Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

宮古島へ行ってきました♪&作品展示・販売コーナーにいらっしゃる方へ♪

2015年07月31日 | 神社・旅行・自然・温泉

こんにちは理惠です

一足早くバカンスで、素敵アイランド宮古島に行っていました

たっくさんチャージしてきましたよ~

宮古島はハブさんもいないので、こんなふうに真夏のジャングルにもずんずん!入っていけます

 

それにしてもよりにもよって、グリーンのジャングル系ワンピを着ている私

ほとんど迷彩服状態ですね‥

 

宮古島は、サトウキビ畑が続くのどかな道のちょっと奥に、急にすごい聖地が表れる‥

何千年どころじゃない、ものすごく分厚い歴史の層があって、いろんな人やエネルギーや神様が行き交った跡があり‥

しかも現在進行形で何かが動いている‥

そんな多層にすごい場所なのに?一番表層にある自然や住む人々はとっても綺麗で、ニコニコゆる~い

 

いるだけで幸せみちみち、ちょっとテキトーになるのに

圧倒的な世界の深さ、広さも感じて‥

なんかすごい島でした

 

海はもちろん、きれーい

リアル竜宮城ってくらい、浅瀬にもお魚さんがいっぱいいます

宮古島に来るかたはほとんど海目的だそう

 

ひろりんもちやこりんも言うように、ほんとに海ってすごい

 

宮古島から橋で繋がっている来間島、伊良部島・下地島、池間島もオススメですよ

たっくさんのディープな場所に、私と旦那さんを連れて行ってくれたふみちゃんありがとう

おかげさまで命の歓びをよりふかーく、ひろーーーく感じられるようになりました

 

88Ruricafe partyの作品展示・販売コーナーにいらっしゃる方へ

当日、コンサートやセミナーの前後、とくに裕美セミナーの直前は混雑することも予想されますので

じっくり見たい購入も検討されている方は、お時間に余裕を持ってお越しくださいませ

 

また、ルリカフェブースでの販売品の価格帯を追記しましたので、ご参考にどうぞ

ちやこりんCDも、限定30枚ほどルリカフェブースにて販売いたしますので、追記いたしました

(CDを購入される方は、おつりの無いようご準備いただきますよう、ご協力をお願いいたします

8月8日Ruricafe party in 横浜♪ご案内☆まとめ☆

 

宮古島でも88をたくさん見ました

パワーもばっちりチャージしてエネルギー満タンみなさんと素敵なアガル空間をつくりたいと思います

た・の・し・みー

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二見の海と、興玉神社・岩戸館ランチ~★浄化のフルコース!!(#^.^#)

2015年07月30日 | 神社・旅行・自然・温泉

みなさんこんにちは

二見の海から・・・ちやこデスおーーーーーーい

ザブーーーーーーーーン空が青いね

ハシャイデルのはいーけど、

その後・・・波でびしょびしょになり、スカートが搾れるくらいにぬれる・・の巻

先日、岩戸館へ、旦那さんとランチに行ってきました

ランチの前に、足つけしたいとはしゃぐ私に、ついて・・・二見の海にて大暴れ

自然の中だと、二人とも子供の様になれちゃうから不思議ね

(この後、本格的に二見海水浴場で泳ぐひろりん同様、海の力は偉大だす浄化力半端ねーーー砂浜は、アチアチでビーチサンダルなしでは、歩けなかった

二見興玉神社さま

きれいで、すっきりした気持ちになれました

岩戸館では、88MYコンサートにも参加くださる、美智子さんが先日泊りに来てくれた・・と岩戸館の方々とわいわい盛り上がりました(45の伊勢シティでの女子会の時も利用された方がいたとか

MY結婚式の1107も、ひろみんYuiりえたんの美女トリオが、利用されたようで

岩戸館もお食事とお部屋を貸してくださるプランもあるからここdeランチちやこミニコンサートもいーなとか考えてます

岩戸館のお料理は、とってもお腹に優しく胃腸がリセットされた感じ

旦那さんも、「お腹いっぱいになったけど、重たくなくて、いいね」といっていました!

岩戸のお塩のにがりde作ったお豆腐やおからは絶品だす

岩戸の塩結びも美味しかった

産まれ育った京都はとにかくお豆腐が美味しい所だったので、おいしいお豆腐を久しぶりに食べれてうれしかったな

岩戸館のお母さんが摘んできて、揚げてくれた山菜天ぷらや、アオサの天ぷらも美味しかった~

火曜日は、ちょうどお休みで・・・岩戸の塩を作っているところ・・が見れなかったのが、残念

また是非、いってみたいなみてみたいな

岩戸の塩のソフトクリームもたべました

暑い中、たべるソフトクリームは最高ーーーーー

MYコンサート参加の皆さんにお配りする、岩戸のお塩あめ

暑い中、来ていただくので、どうぞ・・ミネラル補給してくださいね

そ・し・て・・・

CDを予約購入していただいた方の中から、ちょこっと伊勢良品プレゼントいたします

楽しみにしていてくださいね

 

88に向けて、メンバー共々、ラストスパート

生きていれば、本当にいろーーーんなことがありますよね

伊勢に住んでる私だって、落ち込む日もありゃ、いろんなことにやる気をなくして悩む日もある

88は、いろんな皆様がありのままで参加していただき、「あーー来てよかった」って気付きの場になれたらなー

と思っています

今日は、千の風になってを歌い終えた後・・・涙が止まりませんでした

何か、自分の中のいらないものが出ていってくれたのかもしれないね

皆様の前でお歌を披露させていただくことが、とにかく楽しみ

浄化につとめつつ

日々、ご機嫌に過ごしてゆきたいデス

明日は、満月ですね

8/1は、伊勢ではゆかた千人祭り

外宮参拝・月夜見さんは、20時までお参りに行けます

ゆかたも、4/5に私とひろみんがルリカフェ女子会行った「いせシティ」で無料で着付けしてくれるそうですよ

私は、朔日餅めがけて・・・、またお参りにもいこうかな

 

ちやこCDは、明日7/31まで予約受付させていただきます。よろしかったら是非、この機会に88コンサート参加の皆様

お申し込みくださいね

たくさんの愛と感謝を込めて

ちやこ

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しのトーク♪<7月31日>締切です☆しの家のお昼ご飯その2

2015年07月29日 | 食・健康

こんにちは。しのです


おげんきですか?

8月8日ルリカフェパーティにて♪

生命力&農業 のお話「しのトーク」をさせていただきます

現在6名の方にお申込みいただいております申し込んでくださったみなさまありがとうございます

現在、準備を進めております

 

まもなく申込みを締め切らせていただきます。

締切は7月31日です。お早めにどうぞ

 

日々、ハウスで作業していると、虫や植物たちの姿に驚かされ、ぽろぽろと言葉が生まれてきます。

そのつど「これはみんなに役立つかな?

これは、「すごいんじゃ?

と考え、じっくり熟成させ…

どこかの街で、今日もがんばるかわいいあなたや、誰かの事を考えます。

 

おんなじ時代に生きて、同じ国に、同じ言語で生活していて

さらになんとなく通じるなにかがあるから、聞いてくれる。

そのありがたみを、かみしめつつ!

だれもがアガッたりしつつも、サガルこともある日々だからこそ

トマトが教えてくれた生きる力を、お伝えしたいです。

 

それは誰にでもある力。

どれだけ弱っていても、必ずある矢印!

 

そして、ニッコリ元のピチピチで、かわいくなっていただけますように

 

参加者のみなさま

ささやかですが…お土産にしの自家製ミントティーを用意しています

涼しくなっていただけますように

 

ついか

 

おひるごはん第二弾

 

・白がゆ(ひやごはんに浄水・岩戸の塩を足してことこと煮ただけ

・山形が世界に誇る地方食「だし」

(きゅうり、なす、ゆでたオクラ、枝豆、しそなど夏野菜を細かく刻んでしょうゆで和えたもの。すっごくおいしい~!ちょっと酢を入れるのが好きです

・枝豆

・キムチ

・山椒の若葉の塩漬け

・大根おろし

・おかかしょうゆ

・たたいた梅干し

・つくだに

・ぬかづけ

(ときどき焼いた紅鮭

 

いろいろ種類はあるようで、おかゆを煮て、野菜を刻むくらい

暑さで胃腸のはたらきが弱っているとき、こってりしたものが続いてもたれたとき。

熱くてとろりとした白がゆはほんとおススメです!

クーラーやアイスで冷えた胃を内側からあたためてくれるし、少ない量で満足感があるのに消化もよいので、体がよろこびます

「暑いし、冷たいものを飲むと胃酸がうすまってだるいし、食欲ないしでも食べないと…どうすればいいの!

というとき。これを食べると次の食事のときにはもう、変化を感じます

 

焼き鮭と一緒に食べたり…日本人の幸せを感じました

 

(あっ、普段はお肉もたべてますよ!全体でバランスとってます

 

しのでした

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紘子セミナー時間訂正のお知らせ☆抽選プレゼント企画/交流会おみくじ♪

2015年07月28日 | セミナー・イベント

紘子です

ちいさいかわいらしいお花を夏に元気に咲かせるのは「紫式部」です

 THE夏

て感じのお天気が続いてますね~~

私も海ですでに泳ぎまくりで石川の夏を満喫してます

いや~~やっぱり海は浄化力大

最高

日に日に毛穴までさっぱり(笑)

88ruricafe party元気いっぱいで皆さんにお会いできるよう、たっぷりチャージしていきますね

石川は冬日照時間が非常に少ないので・・夏にきちんと太陽を浴びるのはとても大切だと感じていて石川女子の元気になる知恵ってことで、バランスを取っています。

 

 

さてさて、まずは大事なお知らせ

紘子の8月8日における「白山スライドショー&現代女子の元気に生きる♪知恵セミナー」なんですが、当初ブログでご案内していたお時間が

15分後ろにずれていた

ことが判明しました

誤:受付開始 12:45 セミナー 13:00~13:45

正:受付開始 12:30 セミナー 12:45~13:30

となります

参加者の皆様にはすでにメールで個別にご連絡し、ブログ記事も訂正しましたがもしかしたらメールを見落としていらしゃる方もいるかと思い、確認のうえで書かせていただきました。

直前の訂正で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします

 

また、紘子セミナーではささやかですが

抽選プレゼント企画

白山のお花蝶々そしてとっておきご来光写真のポストカードセット

私が愛用しているとある浄化グッズ

をセットにしたものを、抽選で3名様にプレゼントしたいと思います

もしかしたら当たるかも!?どうぞお楽しみにしていてくださいね

 

紘子セミナー、7月いっぱいはお申し込み受付させていただきます

よろしければ・・・

お申し込みはこちら→

 

さて、88ruricafeparty、夜もお楽しみの

交流会

瑠璃カフェメンバーそれぞれに趣向を凝らして皆様をおもてなし

させていただくのですが、

紘子からは

「紘子の元気になるおみくじ2015夏VER.

をお届けしたいと思いま~~す

おみくじは9種類(地元白山ひめ神社の「ククリ=9姫様」にちなんでみました)

この夏あなたがますます輝いて元気になれるおすすめスポット・おすすめの行動などのメッセージが込められています

partyで、お隣の方と「ねえ、何のカードひいた~?」なんてきゃっきゃお話のタネになれば幸いです

どうぞお楽しみに

 

交流会、まだお席あります

昼間ご参加の方も

昼はお仕事で参加できないけど、夜交流会ならという方も

ruricafepartyをぎゅぎゅっと濃縮したカタチで楽しめる交流会へ・・

よろしければ一緒に盛り上がりましょ~~

お申し込みはこちら→

 

 

さて、終わりに最近の日常

かわいいエプロンが来ちゃいました(お母さんありがとう

 HANAE MORIのエプロン

 最近北陸にオープンしたアウトレットにて

 これ、上品ですんごくかわいい

 母も自分用に、シックだけどかわいらしいエプロンを買っていました

 そのあと、それを付けてすごいウキウキで家事がはかどっていた様子・・・・(笑)

 女性はこういう楽しみって大事ですよね母がアガってよかった

 (ひろみんが以前かわいいエプロンの記事をアップしてくれていましたよね

 オープンしたてだったので、ノベルティもいただいたのですが

 

 きゃわいいタオルハンカチでした~ピンクがアガル

HANAE MORIは実は私とイニシャルも一緒・・・(笑)

なんかご縁を感じます

 

そんなこんなで、88まであと少し・・・

みなさんにお会いできるのを楽しみに日々を元気に過ごしていきたいと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

723myバースディ★724鳥羽のみなとまつり~★

2015年07月26日 | 日記

 

追記

伊勢で行われる…秋の芸能祭

場所は、いせトピアという会館

11月1日(日)13時過ぎごろ~にきまりました(時間はまた、明細お知らせいたしますネ

しかしながら・・・持ち時間が、10分と短めで歌えて2曲かなーー

11月1日は、朔日餅朔日参り・・・なので兼ねて伊勢に来られる方、は是非ききにきてくださーい

はーーーい

みなさまこんばんわ

毎日暑い日が続いておりますが・・・いかがおすごしですか??

ひとつ前の記事・・・しのちゃん家のお昼ご飯がとーーってもきになるちやこです

ハーピバースディ トゥ ミィ

伊勢のフレンチレストラン・・・「カンパーニュ」さんにて

結婚してから、初めてのmyバースディを旦那さんにお祝いしてもらいました

デザート時に、ケーキが運ばれてきた瞬間・・・

店員さんそのお店にいたお客様全員がハッピーバースディソングを歌って手拍子してくれたんです

こーーーいう、お祝いってうれしいね

ケーキと・・・

またまたケーキ

 

しかもホールだすうれしかーーー

旦那さんと、旦那さんのママパパがケーキブッキング

どちらも美味しくって、子供返りして、いーーーーぱい食べた

中学の頃からの仲よし友達からは・・・

かわゆいキキララの小物が贈られてきました

旦那さんからは、

ミキモトのパールのネックレス

この小さなパールの光の粒は・・・目に見える愛の形・・・のようで

うれしかったな

 

でもでも、プレゼント云より、大人になるにつれて・・「おめでとう」のメッセージか届くごとに

あーーーー覚えてくれたんだって、うれしいね

 

ルリカフェのメンバーひろみん・ひろりん・しのちゃんそして・・・園子りんお祝いメールありがとう

実家の母や妹・弟(こーみえて4人兄弟の真ん中だす)、アメリカに住むmyお姉ちゃんからもお祝いメールが続々と

 

こんな暑い中・・・この世に、私を生み出してくれた実家の母にも「ありがとうーー」って感謝を改めて伝えました

母が、私の歳の時には、子供がもう3人もいたんだなーーーとか

私の名前「智也子(ちやこ)」は芸術が宿りますように…・と願いを込めて、父と母がつけてくれた・・とか

お誕生日は、お母さんに「生んでくれたことに感謝を伝える日なのかもしれないね

7/23生まれのお名前・・・

こんなにも、同じ日に生まれた仲間がいるんだね(

ケーキやさんのお店の前に、あった看板お誕生日の方の名前を書いてくれてありました

 

キラキラな、myバースディには、旦那さんと、倭姫宮にもおまいりにいってきましたよ

そして、宇治山田駅でプリクラも撮りましたん

 

そして、翌日・・・

鳥羽の花火大会へ

ポンポン、鳥羽の空に打ちあがる花火は、見事でした

人ごみは、大変だったけど、やっぱり花火やお祭りは、夏の楽しみ

皆さんも、夏を楽しんでくださーいね

 

なんだか、飛ぶように88に近ついてきましたね!28日には、岩戸館へいって、ランチ食べて

二見の海で、禊をして

興玉神社にお参りに行って清い私で、横浜に向かいますネ

やることいっぱいで、目まぐるしい日々ですが、楽しみもいっぱい!!!

歌の練習も、追い込みにはいります

 

早く皆さんに逢いたいな

CDの予約受付は、7月いっぱいは受付させていただきます

お渡しは、88コンサート参加のお客様は、コンサート受付の際・・お渡し

88にご参加の方は(コンサートは参加しない方)ルリカフェのブースにて12時45分ごろから、16時まで私もブースにいるようにいたしますので、お渡しさせていただきます

もちろん、当日販売も数量限定でさせていただきます

数量は、30個ほどお持ちさせていただきますネ(お釣りなきよう、2500円ちょうどdeお持ちいただきますようご協力をお願いいたします

ではまた

素敵なキラキラ輝く夏をお過ごしください

たくさんの愛と感謝を込めて

ちやこ

 

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑陰と、人間の力☆/しの家のお昼ご飯

2015年07月25日 | 農業

こんばんは、しのです

毎日…、おあつうございますね

 

猫たちも日陰に集合

 

ご~ろごろごろ。

毛のある生き物はエライですねえ。

 

そして私はいま、ビニールハウスでの片付け作業に追われております。

これがまあ、暑いの暑くないのって。顔からぽたぽた汗のながれる時間でございます。

そんなの子供時代だけかと思っていましたが…

40分もやると、ふらふらです。

(写真がなんでか横向き…すみません)

 

でも。

人間はすごいですね。

 

外へ出て休憩するうちに、どんどんからだが回復するのが分かります。

汗は涼しさとともにひき、心臓の鼓動はおさまり、ゆっくりと全身に落ち着きが戻る。

水をゆっくり飲むと、体の水分を入れ替えているようで爽快です

 

そしてまた作業に戻り、しばらくやって、日差しが最も強くなるお昼の前には退散

お昼ご飯を作って食べて、楽しみなお昼寝の時間となるわけです

 

農家に嫁いで7年がたちました。

年とともに体力は衰えるものですが、今の私はそこへの悲しみより、

むしろ、回復する力への驚きをより感じています。

なかなか難しいことですが、すっかり空になるまで動き、休むと、

からっぽの器にみるみるうちに満たされていくものがある。

たった10分の休憩でも、明らかに違うのです。

 

ここで、器が空っぽになることが大事です。

「もうむり」の、ものすごく手前で休憩してしまうと、だるさがやってきます。

 

体を動かすということは、次に新しい水をそそぐために、器を空にするということ。

労働をはじめるとき、すでに回復へのスタートを切っているとも言えるのだなと思いました。

そして、ある程度健康であるならば、

「その新しい水がやってこない人など、いない。」

と、いうのが、今のところの私の考えです。おじいちゃんであっても、そう。

それが人間の体の仕組みなのではないかと。

いくつでも、どこに住んでいても、性別がどうであっても。

私も、もちろんあなたも

 

さて

ひろこちゃんに続き、私もリクエストをいただいたので(Sさん、ありがとうございます

ごはんの写真をアップします

 

ある日のおひるごはんです。

ゆで鶏と畑のきゅうり、withサルサソース

かつおぶし濃いめのおだしでキャベツの味噌汁

自家製ぬかづけ(いい感じにすっぱくなりました)

おみやげのかつお酒盗

ごはん

 

ゆで鶏はかんたんなのにおいしくて、便利でだいすき

塩小さじ半分を3カップくらいの湯にいれ、ぐらぐらわかし、

鶏むね肉をいれます。外側が白く固まって中が生の状態までゆでたら火を止め、(指で押すとぐにゃんとやわらかい)

ふたをしてそのまま余熱で火を通します。取り出してしっかりした弾力があれば出来上がりです。

しょうが+にんにくじょうゆですぐ食べてもいいし、ゆで汁ごと器にいれ冷蔵庫で冷やしておくと、切るだけで楽ちんです

ゆで汁は味をととのえておいしいスープに

夏のおひるに、おそうめんのおともにもどうぞ

 

しのでした

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日Ruricafe party in 横浜♪ご案内☆まとめ☆

2015年07月23日 | セミナー・イベント

 

 

Ruricafe party in 横浜

8月8日(土) 

11:00-16:10 (開場10:45)

【昼の会場】BUKATSUDO 入場料500円 ※事前申し込みは不要

入場料はスタート時は特におつりの無いようお持ちいただけると大変助かります

よろしくお願いいたします

みなとみらい線 みなとみらい駅より 徒歩5分  JRまたは市営地下鉄桜木町駅より 徒歩10分

<アクセス>後日、しのちゃんから写真とともに道順をご案内します

 

<タイムスケジュール>

11:00 オープニング ご挨拶 【会場:ホール】

 

 

11:15~12:30 ちやこコンサート【会場:ホール】 満席

  

 

 

12:45~13:30 紘子の白山スライドショー&現代女子が元気に生きる♪知恵セミナー受付終了【会場:ホール】

   

 

 

12:45~13:30 しのの農業トーク&写真展「農家の暮らしとほんとうの生命力受付終了【会場:STUDIO】

 

 

 

14:00~16:00  裕美の食と健康美セミナー「美と生命力を高める☆現代女子の可愛い知恵」【会場:ホール】満席

 

 

 


 

作品展示・販売コーナー11:00~16:00 

【場所:アトリエ】 

コンサート・セミナー前後は混みあうことも予想されますので、お時間に余裕をもっていらしてくださいね

Ruricafe party☆出展作家さまご紹介♪!その③

Ruricafe party☆出展作家さまご紹介♪!その②

Ruricafe party☆出展作家さまご紹介♪!その①

 

No.1 AkikoLotusさん  Order Made Aromatherapy TIPI 

 

 

No.2 爛さん 「星月夜」 

 

 

No.3 jyunkoさん pure prism 

  

 

No.4 Rayさん Tiare by Ray

 

 

No.5 山田実季さん attribute-アトリビュート- 

 

 

 

No.6 totimarukoさん プラバン作家☆totimaruko(トチマルコ)のブログ 

 

 

No.7 藍子さん Paste*Star

 

 

No.8 浜悠(はまゆう)さん 

 

 

No.9 和華子さん  hana kanzashiのブログ

 


No.10 Yuiさん ゆいまーるサンシャインのBLOG

 

 

 

No.11 ルリカフェブース Ruricafe party☆出展ルリカフェブースご紹介!

 ・久美恵ちゃんバラたわし

○ピンク・ラベンダー 各100円

○2個入(ピンク・ラベンダー各1個) 200円


 

・直美さん天然石チャーム

  

 

 

・理惠ちゃん作品集

○ポストカード、しおり‥1枚200円

○メッセージカード‥1袋(3枚入)200円

  



  

・しのちゃん天然石と麻のアクセサリーレシピ本

○指輪‥900円、1800円、2000円

○イヤリング‥1000円、1200円、1500円、2000円

○ブレスレット‥1500円

○レシピ本‥500円

 

 

・ちやこCD「大切なあなたへ」

○1枚 2500円(限定30枚

※おつりのないようご協力ください

 

 

 

来場された方へ 先着200名

Ruricafe Jewelry Bookの無料配

今を生きる、全国でがんばっているクリエイターさんやフリーランスの方たちの活動PR誌

すごい可愛く仕上がっています!!

デザイン・編集担当は、るちる!!

中身はひみつ

華やかキラキラ~

 

 手作り入場ストラップ

 

ちやこ・紘子・裕美の手作り(笑)

 

 

 

16:00 フィナーレ ご挨拶【会場:ホール】

 

 

 

 昼の会場:BUKATUDOの会場から、夜の交流会会場:Bistro Bon-noへは誘導等はありませんので、各自で移動をお願い致します 

 

 

夜はみんなで打ち上げパーティ

交流会Dinner 

18:00-19:45 (受付17:30~) 

【食事代】5000円  参加受付中交流会のみ参加もOKです。

【会場】Bistro Bon-no」 市営地下鉄桜木町駅より 徒歩3分(注:JRの出口ではなく地下鉄桜木町駅の南1口です)→アクセス

 

 

徳島県の自社農園による

無農薬お野菜とこだわりの素材使った美味しいお料理

受付嬢理惠    

司会者しの

余興部隊ちやこ・紘子・裕美

歌:エリザベート「私だけに」 手作りおみくじ 本日のお料理をもとにNutrition and Beauty アドバイストーク

 

 

神奈川県外から来る子、必見

地元っ子による神奈川☆観光案内

No.8 横浜ベイクォーター

No.7 江ノ島・新横浜おにぎり・BUKATUDO

No.6 レストラン・カフェ

No.5 元町・大桟橋

No.4 伊勢山皇大神宮

No.3 横浜中華街

No.2 キヤアンティークス

No.1 江ノ島

 

 

                      

 

2013年からスタートしたシェアブログRuricafe 女子の可愛い知恵も3年目に突入

 

ブログを見ていただくと分かるように、異なる職業・キャラクターの女子達で運営しています

 

Ruricafe party は、「それぞれの自分の得意技を持ち寄って企画しようよ~」と思ったのがきっかけ

 

運営メンバー5人だけでなく、素敵な出展者の方々・・・・素敵サポートをしてくれる方々・・

読者の方もわいわい巻き込んで

 

みんなで補いあって、お互いキレイになったり元気になったり良い刺激を受けたり

 

「現代版可愛い文殊の知恵みたいでワクワクします、ルリカフェブログの趣旨を体現されたイベントですね」(by 爛さんコメント)

←ナイスな表現で、つい引用してしまいました

 

 

本ブログの副タイトル ”女子の可愛い知恵”は、ひらめきとともに降りてきたのですが、

年々、好きになるフレーズでとっても気に入っています

 

現代社会を可愛く純粋に綺麗に強くしなやかに生きていくのに必要な女性の知恵

 

8月8日が素敵な一日になりますよーに 

 

みんなで(運営側&読者)一緒に作り上げるルリカフェパーティ

 

ぜひ皆様ご参加ください お待ちしています

 

裕美

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ruricafe party☆出展ルリカフェブースご紹介!

2015年07月22日 | セミナー・イベント

しのです

 

ラストのご紹介となりました♪

ルリカフェブースの出展内容のご案内です☆

 

こちらは、ルリカフェメンバーの理惠、しの、そしてこれまでにおススメしてきたグッズの展示となります♪(販売もございます)

 

ルリカフェおすすめグッズ♪

久美恵ちゃんバラたわし☆



おともだちの久美恵ちゃんが手編みで作ってくれたバラの形のアクリルタワシ♪

過去に大おすすめされていましたね☆記事はこちら「最近のヒット☆キッチンアイテム♪」)

気になっていた方も多いのではないでしょうか??

 

私も実は一個持っています

手のひらに載るくらいのかわいい大きさですが、

ひろみんの言ってた通り本当に形がくずれない!くたびれにくい!!


軽い汚れなら、洗剤はいりません。きゅきゅっときれいになります

「たまに、靴下の横にでもちょっと干してあげてください」とは久美恵ちゃんの弁。かわいいこというなあ

汚れが付いたら石けんでしっかり洗ったり、愛用しています


そして昨年時は山形にお住まいだった久美恵ちゃん…なんと今年、旦那様のお仕事の都合で横浜にお引越しされました!!

これ、何か最近聞いたことある!!!!(最近→☆)

本当にねえ…。開いた口がふさがりません。

横浜にお引越しされた友人が、まだ2人もいるんです実は

キテますね

裏もきっちりかわいいバラたわしループがついてます

久美恵ちゃんによると、なんと「横浜市の花」も「バラ」だそうで…奇遇ですね

この時からさらにバージョンアップしてるそうですどうぞお楽しみに久美恵ちゃん、ありがとう



天然石のバッグチャーム♪直美さん

天然石を使って、繊細できらっとしたチャームをつくっていらっしゃいます

市販のものは大ぶりだったりごてごてしがちですが、こちらは上品でエレガント

でもチャームや石がちゃんと存在感があって、さみしくありません歩くとシャラシャラ揺れて、涼しげ

直美さん、すてきな作品をありがとうございます


 

当日は直美さんもブースにいらっしゃいます。ぜひお手に取ってみてくださいね

 

理惠ちゃん作品集

女神サロンでも活躍中の理惠ちゃん。デザインとイラストレーターのお仕事をされています。

ポストカードやメッセージカードなどの作品を出展されますよ下の写真は一部です。




 本物は、色合いが絶妙でとってもきれいです

理惠ちゃんの持つ、かわいくて親しみやすくて清らかな空気、そのままの雰囲気があります

フクロウのメッセージカード、かわいくていまだ使えておりません…。飾ってあります

 

しの 天然石と麻のアクセサリー・レシピ本

 

 

私は、栃木県産の麻のせんいを手でより、水晶や天然石と組み合わせたアクセサリーを作っています。

かわいくてささやかなお守りになるようなアクセサリーを作りたくて

それらに加え、新作の指輪シリーズを出店します

ひとつひとつ違うデザインで、それぞれ物語や小さなメッセージがはいっています。

ゴムが通っているので、サイズをそんなに選びません

がんばるあなたの指先で、そっと息づくようなアクセサリーになれたら幸せです

また私が書き溜めた料理のレシピを冊子にした「366レシピズ」も出展しますので、

よかったらお手にとってご覧くださいませ

 

 

作品展示&販売コーナーのご案内は以上となります

気に入った作品はありましたか?

みんなでみなさまのお越しを待ってまーす

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ruricafe party☆出展作家さまご紹介♪!その③

2015年07月20日 | セミナー・イベント

出展者様ご紹介その③です。

(全ての画像はご本人様から送られたものか、またはブログよりお借りしています。ありがとうございます!)

 

No.7 藍子さん

 

アーティストの藍子さんは、パステル画を中心に作品をつくっていらっしゃいます。

(オーダー作品や、グル―プ展で活躍中

パステルという画材を粉にして、指やいろんなものを使って描きます。

その画面は、鮮やかで柔らか天使やハート、宇宙や光

にごりのない色で、ドキドキするような美しい世界を描かれます

 

 

私のアクセサリーのお客様でもあります。宇宙や高い空間や星も、見てきたように描かれます

画像も十分に美しいのですが

実物はほんとうに空気感がすきとおっていてきれい!まったく別物です。

画面では伝わらないすがすがしさを、ぜひ一度実物で味わってみてくださいブログ「Paste*Star」はこちらです

 

No.8 はまゆうさん

 

お次はフリーのエステティシャンのはまゆうさん

もともと、アロマオイルを使ったボディマッサージ&トリートメントに定評のある方ですが、

女性をかわいく守るような、アロマネックレスも製作されています。

オーダーのみでしたが、今回出展を快く引き受けてくださり、

さらにはなんと「ルリカフェ記念☆デザイン」を作ってくださいました

ありがとうございます…

 

その写真が、こちらです

 

 

うっ、うわああああああああーー!!!

どうしよう!どうしようコレ!!

 

ちょっとかわいすぎます!!はあはあ!!!

でも落ち着いて説明を続けなければなりません。

 

ビーズをつないだロングチェーンは、パールや貝がメイン白くキラッと上品なデザイン。

大切な首元と胸にあたる部分には本物の水晶を使用しています。


金属アレルギーのある方でもつけられるよう、首もとの金具には14金のものをチョイス

蝶々のかたちのチャームは取り外しが可能で、気分で使い分けできます

ペンダントトップのボトルには、はまゆうオリジナルブレンド天然精油の香水が入っています

ルリカフェ記念PINKボトルのための香りは、すべての女性にむけた香り。その名も「恋するaroma」

お出かけ中でも、キャップをくるくるはずして香りを楽しんだり、手首につけたりデートの前にちょっとうなじにつけたり

おんなのこの欲しい!がつまったスペシャルなネックレスです

 

ラインナップは以下の通り

同じネックレスのSILVERバージョン

替えボトル。色はピンクとホワイト。中身は数種類の香りの中から選べます

さらにボトルのキャップのカラーも選べちゃう!

その日の気分にあわせて、デザインと香りを組み合わせ、あなただけの相乗効果を楽しんでください

ボトルのみのお買い上げもできますお気軽にどうぞ

 

はまゆうさんからは

「フリーでのエステティシャンワークの延長で生まれた作品で、

アクセサリ作りはプロではないと思いますが、

当日たくさんの方とお会いして夏のおススメセルフケアマッサージなども

一緒にお話しできるとうれしいです」とコメントをいただきました。

 

はまゆうさん、ありがとうございました

 

No.9 デザイナー 和華子さん

 

裕美ちゃんのお友達でもある和華子さんは、ハンドメイドのヘアアクセサリーを出展されます

以前のご紹介記事はこちら

巫女さんの花かんざしにインスピレーションを得て、女性を美 しく飾る髪飾りを作りたいとのこと

こだわりの色は、なんと自分で染めていらっしゃるそう!

裕美ちゃんの髪を飾る実物を見たのですが、シルクリボンの艶、透ける花びら、陰影まで美しくやわらかく

日本人の髪と、肌の色と調和する色あいが個人のハンドメイドとは思えないクラス感をつくりだしていて、本当に!見事でした。

大ぶりですが、オトナの女性にこそ似合うデザインだと思います

「ええ!ひろみん!これがそうなの!!すごい!!」って、、しばらくひろみんのうしろ頭を

しつこいくらい見て歩いた覚えがあります

なのに人前で出店されるのは今回がはじめてだそう!ありがとうございます

こちらも、藍子さんの作品と同じく、実物がものすごいです!(笑)

 

 

↑ひろみんが和華子さんへオーダーした髪飾り88につけるそうですよ

 

なかなかないこの機会、和華子さんの作品を見にぜひいらしてくださいね ブログはこちらhana kanzashiのブログ

 

No.10 yuiちゃん

 

Ruricafeでもおなじみのyuiちゃん去年はコラボセミナーが大人気でしたね

今回は麻炭を配合したゴムボールにペイントして惑星を作り上げる「麻炭惑星」、

ヒマラヤ山脈の奥深くから採掘されたブラック岩塩を出展してくださいます

 

インスピレーション豊かなyuiちゃんの作り出す、世界にひとつだけの惑星

絵の具で着彩した上に、金箔、銀箔、プラチナ箔を使用しています。ほどよい重みと手触り

デスクにおいても、手元にひとつ宇宙への入口があるようで…すてきですね

 

 

ブラック岩塩は入浴剤ですが、食用にも使えるクオリティのものけずってサラダにかけたりできるんですって

美しいイラストはyuiちゃんが書いています。

これをいれると…硫黄の香りのする何とも言えない柔らかいお湯に!お湯の中で手を握ると

マシュマロのようなかんじがしますふにゃふにゃになれますよ疲れたなーってときに、とってもおすすめ

友人が、一時期ものすごく忙しくて早朝出勤+帰宅は午前様という時期を過ごしていたときに、絶対欠かせないと言っておりました。

会うと元気になれるyuiちゃん

美しい作品世界とともに、ぜひ会いに来てくださいね。

すてきなブログはこちらです→ ゆいまーるサンシャインのBLOG

 

最後はルリカフェのみんなの出展ブースをお届けします

ではでは

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養のはなし・仙台おんせん

2015年07月18日 | 食・健康

裕美です

学会発表で仙台へいってきました

動脈・静脈イメージのいかにもインテリな冊子

  と

エアライン リカちゃん ボールペン

 

日々このバランスが私にとって大事。働く現代女子の可愛い知恵(?)

 

 

ガイドライン・食事のセッション

 

簡単に言うと

若い女性の食生活。隠れ肥満の関係。脂質と糖質のバランスについて

 

 

後輩と一緒に実験してきた研究が、つい最近

Journal of Food and Nutrition sciences に掲載されました→☆

某ファストフード店のある食べ物を使って実験しています

 

 

甘いお菓子や飲み物・・・砂糖や異性化液糖(果糖ぶどう糖液糖など)が多く使われています。

日本人は、アメリカ人などと比べると摂取する砂糖類の量ははるかに少ないです。

しかし、DNAも体格も違う日本人

糖・脂質代謝の許容量もおそらく小さめ。耐用量が違います

さらに、 

日本の大規模な研究から男性よりも女性のほうが甘い飲料を多く摂る人ほど2型糖尿病・脳梗塞の発症リスクが高いことがわかっています。 

(甘い飲料=砂糖類・異性化液糖が原因)

これは飲料だけでなく、お菓子類についても同様にいえること

 

注)逆に男性は他の病気を発症しやすかったり、男女それぞれ素質は異なるので、女性だけ色々な病気にかかりやすいという意味ではありません。

 

 

 

でもこれらの事を、日常生活において、管理栄養士的にわかりやすく伝えると

 

 甘い物(お菓子やケーキ)を食べる時は、せめて一緒に摂る飲み物は、甘くないコーヒー・紅茶・ハーブティ・緑茶・ほうじ茶などにする

  甘い物+甘いジュースはNG

 

 甘い物は間食で1日1回くらいにして、3食きっちり食べる。ごはん抜いてお菓子などを食べない

 

 甘い菓子パンはお菓子と同じとみなす

 

 無理なダイエットはしない(炭水化物抜きダイエットや補助食品で済ます、リンゴダイエット・・・など)

 みんなこういう事をするから余計に甘い物が食べたくなるんです

 主食+主菜(肉・魚・卵・豆腐など)+野菜 など組みあわせて食べる。そうすると基礎代謝も上がってきます

 ダイエット?え?そんなのする必要ないしというステージへ

 

 甘い飲み物が飲みたくなったら、100%果物ジュースをセレクト 

 薄まって他の砂糖類で味付されているものよりもこちらのがいい。

 ※裏の表示をみれば書いてあります。

 紅茶に少し天然甘味料のはちみつなどを入れて飲む。それだけで少し気分が和らぎます

 

 スタ-バックスなどのカフェ系では、カフェラテ・カプチーノくらいにして、クリームたっぷりのは避ける。

 

 夏は美味しい果物がたくさん お菓子よりも生の果物を

 

 全体的に食・生活を改善する(詳細はMYセミナー)と、自然と甘い物を食べる量が減ってきます。

 私はコンビニで売っている清涼飲料水などは美味しいと思えなくて。「よくあれを美味しいと思って飲めるなぁ~」なんて。本音です。ファストフードも全然美味しいと思えないです。それらの食べ物にお金払うのがもったいないと思う・損したと思うほど。(美味しい!と思っていた時期もありましたが、色々生活を変えていくと、嗜好も変わりました)

 

※子供に、ジュース+お菓子の組み合わせであげているお母さん達が多いのが気になります

 大人同様、お菓子を食べる時にはお茶にしてあげると子供の健康のためにも良いと思います

 

※夏になると冷蔵庫に絶えずスポーツ飲料や甘い飲み物を入れている家庭は要注意

 小学生でも甘い飲み物を飲み過ぎて(1日1L以上飲んでるケースも)糖尿病を発症する子もいます 

 

夏は麦茶家族のために、やかんで沢山沸かして冷蔵庫の中に入れておくのがいいと思います。

ウーロン茶や緑茶、ドクダミ茶など変化をつけるのもいいですね 

 

私は小学生の頃、「身体にいいから・毒だしだから」という理由で家族全員ドクダミ茶を飲まされていました(笑)というより、それしか夏場・冷蔵庫になかったので、気にせず飲んでいました。慣れれば子供でも飲めます

 

 

 

 

 

88交流会では、ほんの少し

Nutrition and Beauty up Advise  トークします 

3分間クッキングみたく、短時間でもちゃんとポイント押さえて

わかりやすくかつ、実践的

食べ物に含まれるステキ栄養素をピックアップ

なんだかお料理がおいしく感じられるし栄養に興味が湧いてしまうお話しをさせていただきます

ぜひお楽しみに

お申込みはこちら→☆

 

 

 

 

さてさて

この日の私は、最高に全身つるつる~すべすべ

 

理由は・・・前日に、仙台市、神の湯作並温泉・一の坊へいっていたから(笑)

広瀬川源流露店風呂が最高でした

計3つ源泉かけ流しのお風呂があります

 

ここ最高でした

平日のせいもあるけれど、源泉かけ流し3種類楽しめて、朝夕食付で14000円!って都会値段からみるとお値打ち!!

 仙台駅から1時間弱なのもポイント高い!

露店風呂は昼間にはいった方が景色がよく見えていいですけど、 

プールサイドは日暮れ時がまたいい

 12月に山形行った時も思ったのですが、東北って駅中心から少し離れた旅館って、お部屋が広くって!!それだけで贅沢感が味わえます

山形の天童温泉(源泉かけ流しの小さめのお宿)では、2階ありのメゾネットタイプだったんですよー(笑)

 

 

神社も行きたくて地元友達に聞いたところ・・・

金華山(弁天様)がいいな~と思ったのですが、仙台駅から遠いので今回はあきらめて。

 

そんな時、観光案内誌広げたら、仙台駅から行きやすい

縁結び・子宝の二柱神社 

が目にとまり 行ってきました

 

街中にある小さな神社ですが、若い神主さんが草取りしていたり、雰囲気のいい神社でした

梅雨空だったのに、鳥居をくぐり、お参りしはじめると、大袈裟な表現じゃなくて、本当にぱーーーぁっと太陽がでてきて

 

以前、塩竈神社行ったときと同様、歓迎されていると思ってしまいました

 

昨年、仙台セミナーを行ってから、なんとなく東北とご縁ができた感じで

今回もウエルカムな雰囲気が色々とありました

 

旅館のクオリティの高さ・源泉かけ流し・食のおいしさ・日本酒・自然・・・ 東北の魅力ですね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする