

歌詞がステキな曲なので、ぜひ聴いてみてください

 

どちらも、とっても練習しました

 

その後、すぐに、両親への感謝の手紙

 

彼も私も読んだのですが、感極まっていました

 

 

そしてお開きに

 

とっても素敵な、夢のような時間でした

 

その後、控室にて、片づけ&着替えた後、式の最中に全然食べられなかった料理を出していただき、感動

 

とても美味しかったです

 

式の準備、とくに1~2週間前にやることいっぱいで

ストレスからか、腰が曲がったまま状態になってしまい、ギックリ腰一歩手前のような状態に

 

ドレス着るのに、腰曲がったままだったらどうしよう~と思っていましたが、

 

鍼&灸&整体にかけこみ、なんとか復活

 

そんな珍事件もありましたが、結婚式が無事終わり、

夢のような時間だったなぁ挙げてよかったなぁと思いました

 

一生の思い出になりました

 

後編終わり

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式を挙げました☆彡前編

2024年05月27日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちはハルナです

 

5月に、無事結婚式を挙げました

 

 

「結婚式当日は、本当にあっという間に過ぎちゃうよと聞いていたのですが、

 

その通りでした

 

朝準備して、リハーサルして、挙式

 

お天気にも恵まれて

幸せの鐘を、リーンゴーンと鳴らしました

 

この後、アペリティフという時間があって、来てくれた方々と話して、懐かしい大学時代の友人とも会えて、嬉しかったです

 

その後、披露宴

 

 

主賓の挨拶を頂いて、写真を撮ったり、話していたら、

次は、ケーキ入刀&ファーストバイト

 

 

彼のご両親に、お手本バイトをお願いして、

父にはサンクスバイトで、私と彼の2人からしました

 

私たちも

 

 

ひと段落したと思ったら、お色直しの退場

 

何年ぶり妹と手をつないで歩きました

 

笑顔溢れる、楽しい時間でした

 

さて、お色直しのドレスは何色でしょうか?(司会者さん風・笑)

後編へ続きます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式☆和装で前撮りをしました♪

2024年05月06日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちはハルナです

 

GW、いかがお過ごしですか?

長野も、なかなかの暑さになっておりますが、お出かけ日和で嬉しいです

 

3月末に、長野市の善光寺で、結婚式の前撮りをしました

 

 

当日は、ドレスなので、前撮りは和装で撮りたいと思い、

緑の打掛を選びました

 

 

 

きれいにメイク&着付けて頂いて、嬉しそう

満面の笑みが多いです

 

 

本当は、桜の時期に撮りたかったのですが、

今年は開花が遅く、桜はほぼ咲いておらず

 

梅が咲いていたので、近くで撮ってもらいました

 

 

お天気がよかったので、素敵な写真をたくさん撮っていただきました

 

結婚している友人から、前撮りはしなかったり、自分たちでやったよという話も聞いていたのですが、

 

プロの方に撮っていただくと、とてもキレイに撮ってもらえたので、

お願いしてよかったなぁと思いました

 

よい記念になりました

 

 

式場での1枚

 

いい写真ばかりなので、式場にもたくさん飾ろうと、

GWは、ウェルカムスペースの制作も進めています

 

当日の、準備のときの写真もありました

 

 

女優気分・・・

女子は、キレイにしてもらうと、テンションアガりますね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式に向けての準備その④~ヘアメイク編~

2024年03月16日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちはハルナです

 

結婚式に向けて、ヘアメイクリハーサルに行ってきました

 

年明けごろから、月に1回のペース→2週間に1回のペースで打ち合わせをしていて、

 

招待する人のリスト作りや、招待状を発送したり、席順を決めたり、引き出物を決めたりしていました

 

事務的な作業のようなものが多かったので、最近ちょっと疲れたわ・・・となっていたのですが、

 

ヘアメイクリハーサルは、今まででいちばんテンションがアガりました

女子ですものー

 

ウェディングドレスのときは、アップで、お色直しのときはハーフアップのようなかんじで・・・とお伝えして、

 

実際の写真を見ながら、ヘアスタイルを作ってくださったのですが、

さすがプロ

 

とってもきれいに、かわいく作ってくださいました

 

 

ウェディングドレスは、ふわっとしたまとめ髪スタイル

一気に花嫁っぽくなりました

 

 

お色直しダウンスタイル

 

ツイン○○(←名前忘れました)という横だけアップにするスタイルなのですが、

思わずかわいいーーーと目がハートに

 

メイクもきれいにしてもらって、

「これどうやってるんですか?」「これどこのアイテムですか?」といろいろ質問したりして

 

ヘアメイクリハーサルで女子スイッチが入り、

 

帰り道に、最近全く使ってなかった、アイライン(ラブライナー)を買って帰りました(笑)

 

メイクをしてもらったり、ドレスも着せてもらったりして、

お姫様気分を味わえました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚に向けての準備その③~ウェディングドレス編~

2024年03月03日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちはハルナです

 

2か月後の結婚式に向けて、準備を進めています

 

この間、ウェディングドレスを試着して、

当日着るドレスを決めてきました

 

形もいろいろあって、よさそうなドレスを、たくさん着てみました

 

 

どれもよくて、うーーん迷うなぁと思っていたところ、

 

スタッフさんから、「このドレス、昨日入ったばかりなんですよとオススメされたドレスが可愛い&華やかで

 

とってもいいなぁーと思ったのですが、

どれがいいか迷ってしまい決めきれず

 

後日、試着した写真を見返していたときに、

 

一緒に見ていた叔母と妹が、「これいいじゃんと言っていたのが、スタッフさんからオススメされたドレスでした

 

 

袖のある、ふんわりタイプのウェディングドレスです

 

写真を見返しても、確かに、

このドレスを着ているときが、一番笑っていて、嬉しそう

 

自分では、どのドレスもよく見えてしまって、迷ってしまったので、

叔母や妹に見てもらえて、よかったなーと思いました

 

旦那さんは、「どれも似合ってるよ~という優しいかんじだったので、

 

女子目線の方が、ストレートでいいかもしれません(笑)

 

お色直しのカラードレスは、大学で声楽をしていたとき、

母が買ってくれたオレンジ系のドレスを着ます

 

結婚式、なかなか決めることややることがいっぱいで、

ひぇーとなることもあるのですが、

 

楽しんでできたらいいなぁと思います

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめく片づけから、結婚までのストーリー④自分の幸せは、自分で掴む✨

2024年02月21日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちはハルナです

 

つづきです。

 

旦那さんとは、付き合っていたときも、すっごく楽しかったし、

お互い結婚を視野に入れたお付き合いだったので、

 

付き合って半年後にプロポーズ→1年記念日に入籍となり、

 

今に至ります

 

驚いたことに、旦那さんの家族は仲が良く、

お父さん、お母さんが、休日に一緒にお出かけしたりしているんです

 

実家にお邪魔したときも、温かく迎えてくださったり、

 

「ハルナちゃんと、○○(旦那さん)の幸せ応援団だから

 

とメッセージを下さったりして、心強い素敵な方です

 

子ども時代、父と母が仲の良い家族ではなかったけれど、

大人になってから、別の形で得ることもできるんだな、と感じました

 

 

 

ときめく片づけで、ひたすら「自分にとってときめく物とは何か?」をひたすら問い続けていったのですが、

 

物たちと向き合うことによって、結果、

 

「本当は、自分がどうしたいのか、どう生きたいのかという本音に気づくことができました

 

ときめく片づけがあったから、今の私があると思います

 

人生迷子だった片づけ前より、とてもスッキリ、幸せに生きています

 

片づけレッスンの最初のときに、結婚できるのか、不安しかない私に、

 

ヒカルさんから、

 

「誰も、ハルナさんの世界に、結婚がないとは証明できないですよね

 

と明るく仰っていただいたことが、今でも、すごく力になっています

 

自分の幸せは、自分で掴むもの

 

以上、私の結婚までのストーリーでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめく片づけから、結婚までのストーリー③~片づけ祭り後にやったこと~

2024年02月17日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちはハルナです

 

つづきです

 

片づけを通して、「私は、幸せな結婚がしたいと気づいた私でしたが、

 

育ってきた家庭環境からの影響は、とても大きくて

 

普段から、「どうせ男の人は・・など、恋愛のよくない面がたくさん出てくる恋愛相談を読んでいたり、

それを面白いと思っている自分もいました

 

引き寄せの法則的にも、

 

そんな恋愛や結婚のよくない面ばかりクローズアップされているものに触れていたら、私の世界もそうなってしまうなと感じ、

 

意識的に恋愛や結婚の素敵なところを感じられたり、

結婚されて幸せそうな人本などを読むようにしていました

 

オススメは、元フジテレビアナウンサーの高島彩さんの本

 

独身時代→結婚→妊娠・出産の3部作です

 

 

どんどんお顔が柔らかくなっているかんじもします

 

早くに旦那さんを亡くされている、高島彩さんのお母さんのお話で、

 

❝母が、父を「あんな素敵な人はいない」と話していたのを聞いて、私もそんな人と出会いたいと思った❞

 

という文があり(ちょっとうろ覚えですが)、私もそうありたいなぁ、素敵だなぁと思いました

 

同じ時期、片づけを終えた部屋の模様替えをして、ときめくお家作りもしていました→

 

風水の本を参考に、恋愛運アップを気にして(笑)、

枕は2つ置いたり、明るい色のカーテンにしたりもしていました

 

てんてんおじさんの画数調整も受けました

 

そんな中、なかなか婚活に重い腰が上がらなかったとき、

 

裕美さんに、「また婚活してみたら暇つぶしにとアドバイスもらったことをきっかけに、

 

そんな軽い感じでいいんだとパッカーンとなり(笑)、

 

マッチングアプリを始めて、今の旦那さんと出会い、お付き合い→結婚に至りました

 

ちなみに、旦那さんは、アプリを始めて5人目で出会いました

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめく片づけから、結婚までのストーリー②~片づけ祭りと心の変化~

2024年02月15日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちはハルナです

 

つづきです

 

20代半ばになってきて、周りの子が結婚したり、出産したりしているのを見ていて、

 

やっぱり結婚したいなとも思うようになりました

 

でも、自分の家庭環境から、

結婚がいいもの男の人は優しいとは素直に思えなくて、

 

婚活を始めてみたものの、全くよい出会いがなく

 

数打てば当たる!と言われたこともありましたが、打っても当たらず(笑)

 

どうしようもなくなって、「もーー無理!!」となっていたときに、

 

ヒカルさんの片づけレッスンの募集を見て、ピンと来るものがあり、

やらなければと勢いのままに、申し込み、片づけレッスンが始めました

 

当時の片づけの様子は、こちら↓

涙の片づけ祭り - Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

 

 

当時の家は、亡くなった母や祖母の物も多く置いてあり、

 

自分の物も含め、膨大な量の物たちと、向き合っていきました

 

たくさん泣いて、父親にも、昔の子ども時代の思いをぶつけて、

 

ただひたすら、物たちと向き合っていく中で、

 

「子ども時代、父と母が仲違いしていて悲しかったんだ」

「本当は仲良くしてほしくて、寂しかったんだ」

 

と自分の、底の底にあった、本当に気持ちに気づき、受け入れていきました

 

片づけ前までは、

 

「母がこう言っていたら、祖母がこう言っていたから、私もこう思う」というような、

 

とくに結婚の考え方などが、無意識にうつってしまっているようなかんじだったのですが、

 

片づけ祭りを通して、

 

子ども時代の寂しかった気持ちや、悲しかった気持ちを受け入れていったとき、

 

っぱり私は、素敵な運命のパートナーと出会って、幸せな結婚がしたい

 

と思うようになっていきました

 

幸せなパートナーシップの世界を生きたいな、と思うようになっていました

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめく片づけから、結婚までのストーリー①~子ども時代~

2024年02月13日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちはハルナです

 

 

前のヒカルさんの記事→

「無意識に、自分の人生を設定している」お話で、

 

「自分には素敵な結婚はない」という設定が、

幸せな結婚が身近になかった人ほど、そうかも。

 

を読んで、思わず、その通りだなぁと頷いてしまいました

 

というのも、片づけ前の私は、

 

結婚は、幸せなものではないし、

そもそも私は、幸せな結婚なんて、できるのかな・・・

 

といつも思っていました

 

実は、私の両親は、別居→離婚していて、

なんと、母方の祖父母も別居→離婚しているんです

 

「うちって、離婚家系なの・・・??」と思うことも

 

子ども時代は、母や祖母が、

 

父や祖父に対しての愚痴や、悪く言っているのをよく聞いていました

 

そんな子ども時代だったので、

 

大人になっても、

 

「結婚って幸せなものなの・・・??」

「どうせ男の人は、優しくないよねー」

 

という、結婚や男の人に対してのよくない価値観が、ずーっとありました

 

ただ、大人になるにつれ、周りの友だちの話を聞くと、

 

お父さんとお母さんが、仲良しな家族もあるようだな・・・??

 

私の家族のあり方の方が、珍しいのかな・・・??

 

とも感じるようにもなっていて、

 

私の家族は、上手くいっていないけれど、

 

お父さんとお母さんが仲の良い家族もあるようだな・・・??

幸せな結婚もあるようだな・・・??

 

と、思うようにもなっていました

 

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人暮らしは楽しい✨足裏マッサージコミュニケーション?!

2024年01月27日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちはハルナです

 

彼と暮らし始めて、そろそろ3か月になります

 

ずっと一人暮らしが長かったこともあって、一緒に住む前は、

 

「一緒に住んで大丈夫かな?!」

「いろいろ気を遣うのかなぁー??」

「テレビが好きに見れなくなっちゃうの、イヤだなぁー

 

などなど、不安もありました

 

住み始めてから一か月くらいは、家の中での関係に慣れず、

ちょこちょこ喧嘩やモヤモヤを経て、すり合わせていく毎日でした

 

でも、最近は・・・

 

2人暮らしは楽しい!で

 

家に心許せる誰かがいると、ホッとします

 

お家モードと、お仕事モードの切り替えがしやすくなったり、

 

家事は、半分ずつ分担しているので、気が楽になったり、

 

ごはん作りも、やる気が出るようになったり、いいことがたくさん

 

ひとりのときは、寝る前にだらだらスマホをいじってしまったりして、寝る時間が遅くなりがちだったのが、

 

彼とお仕事の時間(フルタイム・土日祝日休み)が同じこともあり、

夜11時には就寝

 

毎日7~8時間は寝る+ごはんは朝も夜もしっかり食べる生活なので、

 

体の調子もよくなって、すごく元気です

 

テレビは、お互い譲り合って見たいものを見ているし(笑)、

2人暮らしって、いいものだなと思いました

 

今、仲良しコミュニケーションでハマっているのが、

 

寝る前に、足裏マッサージをし合うこと

 

これが、ツボを押されると、とっても痛いんです

 

 

私は真ん中~内側のあたりが痛いので、

内臓関係?!のあたりのようです(笑)

 

それに、彼が痛がっている姿を見るのも、面白くて

 

お互い、痛みに悶絶しながら、爆笑しているので、

寝る前がなかなか楽しいです

 

足の裏のゴリゴリを流すと、健康によいそうです

ぜひ、試してみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする