Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

最近読んだ本のご紹介♡

2021年12月31日 | おうち時間
 

こんにちはちひろです

1つ前に、ユカさんの記事もございます
 
 
今回は最近読んだ本を4冊ご紹介したいと思います
 
 
 


 
「笑うお産」池川明
 
こちらの本は、最近ボディオイルトリートメントをして頂いたセラピストさんの本棚にあり
気になってその後購入した本です
  
11月の妊婦検診の際、お腹の子がなんと、首に臍の緒がグルグルまきで
どうやら3周近く首にまわっていることが分かり
先生からは胎動があるか良く確認して下さいとも言われ
どうにもできないけど、少し心配して過ごしておりました
 
そんな時、この本を手に取り、印象に残った箇所がありました。
 
心配することで、赤ちゃんの心を傷つけている
 
という一文。
 
本の内容を読んでいくと、なるほどな、、というエピソードが
 
臍の緒をゆっくりゆっくりほどいていこうね
と、お腹の赤ちゃんに毎日声かけしつつ
心配してもどうにもならないので
赤ちゃんを信頼して、次の検診まで待とうと思いました
 
すると次回の検診の時は、臍の緒なんと1周巻くか巻かないかくらいになってる
 
私にとっては、肩の力を緩めてくれる1冊でした
 
 
「おんなみち」奥谷まゆみ
 
こちらの本もオイルトリートメントをして頂いたセラピストさんの本棚にあり
気になってその後購入した本です
幅広い年齢層の女性が読めるのではと思います
個人的には、好きな本です
 
女性のライフイベントと共に、変化していく骨盤に焦点を当て、骨盤の動き方で人生の豊かさが決まると言っても過言ではないと読んでて納得する1冊
 
時折はいるイラストも、ゆる可愛い
 
生理が始まり、生理に悩み、、
でもそこには必ず骨盤が関係してることや
 
結婚、出産という変化を超えて、なんと産後の過ごし方が、更年期にも影響してくること
 
閉経後のことなど、タイトル通り女性の一生を通して、参考になる本でした
 
 
 


 
 
「お産を楽しむ本」椎名まりこ/上原有砂山
 
こちらはもともと持っていて、改めて読んだ本です
 
妊娠中の過ごし方、産後の過ごし方が優しい文章で書かれており、ゆったりした心で読める1冊です
 
妊娠中、五感を研ぎ澄まして過ごす生活の仕方など、とっても参考になります。
 
本の中で紹介されているスクワットも毎日50~100回を心がけて行っています
 
 
「子宮を温める食べ方があった!」定真理子/桑島靖子
 
こちらも再度読み直した本
 
妊活中、今は独身でも、ゆくゆくは子ども欲しいな♡な方にとっても、大変参考になります
 
この本を手に取った時、まだ結婚前の26歳でした
 
冷えが常にあり、それを解消したくて手に取った1冊でしたが、結果的に正解
 
女性の栄養不足が冷えや、不妊を招くこともあり、その改善ポイントなどか書かれております
 
妊娠するための体作りとして、参考になる1冊でした
 
 
最近読んだ本の紹介でした
 
みなさま、素敵な年末年始をお過ごし下さいませ
 
今年もルリカフェライターとして、記事を書かせて頂けたことを
振り返り、充実した年となったことを嬉しく思います
 
今年もありがとうございました
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬 今年もお疲れ様でした

2021年12月31日 | 日記
ユカです

今年もあっという間に大晦日!
昨夜初めて活きた車海老を調理して、罪悪感と達成感を味わいました。

おがくずの中でぴちぴち跳ねるのを、つかんで洗って冷やして茹でて…海老ちゃんごめんよー

正月準備でコトコト煮込んだり、冷まして味を染み込ませたり、というのは楽しいですが、来年の海老は調理済みを買おうと思います

仕事納めの翌日、金櫻神社へご挨拶とご祈祷に出かけました。
年始の人混みを避け、数年前から年末にお参りしています。

広い境内は閑散としていましたが、ご神職の皆さんのふるまい甘酒や熊手の準備で静かな活気がありました。

金櫻神社はうす緑色の鬱金桜が有名ですが、2021年10月に桜が新しく植樹されていました。

きぼうの桜




スペースシャトルエンデバー号に乗り、宇宙を旅した種から育てた桜ですって

武田信玄公生誕500年を記念して植樹されたそう。

境内から道が続く裏山が、年間通して整備されていたのは植樹のためだったのかー、と納得しました。

神社に限らず昔の人は100年先を考えて木を植えていたという話を聞き、今この時と、自分の子孫が生きる100年先の未来を等しく考えて物事を決めること、今の自分はできているかな?とふと思いました。

「きぼうの桜」春の開花が楽しみです。




金櫻神社は水晶発祥の神社ということで、祭壇には大きな水晶玉が何個か鎮座しています。
お供えの三方にも大きな水晶の塊。
ご神宝は火の玉・水の玉(どちらも水晶)ご祈祷を受けるまで知りませんでしたが、とても綺麗でしたよ。





今年はルリカフェにおめでたい、ニュースが目白押しでしたね
アクセスのたび嬉しい気持ちになっていたように思います。

地域の八百屋さんで働き始めた今年、さまざまな立場の方と話す機会が増えました。

なかでも妊娠、出産、子育て真っ最中のお母さんが多く、それぞれの時期の母子の様子を間近で見るにつけ、美味しくて安全な食の大切さを実感し、学ぶことの多い一年でした。

私の今年の漢字は「半」。
こちらでの暮らしも、仕事での学びも、色々な事がまだまだ道半ばです。

今年できなかったことも根気よく、楽しい気持ちで取り組んでいこうと思います。

そして、ルリカフェを見てくださっている皆さん、今年もお疲れ様でした。

コメントやいいねを下さる方、反応はしなくても読んでくださっている方、様々だと思いますが、記事を書く時画面の向こうに読者の方がいる、と思うと、おかしいかもしれませんが勇気づけられるような気がします。いつもありがとうございます。

皆さん温かくして、どうぞ良いお年をお迎えください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の子を出産しました

2021年12月30日 | 育児・妊娠出産・家事
こんにちは、ゆうこです
 
 


 
12月に無事男の子を出産することができました
 


 
実は今まで、2年半ほど不妊治療(体外受精)を続けていました。
でも、一度も着床することがなく、時間だけがすぎていきました
 
 
費用もかさむし、自治体の補助金もあと一回しか申請できないから、これが最後かもしれない、と思って臨んだ移植。
そこで初めて着床し、妊娠判定がでたのでした。
 
 
ただ、妊娠10週目で大量出血🩸してしまい、緊急入院
柔毛膜下血腫という、子宮に血の塊ができてしまう症状で、切迫流産のため絶対安静と言われてしまいました。
 
 
もう、仕事も1人暮らしもとてもできる状態ではなく、仕事は休みをもらい、実家にもどりましたが、そこでもまた出血💦 1ヶ月間の入院となりました。(その後、妊娠7ヶ月の後半まで、自宅でのベッド周り安静でした。)
 
 
さらに、初期の段階で妊娠糖尿病の診断もでてしまい、血糖値を安定させるための食事制限も加わり、心配の尽きない妊婦生活でした
 
 
 
自分でも、無事に産めるかどうかずっと心配だったため、周りにもほとんど知らせることなく、一日一日を『今日も無事にすごせた』と積み重ねていく日々だったので、無事に生まれてくれて、ほっとしています。こうしてブログで報告できる日が来て、本当によかったです
 
 
 
今は授乳とおむつ替えの無限ループの日々ですが、落ち着いたらまた妊活についても綴っていきたいと思います。
 
今年も一年間ありがとうございました皆様良いお年をお迎えください
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄すぎる羽生君🌟圧巻優勝おめでとう💖2021全日本選手権

2021年12月27日 | ときめき生活

(羽生君ファンなら誰もがここで記念撮影する、仙台の国際センター駅にて去年の夏)

 

 

おはようございます裕美です。

 

フィギュアスケート、全日本選手権見てました???

 

 

羽生君が凄すぎて感動! 

 

秋に怪我をして、

 

グランプリシリーズを欠場していた人とは思えないほど完璧な演技で

 

しかも、4回転半に挑戦して!両足着氷!!

 

 

回転不足でダウングレードされたものの、公式大会で挑戦して両足着氷はすごい

 

 

昔の真央ちゃんと重なります

 

真央ちゃんは、ずっと3回転半にこだわり続けて!

転倒したり、回転不足になっても跳び続けましたね。

 

 

 

 

昨日の夜、早速、仙台の智尋ちゃん(ちっち)からLINEが来て・・・

 

私の返信・・・

 

「きゃー」と。動くキティちゃん3連続

 

 

 

ちっちは、占導師さんなので、羽生君の「氣質」を鑑定した結果・・・

 

羽生結弦選手の絶対王者は持って生まれた特性だった!

 

氣質は、真央ちゃんと同じらしいのです!

 

納得ーーーー

 

 

ちなみに、裕美の氣質は、「天木光光」 

 

光が2個あるなんて珍しいそう。

 

光を持っているひとは、カリスマ性の要素があるそうです

 

 

----------------------------

 

羽生君ファンとして、仙台に移住したことが実は嬉しい私。

 

この市内のどこかで羽生君が練習していると思うとワクワク

 

いつか、市内で偶然ばったり会いたいです

 

もちろん、フィギュアスケート観戦@仙台 で羽生君を見たい

 

今日は、youtubeで、羽生君の動画を何回も見ます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂津国一之宮 住吉大社 参拝

2021年12月24日 | 神社・旅行・自然・温泉

こんばんは。すみれです。

 
久しぶりの一宮巡りです。
 
 
大阪なんばから南海電鉄に乗って、摂津の国「住吉大社」に出かけました。
住吉大社は、日本最古の神社建築様式のひとつ「住吉造り」で、国宝に指定されています。
 
最寄りの住吉大社駅は、「すみっコぐらし」とコラボ中で、「すみっコよし大社」になってきました。
カワイイ!



住吉大社駅からほど近く、大社前に道路には路面電車も走っています。
趣があっていいですね。
 
 
 

鳥居をくぐり、拝殿へ。
 
 
反橋を渡り
 


本宮へ向かいます。
 
 

まず、第三本宮と第四本宮へお詣り。
 
 

つぎに第二本宮へご挨拶
 
 
 


一番奥にある第一本宮では、結婚式の真っ最中でした。
写真に写りこまないように少し遠くから、お詣りさせてもらいました。
 
境内を散策すると、いたることに灯篭がありました。
気になって調べてみると、境内は600基もあるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルメイク🌟アネリアナチュラル🌿✨ 

2021年12月23日 | 女子力・オシャレ・美容

こんにちは裕美です。

 

出産してからは、たまーに外出する時と、

仕事のオンラインミーティングの時にしか

 

メイクをしていないのですが

 

 

ナチュラルメイクで活躍しているのが、こちらのマスカラ・ブラック

吉川ひなのさんプロデュースのコスメです💕

 

アネリアナチュラル

 

 

一度塗って、半渇きの頃に重ね付けしていくと、ボリュームがでます✨

 

繊維入りマスカラではないので、ナチュラルな印象に仕上がります

 

 

 

アイライナーは、ミューズブラウンと、ブラックを持っていて、

使い分けています

 

 

ミューズブラウンは、薄い茶色なので、目下のライン引きにも愛用

 

目をぱっちり見せるなら、

 

やはりブラックのアイライナーですね!

 

 

 

他に、アネリアナチュラルのアイブロウペンシルも愛用しています

 

リップグロスは、ミントの香りで、

唐辛子成分が唇の血色をよくするものですが・・・

 

私の唇には合いませんでした

 

 

 

アトピーの友人が、

 

「アネリアナチュラルのマスカラは目にしみない!成分がいいんだと思う、他のマスカラだと目にくる

 

と言っていたので、

 

敏感肌の人のアイメイクにお勧めです

 

 

私のときめきコスメの紹介でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不真面目になる手帳2022☆

2021年12月20日 | 本心とつながる

こんにちは、裕美です

 

2022年の手帳は、仕事用とプライベート用で2冊購入しました

 

夏のRuricafeオンライン女子会で教えていただいた

長谷川エレナさんのBeauty life diary

 

 

去年、「予祝」したことが叶ったこともあって再び・・・

ひすいこたろうさんの不真面目になる手帳

 

 

育児も仕事も・・・その他いろいろ、

 

生真面目に考えすぎると、頭痛がしてきませんか?!

 

私はします

 

 

また、真面目すぎる人の話は、聞く方も辛いです

 

 

 

そう、ついつい、真面目に考えてしまった時に

 

「あーそうだった!不真面目でよかったんだ」と思わせてくれる手帳です

 

 

どういう意味か?!

 

 

引用すると・・・

-------------------------------------------

 

2022年は、せーの、やっちゃえ!

 

やりたいこと、遠慮するのはヤメにしない?

 

今年は、ちょっと不真面目に

 

不埒に子どもに戻って

 

はじけちゃおう

 

社会が暗くなるほど、大切なのは「不真面目さ」です。

 

そもそも真面目って、他人の目を気にしている状態です。

 

真面目に他人の視線ばかり気にしていると、風に流されてしまうのです。

 

自分の星に従え! 

 

ナビゲーターは魂だ!

 

 

--------------------------------------

 

読んでると、気持ちが明るくなりませんか?

 

 

私も真面目に考えすぎず、完璧主義にならず!仕事をサクサク余裕で回して、

育児を楽しみたいです 

 

ママになってもオシャレを楽しんだりキレイで可愛い年齢不詳の人を目指します

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近よく利用します⭐︎

2021年12月19日 | 育児・妊娠出産・家事

こんにちはちひろです
 
愛用品に続き、最近よく利用しているもの。。
 
 
それはメルカリ
 
 
2人目の妊娠で、久しぶりにメルカリを活用しております
 
出品はしたいことがないので、購入のみ利用しています
 
一体どんなものを購入したかというと・・・
 
 
マタニティ用のシートベルト
 
産後も赤ちゃんと使えるマタニティコート
 
書籍
 
新生児用ベスト
 
を購入しました
 
 
 
マタニティ用シートベルト
 
1人目の妊娠中は眠りづわりも多く、
その時はスーパーの近くにあるアパート暮らしだったため
歩いて買い物を済ませることも多く
運転する頻度は今より少なく購入はしませんでした
 
しかし、今回は活発に動く2歳になった上の子がいるため
午前中は公園、児童館、図書館、スーパーへの買い出し
など車に乗らない日は、ほぼなし
 
でも新品で買っても期間限定だし。。
 
メルカリ使おとなりました
 
2千円ほどで購入しました
 
 
産後も使えるマタニティコート
 
こちらも1人目の時、購入はしませんでした
 
しかし今回は出産予定が来年の春だし、冬を暖かく乗り切りたい
 
せっかく買うなら産後も赤ちゃん抱っこしながら使えるコートがいいな
 
と、探したらメルカリで未使用タグつきの犬印本舗のマタニティコートがあったので
メルカリのポイントも使用し、定価の半額以下の2300円で購入できました
 
 


産後はこんな感じで使用できるものです
 
 
書籍
 
2人目のつわり中、唯一の癒しとなったのは、書籍
 
つわりで本屋に読みたい本も探しにいけない、、
 
そして私、本は入浴中に読むことが大好きで、新品でなくてもいいという考え
 
読みたかった本をメルカリで調べ、出品されてたら購入していました
 
 
新生児用ベスト
 
 
こちらも1人目では購入せず過ごしました
 
しかし、2人目は着せたいな
 
と思い、でも使用期間も短いしメルカリで、2着購入しました
 
中古品ですが、状態もキレイ
 
2着で300円ほどでした
 
 
こんな感じで、特に使用期間が短いものはメルカリが我が家では大活躍
 
その分浮いたお金を家計にまわせるので、助かっています
 
探せば未使用タグつきもありますし、神経質にならなければ、お買い得な物も多々ありますね
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊娠中の現在の愛用品♪

2021年12月18日 | 育児・妊娠出産・家事

 

こんにちは ちひろです

 

前回の妊娠報告ではたくさんの方からコメント頂き、とても嬉しかったです

コメント下さった方、ありがとうございました

 

前回妊娠報告をしてから、何をして過ごしていたかというと…

 

せっせと二人目を迎える部屋作りや、上の子の写真の整理や

ベビー用品のレンタルの手配、車の買い替えのため見学にでかけたり

などなどをやっていました

 

しかし、やることばかり続く&上の子のお世話と家事で、疲れがどっときてしまい

 

だんだん、あれ?私、今、余裕なくなってる

 

このままではマズイと思い、先日

 

マタニティのボディオイルトリートメントの施術を受けてきました

 

体の中の巡りも良くなり、気持ちよかった

 

はるなさんが、自分自身を褒めることの大切さを書いてますが

本当に大切

 

がんばっている時こそ、ご褒美って必要

 

久しぶりにリラックスした時間をお腹の子と過ごせました

 

さてさて、今回は2人目の妊娠ということもあり、1人目の時に

こうすれば良かったなーと思ったことを改善しながらの生活を心がけています

 

写真は今の私の愛用品たちです

 

 

左側から順に

有機ルイボスティー

雑穀米

オーソサプリ(Fe)

はちみつ

と並んでいます。

 

有機ルイボスティー

実は私、1人目の妊娠時ルイボスティーが妊婦に良いとは知らず、

全く飲んでいませんでした

というのも、ルイボスティーって紅茶と一緒で、カフェインが入っている

と勘違い

今年の夏に裕美さんの栄養カウンセリングを受けた時、裕美さんから教えて頂き、

水分補給はルイボスティーが中心となってます

飲みやすくて旦那さんや子どもも、好きになりました

朝に2リットル近くをまとめて作って、家族で飲んでいます

 

雑穀米

1人目の妊娠中、眠りづわりが多く、吐きづわりや、気持ち悪さが

ほとんどなかったため、まぁご飯が美味しい

ご飯は白米を食べていたので、妊娠後期になると体重はどんどん増加

妊娠9か月の時には体重は+12キロとなってました

今は改定されましたが、私が1人目を出産した2019年当時、私の場合

体重増加は妊娠前の体重から+12キロまでだったので、出産前の入院中は

少し食事指導が入りました

しかし体重制限が現在は+15キロまでになったので、やったー

とご飯モリモリ食べていますが、血糖値の上昇なども考え、

雑穀米を入れてご飯は炊くようになりました

 

オーソサプリ(Fe)

貧血の私には手放せないこのアイテム

妊娠中も変わらずこのサプリは摂取しています

11月に持病の橋本病の甲状腺の数値を調べる時に

フェリチンの値も調べましたが25ありました

まだまだ少なめですが、1人目の時はフェリチンの値が5と

最低数値のまま妊娠スタートだったので、それを思えば妊娠中でも二桁台

 

サプリだけではなく、鉄フライパンも変わらず使用しています

今は、鉄瓶も欲しいな〜と色々探している所です

 

はちみつ

妊娠中とは関係ないかもしれませんが、、

私の場合冬になると飲みたくなるのが

柚子はちみつドリンク

無農薬の柚子を絞って、そこにはちみつを入れて、子どもの寝かしつけを終えた

夜に飲むのが、ホッとできる時間となってます

 

子どもがもう少し大きくなったら、

庭に柚子とみかんの木を植えて

もぎとった柚子を使いたいな〜と思ったりしてます

 

まだまだ愛用品たちはあるのですが、今回は4点に絞ってみました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好評だったツリーサラダ☆クリスマス料理・子供も大人も楽しめる♪

2021年12月17日 | レシピ

こんにちは、裕美です

 

もうすぐクリスマスですね

 

しのちゃんからすごく可愛い絵本をいただきました💕

 

最後のページには、鏡がフェルトの下にあって、子供の顔が映るようになっているんです😍

 

去年の12月にクリスマス料理の簡単レシピを載せたところ、

 

特に、ツリーサラダがとても好評で、

 

 

コメント・メール・LINEで・・・

 

「作ったよー」とみんなから報告がありました

 

 

ありがとうございます 再掲しますね!

 

<作り方>

ツリーサラダ

①ポテトサラダを円錐に盛り付ける(ツリーの基盤となる)。

②茹でたブロッコリー、星型に抜いた茹でにんじん、プチトマトを周りに飾る。

 

 

 

いちごサンタ🎅、タンドリーチキンチューリップ唐揚げの作り方は、

こちらを参考にしてください

 

幼児食X'mas♫ツリーサラダ・いちごサンタ・子どもチキン・タンドリーチキン☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする