Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

よいお年を^ - ^

2016年12月31日 | セミナー・イベント

おはようございます\(^-^)/
ヒカルです。

一つ前に裕美さんの伊勢記事があります(^-^)
併せてどうぞ(*^o^*)
私も伊勢行きたーい\(^-^)/

2016年の振り返りをしようとして、先日久しぶりにPCを開いて書いていたら記事が途中消えてしまった( ;∀;)ので、
年末はゆっくり過ごしなさいということかと、思い、簡単な挨拶の記事に、させてもらいますね♡
お産レポや振り返り、またゆっくりぼちぼちさせていただきます(*^o^*)


本当に成長って、はやいんだなーと実感してます\(^-^)/
もう笑ったり喋ったりいきなり今までと違うことをし出すので、びっくりしつつ楽しい日々です\(^-^)/
やっと少しずつ赤ちゃんとの生活を楽しむ余裕ができて来ました\(^-^)/

来年もよろしくお願いします♡
よいお年をー!

iPhoneから送信
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢さんお土産☆女神のしずく

2016年12月30日 | 神社・旅行・自然・温泉


裕美です(*^^*)

早起きしてお伊勢さんへ☆

海老丸でちやこちゃんとランチ( 〃▽〃)♪


開運鈴守は、白色を買う気でいましたが、
実物みたら、ピンク決定☆
その時の直感が一番。


また素敵なものを発見しました\(^o^)/♪♪♪
伊勢茶×ハーブティ「女神のしずく」。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆

美と体にしました♥


伊勢でチャージしたので、素敵な2017☆スタートを切れそうです♥
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお年を☆彡2016年をふりかえって

2016年12月26日 | 日記

裕美です

私は、新年にむけてタオルを新しくいくつか買いました

今治ジルスチュアートミントン

今治のバラ柄タオルに

「わたしのなくてはならないもの 暮らしをきらめかせるこだわりのアイテムをひとつひとつあつめてゆく愉しみ。

と素敵なことが書いてありました

 

私は、洋服、下着、タオル、シーツなどの布物が、清潔で綺麗な状態にあることが生活において重要ポイントのひとつになっていますので、古びたかも?と感じたら早めに買い替えています。

 

 

 

2016年もあと少し・・・

 

振り返ると、私の「願い」は、小さいことから大きなことまで

沢山叶いました 

 

「そんなことないよ~」と思う人は、

 

無いもの、足りない部分、欠点ばかりに焦点を合わせて反省や落ち込むよりも、

 

「1年振り返って、何が叶った?手に入れられた?精神的に成長したところは?」

自分の良い部分やよくがんばったところに焦点を合わせるほうがいい

どんな人でも複数上がってくるはずです。小さなことでもOK 

 

 

私は春から仕事の量を減らしたので、

とてものーーーんびり過ごすことができました

 

新しい挑戦となった

乳幼児の栄養相談のお仕事は、またひとつの経験となり専門職としての強みになりました。

(3年前から「こどもの栄養」がきていて、おそらく今後もつながっていく流れになりそうです)

 

 

11月には、ルリカフェブログで書いた通り、前から思っていた本音を書くことによって(しっかりと過ぎ去った過去だから書けた)、

とってもスッキリ 

自分の中のつっかえが1つ取れ・・・・

 

 

けいちゃんのメモリーオイルの効果もあって

 

精神的な変化が大きい年でもありました 

 

「うわーこんな本音がでてきた!」

「うわーこんな闇が私の中にあった!」

 

なんていうこともよくあり、

それに気付いたり、対処してきました

 

 

それらを通して、

 

私の輝き私が望んでいる生き方 

 

について考えてきました。

 

すると、

 

この年末に再び、沸々と・・・・

 

熱いエネルギ~が       

内からでてくるんですよね! 不思議なことに 

 

たぶん、この約1年、のんびり~過ごしたせいかもしれません 反動のエネルギーみたいな感じです。

 

 

おかげで、もうなんだか熱いエネルギーがでてきてしょうがなくて

来春からの新しい生活色々と想像し、それに向かって行動していく予定です

 

 

みなさんは、どんな夢がありますか?叶えたい目標、小さなことから大きなことまで。

 

行動することによって、傷ついたり、凹んだり、大変な思いをすることもあると思いますが、

「やっぱりそれを実現したい」「手に入れたい

という情熱を持ち続けていって欲しいなぁと思います


大きなことじゃなくても、たとえば

「姫系ドレッサーをついに買いたい♥」も願望の1つ♥

 

 

 

これをやらなきゃ死ねない(=それくらいやりたいと思っている)ということはありますか?

 

こんな生活をして日々幸せを感じたい ということはありますか?

 

 

それに向かって生きていきたいですし、 次々と実現させていきたいです 私は(宣言)。

 

なので、みなさんも

 

もしそういう夢や目標があるのならば、ぜひあきらめないで希望を持ち続けて欲しいです

 

(一方で、まったく無くて・・・毎日の生活幸せすべて満たされていて平穏無事が何よりも幸せという人もいるだろうし。私的には、そういう境地にいたってみたい!と思います、逆にそこまで思えるのは羨ましいです

他には、今は子育て中心だから、すぐには動き出さないけど、5年後くらいに~という人もいると思います。人それぞれのペースがあると思うし。。。。このブログの内容にはピンとこない人ももちろんいると思います。)

 

 

 

私は、A・Bという道、どっちにしようか迷うなーという時は、とりあえずAで動いてみて、

動いた先で、やっぱりどうやら違うらしい、と判断したら、Bに行きます 

 

その位の要領でやっていますので、はじめっからストレートに願いに直行!なんて気負わないほうがうまくいくコツだと思っています。

または、Aだとずっと思っていたら、いやいやC(想定外。でも結果オーライ)だった!ということもよくある話。。。

 

「とりあえず行動を起こしてみる」大事ですよね

 

 

熱く語ってしまいましたが、

来年もどうぞよろしくお願い致します 

 

 

私は、ピピッときた直感で、久しぶりに伊勢に行きたい!と思っているので、行ってきまーす 1年4ヶ月ぶりなのでワクワクします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き寄せ☆ぺたんこリボンブーツ

2016年12月21日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

ブーツスタイルが可愛い季節です

 

 

ヒール付きが好きですが、よく歩く休日&通勤用に

『1万円以下のぺたんこブーツが欲しい・・・少し可愛いもので』と1ヵ月くらい前から思っていました。

なかなかコレというものに出逢えていなくて。。。

 

そしたら、運命的に出逢えましたこれまた引き寄せ~(笑)

ヒールの高さ、値段、スエード、色・・・ばっちり!

でも、シンプルすぎたので、

SHOPで別売りしていたパンプス用のクリップ(1000円)を組み合わせたら、『まさに私が望んでいたカタチに

トータルで1万円以下でGet

とっても嬉しい

 

リボンクリップは、とれないように、家庭用ボンドで接着!!完了

 

今、流行のパンプス用クリップは、ビジューなど色々ありますよね あれをブーツにつけてしまうこともできました

満足な出来上がりです

 

可愛くてお気に入りすぎて、歩いていても、途中で止まって、後ろのリボンをチェックしてしまいます

 

 

また、別件

インナービューティ の方は、

最近、ソイラテやカフェオレを1日2杯飲んでしまうことも多く・・・

しかも途中で要らなくなって捨てることも(本当はそこまで美味しいと思っていないのに、飲みたくなる衝動)

 

つまり、

中毒っぽくなっていることに気付いて、

 

ハーブティーを沢山買って、少し、カフェイン離れをしようと思います

 

体内&外面の美磨きのために

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧用オイルの選び方

2016年12月18日 | 女子力・オシャレ・美容

ユカです

もうすぐ冬至ですね。

近所のスーパーで安かったので、最近は毎日ゆず湯で温まってます

いい香りでリラックスできます。 

 

12月も半ばを過ぎ、クリスマス&年末に向けて街が華やいでいますね

店頭で接客をしていると、乾燥対策のアイテムを探している方が多いと感じます。

話を聞くとオイルコスメをお使いの方が多いですが、メーカー名は答えられても、使っているのが何のオイルなのか、どんな効能かをよく知らずに使っている方が多い印象があったので、

オイルの選び方について簡単に書きますね。

化粧用オイルの効能は大きく分けて、「保湿」「治癒」の二つです。

ホホバオイルは「ロウ」が主成分のオイルで肌に厚い皮脂膜を作ってくれるので、肌を保湿・保護する目的に良いです。

オリーブオイルや椿油は「オレイン酸」が主成分で、豊かな保湿力があります。

「ロウ」も「オレイン酸」も皮脂に含まれている成分なので、肌馴染みが良いのが特徴です。

 

ヘンプオイル、ローズヒップオイル、月見草オイルは「必須脂肪酸」が主成分のオイルです。

必須脂肪酸は皮膚の水分量を保持・血行促進・炎症や湿疹を抑える作用があるほか、細胞膜の原料となり皮膚の再生作用がある成分です。

 

弱ったお肌を健やかな状態に整えてくれます。

 

特にヘンプオイルや月見草オイルには、γ(ガンマ)リノレン酸というかゆみやアレルギー症状を抑制する成分が含まれます。アトピー性皮膚炎の治療に使われている成分でもあるので、アトピーの方にもおすすめです。 

 

 

ヘンプオイルは「アサ種子油」、ホホバオイルは「ホホバ種子油」アルガンオイルは「アルガニアスピノサ核油」のように、普段耳馴れない名称で書かれている場合があります。

お使いのコスメにどんな種類のオイルが使われているか、チェックしてみてください

 

いつものケアにプラスアルファで保湿したいとき

→ホホバオイル、椿油、アボガドオイルなど

保湿もしたいけど、乾燥やかゆみが気になる、お肌が敏感になっている、ニキビや吹き出物が気になるなどお肌悩みがあるとき

→ヘンプオイル、月見草オイル、ローズヒップオイルなど

 

簡単ですが、参考にしてみてください

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい醤油の選び方☆彡

2016年12月15日 | 食・健康

裕美です

昨日は満月でしたね、今日もとてもきれいなお月さまが見えています

 

師走なのでみんな忙しいらしくブログUpがないので・・・私から、さらっと「美味しい醤油の選び方」をご紹介します (みりんの選び方は過去に書いています

 

 

伝統製法の醤油を選ぶということに尽きます。

 

まず裏に書いてある原材料をチェックします

 

国産大豆(遺伝子組み換えでない)

小麦

食塩

 

の3種で造られたお醤油がいわゆる日本の伝統製法です

発酵・熟成で2年程かかります。

 

そして、以下のものが入っているお醤油は私は選びません

脱脂加工大豆、アミノ酸液、ぶどう糖果糖液糖、カラメル色素、安息香酸Na(ナトリウム)

 

順に説明すると

 

脱脂加工大豆:大豆の旨みが抜けたもの

アミノ酸液:旨み・味を調整

ぶどう糖果糖液糖:甘味づけ

カラメル色素:色を調整(醤油の色に近づける)

安息香酸Na:保存料

 

伝統製法では以上のものは無くても造れます。

 

では、なぜ入れるのか

 

それは、安価な材料で、味や色を整えてつくって売りたい。安価な醤油をつくりたいから。

 

の仕組みは、現代の食品製造の技術ともいえますが、

 

調味料は、やはり昔からある製法のもので、良い材料を使って造られたもののほうが断然美味しいです

その調味料を使った料理は、おいしさ各段にUP

 

 

私は、小豆島(香川県)のお醤油を今使っています

 

 

醤油の選び方、参考にしてみてください

煮物が美味しくできるので、和食作りが楽しくなると思います

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の保湿☆ハンドクリーム

2016年12月12日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

フィギュアスケート・羽生君の演技をyou tubeで何度も見てしまう冬・・・ 今シーズンは特にSPが好きです、カッコイイ~と独り言を言いながら見入っています(笑)

 

さて、本日は、冬の保湿対策・ハンドクリームについて

 

 

食器洗いなどの時に必ず家事用手袋をしているので、春~秋はハンドクリームがいらないのですが、

の乾燥には、ハンドクリームが必須です

 

私がこの冬、愛用しているのはこの2点

 

無農薬米ぬかオイル・ダマスクローズの香りブランドリップのミニサイズ(トラベル用 540円)

職場のデスクの中に入れています。

手の甲に数滴落として、甲をすりあわせるようにしてなじませています

 

 

 

奈良のオーガニックコスメ・クオンのメルセライザーハンドクリーム・ダマスクローズの香り

何か作業したり、外出の時には、こちらを主に使っています。

馴染みがいいクリームで、ほんのりローズの香りです

(国産無農薬のダマスクローズ花油、有機農法の大和茶エキス等、配合)

2400円くらいです。

 

ハンドクリームとしては値段は高めですが、安価すぎる材料を用いて作られたハンドクリームを使うのは逆効果、だと私は思っています。(私自身、湿疹ができてしまうこともあり)

 

 

私が、ハンドクリームを選ぶポイントは、

鉱物油不使用

パラベン不使用

合成香料不使用

です。

 

また、余談ですが、メントール入りのリップクリームを使用していると唇に色素沈着を起こしやすくなります。

私は過去に、唇の輪郭が黒ずんできている時がありました。しかし、メントール入り(すーっとした清涼感)リップをやめたら自然と元の赤い唇に戻りました

 

時々、唇が色素沈着している人を見かけます。

メントール入りのリップをやめるだけで改善する場合があるので、一度、使用しているリップクリームの成分をチェックしてみるといいと思います

 

(それでも改善しない場合は、口紅、グロス等の見直しが必要だと思いますナチュラルコスメ等へシフトすることをオススメします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas kisses♬ & Flower Essences🌼

2016年12月04日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

もう12月クリスマスシーズンですね

 

今日は、私が好きなクリスマスアルバムをご紹介します

アリアナグランデのchristmas kisses 

おなじみの「ラストクリスマス」もオシャレでキュートなR&B調で聴けます

最新のクリスマスアルバム(christmas chill)もいいけれど、私はkissesのほうが好きです 

リピートして聞いています 

 

 

 

また、先日、ゆかちゃんと

くらしのたのしみ~愛する人と丁寧な暮らしを~」のサイトの10th party@渋谷のデイライトキッチンへ行ってきました

見えずらいですが、ボルドーワンピにメモリーオイルネックレスを合わせました

 

このお店はオーガニック料理で美味しくいただきました

 

 

私の大好きな和紅茶 奈良の月ヶ瀬紅茶も売っていて嬉しくて購入しました

和紅茶はいろいろありますが、私は奈良の月ヶ瀬が一番美味しいと思っています

 

夏摘み=セカンドフラッシュ(2番摘み)・・・紅茶らしい綺麗な琥珀色ミルクティーにも合います。

春摘み=ファーストフラッシュ(1番摘み)・・・海外では、一番摘みのダージリンティをマスカットフレーバーと例えたりします。和紅茶の1番摘みは、色も薄く緑茶に近い感じです

 

この日は、お土産も色々ともらえて、私は、シルクの5本指ソックスとこちらでした↓

ローズ リキッドソープ

 

龍神村の龍神梅

またまた!偶然ですが「龍:ドラゴン」にちなんだものが手元にやってきました!

 

こういう偶然、でもなんか必然っていうものに敏感になると、

ますます直感・流れが良くなります

 

 

 

10th partyでは、サイトで販売している物が実際に見れたり、試すことができました

 

なかでもゆかちゃんと大盛り上がりしたのは

 

女性性を高めるフラワーエッセンス「Eros」

 

店長さん「妊娠発覚した時にちょうど飲んでいた

スタッフさんの大学生の娘さん「飲み始めたらそのあと告白されて今付き合ってる

あるスタッフさん「飲んだ日「媚薬飲んだ?」と言われ、すごいモテる日だった

 

など、すごいオススメされて・・・

 

2人して即買いしてしまいました 笑

 

この日は、ワインに入れて飲んだりしましたが、普段は、白湯・ハーブティに入れて飲んでいます

 

お花が女性にとって、とーーっても良い効果をもたらしてくれることはもう当然のことですが

近年では、そのお花の良さをギュっと閉じ込めたフラワーエッセンスを用いて、精神的なバランスを整えるフラワーセラピーなどありますよね

 

私はフラワーエッセンスは初めて取り入れるので効果が楽しみです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする