Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

オレンジリボン♪

2013年11月30日 | 育児・妊娠出産・家事

こんにちは Miwaです

みなさんはオレンジリボンって何か知ってますか??

 

 

乳がんへの「早期発見・早期診断・早期治療」の

メッセージのピンクリボンと同じ感じで

 

 

『子供の虐待防止』のメッセージが込められてます

 

色つながりで最近うちに来たオレンジのマレーシアしゃくなげ

 

 

緑区が先週2013オレンジリボンキャンペーンで

NPO団体でお話する機会があったので子供連れでお出かけしてきました

 

 

 

・虐待じゃなくて躾だったという親の心境

・明らかに虐待されているのにもかかわらず

 親と暮らしたいと言う子供の心境

・その状況からぬけだせた訳

・精神的に立ち直れたきっかけ

・自身が子供を産むことへの迷い

・実際産み育ててみて感じた自分の心の傷との向き合いと子育て

 

なんかを自分の体験談を元に話してきました

虐待はケースバイケース

解決へのセオリーって何一つないから

団体のみんなも手探り

でもなんとかしていきたい、

おせっかいといわれようがなんだろうが

傷つく子供がひとりでも減ってほしい

っていうその気持ちにお応えしたくて

話してきました

 

 

大人になっても自分自身整理しきれないことってまだいっぱいあるし、

自分が親になって殴ってきた親の気持ちの一端がわかったこともありました

ただ、どんな理由があれ、子供を虐待していいことにはならんけどね

 

 

 

 

いま苦しんでる子供達がいたら

自分が信じてすすめば明るい希望は必ずあるし

愛も沢山見つかるし手に入るって伝えたい

世界は広くて愛に溢れてるんだから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント♪

2013年11月30日 | 育児・妊娠出産・家事

こんにちは Miwaです

なにかと行事が重なってご無沙汰しておりました

 

トイザらスはじいじとばあばが買ってくれるので

なんか記念になるものがいいなぁと思って

今日は二歳の長女の為に作った

お魚くんの紹介です

わかりにくいかもしれないけど(笑)

大きさは長女の1.5倍です

頭としっぽを抜かした胴の部分を

二歳の誕生日付けの身長の84.5cmにしました

 

ほんでお腹の裏には・・・

チビが人生で始めてお絵かきしたものを

布に転写して色刺繍して縫い付けてあります

 

色んな意味で自由な子になって欲しいので

魚はあえてマリメッコ生地で極彩色にしました

旦那には『大阪おばちゃんになったらどうするんだ』と言われましたが。。。

昼寝の合間にウロコ一枚、今日は二枚ってな感じで半年がかり

朝おきて一目見たチビはめちゃくちゃ喜んで

引きずり回して飛び乗っての大騒ぎだったので作ってよかったぁ

次女はピンクの魚にしようかなぁ

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と地球とあなたをむすぶセミナー in 伊賀☆ from Yui

2013年11月25日 | セミナー・イベント

裕美です 

Yuiちゃんが三重県伊賀市のセミナーでまたキラキラを振りまいてくれるそうです

注)今回は、私は登場しません  Yuionly Fight~ 

それにしても・・・

開催場所のダイヤモンド神山輪工房さん http://www.rin-kobo.net/ HP見ましたけど、

すっごーーーーーくステキな指輪がめちゃめちゃときめきました

Rina-mamaさんのハンカチも気になる~

 

 

以下、Yuiちゃんと神山幸久さんからのお知らせです

                     

 

みなさんこんにちはYuiです
 
12月6日(金)18時~19時30分
 
三重県の伊賀市で
 
『自然と地球とあなたをむすぶセミナー』をします
 
自然にふれて自分とつながること
 
生命力をアゲるコツ
 
など、これまでの経験を通してお伝えさせていただきます
 
 
一緒に元気に可愛く生命力あげていきませんか?
 
 
今回は伊賀に住む、とっても仲良しのお友達の幸久が企画をしてくれて
 
幸久の宝石店『ダイアモンド神山輪工房』でお話をさせていただきます
 
そして声楽家でもある、幸久の奥さんと奥さんの双子のお姉さん
 
Chika&Mikaちゃんの癒しの歌も歌っていただきます
 
大好きなファミリーのところでお話させていただけてとっても嬉しいです
 
 
 
大好きな親戚のおばちゃんのように慕う、幸久の母さだこによる、
 
手作りケーキと1ドリンク(各種温かい飲み物)をご用意してお待ちしております
 
そして今回は!イネばあちゃんことRina-mamaちゃん
 
ぬくもり溢れるハンカチをご参加くださる皆様にプレゼントさせて
 
いただきます
 
Rina-mamaちゃんありがとう!
 
 
 
いるだけで癒されるほっこりと温かい空間で、
 
みなさん元気になってみませんか?
 
なお最寄り駅の青山町から会場まで徒歩7分ですが、当日雨天の場合、
 
ハイヤー神山(もちろんドライバーは幸久)が送迎に参りますとのことですので
 
ダイヤモンド神山輪工房までお電話ください
 
皆様のお越しをお待ちしております
 
 
以下幸久よりセミナーの内容とご案内です

自然と地球とあなたをむすぶセミナー in 伊賀
 
 
2013.12.6(金)
 
PM6:00~7:30(予定)
 
 
いろんなことが起きてくる日々、お金・人・環境・時間などに左右されて毎日を過ごしていませんか

もしかしたら、もっと簡単に自分で自分の人生をデザインできる方法があるかもしれません

そんなヒントになる「お話し」と「癒しの歌」の場を考えました

「お話し」は友達でもあるYuiちゃんが楽しく伝えてくれます

そして「癒しの歌」は双子のMika&Chikaが歌います

どうぞみなさん、新しい自分を見つけに来てください
 

 
Yui 地球大好き 野生のプロフェッショナル

会社員。地球が大好き!技術職で仕事三昧の生活から→国内外、自然と会社を
行ったり来たりにシフト自然と繋がることを通して、生きていることのミラ
クルや美しさに全身・細胞から体感
「自然の中にいると、気持ちが良くなったり、そのままの自分でいられたり。。。
その心地よさやミラクルさを、自然や地球と一緒にお伝えしていきます
自然に繋がれば繋がるほど、とっても楽に、楽しくなっていって、お仕事もプ
ライベートもみんな楽しくバランスをとりながら生命力アゲて
MY LIFE and YOUR LIFE堪能しましょう
 
 
 
Mika(メゾソプラノ) Chika(ソプラノ)

共に松阪女子高校音楽科卒業
大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業
Mikaは二児の母 Chikaは三児の母
只今、子育て奮闘中
 
 
 
 
セミナー内容
 
 <前半>
自然編
 
『自然にふれる・感じる・自分とつながる』
 
『感性を開いて、野生のカン・本能を目覚めさせる』

『海は最高の電磁波デトックス』

『自然と美』

『Yui的世界のオススメスポット』

『地球からあなたへのメッセージ』

 

 
 <後半>
生命力アゲ編

『入れることよりまずは抜く』

『電磁波とは距離をおこう』

『男子も女子も締め付けフリーが元気のモト』

『目に、口に、入るものはきれいなものを』

『水・塩・発酵食品』

『自由に生きられる自分を作る』
 
Q and A
 
 
 
開催場所
ダイヤモンド神山輪工房店内 http://www.rin-kobo.net/
三重県伊賀市阿保(あお)1365-3
phone 0595-52-0029
kouyama@rin-kobo.net
 
 
最寄り駅
近鉄大阪線「青山町駅」※駅より徒歩7分
 
 
 
参加費
当日会場にてお支払いください
2000円: ワンドリンクと母さだこ手作りケーキ付き
 
 
 
申込み先
 
下記を明記うえこちらのメールアドレスへ送信してください
 
※件名に自然と地球とあなたをむすぶセミナー参加希望と明記ください
①お名前
②質問がある方はご質問ご記入ください。
 
                     
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグカップdeお味噌汁☆

2013年11月24日 | レシピ

裕美です寒くなりましたね足湯しながらパソコン中。本日は、お湯に天日塩とティツリーオイルをいれました

 

毎日お弁当と一緒にとっているお味噌汁が京都セミナーで意外にも好評だったので、ブログでもご紹介します

お味噌だから身体によいのはもちろん、生姜湯よりも、温まります 私は夏でも冷房対策にほぼ毎日飲んでいました

MYHeartマグカップ コースターは伊勢・おかげ横丁で購入したビーズの桜柄 日々可愛く

マグカップに①~③を入れて、お湯を注いでくるくるかき混ぜるだけ!食材は職場におきっぱなしで。

①粉末のだし(自然食品のお店で購入:化学調味料無添加なものがベスト)

②好みのお味噌スプーン1杯強

③乾燥わかめやあおさなどの乾物(今は、伊勢のものを使ってます

職場や、忙しい朝や、一人暮らしの男性にもおすすめ

お味噌汁作る時、火を止めてからお味噌いれますよね?だからわざわざお鍋で作らなくってもOK。

むしろお味噌の風味が飛ばずに美味しかったりする。

今は、愛知県三河産大豆100%の八丁味噌 

注)味噌でもアルコール添加で発酵を止めたり、保存料が入っているものは×。「原材料:大豆、塩」のものをセレクトするのがGOOD

可愛いマグカップdeお味噌汁おすすめです

 

セミナー後の夜ご飯会

 ゆいちゃんおすすめの「京うどんの京菜家(きょうなや)さん」へ

料亭がされているおうどん屋さんっていうだけあって、とてもステキな店内で、味も繊細で上品でしたまた行きたい

しっとりはんなりとした気分になりましたといっても女子トークで騒がしかったけど(笑)

京都駅で可愛いポーチも買いました

ポーチに目がない・・・私。

いい香り

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占いワークショップ またまた ☆ やります

2013年11月22日 | セミナー・イベント

こんにちは  咲玖夜です

先日の満月もとっても綺麗でしたね虹のリングにうっとりでした

冬は寒くって、ちょっと苦手だけど、

空気が清んでで キリリと 星達が美しく見えるので 好き

 さてさて

9月に開催させていただいた、数秘とタロットの占いワークショップが

好評だったので、再びやらせていただくことになりました

 

12/23(月・祝) タロット&数秘術のワークショップ 

 またまたやっちゃいます

日時 : 12/23(月・祝) AM11:00~PM4:00

占い師 : 咲玖夜      タロット

       えれな       数秘術

時間・費用 : タロット ・ 数秘術 

          30分 2000円

  数秘とタロットを一緒に受けてくださる方がほとんどだったので

     セットにさせていただきました

     どちらかだけをご希望の方は、お手数ですがお申し込みの際に

     お伝えくださいね。

 

場所 : 菩提樹の木漏れ日

      名古屋市千種区今池5丁目9-9 菩提樹ビル4F

      http://www.bodaiju-healing.jp/index.html

 

締め切り : 予約が埋まり次第終了とさせていただきます

 空きがあれば、前日でも予約可です。お問い合わせくださいね

 

申し込み先  以下を明記して、各担当のアドレスへ送信してください

タロット・数秘術 →  saku_rena@live.jp

 ①名前(ニックネームでも可)

 ②希望時間 30分以上希望の方は、その旨もお知らせください

   (予約の入り具合により、ご希望に添えない場合があります。)

 ③折り返しのご連絡先(アドレスとTEL)

       お気軽にご予約、お問い合わせくださいね 

 

 

トップの写真は、三重県鈴鹿市にある 椿大神社の椿です

可憐に咲いていたので 思わず・・・

お抹茶を頂いて こんにゃくをおみやげに買って、 帰ってきました

 楽しすぎるぅ 

風邪ひかないように、温かくして 元気にどうか お過ごしください

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都セミナー☆

2013年11月21日 | セミナー・イベント

かわゆいお花ちゃんとマリンブルーのシュシュ☆
(⌒‐⌒)

マリンブルー…伊勢志摩に越した私にぴったり
(別名♪シンデレラいろ)

嬉しい~(*≧∀≦*)

ありがとう!!!
遅くなったけど、皆たまのあたたかいメッセージ♪受けとりました☆


事前に☆応援メール〓をくれた⇒
園子ひめ♪
なっちゃん♪
RuricafeメンバーのMiwaちゃん

ほんとにありがとう!

そして、キラキラ天女の
ひろみんとゆいちゃんヽ(・∀・)ノ

スッゴク素敵なイベントだったよ♪
あんな素敵なイベントで歌わせていただけてホォント嬉しかったし…こちらこそパワーもらえました(*^^*)


あれから…私も自分に取り入れるもの、
改めて考えるよぉになったよ(//∇//)

かわゆいリラックマのマグカップで☆味噌汁飲んでます!!

なんかやみつき~〓

ひろみんの涙に私もグッとしました(;_;)

正に氣を交換しあってたよね♪私たち…(o^−^o)(笑)

そしてそして
色艶やかなゆいちゃんのイタリアでの究極に追い込まれて…

よし!
自分を信じてつきすすもー(`へ´*)ノ

のお話…


私も☆スッゴクわかります(笑)

セミナーにいくとき
実は迷っちゃって…(笑)

でも必ず着ける!って自信はあって…
同じセミナー☆に参加のべっぴんgirlに声をかけられ、無事にたどり着けました♪


嬉しいコメントくださった

素敵女子の
きょり~ちゃん♪
直美さん♪
神戸のななちゃん♪
町子@ワセリンさん♪


ありがと~(*≧∀≦*)

私も皆さまと一緒だったから…いつもよりスゴ~~~く歌っていて気持ちよかったです(o^O^o)

『いのちのきずな』

あの曲の作曲者は
Cosmos(辻 博美ちゃん)

作詞☆ふふ さん
ですょ(^з^)-☆


あのCDをお店に忘れちゃいまぴた( ̄∇ ̄*)ゞ

相変わらずぬけてます……


また
素敵女子の皆たまの前でお歌を歌える日を夢みて☆

私もがんばります♪

寒くなったので
風邪引かないよぅに気をつけてくださいね!

ではまた

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都セミナーありがとうございました☆☆☆

2013年11月19日 | セミナー・イベント

裕美です

京都セミナーにお越しのみなさま本当にありがとうございました

すでにメールで感想を送って下さった方も何人かいて(早いっ!)ありがとうございます

 

セミナーに来れなかったBlog読者さんにも様子が伝わるように写真いっぱいとってきました

ココカラカフェ(神宮丸太町) 手に持っているのは、鴨川沿いの紅葉

Yui's dress: chochopresent in ise love musubi

 

来場者の方へプレゼントRina-mamaさん手作りキラキラシュシュ&ゴム

いつもたくさんの可愛いキラキラをありがとうございます 

 

受付嬢と

受付・会場準備ありがとうございました

テキパキ・スムーズに対応してくださって感謝です

 

名古屋セミナーにも来てくれて、京都にも

お花のセレクトが素敵すぎるんです。Yuiちゃんが持っているバラの名前も「結:ゆい」なんですって 

私は、薄いピンクの「結:ゆい」の妹バラ、トルコキキョウ、ラナンキュラス・・・お花の香りに包まれて癒されました

 

 

みんなが集まる前に2人で

今回のパワーポイントの背景は、地球でキラッと舞う天女にしました

 

セミナー内容は・・・

 

食べものHiromi

現代の栄養学ってほんとに正しいの?

メタボ・アレルギー・アトピーなんで増えた?

食べ物の断捨離

避けたい5大食品添加物/表示を見ればある程度避けられる!

日本人はやっぱり米!!!

私が乳製品を控えている理由/じゃあCaは何から摂ればいいの?

肉類を少しでも安全に食べるコツ

水&ミネラルの重要性/ミネラル補給方法

ジュース・スポーツドリンク・栄養ドリンクは控えた方がいい理由

 

事前質問に対するアンサーYui and Hiromi

アトピー、デトックス、バランスと美容、断食、湿疹、間食、栄養ドリンク、IH、腸の大切さ、元気がでる方法 etc

 

意識している事&可愛い知恵Yui and Hiromi

冷え性対策、電磁波対策

 

自然Yui

【自然にふれる感じる自分とつながる】

全身で感じて全身で動いて全身で自然の流れの中にいる

シンプルに自分自身につながって心地いい自分でいられる。最高に気持ちがよくて、最高に楽しい!

『感じる』ことは自分にふれる、自分につながるアクセス

本当にシンプルに、自分は何が好きで、何が嫌いか全身で、心で、『感じる』

『感じる』ことは自分自身や自分自身の喜びとつながる入り口

自然にふれて、感じて自分とつながることは今をハッピーに☆生きるコツ!

どこにいてもどんなときも自分でいられる自分自身を生きられる

【海は最高の電磁波デトックス】

【自然と美】

【地球からあなたへのメッセージ】

 

感性をひらき、野性的本能を目覚めさせる。自分が本当に心地良いものを選択し、不要なものとはさよならする

 

                          

 

これからの時代

 

本当に自分を生ききるために

 

一緒に可愛く元気に

生命力をあげていきましょう

 

そして未来に命をつないでいきましょう  

 

from Yui and Hiromi

 

                          

 

 

つづいて・・・交流会

交流会では、参加者の方の差し入れオーガニッククッキーやイスラエル?菓子や和菓子などみんなで分けたり、

ココカラさんのスイーツ&ドリンクをいただきました

ちやこちゃんに歌ってもらいました

このセミナーにはこの曲でってピンときたそうです。

 

「命のきずな

私、歌詞のメッセージと、ちやこちゃんの歌声の清らかさ・波動に感動して泣いてしまいました

ちやこちゃんのシュシュは伊勢の海を想像させるマリンブルーぴったりでした。

笑顔が可愛い天使・歌姫

もう良すぎて・・・ステキすぎて・・

次回は3曲くらい歌ってもらおうかな?!

 

とても親切で優しかったココカラスタッフさんと一番右の男性、芸人さんなんですって!得意のつっこみもっと聞きたかったです(笑)

米粉使ったおから入りのガトーショコラ美味しかったです。ご馳走様でした

 

集合写真はゆいちゃんリクエストのアロハで

 

お帰りは、ひろみリクエストの光の輪くぐりでゆいちゃんには天然だと笑われたけど。

「こちらを通ってください~」   

 

ブレブレ写真だけど・・・可愛い

 入口に張り付けたチラシがいい具合に白暖簾?に。

 

                                    

以下Yuiちゃんからのお礼メッセージです

 

 
セミナーにお越しくださった皆様へ
 
 
関西や、遠くは富山、金沢、千葉、東京、岐阜、名古屋、広島と
 
県外からもたくさん来てくださり、皆様本当にありがとうございました
 
 
可愛くきらきらしている皆様と一緒に、セミナーをやることが出来て、
 
本当に嬉しかったし、感謝の気持ちでいっぱいです
 
 
一緒に、京都セミナーをつくってくれてありがとうございます
 
 
私たちが出来ることなら何でもするからと、
 
会場の準備や受付を快く引き受け、やってくれた、
 
ゆきちゃん、かなちゃん、琴ちゃん
 
本当にありがとう
 
普段とっても華やかな彼女たちが、今日は私たちは黒子だから~
 
黒や目立たぬ色のお洋服を着て現れ、黙々とお手伝いをしてくれて。
 
すばらしい活躍ぶりに、緊張しぃの私も力づけられ、安心して、
 
臨むことができました
 
Thanks all you girls
 
 
セミナー開始前には、来てくださった方とお話しして
 
みなさんにお会いできて、本当に嬉しくて、本当に私、るんるんやったんです
 
 
 
また、来てくださるだけで嬉しいのに、
 
お花(なんと『結(ゆい)』という名前のバラカラーもばっちり!)
 
やプレゼントをくださったり、差し入れを持ってきてくれはった、みなさん
 
本当にありがとうございました
 
お花も、どら焼きも、蜂蜜ドリンクも、みかん蜂蜜も、のど飴も、藻塩も、
 
お手紙も、ローズウォーターも、差し入れの手作りオーガニッククッキーも、
 
、イスラエルスイーツも、焼き餅も、全部大好きです
 
 
交流会で『いのちのぎずな』というお歌を披露してくれた歌姫ちやこちゃん
 
美しい透き通る、なのにとってもエネルギーにあふれた歌声に感動
 
ちやこちゃんのお歌が聴けて嬉しかったありがとう
 
 
交流会でも、みなさんとお話できてとっても楽しく、嬉しく
 
みなさんの感想や発見や気づいたこと、を聞いたり
 
力づけられたと言っていただき
 
皆様のお役に立てたのなら何よりです
 
 
 
本当に皆様お一人お一人がいてくれて、
 
 
この京都セミナーをやることができました
 
 
最後に、今回も35個もの(何も言わなくても数あってるし。。。This is光通信)
 
たくさんのとびきり可愛い、天使と天女のキラキラパーティを作って
 
提供してくれはった、イネばあちゃんことRina-mamaちゃん、本当に
 
ありがとう
 
 
そして、とっても賢く、美しく、頼もしくも、超天然でいつも笑かしてくれる
 
ひろみん、本当にありがとう
 
 
ますますみなさんが可愛く元気で、お仕事も、子育ても、好きなことも、恋も
 
頑張れますように
 
私もっと楽しんでいきたいと思っているので、
 
一緒に生命力あげていきましょう
 
 
次回は九州でみなさん一緒に元気になりましょう
 
 
みなさんにたくさん感謝と愛の気持ちをこめて
 
YUI

 

 

次回は・・・

なんとゆいちゃんの九州お友達が会場探しをしてくださるみたいで

に福岡で開催する予定です

旅行かねてぜひ

セミナー九州の温泉でデトックス&癒され、神社巡りで浄化パワーUP

なんて素敵ですね~

それまでに私達もみなさんのお役に立てるように現場がんばります

 

九州ほんと楽しみですー 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉を少しでもヘルシーに☆

2013年11月17日 | レシピ

Miwaです

 

ひろみんのメタボレシピにはちょっとかなわないかもしれないけれど(笑)

肉星人の旦那からこれはイイっと言われたのでのせますね

 

 

「鶏肉の切干大根ロール」です

切干大根は意外にカルシウムも取れたりするのですよ

 

 

切干大根は人肌に温めた昆布だしでさっともみ洗いしてザルに上げといたもの。

ポイントはここです。浸しておいとかないでね

やけどには気をつけてくださいませ

10分もすればそのまま食べれます。

そのまま細かく切ってサラダやご飯にまぜても美味しいですよ

昆布だしめんどくさければぬるめのお湯でも大丈夫です。

煮て戻さないのがポイント

固めの方が歯ごたえが残って少しのお肉でも満足感が得られます

昆布だしで戻すと旨みが増してさらにいい感じ

 

鶏胸肉を出来るだけ薄く開いて

大葉と切干大根をのせます

これをくるくるまいて表面に塩コショウ

それをラップで巻いて、さらにタコ糸で巻きます

このまま冷蔵庫で保管したら急なお客様とかにも

 

 

それを一度沸騰したヒタヒタのお湯に入れて

蓋して弱火でコトコト15分~一時間

竹串で刺して透明な肉汁が出てきたら中まで火が通ってますよ。

お鍋の大きさやお肉の厚さで火の通りが変わるので試してみてくださいね

 

私は保温調理してます。

子供が小さいとずっとキッチンにいれないので

保温調理すると便利だよ 地球にも

 

パサパサしちゃったら火の通しすぎかな。。

切るとこんな感じ

このままでも美味しいけどごまダレとかかけても美味しいかったぁ

今まではただの鶏ハムだと胸肉二枚はないと満足してもらえなかったけど

これだと胸肉一枚で家族みんなで分け分けしても大丈夫でした

ウチの肉星人には小さな一歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日&お食い初め

2013年11月17日 | 育児・妊娠出産・家事

こんにちは Miwaです

 

この度、うちの怪獣が二歳を迎えました

 

なのでママは張り切って家中風船だらけにして(自分でふくらました。。

ほんで、食紅とホワイトチョコを駆使してアンパンマンケーキも作ったyo

だけど、作っている最中に見つかって

「うぉーっ ママ、アンパンマン つくる」っと言われサプライズ失敗。。。

まぁ喜んではくれたからいっか。。。

 

 

で、次女のお食い初めの日も近かったので

パパが仕事でいない平日よりもと思い

まとめてお祝いすることにしました

長女の時はじいじとばあばが来たけど

二人目だとじいじとばあばもテンション低めなので(笑)親子三人で

でもその分愛情はたっぷり

 

 

どーんっ

梅干も自家製この蝶々形の麸には色んな意味を込めて

京都の錦市場のお麩やさんで売ってますよん

 

 

どーんっパート2

いま何かと話題のエビはアルゼンチン産で一匹100円

(天然石プレートで焼いたからミソまで美味しくとってもジューシーになりました)

鯛は三河産で400円 お買得

 

 

鯛はイオンで買ったんだけどそこで素敵な接客されました

そのとき、三ヶ月の次女は連れてなくて長女だけだったの

で、私のカゴにはエビとホタテと煮しめの材料が入ってて

対面販売だったから私は「鯛をお願いします。」って言っただけなのに

そのおばちゃんは私のカゴをチラ見して

「もしかしてお食い初めですか?」

「でしたらエラから内蔵を取り出して下処理しますけど

っていうじゃない

エスパーされた??もうビックリですよ

 

なんか、長年のカンで分かるようになるんだって

どんな仕事でも突き詰めたら人を幸せにできるんだなぁって実感です

 

 

な・の・に・夕方これらの料理を並べても旦那は薄いリアクションで

嫁ガックシ

なのでこちらでみんなに褒めてもらおっておもってUPしちゃいました

 

家族の成長と健康をお祝いするのって楽しかったです

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都セミナーへお越しの皆様へ☆おススメ情報&メタボレシピ♪

2013年11月14日 | セミナー・イベント
裕美です
京都セミナーは、キャンセルがあり、あと1名空きがあります(13:30)気になる方はnagoya_ruricafe_526☆yahoo.co.jp (☆を@に変えて送信)までご連絡ください。すみませんが交流会は満席なのでセミナーのみ申し込み可能です。
 
<追記>11/16 16:00
満席になりました。ありがとうございました
 
 
 
Yuiちゃんから京都情報が届きましたので皆様にもお知らせします 
読んでるだけでしっとりとはんなりした気分に私も京都セミナーとても楽しみにしています
 
Kyoto News from Yui    
 
皆様、定員を越える、お申し込みありがとうございます
 
県外から来られる方もいらっしゃるので、紅葉の始まった京都の情報をお伝えします
 
お時間があれば、是非京都で紅葉の美しさにもふれて、セミナーとあわせて楽しまれてくださいね
 
会場からも近い、下鴨神社や(参道の糺の森も気持ちがいいですよ糺の森の手前にある出町柳の三角州もとっても気持ちがいいです)
 
平安神宮平安神宮に続く神宮道にある、京うどんの京菜家(きょうなや)さんは、料亭がされているおうどん屋さん
お出汁がとっても美味しく、季節折々の上品なおうどんがいただけますもう20年以上通うオススメのおうどん屋さんです(お昼時はかなり並ぶこともあるので、時間をずらして行くことをオススメします)
 
 
平安神宮から足をのばせば、紅葉の美しい、南禅寺や永観堂へも行けます平安神宮から真っ直ぐ歩けば知恩院、八坂神社にも行けます桜やもみじの紅葉が綺麗な道が続きます
 
ちょっと歩きますが、京都は情緒があってそこかしこが美しく、色々と感じられると思います
なので歩きながらが楽しく、歩いているだけで、しっとりとはんなりとしてくる街ですので、是非歩いて観光されてみてくださいね
 
 
京都駅からの京阪線乗り換えの東福寺の駅から徒歩10分くらいのある東福寺も、紅葉の名所で、お庭や回廊から見る紅葉も素晴らしいですよ 
 
 
また秋の京都は道路がかなり混みますので、会場または、紅葉を見に行かれたり神社などへは、電車のご利用をオススメします
 
 
出町柳駅(会場のある神宮丸太町駅から1駅で、下鴨神社の最寄り駅です)から徒歩5分くらい、下鴨神社近くにある、和菓子屋さん『出町ふたば』
 
 全て生菓子のため、日持ちはしませんが、甘さ控え目で、塩味が効いた黒豆の大福、『豆餅』は絶品
 ほうじ茶とよく合い、ほっこりしますよ
 
老若男女問わずみんな大好きで、京都っこのお持たせの定番です
 
朝早くから行列が出来ますが、並ぶ価値ありの美味しさです(午後には売り切れる時もあります)
 
お時間ある方は、是非召し上がってみてください
 
豆餅以外の季節の和菓子も美味しいですよ
 
 
糺の森を通って下鴨神社へお参りし出町ふたばで豆餅を買ってお天気が良ければ、鴨川の三角州で豆餅をいただくもよし(お家でほっこりいただくもよし)セミナーへ
なんていうのも、いいですね
 
 
泊まりの方もいらっしゃるようですので、また交流会の時にも、会場近辺以外のオススメスポットなどご紹介しますね
 
 
美しいものや自然にふれて、たくさん感じてみてください
 
 
京都セミナーでみなさんに会えるのを楽しみにしています  
 
 
 
                         
「出町ふたば」さんの豆餅は私も前回、京都に行った時にいただいたのですが、甘さ控えめで、ごろごろした黒豆が入っていてとても美味しかったです今まで食べた和菓子の中で、美味しかったベスト3に入るほどです。やっぱり地元のヒトってその土地の良いもの知ってますよね
 
 
さて、こちらは私の糖尿病患者さん向けの料理教室の風景
 
(この日はIHでしたが、今はガスコンロのみで対応しています)
 
 
おかげさまで、ドクター、ナース、患者さんからとても好評です 私、普段はとてもまじめにお仕事しています。
 
 
事前質問で、「旦那さんのメタボ対策で、美味しいヘルシーメニューが知りたい」との意見があったので、最新レシピを持参しますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする