Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

麻の実ナッツ&フェアトレードチョコ

2017年01月27日 | 食・健康

裕美です

明日は2017年はじまって、初めての新月 なんだか新しい幕開けな予感がしていてワクワクします

 

 

さて、今日は私の好きな食品2つ紹介

My定番麻の実ナッツ

鉄・銅・亜鉛・マグネシウムがたっぷり含まれています

女性は、鉄欠乏性貧血になりやすいので、日常的にこういうものをこまめに摂ることも大事です

 

 

現代人が不足しやすいオメガ3系の脂肪酸も摂れるので、魚などあまり食べない人にもおすすめです

青菜に和えたり、ご飯にかけたり、ごまの代わりに使えます

 

 

他には、

今、たくさん出回っている

「海のミルク牡蠣」も鉄分他、栄養たっぷり ぜひ摂りたいものです 

 

 

また、冬場は、フレッシュな果物を摂るのを忘れがち 

ビタミン補給の観点から1日1個は新鮮な果物を摂るといいと思います。風邪予防にもなります

 

 

 

 

フェアトレードチョコ

食べる人にも、作る人にも優しいチョコ。

 

原材料に、砂糖ではなく黒糖などが使われています。 

黒糖は白砂糖と比べてカルシウムなどのミネラルが多く含まれているのが特徴

 

 

私は甘いものを食べたい欲求を満たす&体にも優しい飲み物として

冬場には、無調整豆乳+ピュアココア+黒糖 の温かいチョコレートドリンクをお家で作ります 

土鍋で加熱して混ぜ合わすだけ。

 

 

 

もうすぐバレンタインですね

今年はこんな可愛いハート型のものを発見し早々と購入ました

 

ベリー味のトリュフを作ろうと思っていましたが・・・自分も大好きなアーモンドプラリネトリュフを作ろうかなーと思っています

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色⭐︎

2017年01月24日 | 神社・旅行・自然・温泉

ユカです

 

明けましておめでとうございます

すっかり遅くなりましたが、今年1回目の投稿です。

年末年始、私の実家方面は雪が全く降らず、気温もあたたかく、新年って感じがしない~!と思っていたら、この最近の冷え込み&降雪

たくさん降った地域の皆さま、大変だと思いますが、早く元の生活に戻れるようお祈りしています。

 

関東は冬でも晴れの日が多い気がするのは、私だけでしょうか?

雪も年に数回しか降らないし、引越したての頃は生活しやすいな〜と感じていました。

でも、何年か住んでみて・・

雪が恋しいと感じることもしばしば。

雪かきや運転の大変さにうんざりしていたはずなのに、離れた地では不思議と綺麗な雪景色だけを思い出すんですね

こんな景色とか(きつねの足跡、みえるかな?)

こんな景色とか

 

 

この橋は、宮沢賢治の銀河鉄道の夜のモチーフになった「めがね橋」

この上は釜石線の電車が走っています

 


雪が溶けて、春になると、のどかな風景が広がります。

 

釜石線からめがね橋をのぞむ 

 


4月下旬からは、SLが期間限定で走ります。
めがね橋の上をSLが走る様子は、銀河鉄道の夜さながら!

撮り鉄さんにとっては格好の機会らしく、たくさんの方が写真を撮りにくるそうです。

「SL銀河」きれいな車体です。一度乗ってみたいのですが、人気でいつも混んでいるようです。整備は大宮でされているそう。

 

 

東北に旅をするならいつ?と聞かれれば、
迷わず「夏!」と答える私ですが(新緑がとってもきれいですおすすめ)

地元の人は口をそろえて「冬!」と答えます。

雪景色、厳しい寒さ、あたたかい温泉、ウィンタースポーツ・・

どこにでもあるようだけれど、ここでしか味わえないものがあります、ということのよう。

あと東北に来られたら「日本酒」もぜひ

個人的には「南部美人」「浜千鳥」「刈穂」などが好きです



なんにせよ、あたたかい格好、滑りにくい靴でお越しいただければ、充分楽しめると思います

以前ひろみちゃんが仙台でセミナーをした時、可愛い帽子を買っていたと思いますが、

帽子やイヤーマフなど防寒小物は現地駅ビルなどで調達すると、暖かくて可愛いものが手に入りやすいかと思います。

 

良かったら、東北の景色、1度見に来てみてくださいね。


次回は化粧用オイルの選び方の続きを書きます

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017はアルソア♡

2017年01月20日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

あまり人のブログはみないほうですが、小林麻央ちゃんのブログはチェックしてしまう今日この頃・・・。

 

私も愛用している ナルエーhttps://store.narue.com/shopping.php  

 

が麻央ちゃんも同じということが分かりました! 好みが近い! やっぱり 

 

おもにネットショッピングで買っています。

 

私は、冬のパジャマは、ケーキ柄やキャンディ柄などの甘い系を着ています。 夏はルームワンピやネグリジェを愛用 

ルームシューズもBigリボンです

 

 

 

さて、新年の美容コスメ投入として「アルソア(以前、名古屋では浅田真央ちゃんがイメージモデルで特大広告だった)」

を今、使っています。

母から勧められ高校生くらいの時に使っていましたが社会人になってからは、いろんなコスメを試し試し。。。。すっかりアルソアの存在を忘れていましたが、

 

お正月の帰省時に使って、やっぱりいいなー透明感がでると思い、もらって帰ってきました

 

 

表示をみてみると、パラベンは入っておらず、自然派化粧品でした(必須ポイント)

 

 

近所に住む、お花農家兼お茶の先生60代は、「アルソアのパックを毎日していたらシミがとれた」と言っていました!!

外仕事が多いの農家のお嫁さんの言葉は説得力高い

 

私も、自前の米ぬかパックとアルソアのパックを交互にやって美肌を目指し中

 

しばらくはリピート買いしようと思います


(追伸☆アルソアの詳しい情報はコメント見てください、お茶娘さんが書いてくれました)

 

最近はソイキャンドルをともして静かにお風呂に入るのがマイブームです

 

入浴剤は使わず、天然塩+奈良の天川村アロマを数滴 が定番です

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます&産後の片づけ&2016年引き寄せの話(^^♪

2017年01月15日 | ときめき生活

こんにちは

ヒカルです

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

 

 今年のなりたい私&やりたいことをノートに書き出し中です

だいたい素敵奥さんになりたーい願望だなー&自由な奥さんになりたいんだなーという感じです笑

素敵奥さんも世間の素敵ではなく、(いやそれもあるといいけど笑)

旦那さん&子供&自分が素敵♡と思える暮らしがしたいんだなーと

 

ただ産後はお部屋も散らかり放題でしょうがないと思ってます

赤ちゃんと自分の健康&体力温存が一番 あきらめも肝心と思って、

自宅に戻っても産後2ヶ月くらいは片づけはなにもしないと決めてました笑

掃除機もかけなくても、死なないし!と。

(あまりにほこりとか気になったら、クイックルワイパーもしくは旦那さんにクイックルワイパーお願いしました)

まだまだおうちは落ち着かないと思います

 

でも心が穏やかなのは、時間があればもとに戻せるとおもっているからです

持ち物の場所が決まってるから余裕が出来たら畳んだりして戻せばよいのです

 

裕美さんがされてた新春片づけ祭り、

私も記事を読んでかたづけたーいと思い、旦那さんに子供をあやしてもらいつつ今日から始めました

 

昨年ときめき片づけコンサルタントの方に来てもらい、1回で卒業した私ですが

(講座なども出てるため、一回でいけました)

 

出産を経て必要な収納も変わってきたので、収納の作り直しが必要なのでゆっくりやりたいと思ってます

 

 

そして物は手放した数だけ入ってくるという話

 

昨年から、結婚&出産お祝いで欲しいものばかり頂きました

これぞ引き寄せですね

 

 

(ブログに以前挙げた)ルクルーゼのケトルや、

ベビー服でセパレートのズボンやレッグウォーマーほしいけどちょうどいいのないなーと思っていたらお下がりでいただけたり。

 

1、2016年のクリスマス

気分だけでもとシャンメリーでも飲むかとスーパーに行って表示をみたら、添加物ばっかり&ほぼ糖分・・・?

あーあ、ぶどうジュース的ないいのないのか。炭酸なくてもいいから。と思っていたら

次に行った近所のケーキ屋さんで見つけました

理想通り炭酸入り&添加物なし

 

2、野田琺瑯や今治タオル、可愛いティーセットなどなど

 

野田琺瑯はいつか欲しいなーと思っていたのですが、

思いがけず頂いた感じなので本当に嬉しかったです

 

 

 

3、棚につけるリボン的なもの

キッチンに置いてるラック?棚の横からものが落ちてしまうのでリボンでも結んだらどうかな

でもちょうどいいのないな(片づけでリボン手放したし、そのリボンもたぶん長さ足りないし)

と思っていたら、

次の日届きました

びっくり!

 

 

1、は偶然ですが、欲しがり過ぎないけど求めていくこと、アンテナを張っておくことが良かったのかなー

ケーキ屋さんにもシャンメリー的なのあるかなと一応店内見回したので

あと、裕美さんおすすめの醤油も、アンテナ張ってたら、以前記事にしたスーパーやまのぶさんで見つけました

 

2、の野田琺瑯(ホワイトシリーズ)は、友人たちから結婚祝いで頂けました

旦那さんとおそろいの何かとか、あったらいいなーってものある?と聞かれて、

「おそろいの箸とかグラスとか?

あったらいいなーは、食器調理器具類が旦那さんの一人暮らしのときのものばかりだから

おそろいのお茶碗とか食器とか嬉しいかもー。でもなんでもいいし気を使わないでー。気持ちだけでも嬉しいー」

といったら、たぶん食器にも保存容器にも使えるようにと考えてくれたみたいです。

(しかも何回もプレゼント会議が開かれたみたいです 気持ちがうれしい)

まさか野田琺瑯と思っていなくてとっても嬉しかったです

(本当にいつか欲しいと思っていたし)

 

3は、職場の方から送られてきた出産祝いの包装のリボン

グットタイミング過ぎてビビりました笑

 

特に2、ですが、今までの私から変わったことがあります。

いままでリクエストを聞かれても

何でもいいよー

と答えることが多かったのですが、

ちゃんとリクエストすることにしました。

 

ティーセットも、(別の方から聞かれて)

いくつかの案の中にティーポットもってないからあったらいいなーと言っていたら

好みのものを頂きました

 

(裕美さんの記事と比べて、私はカラフルなのが好みらしいと気づきました笑)

 

・欲しがり過ぎず、でも自分の希望を伝えるのがいいらしい

(リクエスト聞かれてるのに、遠慮はいらないですよね いままで気づかなかった

 

・片づけ終わっているので、理想の生活&自分のおうちに足りないものがはっきりしてる

 

理想を思い描くって大事&それが引き寄せというか、無意識にアンテナ張ることにつながるのだなーと

と昨年末実感しました

 

 

そういう意味でも新春片付け祭り、私からもおすすめです

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の魅力☆彡

2017年01月12日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

前のブログにきたコメントから

『女性の魅力』について書きたい気持ちになったので書きます

 

以下は、あくまでも私の意見で、人それぞれいろんな考えがあると思います。

 

 

私は、以前は憧れの女性が常にいました。芸能人、モデル、読者モデル、作家さん・・・など

でも、今ふと考えてみると・・・いないことに気づきました。

 

 

世の中にはステキな女性は沢山いて、

作家さんなら、蝶々さん、こんまりさん、神崎恵さん、

かわいい世界観ならたけいみきさん、などなど 

 

ですが、その人になりたい気持ちは無く、生き方を尊重しているという感じです。

 

 

だから、上下や階級は無い感じで

「自分も横並び」のイメージ 

 

一方で、職場の

専門職50代女性・・・声が可愛くて、対応も明るいしなんだかおもしろいから、いいな~

50代上司の女性・・・すごく堅い職種なのに、「いつまでも女性を楽しんでほしいオシャレとか」と堂々と締めの挨拶にしてしまう。しかもスーツにロングブーツ合わせてる、いいな~

看護師40代女性・・・キティちゃん、サンリオ好きで、私とLINEで「可愛い自慢トーク、写真紹介(グッズ)」をしてくれる可愛い人

 

という感じで、身近な女性達にも「ステキだなー」「いいなー」と思う人はいて。

 

 

有名人だからカリスマとか、目立つからすごい、というのは世の中あるかもしれないけれど・・・

そういう人達も私も、上に挙げた職場の人達も、コンプレックスがあって自信がないと思う人も「みんな横並び・同じ女性のひとり」だと思っています! 

 

上手く言えないけれど、繰り返すと上下がとにかく無いというイメージです

 

つまり、〇〇さんのここがいい素敵可愛い という感じで考えています。 

 

そのエッセンスは取り入れたり、尊重するけれど、

私は、その人にはなりたくない、

私は私が生きてきた自分がいいし、自分の好きなもの、望む物はその人達と同じではない、ということです

 

 

このルリカフェも、頻繁にUpしている&書いてる年数が長いのが私なだけで、社長でもなく、えらくもない、ルリカフェメンバーの一人です。

現代社会で上下がつきやすいので、どうしてもプライベートは上下・階級を特に嫌だと思ってしまいます。

 

 

 

「素のままでいたほうが好かれる」という言葉を何かの本で見かけました。

自分らしくいたほうが、まわりに合わせて自分を押さえているよりも好かれるよ~というメッセージでした。

 

とてもこの言葉気に入っていて、時々思い出します

 

 

女性の魅力はそれぞれ。

「みんな横並び」誰かがすごいとか、えらくもない、ひとりの女性、みんなそう。

と思うと、

 

人をうらやましい、と思う気持ちもなくなったり、極端に自分に自信が無いという気持ちもなくなると思います。

 

私は外見に少し気を使っている時のほうが、気分がいいし自信が持てるので

「自分磨きや綺麗に見える工夫」が大好きです

 

「次はぱっつん前髪にしようかなぁ」など。

 

 

どんなときも

じゃあ、私はどうしようか?!』 という 気持ちでやっていくと、

自信が無いと思う人も少しづつ変わっていくと思っています

 

 

私もつい最近では、「なんでこんなにお肌がくすんで変な顔になっちゃったんだ」と凹んでいました。「あーもう年かも

でも冷静に考えると・・・・

食生活が良くなかったり、保湿が不十分だったり、、、BBクリームを厚く塗りすぎて夕方崩れすぎていた(笑)

その点を直したら、1週間後には、元に戻ってた!。BBクリームは薄く塗って改善(笑)「なーんだ」ってな具合に。案外単純な理由。

 

 

これはちょっとした凹みですけれど、

 

どん底まで凹む時もあります!!

凹んで凹みまくって最低まで沈むと・・・・

不思議とそこでみえてくる新しい気づきや、新しい方法や、新しい道が

 

だから、「凹んでるなんてよくないから!笑顔でいなきゃ!」といって、その場しのぎで明るく装っているよりかは、

 

どん底まで凹んで・・・這い上がってきたほうが結果、すべてが早く進む こと多いにあると思います

 

 

 

今日は満月です


ずっと欲しいと思っていたナルミのティーカップを買いました  花びらのような曲線と、淡いお花が描かれているところが私のときめきポイントです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春☆片付け祭り♡

2017年01月06日 | ときめく片づけ

裕美です

職場の人から「ときめく片づけの魔法」の本を貸してほしいと言われていたので、

母にあげた2冊を実家から持ってきました。

昨年、片付け大祭りを徹底的にして、もう読み返すことは無い!と思って

欲しい人にあげたのですが・・・

 

こうやって再び、縁あって、この本がまた手元に戻ってきたので、

読み返してみました

やっぱりいいことが書いてあるし、

 

 

「捨てたいものが頭のなかにでてくる、でてくる・・・でてくる・・・」

 

 

そして、早速、一通り(キッチン、クローゼット・・・すべて)片づけ祭りを開始 半日で完了 

必要・不要をときめきセンサーで高速ジャッジ。

 

 

昨年に真剣にやったので、半日でOKでした

 

 

捨てたものは、

洋服、靴、書類、小物、玄関マット、掃除機など・・・。

 

玄関マット必要不可欠なものだと今まで思っていたけれど、そんなに頻繁に洗えていないのが現状。床拭きは2日に1回くらいのペースでやっているので、マットよりも床のが綺麗なことに気づいて!

 

潔く処分しました おかげで、玄関がスッキリ、広く感じます

 

 

掃除機は、昨年、何回使った?と考えてみたら、2回くらい???

私にとっては不要らしいので、こちらも処分決定。

 

でも雑巾を挟んで掃除する長いワイパーは必要なので、残すことに。

 

 

 

そして肝心な

ときめき生活をイメージする 

 

ノートに書き書き

 

たとえば、

私にとって理想の朝は、

ピアノやクラッシックの曲が流れていて、

朝食後にお気に入りのカップでハーブティーを飲む事

 

音楽は数年前からすでに実践済み

 

問題は、カフェイン中毒ぎみで、いつも朝食後にソイラテが習慣になっていたことが、とても気になっていたので、2017年はハーブティに早速変更

 

ずっと欲しいなーと狙っていたティーカップも買いに行こうと思います

 

 

カフェインが入っている飲み物を飲むと、連鎖反応的に甘い物も食べたくなるので、飲み物から変更することがインナービューティー的にもよいと思っています

 

「ソイラテなどのコーヒー類は外で飲む」というMYルールを復活。

お家ではハーブティ、時々紅茶でいきます

 

お気に入りのたけいみきさん2017手帳には、新月のお願い事、なりたい私2017 などときめき要素が多いのですが・・・・

 

本音を思いっきり書いていたら、その手帳を持ち歩けない代物(絶対落とせない!見られたくない笑)になってしまったので、

 

 

そういうあれこれの心境は、新しく買ったノートに書きだそうと思います書き出すことで心がクリアになったり、自分が求めているものが何か気づいたりするのでいい! 

 

でもこちらもまた、他人には見られたくない代物になるので(笑)書いた数日後に頁を切って処分、なんてことも多いです。

 

 

新しく年が明けると、気持ちも新たになります

 

前は、真冬の時期は嫌いでしたが・・・

春にむかうこの時期こそがかなり重要な時期かも!と思うようになりました  

 

今が次につながっていて、それは地道なようで着実で、かならず良い方向へ進んでいるということに気付きました 

 

この時期に表面化した問題を地道にクリアしていくことで、次につながる、というか・・・ これは私にとってのバイオリズムかもしれませんが、そんな感じです

 

 

ついついしがちですが、

こうしてくれたらいいのに、とか、こうだからいけないのに~と 相手や周りの環境に原因があるように思ってしまいがちですが

大抵のことは自分自身の中に問題があって、それに気づくのがポイントで

この仕組みは本当に面白いです。 

 

だから、問題が起きたり、停滞することってやっぱりお知らせなんだなぁ、と思います。

 

私もある事について、こうだ!!と確信していたことが、実は違っていて(笑)、本当はこっちだった(不思議と時間がたつとみえてくる)

で、こっちのほうが自分自身が幸せという発見がありました。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017明けましておめでとうございます☆

2017年01月02日 | 女子力・オシャレ・美容



裕美です。

明けましておめでとうございます\(^o^)/

ただいま、帰省ラッシュ考慮して早めに帰り中🎵

みなさんは今年、どんな年にしたいですか?!

私は、率直に!!
「キレイになりたい~✨✨。.:*:・'°☆」

と、年始から沸々ときています。

なつかしい!
THE名古屋嬢雑誌☆メナージュケリーを発見したから余計に?☆



また、
元旦早々めずらしく地元の仲良し幼なじみ集合☆☆☆になり、
なんだか
「今年はいいことありそう!」
と全員がわくわく( 〃▽〃)♥
わくわく♥


今年も宜しくお願いいたします(・∀・)人(・∀・)(~▽~@)♪♪♪



お気に入りの、伊勢ネックレス☆星形シェル×パールとともに♥

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする