Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

セーラー戦士星占い☆と秋冬コスメ♪

2015年10月31日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

美容院で面白い雑誌を発見

セーラー戦士と星占いは密接な関係があった!!!と。

 

診断すると

私は「セーラーヴィーナス金星」 で過去のちやこちゃんブログとぴったり!!→

ちやこ予想的中で再び爆笑。。。

ルリメンバー+Yuiちゃんへ「面白いからみてみて」とメール。 

 

占い遊びはいくつになっても面白い~(笑)←いつも言っている気がする

 

 

読むとセーラーヴィーナスは・・

と美の星

・美しいものを見たり、身の回りに置いたりすることでパワーアップ

「キレイ!」と思うものに触れることはもちろん、部屋の掃除は必須

容姿磨きに投資するほど魅力が高まるのでファッションや美容にもどんどん意識を向けていきましょう

 

 

当たってる~

 

本日、新しい秋冬コスメをコスメキッチンで購入していたとこです

ちょうどいいのでご紹介 

 

 

夏とは違う色味をセレクトして洋服&季節に合わせます

MiMCチーク・セレモニー (コラールレッド) 

MiMCアイシャドウ・15番 (カラーレスだけど艶とほのかな煌めきで濡れeyeが完成らしい) 

アクアアクア・クリアレッドグロス (昨年の冬も愛用 MiMCグロスよりもアクアアクアの方がうるうる感が強いです)

アムリターラ・グロス・ボタニカルピンク (リピ買い3本目

 

 

私のアイメイクポイントは、ベージュ~ブラウンの綿密グラデーションはしないことです

眼が大きく見えるらしいのですが、目を伏せたときになんだか怖い気がするんですよね・・・。完璧すぎて。

あとは、水色・青系、緑系などは使わないです。くすんで顔色が悪く見えてしまうので。

薄~いピンク色・パールありor無しなどをアイホールに入れて、締め色のブラウンは目のきわ(上だけ)に使います

そうするとなんだか幸せそうな優しそうな顔になる気がします 気になる人はぜひやってみてくださいね

 

 

他には、アクアアクアのこちらも愛用してます

 くらしのたのしみサイト

愛されフェイスが作れる絶妙な天然シャドー

 

基本、薄いピンク+ブラウンがMYアイメイクの定番です

薄いピンクはチップではなくブラシ使いは必須です。ブラシでほんのり瞼にのせます。

 

 

 

 

 

巻髪  いかにも名古屋らしいギラギライヤリングは、Amin by w.a

 

巻髪は、ホワイト×ゴールド のクレイツのコテを愛用しています

他のメーカーのコテも使ったことがあるのですが、やはり巻髪はクレイツが一番巻きやすいな~と私は思っています

 

 

 

最後に熱田神宮の可愛いピンク色椿の写真をのせます 今日撮りました

金曜日は名古屋出張だったので、今朝、参拝にいけて色々スッキリ 

やっぱり地元の神社は特別です 

 

ホテルで面白い名古屋方言を発見 

他県の人より地元民が見た方が笑えるかもです

 

 

 

明日は、ちやこちゃんの出番芸能祭@伊勢の日です 

またレポートを楽しみにしています~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス。光を見る花

2015年10月27日 | 神社・旅行・自然・温泉

しのです

 

先週末は伊勢に行って、懐かしい人、だいすきな友達たちとたくさん会ってきました

興奮冷めやらぬ今ですが、さておき

今日はそこで見た美しいものをご紹介します

 

 

早朝に神社にお参りし、帰り道をてくてく歩いていて、ふと見つけたもの。

 

朝の光に照らされたコスモス畑です。

 

たくさんの花がそれぞれ、顔を光に向けていました。

 

その美しさ、言葉がでないほど。

夢中で撮りました。

 

 

光に透ける花びら。

 

 

高さも大きさもかたむき具合も、花それぞれ。

 

横から見ても確かに、朝日へ向いています。

 

それぞれに、なんて、なんて!

美しいのでしょう!

 

ナナメのキミもかわいいぞ

 

ひとり離れたちびっこのキミも、かわいいぞ

 

 

かよわく、うつくしい、匂やかな花たち。

それぞれに個性があって、群れていても、一輪でも美しい。

まるで女性たちのように見えました。

 

 

 

わたしたちはみんな、光を見る花。

 

 

ほっそりと地に足をつけて、吸い上げた養分と受けた光の両方で咲いてる。

ただ自然に喜びの歌を歌っている。音のないさざめきでいっぱいのような、空間

 

 

 

 

 

胸がいっぱいになった、一人の朝でした

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢の外宮参道☆そして、おかげ横丁のねこちゃんたち!(=^・^=)

2015年10月23日 | 神社・旅行・自然・温泉

 

こんばんわちやこです!!

明日はいよいよ、全国から、素敵なかわゆい女子たちが集まる日

外宮参道も、そんな女子たちをお迎えするため?

こーーーんな風にかわゆくお花があちこちに

そして・・・

外宮参道近くの大好きな、「カフェ・ド・ボン・ヴィヴァン」ですてきな方々とお茶タイムしてきました~

 

メンバー紹介

出雲のなおみーぬサンクミエッティーおなじみ・・ルリカフェのひろりん

そして、私・・・ちやこ

ひろりんの女子力UPに私たち、みーーーんななんだかうれしかったな

店内の、飾りはもちろんのこと、食器や、飾りつけも女子心をくすぐりまーーーす

私たちが、いただいたのはコレ

お昼、14時からいただけるワンプレートのデザートセット

季節によって、乗っているものも違いまーす!

私の大好きな、モンブランもあって、ラッキーーー

こちらは、焼き菓子も美味しく

ピヨの持っている、「岩戸の塩クッキー」もメチャうま

是非とも、機会がございます方は、お立ち寄りくださいネうふふ

 

実は、石川のひろりんとは、前もってお約束していたけれど、

クミエッティーは、たまたま外宮参道でひろりんを待ってるときに、現れて「あーーーー」っと

急きょ、参加

出雲のなおみーぬさんは、今朝確認したPCメールに、「お会いできれば是非ーーー

ってあり・・笑

待ち合わせ時間が、同じくらいだったので、またまた急きょ参加

いつも、私のお友達はこーーーんな感じ

 

それに、私の「声の大きな人には、悪い人はいないっていうしねーーー」って何気ない言葉に・・・

一同「そーーーーなの」って、声をそろえ、たちまち・・「初めて聞いた」とか・・・ギャハハハ

 

でもでも、ほーーーーーんと濃ゆいいろーーーんなお話ができた!

明日の挙式のお仕事も、みんなから、素敵なパワーーーもらったしがんばる

みんな、本当にありがとう!!!

 

神宮会館・・・近く

おかげ横丁には、たくさーーーんのねこちゃんが、あなたを待っています

 

こーーーんなおどってるねこちゃんや

 

「木綿や」さんにいる・・・商売ねこちゃん「これどうどすか~??」(これは、京都の言葉か・・

あとは、こちら囲炉裏端になんともかわゆすーーーーー(BYひろりん

ちなみに、こちら・・・ねこスキの実家の母に贈ったら、携帯の待ち受け画面にしていた

おかげ横丁のおいしいいーーーーーーーお店

「海老丸」さんにもいらっしゃいまーす

ごろにゃーーーーーーーー

こちらは、おかげ座の前に…寝てはります

起こさないでね・・笑

赤福ぜんざいもーーーー始まってます!

お抹茶とのセットが私はすき

 

 

明日も、きっと晴れやかな秋空の伊勢ですね

お会いできる皆さまどうぞ、お気を付けてきてくださいね!

私も、遅れて参加となりますが・・・必ず、神宮会館にむかいますーーーー

 

今日も、たくさんの愛と感謝を込めて

ちやこ

 

12月13日in伊勢のコンサートは、満員御礼

お申し込みいただきました皆様!ありがとうございます

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いバックチャーム♪と料理

2015年10月22日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

今週末は伊勢で某イベントがあるので行かれるかたも多いですよね秋の伊勢満喫してきてくださーい

 

私は、琵琶湖へ小旅行です弁天さまの島やイングリッシュローズガーデンにいってきます

 

 

ちやこちゃんの天使の歌声コンサート1213はこちらから→ 

外宮勾玉池での公演ぜひいきたいです~来年が楽しみです

 

 

さて

88でも出展していただいた直美さん手作りのカワイイバックチャーム

私も秋バックにつけて愛用しています

特に下の2つのパールが揺れるのがカワイイのです 揺れるものが好きな私。揺れるイヤリングとかも

今日のコーデは、

朝から「めっちゃカワイイですね」と学生に褒められましたので(わーい

ご紹介

 

赤のチェックワンピ(ANAYI)

ネイビーのカーディガン(INGNI)セールで安かった!

おリボンパンプス(RIZ)⇐ヒール低めで歩きやすいので通勤靴&よく歩く休日にぴったりです!

天然石ブレスレット(chocho&co pinkリボンブレス)

お花型のダイヤネックレス(20歳のお祝いfrom祖母)何年も愛用中 本物はいつまでも使える

 

何も予定がない平日でもなんだかウキウキするコーデだと1日HAPPYです

 

 

 

つづいて、こちらも88のご参加者

みちこさんから

雑穀米

 

私は今年から無農薬玄米を家庭用精米機で食べる前に精米・5分づきにしていたので、栄養価も高いし、雑穀米を混ぜることをやめてしまっていたのですが・・・

 

お昼のお弁当

野菜がミニトマトだけという日もあります・・・

でも、そんな日は、雑穀米を持っていきます

ミネラル、ビタミン、食物繊維がとれますので、野菜の代用品になります

 

 

あらためて雑穀米の良さを感じました 

 

やっぱり日常生活で応用できること・取り入れて・毎日上手くやりくりしてなんぼ、の食生活ですしね~

完璧すぎることは続きません~

 

 

 

あと、私がよくやるのがこちら

カフェなどで雑誌を読んでいて・・・「おいしそ~」と思ったレシピは写真でパチリ。

後日、お家で作ります

私の好きな味噌、はちみつ・・・(笑)の味付け

白山のとちみつ+愛用味噌で作ったらすごいおいしそう~ 

 

ハーブチキンもおいしそう!

 

そして、

作って美味しかったらMYレシピノート(キキララ)に書き込みます

 

 

毎日、キラッと楽しいことってけっこうあるのでそれを見つけてご機嫌よく過ごしたいですね

ではよい週末を

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のおしゃれ☆/伊勢みやげ・金沢みやげ♪

2015年10月20日 | 女子力・オシャレ・美容

 10.24追記 すみません、下の方に記載した大内山手作りバターの購入できるインターの記載に間違いがありましたので訂正しました。

 

 紘子です

 

 ちやこちゃんの伊勢神宮勾玉池奉納、日程がいよいよ決まりましたね

 行く気まんまんです

 

 

  最近、ちやこちゃんのCDをリビングで流しているのですが

 うちの母が「いい声ね~誰の歌?」と注目

 「友達の、京都出身の声楽を学んだ歌手の方のCDだよ~限定版

 となぜか得意げに(←なぜ君が?)答える私なのでした・・・(笑)

 いつか母と一緒にちやこちゃんのコンサートに足を運びたいな~と思う私です

 自分に子供がいたらその子もつれてね

 

 ちやこちゃんのCDはこちらから(今もこれを書きながらピヨが流れています~)

 →

 

 そ・し・て

 2015年を締めくくるにふさわしい聖なる歌声に包まれる一日

 1213コンサートはこちらから→(残りわずか是非お早めにどうぞ

 

 

 さてさて

 イモをふかしたり、シルク靴下&腹巻、湯たんぽであたたかBODY

 対策は、ばんぜんYOの私なのですが・・・

 レディですものおしゃれも当然忘れてはいけませんわよね

 ということで、秋のおしゃれに今年はこれを愛用しています

 

  これ、じつはお着物用のストールなんです

 母のものなんですが、数十年ず~っとタンスに眠っていた一品です(笑)

 せっかくだからこの秋活用することに

 深い赤が秋にふさわしく羽織ったり、首元にまいたりして愛用中です

 しかし・・

 「誰もこれが着物のストールとは気づくまい・・・・」と思っていたら、

 知人の奥様に

 「あら、それお着物のストールでしょう!?私も同じようなモノ持っていたのよと言われ・・・

 お着物に詳しい方には一発でわかるんですね(笑)さすが石川・着物を愛する女性が多いだけに・・・・

  

 ・・・そうか。さいきん、大正時代にタイムスリップ気味だった理由がわかったわ

 この、むかしふうの着物用ストールをまとっていたからだわ

 かしこ

 

・・・と、そんなことはさておき(笑)

 

最近地元でおいしい和紅茶に出会えたので、ここで紹介させてください

 金沢の上林茶舗さんの

   加賀の紅茶、です

 (HPではブラックの袋でしたが金色になってました。本店で購入しました

 ひろみんが、「優しい味わいの和紅茶が年々好き」と言っていて、

 「私も、地元産の無農薬の和紅茶があればなあ~飲んでみたい」

 と思っていて、探してみたらありました

 これが、本当においしくていいもの見つけた~って感じ。

 HPの商品紹介に、

 加賀の紅茶は平成21年10月に誕生しました。
 石川県加賀市打越産の茶葉のみを使用しています。
 無農薬・有機肥料で栽培しした茶葉を、丁寧に摘み、
 加賀市の紅茶専用設備で製茶しています。

 平成26年、加賀の紅茶は加賀藩前田家十八代御当主
 前田利祐氏より「輝(かがやき)」という愛称を
 賜りました。

 米飴のような甘い香りと、清々しい後味が特徴です。
 まずは、お砂糖なしのストレートでお試しください。

 (HPより引用)

 とありますが、本当に甘~い香りがお砂糖なしでもするんです

 そして、へんな渋み・えぐみがなくって飲みやすい

 輝きって名前に負けてない紅茶だと思います

 (これを飲んだ後、某大手メーカーの安価な紅茶を飲む機会があったのですが・・・しょ~じき一口飲んで不自然な香りが気になってあと飲めませんでした

 能登産の紅茶もあるのですが、こちらは加賀の物よりさらに希少でこないだは

店頭にはなくて、テトラタイプが冬になったら発売されるよ~とのことでした

 能登の物も飲んでみる予定です

 HPによると注文・発送もOKのようです

 そしてカフェもあるようで・・・これは

 金沢に来た時のお楽しみ

 ひがし茶屋街から歩いて10分のところに店舗がありますので、是非立ち寄ってみてくださいね

 (の北陸女子の皆様へ店舗の前の道は、いかにも昔ながらの金沢の路地・・・けっこ~狭かったですので一応補足

 (金沢駅から徒歩10分のデパート「めいてつエムザ」1階『黒門小路』&地下一階食品売り場にも商品を置いていらっしゃるようです

 

 そして補足情報ですが(笑)

(HPにも写真が載っている)店主さん、イケメンでした

 聞くとなんでも気さくに答えてくださいました~

 

 伊勢・内宮さんのコッコちゃん(神鶏)

 

 さて、ついでに?

 私が伊勢でいつも買うお土産をご紹介

 まず、

 赤福

 そして、

 伊勢ほうじ茶

 は定番中の定番ですね(お家であ~っというまに無くなる!!)

 そして、ひろみん&ちやこちゃんもブログで紹介してくれていた 

 くつろぎやさん

 のお香も買って帰ることがほとんど

 

  今玄関で愛用しているのは「桃の香り」い~かんじです

 

 そして、私が数年前から伊勢に行くとよく買って帰るのが

 大内山の手造りバター

 

伊勢って山が多いので、実は牧場もけっこうあるんですよね

(あと、あたたかいのでお茶の栽培もさかん。石川との気候風土の違いを感じる~

伊勢から伊雑宮さんに走っていくとヤシの木とか生えてるし

初めて伊勢に行ったとき、連れて行ってくれた友達が 

「私いつもこれ買って帰るのよ~」と教えてくれたんです

 私バター大量には消費しないけど、

 たまにトーストにおいしいバター塗ったり

 フレンチトースト作ったり

 寒い冬はポトフに落としてコクを出したり

 さつまいもやじゃがいもをふかしたものにちょっとのせたり

 そんな感じでバター使いたいなって時があります。こちらのバターはホントに

優しいお味でおすすめですね

 私はいつも安濃SAか、瀧原宮そばの道の駅「きつつき館」で買って帰っているのですが・・

 神宮周辺で扱っているところがあるのか(あると思うんだけど~)情報をつかんでいません

 もし見かけた方いらっしゃったら教えてください

 

 私が伊勢にいったら・・・

 外宮さん・内宮さん、をはじめ、そのまわりのお社ももちろんまわりますが

 先ほどご紹介した瀧原宮さん

 本当にきれいな川

 クリスタルのブレスが水につけると一瞬で輝きを取り戻します

 

 天照大神御鎮座の地を求めて旅を続けていた倭姫命が、立ち寄ったこの土地の美しさに惹かれ

新宮を建てられたのが起源

 (内宮から)遠く離れたところで天照大神をおまつりすることから、磯部の伊雑宮(こちらもだ~いすき!!)とともに「大神の遥宮(とおのみや)」と呼ばれているそう。

  

 私にとっては、長い旅を経て、大きな使命を成し遂げた往時の倭姫命のお心が、

 なぜか一番ダイレクトに感じられる場所です

 (内宮そばの倭姫さんもおまいりしますが

  本当に静かでだ~い好きよくお参りします

 

 また、伊勢に入る前にご挨拶することが多いのが

 椿大神社

 なんかこちら、女子胸キュンな神社

 手水舎ではかえるちゃんがお出迎えしてくれます

 

 この神社さんはお水がすごい!きれい

 

 

 伊勢って本当にすてきなところがいっぱいですよね

 伊勢旅はいつも胸キュンです

 

 みなさん、

 まだ行ったことない方も

 何度も行ったことのおありの方も

 いつか、すてきな良い伊勢旅を

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勾玉池☆奉納公演日程について\(^o^)/

2015年10月19日 | セミナー・イベント


こんにちは

キラキラ輝く秋晴れの伊勢より

ひとつ前の記事・・・ひろみんの美容記事のコメントのやり取り

美容・・・の記事はずが、なぜか脱線して、龍宮ばなしへ

浦島ひろりんと、浦島しのちゃん…乙姫ひろみんのやり取りにウケてたちやこです

 



勾玉池奉納公演は、
来春、
4月10日(日)か
2月27日(土)のどちらかに決まりそうです

急きょお知らせまで

昨日、食の神様である外宮さんの前

外宮前広場では、『饗宴』という
うましくに伊勢のシェフが集まって、リーズナブルなお値段で、フレンチや、イタリアンを召し上がれるイベントが行われていました



写真は、月夜見さんちかくの
『ブータントラン
というレストランの牡蠣のキッシュ

かなーり美味しかったです!

これからは牡蠣もおいしいシーズン!

1024にお越しの皆様気をつけてお越しくださいね!

たくさんの愛と感謝を込めて

ちやこ

PS

我が家のホットケーキは

フライパンに、すべて生地を流し込みます~

何度かに、分けて普通は、焼きますよねーー笑

一度、何を思ったか・・・笑

 

ぜーーーんぶ生地を流し込んじゃったことが、はじまり・・

でも、意外や意外ふわっふわdeなんとも美味しかったのーーーー

あらかじめ、バターは全体にぬって置きこーーんな風に切って、食べます

旦那さんも、ピヨも、わたしも・・・だーーーいすきです(ちょっと焦げちゃった!おほほ

皆さんも、是非、お試しあれ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beauty up 頭から足先まで☆

2015年10月17日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

朝夕冷え込み、木々が色づく季節となりました

 

本日は美容ネタです

 

 

無農薬玄米から作られたブランドリップダマスクローズの香り

アトピーの子でも使えるオイルと、3年前にある詳しい方から教えてもらいました

皮膚トラブルがある人でも使えるということで安心 

 

 

オイルだけどべたつかなくて保湿力があるのもいいし ほんのり香るダマスクローズもいい

 

このオイルは、手のケアだけに使っていたのですが、

 

 

目の大きい人は目元のしわやくすみができやすいそう。エステの先生から「目の周り保湿したほうがいいですよ」と言われて(乾燥・くすみ有り)

 

このブランドリップを付け始めて・・・

次にサロンに行ったとき、

目の下のくまが改善されているし、目の周りの弾力が上がっていますけど、何かされました?!

 

と言われました

 

このオイルのおかげだと思います

 

それ以来、寝る前に、毎日化粧水→ブランドリップで使っています

 

 

食セミナーに参加している方にはオススメコスメでご紹介していましたが・・・

 

最近では、職場の同僚数人にも教えてあげたらすごく感謝されました「潤い女子になります!」とか言ってました(笑)

 

 

ミニボトルは500円で購入できるので、初心者は取り入れやすいです

 

私は、ミニオイルを旅先にもっていって、

・アイメイク落とし

・髪の毛の保湿(濡れた状態で毛先だけに少量つけてドライヤーで乾かす)

・顔の保湿

に使います

 

20代のころは、「オイル?!要らないし」と思っていたのですが、色々なことに使えるのでいいです保湿力も違います

 

そもそも、

クリーム状で保湿機能のあるものは、乳化剤などで「水と油」をなじませているものも多そう・・・。自然派のものならいいけれど、人工的に乳化されているのは、いまいちかな?!と思う今日この頃。

 

その点、良質なオイルは、その成分単独なので安心&美容効果も高いのかもしれないですね

 

 

 

次は、角質ケアについて

夏は、なにかとスクラブを使ったり角質ケアをしますが、秋冬は怠りがち。

 

しかも、夏は爽快感のあるスクラブコスメが沢山出回っているのに・・・・寒くなるとほとんど無し。

 

 

でも、秋冬でも欲しいな~と思って、

生活の木でこちらを購入しました

BODY SCRUB グレープフルーツの香り

死海の塩+オイル

が入っていて、2層になっています。

 

でもこのオイル混合型がよくて 角質を取り除きつつ、保湿される 

 

死海の塩が入っているので、なんだかカラダのお清めにもよさそう!! 

でも、塩だから。。。傷があるとすっごくしみるので要注意

 

私は、たまーに全身使っていて。特に角質の溜まりやすいところは念入りにスクラブしています

 

足のかかとケアは、写真左にあるBeauty foot がお気に入り

10年前に名古屋の美容院で購入して以来、愛用  でも名古屋と言わず、多分どの地域でも売っている気がします

 

お店でかかとケアをされると、角質を削られすぎて痛い!!ので、自分で軽くお手入れするくらいがちょうどいいなと思います。

 

 

全身つるつる・すべすべです

 

 

 

キレイになった足には、ボルドーネイルが気分です

 

夏は真っ赤なペティキュアが定番ですが、秋は、ちょっと落ち着いたボルドー・ラメ入り

左:足用  右:手用(紘子さんに教えていただいたコスメよ

コフレドールのグロスアップネイルカラーRD59

 

左隅に映っているのは、姫系ポーチここにネイルを入れています

ちゃんと、ベースコート→ネイル→トップコートを使います 

トップコートは、キャンメイクのぷっくりジェルネイル風を使っています

 

 

最後に、最近よーーーーやくお気に入りに出会えた鏡

メイクをするとき、大きな鏡の前でしますが、アイメイクは、やはり適度な大きさの手鏡を使ったほうがしやすいので

 

今まで、使いすぎたふる~い女優ミラー←懐かしい数年前の流行もの(笑)

「いいのないかな~?!」と色々、色々・・・・探しもとめて

 

好みのものを、ジルスチュアートで発見

 

鏡も新調して気持ちもフレッシュに ビューティアップを目指します 

 

写真右下のおっきい揺れるイヤリング(名古屋のshop:  Amin by w.a)は、シンプルな洋服の時に@休日

自然も好きだけど、ギラギラも好きです

 

 

 

それでは、今日はこれで失礼致します

 

かしこ 

↑なんだかこのブログでウケているみたいですが、私はお茶の先生(90才)との手紙のやりとりは本当に最後に「かしこ」と書いています(笑)

理由は先生が書くから。季節の言葉なども本当にうまくて!! 昔の人の教養も少しは現代っ子は見習わないといけないですね~ おほほ  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋と伊勢志摩の観光所(*^▽^*)

2015年10月15日 | 神社・旅行・自然・温泉

 

 

ちやこです

ひとつ前の記事・・・美央さんのお店とっても素敵ですね!

想いを形にちゃーーーんとされてる女性って、やっぱり素敵です

美央さんとは、88ルリカフェパーティー後にすこーーーしお話したのですが、とっても謙虚で

色のある女性だなーーーというのが印象的

また、ブルーのドレスがなんともお似合いで女性らしいお方でした

自分の色をしっかり持っている女性って、いいですねーーー

 

そして、その記事のコメント

またまたルリカフェメンバーによる大正時代コントにギャハハハ

っとおーーーウケしていた私です(私は、白いワンピースが気になりますわかしこ

今回の、トスは、私じゃなくてよ裕美さん・・・

今回は、りえさんが、何度もトスを上げているのよおほほほ

・・・て、なんのこっちゃ・・

 

さーーー、本題皆さんが沢山伊勢に集まられる期間・・・10/23から10/25まで

伊勢の街では、こーーーんなイベントが開催されております。

気軽に飲みあるきお買い物ができるというイベントのようです

この画像は、伊勢レディの園子ちゃんが送ってくれました(ありがとーーー

是非チェックしてみてくださいネ

 

さて、最近の私の周りでは、やたらと「赤ちゃんニュース

今の事務所、旦那さんの職場でも、おめでた話がタックサン

 

今回のコンサートも、子供ちゃんが3名もお申し込みしてくださって

本当にうれしいです!!

ひょんなご縁で「アンパンマンマーチ」を聴く機会も多く、前向きな歌詞に元気付けられています!

お子様だけでなく、大人もきっと大好きになれる曲!!

愛と勇気だけがとーーもだちさーーー

「ドラえもん」の夢をかなえてドラえもん~もすき

是非これもコンサートに取り入れたいなーーーって思っています

今までにない曲も、たくさーーーーん歌いたいな

 

旦那さんは、「二人の赤ちゃんができたら、ちやちゃんの声で歌った《童謡CD》を作ってたくさん聴かせてあげたい」といってくれてて、その言葉になんだか感動的した私です

コンサートは、満員御礼定員となりましたので締め切らせていただきました!

お申し込みいただきました皆様!ありがとうございます!!

 

昨日、旦那さんと共に、「志摩スペイン村」へ行ってきました

雲一つない快晴

ここへ来たのは、亡きパパも含めての家族旅行以来!!!

今回は、愛しの旦那様と、ここへきたよーーーーピヨもいっしょに

(ネコのダルと一緒に天国のパパもみてるかなーーーー

本場のフラメンコショウも見たり・・・

平日だったし、アトラクションも空いていて結構楽しめました

思えば二人で、遊園地って初めてかも

キャラクターショウも、子供返りして、二人とも楽しめました

「スペイン村」には、近鉄鵜方駅から、バスも出ております

是非とも、足を運んでみてくださいネ

 

ではまた

皆さんも、素敵な秋の日々をお過ごしくださいネ

たくさんの愛と感謝を込めて

ちやこ

 

PS伊勢の街は、少しずつ色付き始めています

皆さんが来られるときには、もっといい感じになってるかも

今日は外宮さんの「神嘗祭」明日は、内宮にて行われます

実りの秋ですね

おほほ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝いに行ってきました☆

2015年10月13日 | 日記

しのです

 

天高く馬肥ゆる秋ですね

新米がおいしくて、果物がおいしくて、お酒がおいしくて。

取り外し式の胃袋がもう一つ欲しいわたしです。

 

ちやこちゃんのピヨラッシュ(笑)私もう、にやにやが止まりません年末伊勢♪コンサートも若干名の空きがあるようですね

ひろこちゃんのおやつもおいしそうだったな♪ かしこ

 

さて、今日は横浜に行ってまいりました。

ruricafe partyの会場を見つけてくれたり、当日もお手伝いしてくださったりと

何かとお世話になっている友人の美央ちゃんがお店をオープン!したので 

そのお祝いです

 

 

「婚活」を切り口に、女性が美しく、すてきな気分になれるお洋服をそろえたファッションレンタルのお店。(販売もしています)

作家ものの美しいアクセサリー販売も

また、友人がスタイリストとして参加しています

二人が選びに選んだ女っぽく、かわいく、エレガントで、ピュアで、優雅で…と、さまざまなジャンルの「いい!」服たち

レンタルってどうなの?と思ったけれど、着映えする、質の高い服ばかり

これなら大切なイベントやパーティ、デートによさそう

なにより、「セクシー」とか「妖精チック」とか、自分でも知らなかった新しい側面を気軽に発見できそうなのがいいです

 

私もさっそく試着させていただき、アクセサリーも身に着け、違う自分に変身!して、ビラ配りのお手伝いをしてきましたたのしかった

レンタル価格もお手ごろ新しいかんじですね

美しい、アクセサリーたち

写真を撮る顔もほころびます 今まで通販でしか手に入らなかったものもあるようですよ



ruricafe partyで人気ばくはつ!浜悠さんのアロマオイル香水にも会えました

こちらはオープン記念のお客様へのノベルティですが、「販売もあるかも」とはオーナー美央さんの弁

この日のために作られた、すばらしい、すばらしい香りでした

言葉で表すなら、「天女のしとね」みたいな…

羽衣のようにかるくかんばしい香り立ちのなかに、人肌のぬくもりや、そっとハグされたようなあたたかい感じがあらわれ、

やがて、女の子という存在のすてきさを最大級に表現したかのような、きれいな、あまいけれどくどくない香りにかわります

女性はそのままでこんなにもすてきなんだ、と思い出させ、微笑ませてくれる。

恋するときのつらさよりも、好きな人と二人でいることの幸せや、誰かを思うときの純粋な幸福を感じさせてくれるようです

これをアロマオイルだけで…ほんまに天才ちゃうか!と思います。

 

「floracion」(フロラシオン)

地下鉄戸塚駅構内 改札よりすぐでした

ruricafe jewelry bookにも広告をのせてくれていた美央さん。

こうして夢を形にされていて、すごいなあ

感慨深かったです

 

「お気軽にドウゾ

 

偶然遊びに来ていた理惠ちゃんを発見かわいいなあ!

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋伊勢と、我が家の暮らし☆(*^▽^*)

2015年10月13日 | 神社・旅行・自然・温泉

こんにちは

キンモクセイ香るキラキラな伊勢より

 

先日の「秋の空とおやつ」の記事のコメントやり取りにめちゃウケてたちやこです

大正時代のひろみんとひろりんのはかま姿が目に浮かび・・おほほほ・・かしこ

って・・

みんなノリノリやん!!!ギャハハハ

 

さて、世間は三連休でしたね

伊勢の街も…観光客でいっぱい!!!

普段は、あまり人が待っていないバス停「徴古館前」にも人がいたり・・(倭姫様にお参りに行かれたのかな?)

おかげ横丁のお土産の袋をたくさんもってる人に出くわしたり・・・正しく行楽シーズンですね

 

空勇号くん

内宮にいらっしゃり、よくお目にかかれるんです

京都の上賀茂神社の神馬さんと同じく、神馬さんにお会いできるのは、とってもラッキーだと思っています

とーーーーーっても優しい目をしているの

 

 

伊勢の食レポ

伊勢在住の園子りんのお気に入りもお店

近鉄「五十鈴川駅」徒歩5分ほどにあるこのお店

「FULLUBARI」フルバリいう、カレー屋さんになります

シェフは、インド・・本当の現地の方で奥様は日本人お店の雰囲気もインドチックde素敵

インドの神の使い・・といわれている「ゾウさん」がたくさん飾られています

ナンがモッチモチで激うまボリュームたっぷり

この日私が頼んだのは、ほうれん草と、チキンのカレー

ナンは、「ハニーナン」「チーズナン」「プレーン」など選べます

食べきれないから、いつも旦那さんと半分こしてます

食後は、チャイティdeほっこり

 

この店のお嬢さんが、不動産関係のお仕事だったこともあり、私たち夫婦の今の自宅を探してくださいました

すてきな、五十鈴川のお店FULLUBARIにも是非、足を運んでみてください

ランチはもちろん!ディナーも営業してますよ

 

そして、先日のとある、風のつよーーーーーい日のこと・・

またまた、私は布団をふっとばしてしまったーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ

あーーーーーーーーーーーーーー

布団ばさみから放した瞬間、したに吹っ飛びました(下に落ちてるのが、掛布団しかも、私の指が入ってるやん!

下に拾いに行ったら、一階に住むおっちゃんが「おとしたんか・・」と笑ってました

そして、旦那さんからこーーーんな写メ付きの告げ口メールが・・

「急須わったんよーーーーもーーーー」とピヨが・・笑

夫婦のメールにもかなりの確率でピヨは参加してくれます

私の、鳥のぬいぐるみ好きは、幼き頃から

で・・・今も昔も変わりません・・笑(旦那さんと私小さいころの写真

 

1213・・・12月13日のmyコンサートin伊勢にお申し込みいただきました皆様

ありがとうございます

心から感謝申し上げます

今回のコンサートは伊勢在住の園子りん同じく、伊勢の花嫁の陽子さんなど、三重県率も高いデス!

子供ちゃんの参加もあり、私の故郷・・・京都からも素敵なレディーが参加してくれます

そして、今回はAB型率高し(夫婦やパートナーでAB型ってすごかーーーー

外宇宙レディー率も結構高しジャンヌダルクさん率も高しおほほほ

なんだか、面白い会コンサートになりそうで

いまからワクワクです

京都の素敵レディー美央さんのお子様たちにお会いできるのもメチャ楽しみーーーー

お子様たちCDに入ってる、「ピヨ」がお気に入りで、ほぼ、覚えてくれてるみたいで感激です

 

コンサートの空きは、1名あります

まだまだ受け付けておりますので、どうぞ気になる方は、お申し込みいただければ嬉しいデス

 

それではまた

朝晩が、冷え込む季節となりましたね

今夜は、我が家はお野菜たっぷりトン汁

おほほ

京都のステキ発酵ガールむっちゃんから頂いたおいしーーーーいお味噌でつくりましたん

 

皆さんも、温かくして、大好きな人たちと素敵な秋をお過ごしくださいね

たくさんの愛と感謝を込めて

ちやこ

 

PS

タラサ志摩ホテルまでの、山道グネグネ・・・・は、夜になると

イノシシならぬ・・・ウリボーーーがポテポテあるいていたり

鹿に会う率も高いタヌキも見たし

ここは、ナイトサファリかーーーーってくらい、いろーーーんな動物がいらっしゃいます・・笑

先日のひろこさんの山の記事とつながって自然の中の暮らしってまだまだ奥深い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする