Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

入籍しました♪0926☆

2014年09月28日 | 日記

ちやこです

ゆいちゃんひろみん
北海道フォーラムではすてきな時間を、ありがとう
(〃ω〃)

そして、お洒落でビューティなけいちゃん
雰囲気のよぃお店のchoiceありがとうございます

EST EST ESTのお店の店長さんもありがとうございます

リハーサルのときから、音量とかマイクについても気遣っていただいて…
お料理もすごーくボリューミーで美味しかったです

また札幌にいったら是非…
EST EST ESTさんにはご飯食べにゆきたいです
☆≡(>。<)


ゆかちゃん
相変わらず清楚で空気間がキレイ!
日比谷の打ち上げ以来だったね
お会いできて嬉しかった
(//∇//)


そしてそして、
北海道フォーラムから
伊勢志摩に帰宅して…間もなく
9月26日に伊勢市の市役所に彼と二人で婚姻届だしてきました

まるんちゃんにもメールでお話ししたけど、
入籍って不思議!
ヽ(・∀・)ノ

今までの彼氏彼女のときと『きずな』が全然ちがう
(*^o^)/\(^-^*)

0926…
この日は、去年あたしがこの伊勢志摩に移住した日

そして一年後の0926に入籍

この一年間
ほんとに今まで生きてきたなかで一番変動の年でした

北海道フォーラムの交流会で同じお席のえみさん
たちにはお話ししたけど、

京都に住んでたときは、なに不自由なしに…
徒歩県内ですぐに何でも手に入る環境にありました…が

こちら伊勢志摩にきて

車なしではどこにもいけない!

聖地に身をおいて…
ほんとに大切なものに気づきました(出逢えました)

彼の前では小さな子供のように泣き出したり…
怒ったり…

すべてよいとこばかり見せているわけではありません。

反対にダメダメな部分の方が見られていると思います。

そんな丸裸な私を受け入れ…
慣れない土地で生きていけるようにこの一年…ずっと支えてくれた彼には
ほんとに感謝しています



今日は職場の皆さんが送別会をしてくれました

ここでの学びも一旦おわりなんだぁ~と寂しい気持ちもあるけど、
波音を聴きながらのお昼寝ももう出来ないのは寂しいけど
前に進むのみなんだと実感


この一年は実家の家族以上に顔をあわして、
いろいろご指導してくれた方々にも感謝


ひろみん
結婚式のスピーチ
楽しみにしてるね

イネさんとのコラボハンカチ
something blueのおリボンハンカチは…1107の挙式で使わせていただきます

不思議なご縁でつながれたこの出逢いにも感謝です


皆さんほんとにほんとにありがとう
( ☆∀☆)
らぶ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道フォーラム☆ありがとうございました! その2☆

2014年09月26日 | セミナー・イベント

裕美です

9月20日(土)に北海道札幌市で開催したフォーラムの内容をご紹介します

けいこ・ひろみのお礼文も掲載したので、長くなりましたが、読んでください

 

北海道女子はお肌キレイな人が本当に多くて

毎日、あのエネルギーがみっちりつまった食べ物と、キレイな空気・大自然の中で暮らしてるからなんですね

私も滞在中いろんな素敵体験・気づきが得られました

やっぱり北海道じゃなかったらこの感覚はなかったと思います!

 

こっちに戻ってはじめに食べたうどん+おにぎりセット(関空の外食店)の味気のなさ・・・・

こんなにも食べ物のパワーって違うものなのか。。。

空気感・粒子感・・・全然違うと改めて認識

 

でもでも、私はこっちで、おつとめ組なのも現実。 

都会っ子のみなさんもこれからも一緒にがんばりましょーね

 

さて

今回の会場は、札幌イタリアンESTESTEST

フードコーディネーターけいこさんのナイスセレクト雰囲気の素敵な店内 

店長の河村さんが、優しくて、紳士的で絶妙な気配りをしてくださる方で 

すごくありがたかったです

準備中

今回は、友人のゆかちゃんに販売などをお願いしました

終わったあと

「すごく充実した内容だった!実践として今日からすぐに使える知識が詰まっていて、そうそうこういうことが知りたかったのって思いながら聞いてたよ

今の世の中で健やかに明るく楽しく暮らすための取捨選択が自分ひとりだとこれでいいのかなって不安にある時もあるけれど、これで、いいんだって自信が持てた気がするよ。

気にしすぎてた人も、わからなかった人も、みんな『いい感じ』になって帰ったんじゃないかな

 

ってうれしいメールくれました本当ありがとう

 

遠くから来ていただく方も多いので、少しでも楽しんでもらいたくて

2人のおススメアイテムも販売しました

Yui・・・ヒマラヤブラック岩塩

裕美・・・イネさん手作りハンカチ(デザインは私)

イネさん、今回はたくさんの枚数のハンカチを作ってくださり本当にありがとうございました

 

Yuiちゃんは、大好きな海を連想するブルーのワンピ日焼けした肌にとっても似合ってましたね

 

私は、「今回はいつも通りの私でいこうちやこ姫も、ありのままで~を歌うし」と思い、

花柄ワンピを着ました

 

そしたら、六花亭のパッケージと同じ花柄でびっくり!!

勝手に大喜び 

北海道にふさわしい?ワンピースでした

 

私が伝えたい大きなテーマはこちら

 

命をつないでいく私たちが意識しないといけないこと まさに、『いのちのきずなーbyちやこ』

子供を産み育てる女性の健やかな健康・精神は何よりも重要

女性の知恵・技量で子供・男性・大切な人たちを守ることができる

キラキラっと輝いたり、美しさUPの秘訣は毎日の過ごし方にある必要or不必要なものを取捨選択。ココはバッサリいく

 

 

内容を、ほんの一部ご紹介

食品添加物は1000品目以上ありますが・・・その中で何を基準に選べばよいのか、理論的&感覚的な判断をお話しました。

やっぱり、一般の方には物質名で覚えてもらうよりも、私の感覚基準をお伝えしたほうがいいのかもしれないと思って

これは男性には理解できない点かもしれませんが、女性なら「なんとなく、そうね」と思うところがあるはず 

 

 

最近、『本物:天然の食べ物』が減って『偽物:人工的な食べ物』が増えてきてる。できるだけ本物の食べ物を食べたほうがいいと言われますが、、、、分かりますか?気づきます?

 

「かにかま」が偽物くらい、それはわかるけどー(笑)

ふつう「本物と偽物の区別がつかない!!」のが本音しかも、その中間ラインなど曖昧なものも多いのが現状

博多でも好評だった私の相対表をもとに世の中の食べ物を徹底分析こういう仕組みなのねぇ~と思っていただければ幸いです。

もちろん改定版

すべての資料は北海道用にバージョンUPされています

(それは博多で手を抜いていたわけではなく、私自身が日々変化し続けているので、発信する情報もより良いものへ

 

Yuiさんのお話の内容&お礼文は前のブログ記事をご覧くださいこちら

岩塩と、あの黒い粉末&シートについて熱く語っていましたね

 

交流会のメニューは店長の河村さんと相談して、

イタリアンでも、みんながキレイにそして生命力がUPするよう工夫しました

 

北海道だから、事前試食とかできなくてTELだけでやりとり。

参加者は多いし、家庭料理ではないので、やれることに限界はあって・・・大部分は店長さんにお任せしてました 

ありがとうございました

 

(注:家庭では冷製スープじゃなくて温かいスープがいいですよ

↓ひろみ作。リスを探して

私からの

Beauty アドバイス では、

 

ホタテ、カキなどに含まれる重要ミネラルの話

魚のDHA、EPAの効能

鮭(サーモン)の赤色の色素アスタキサンチンの超抗酸化パワー 

抗酸化作用は、酸化させない(体を錆びさせない)もの。例えば、抗酸化作用を持つ代表的なビタミンはビタミンC、ビタミンEがありますが、アスタキサンチンの抗酸化パワーは、なんとビタミンEの約500倍(←この数値はいろんな説ありますが)

美白・美肌におススメのビューティーフードのひとつです

抗酸化作用をもつトマトのリコピンの吸収をUPさせる調理法

 

サプリメントや野菜ジュースではダメですよ~

本物の食べ物から摂らないとね

 

交流会では、私も大ファン歌姫ちやこちゃんに歌っていただきました

 

もう毎回のことですが・・・感涙

ちやこちゃんは、本当に、歌で人を浄化・癒してくれる才能を持っています

 

しかも、私へのサポートというか心の支えというか、プロとして意識の持ち方とかで共感・苦労もいろいろ。もーなんか、いろいろ言いたいメッセージがあるのですが、交流会では泣いて話がうまくできなくなるのでやめました・・・

この想いは11月のちやこ姫の結婚式スピーチであつく語らせてもらおうと思います!!

 

いつかCDができるの楽しみにしています

フォーラムでは約40名参加してくださいました

じつはこの連日、SMAPのコンサートで札幌近辺、ホテルが満室!!な日に開催してしまい・・・。

「いきたくても宿がないから行けない」という声もたくさんありました。

 

講師には慣れていても

イベント屋さんのプロじゃないし、企画・運営とかはド素人なので、いろいろとつめが甘いことを大大大反省。。。。

その中で来てくれた人たちって、どれだけすごい人たちなんだろうって思っています。みんなどういうルート?宿は?とか

正直、こんなにも集まると思っていませんでした。

道外から来た方々のパワフルさすごいと思います災害きても絶対死なないタ・イ・プで・す・ね

 

 

とくに北海道フォーラムは、

①2人の話を聞いて、現実的に大事なこと、感性をひらいて・感を磨くコツを学ぶ

②交流会でおいしいものを食べて、みんなでおしゃべりして、なんかわかんないけどみんなで相乗効果

③ちやこ姫の歌で浄化ばっちり

④北海道のおいしいもの・大自然のパワーで、スッキリ!!生命力UP 

⑤おうちに帰っても岩塩でデトックス、女子力UPハンカチでるんるん気分

 

いろんな気づきが得られる仕組みを考慮したトータルコーディネート女性フォーラムでした

 

 

この素敵な実現に協力してくれた地元札幌のけいこさんより、以下お礼メッセージです

 

北海道フォーラムにお越しくださったみなさま、本当にありがとうございました

 

このフォーラムは、どうやったらキラキラ輝くひらいた女子になれるのか、ひろみんとyuiちゃん2人を生きたお手本としてお招きし、北海道のみんなにさまざまなTIPSをお伝えできれば・・・と思ったのがきっかけでした

 

 

実際に開催してみると、北海道のみならず、遠く広島や大阪そして東京など全国各地から集まっていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです

 

北海道は楽しんでいただけましたか

 

 

北海道女子にとっては、他県の女子と交流を深めることで

普段どれだけ環境に恵まれたところで暮らしているのか、あらためて感じたかたも多いのではないでしょうか

 

もちろん、私もそのひとり

北海道に住むことの意味と役割を、あらためて考えさせられました

 

 

花の香りと天使の歌声愛にあふれたあの空間で

 

みなさまと時を共にできたこと、とても光栄に思っています

 

 

少しでもみなさんにキラキラを感じていただけていたなら嬉しいです

 

本当にありがとうございました

 

けいこより

 

 

 

                            

 

 

 

以下、裕美よりみなさまへのお礼

 

 

2013年に、自分の脱ステロイド地獄をはじめとする、さまざまな気づきをきっかけに

 

「このままじゃ、ダメだ!本当にみんな目覚めてしっかりと食をはじめとする日常生活のことやっていかないと

と思い、

 

 

でも私にやれるのかなー???病気の人を相手とする仕事はたくさんしたけど、一般女性ははじめて

 

 

まだ迷っているなか、ここで勇気づけられたきっかけがありました

 

春、熱田神宮を参拝していると偶然ベストセラー作家のきらきら可愛い女性と会って、いろいろお話する機会がありました。

 

私は、その作家さんのことはよく知らなかったので、お家に帰ってHPを検索。

そしたら、TVや出版であんなにすごい活動をしている人なのに、はじめは「興味ある女性を集めた小さな会」からはじめていた方だと知りました

 

 

 

「だったら、私みたいな立場ならなおさらのこと。小さいことでいいからコツコツ、今できることでいいからはじめよう」と決意。

 

いろいろな方のサポートも得られて、始めることになりました

 

 

 

Yuiちゃんは、知り合った当初、とっても毎日気を付けたりしてるし、すごくいろんなことを知っているし、魅力もあるのに、それを身近な人たちの間でしか交換していないようにみえました。

 

 

「それはもったいないよーぜひもっとOPENにしようよ」と

私がセミナーへ誘いだしたのがコラボのきっかけ

 

私の好きな本「アミ小さな宇宙人」の中にある「能力をもったひとが社会で還元しないということも罪になるんだ」ってフレーズがまさにYuiちゃんに当てはまっていると感じたからです

 

今ではすっかりみんなの役に立ちたい!と俄然張り切っているYuiちゃん

これからますます活躍していかれると思います

 

 

 

 

走りながら考えて企画・実行していた感じで北海道で区切りにするのですが。

 

 

前回、博多フォーラムでは女子力・メンタルの話が求められている感じだったので、そっちの話に流れ、食の話は半分くらいしか話せなくて、なんだか自分の中で不完全燃焼気分 

 

あと、まだ誤解や批判を恐れて話題に出すことをやめていたテーマがいくつかありました。でも、こういうことほど重要なことなんですよね。

 

 

 

最後だし、そこも含めて、自分の今持っているできることを全部出して、参加してくれる女性たちに本当に良かったと思ってもらいたい

 

 

それを目指したかったので、

いろいろな女性の立場や心境に寄り添ってみたり、想像して思いつく限りのいろいろなケースに対する答えを考えていました

 

「独身だから食費のやりくり考えなくてもいいから、そういうこだわった調味料も買えるんでしょ?」

 

「超多忙で仕事もあるし!そんな綺麗ごと言ってる暇ないよ!」

 

なんていう女性の気持ちも飲み込んだり。

 

主婦の友人にいろいろリサーチしたり相談してみたり

 

 

こういう作業を自分でやればやるほど、重くなり・・・・でもまたそれを翻訳、精査・ダウンロードして自分の言葉・考えに変換する作業をしていました

 

 

 

 

セミナーや栄養相談ほど言葉に気を使います

 

当たり前だけど、私がいう言葉で受け取り側の気持ちが下がったり、上がったりする。

 

でも、重要なことは話さないといけない

 

 

ゆいちゃんの話は、楽しい内容が多いのですが、私の分野はとても現実的。でもシリアスになってほしくないし、なんていえばいいの??悩むー!!!

 

 

 

でもでも、日々のちょっとした工夫とか知恵って楽しい 

 

しかもそれが、目に見えて自分の状態に反映されてくる この感じをぜひ伝えたいし、みんなもそうしたらいいんじゃないかなと本気で思っていて

 

あと、食に神経質になっている人も多いから、そういう人には気楽にやれるコツを伝えたいな

 

 

 

 

内容のせいか・・・・賢いとか、頭いい、知的って言われるんですけど、全然違うのでここで念押しさせてください

 

私は5教科すべてできるタイプではまったくありません!できるのは、食・健康の分野だけ。あと実践があるだけ。

 

人間、ひとつ得意なことがあればそれで食べていけると思うので・・・それだけで生きています 

 

 

本当に世間知らずで困るくらいです

 

洞爺湖に浮かんでいる、白い優雅な鳥をみて

 

ひ「すごーい、あひるがいるー(大声で) あれ本物?!え?!おもちゃじゃないよね?!」

ゆ「ス・ワ・ン(白鳥)やって!(笑)」

けいちゃんも大爆笑。

ひ「え?!そうだっけ?あれ?おかしい(混乱)白鳥だ。でも、みにくいアヒルの子の話は?」

ゆ「あれはー と(説明)」

 

 

 

素敵な北海道での体験ブログは他にもまたUPしたいなーと思っています

 

 

 

この先も、また何か女性むけにやるかは全くわからないし、白紙ですが・・・ 

 

年々、よい知恵や良品を貯めていっているので、いつかまた開催したら今よりもさらによいセミナーを提供できるんじゃないかなと思っています。

 

年をとるほど。。。深い味わいになる感じとおんなじで。

 

 

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます

 

 

そして、やっぱり、北海道まで来てくれた方々、地元の方に感謝 素敵な1日を共有できてうれしかったです

 

またどこかであったら声かけてください

 

 

Yuiちゃん、けいちゃんのがんばりにも感謝ありがとうたいへんだったけど楽しかったねみんなに喜んでもらえてよかった

 

 

裕美

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道フォーラムありがとうございました☆ その1☆

2014年09月24日 | セミナー・イベント
北海道 洞爺湖にて
 
Yuiです
 
北海道フォーラムへお越しくださった皆様
 
道内から、また遠くは広島、関西、関東、北陸よりお越しくださり、
 
初めての方も、リピーターの方も、お仕事を調整して来てくださった方も、
 
時間もお金もかけて来てくださった方も、美しいお着物で来てくださった方々も、
 
皆様お一人お一人本当にありがとうございました
 
埼玉よりご参加くださっただけでなく、物販や写真を撮ったり、サポートしてくださった、ゆかちゃん
 
とっても助けられましたありがとうございました
 
遠く離れていて、なかなかお会いする機会のない北海道の方々にもお会いできて
 
とっても嬉しかったです
 
遙々来てくださった方々にお会い出来たのも本当に嬉しかったです
 
東京から日帰りで来てくださった方もいらして!ありがとうございました
 
無事に飛行機には乗れましたでしょうか?
 
泊まりで来てくださった方は北海道を満喫していただけましたでしょうか?
 
早朝の洞爺湖  
 
Yuiは北海道は2度目だったのですが、なんて雄大で、のびのびしていて抜け感が抜群で!
 
空気もきれい!ぴかぴかぴかぴか
 
からっとしているし、いるだけでとっても気持ちよくて
 
(まるでアメリカのカリフォルニアとかヨーロッパみたい
 
遠方から来てくださった方々も、自分の尺度も変わるようなこのスケール感と抜け感
 
のここ、北海道に来られただけでも
 
抜けたり、気持ちよかったり、食べ物も空気も美味しくて
 
きっと来た甲斐があったと思ってくれはるはず!
 
これは北海道で開催できて良かった!
 
と思いました
 
よし!さらに来て良かったと思っていただけるよう頑張ろう!
 
早朝、晴天の中朝もやの立ち上る
 
すがすがしくとてもおおらかで美しい北海道神宮にも参拝し、(りすにも会えました
 
皆様をお迎えしましたぴかぴか
 
 
今回お伝えした内容は
 
これからくる時代に対応できるみなさんが持っている、

野性のカンや本能などのセンスを養っていただくのが第1のテーマ
 
2つめに実際に日々実践して生命力をあげていくコツや技

 
これら両方をお伝えしました
時間が足りなくなり、お伝えできなかった内容もありましたが
 
皆様にお伝えしたかったこれからを元気に自分を生ききるのに役立つことはばっちり
 
お伝えさせていただきました
 
原始のパワーあふれる大自然の北海道スペシャル』でも、お伝えしました、
 
男子と自然と仲良くなる、自然へと今、たくさん出かけてみてくださいね!
 
自然にいると女子も男子も超素直に、男子はさっと女子を守ってくれたり、
 
女子は守られることを身体から知ったり。。本来的にあれますよね!
 
 
 
また、今をハッピーに生きるコツとして
 
『自然にふれて、感じて、自分とつながる』 をお伝えさせていただきました
 
自然にいて身体を動かしていると思考は止まり、感じることがほとんど。
 
これは、”たった今”を生きることの、ご自分の命を生きることの、アクセスになります。
 
本当に?!と考えが出てきたら。。 考えることをちょこっと横において  
 
是非トライしてみてくださいね!
 
そして皆さんがお持ちの野生のカン 要らないものを抜いて、自分とつながって、
 
自分センサーをアテにして、いつでもどこでも自分らしくハッピーに生きること
 
是非トライ&エラーしながら、やってみてくださいね
 
そしてまた、ご紹介しましたぜひヒマラヤブラック岩塩や麻炭ですっきり快適に
 
お過ごしいただければと思います(11月1日京都で出店するよ
 
岩塩や麻炭、麻炭変電シートも販売します
 
 
そして今回も、ご自分の結婚式やお引っ越しで忙しい中かけつけてくれて、
 
交流会でお歌を披露してくれた、ちやこちゃん
 
毎回楽しみにしているちやこちゃんのお歌
 
今回北海道では
 
アナと雪の女王より『Let it go』
マスカーニの歌劇カヴァレリア・ルスティカーナより『Ave Maria』
『いのちのきずな』
 
の3曲を歌ってくれました。もうこれには皆様涙され、感動のすすり泣きの声があちこちから(裕美さんはもちろん号泣)
 
3曲とも好きなのですが、特に私はマスカーニのAve Mariaが大好きだったので、
 
リハーサルの時から涙この3曲のCDほしいな。。。また聞きたいな。。。
 
参加者の方への岩戸の塩キャラメルと塩飴もありがとうございました!
 
京都、博多に続きラストの北海道でも、素晴らしいお歌を歌ってくださり、
 
皆様に癒しと感動を与えてくれて
 
まるで清き流れの五十鈴川のように、お歌で浄化してくれるような
 
キラキラの伊勢志摩(まもなく伊勢)の歌姫ちやこ姫、本当にありがとうございました
 
ウェディングシンガーとしても活躍されているちやこ姫は、実際伊勢志摩のチャペルで
 
結婚式の時にマスカーニのAve Mariaを歌われているとのことで
 
その場が神聖で美しい愛の空間になったようでした
 
ご自身もハッピーで、皆様にもハッピーを届けてくれてありがとう!
 
伊勢にてこれからのますますのご活躍をお祈りしています!
 
幸せいっぱいの新生活も楽しみですね!
 
 
そして裕美デザインでとっても素敵な可愛いハンカチを作ってくださった、イネさん
 
名古屋、京都セミナー、伊賀セミナーでもとっても可愛いシュシュやハンカチを作ってくださり、
 
博多からは裕美とのコラボでハンカチを作ってくださいました
 
毎回みなさんにも喜んでいただき、イネさんの応援にいつも、心が温かくなったり、
パワーをもらったりしていました
 いつもみんなが元気にニコニコになる魔法をかけてくれるような素敵なお洋服や雑貨を
 
つくられている、大好きなイネさん
 
お忙しい中、本当にありがとうございました
 
とんでもなく可愛く、素敵な奥様であり、ママさんでもありながら、パワフルに
 
素敵な手作りのお洋服をつくっていらっしゃるイネさんのますますのご活躍を、
 
これからも応援しております!
 
 
 
そして、今回北海道フォーラムを依頼してくれて、現地でのお店の手配など、
 
とってもお世話になりました、自身もママであり、仕事もプライベートも日々輝き
 
頑張っている、美しきけいちゃん
 
本当にお世話になり、ありがとうございました!
 
素敵なお店をチョイスしていただき(店長さんの空気を読んでささっと曲を流したり、
 
切ったりなど、細やかな素晴らしいサーブと、どーんとボリュームのある美味しいお料理に感動!)、
 
素晴らしい司会進行をしてくれ、翌日北海道の洞爺湖&昭和新山の観光もアテンドくださいました
 
「移動2時間とか大したことないよ~」と言う北海道民けいちゃんの、
 
スケール感、大きさに、触れました
 
けいちゃんのおかげで北海道で開催できてよかったですありがとう
 
また、痩せられて(美しい美脚!)ますます美しくなられたけいちゃんですが、
 
ヒマラヤブラック岩塩で痩せたんだよ-!
 
とご報告くださいました。代謝が良くなり流れが良くなるからでしょうね!
 
きらきらけいちゃんの美しさのお役にもたてて良かったです
(けいちゃんとの写真がない全体写真と合わせて裕美さんのブログで~
 
 
 
そしてそして、いつも皆様へのご案内や素晴らしく可愛いチラシを作ってくれたり
 
色んな計画や計算をしたり、時間のかかる大変な作業をいつも、仕事の合間にやって、
 
頑張ってくれていた裕美
 
彼女の賢く、素晴らしく高い実務能力と可愛いセンスと、努力と時間と
 
彼女の力でフォーラムはつくられていました
 
裕美のパートナーとして、みなさんに役立つ知恵をお届け出来て、本当に光栄でした
 
皆さんを力付けられる光栄な機会を与えてくれて、本当にありがとうございました
 
裕美のますますのご活躍とたくさんのハッピーをいつもいつもお祈りしております!
 
 
最後に、今までこのコラボセミナー&フォーラムに参加してくださった皆様
 
本当にありがとうございました
 
 
皆様お一人お一人にふれることが出来て、皆様を力付けることが出来て、本当に光栄でした
 
大切な皆様、お一人お一人の命にふれ、力付けられるそのことは私の喜びでした
 
これからは地球と、愛する人と、今を生きることの喜びを感じながら
 
色んな形を通して、皆様に役立つことも、お届け出来ればと思います
 
 
お会い出来た皆様も、ブログを読んでくださった皆様も、皆様の命がますます輝き、
 
ともにこの今、素敵な日々を過ごしていけますように
 
たくさんの愛と感謝をこめて
 
 
Yui
 
 岩塩をご注文くださったS.K様、T.M様、当日お渡し出来ず
 
申し訳ございませんでした
 
お渡し出来ませんでした岩塩を送らせていただきますので、
 
お手数ですが、hokkaido_forum☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて送信)まで、
 
①お名前
 
②ご住所
 
③お電話番号
 
をご連絡いただけますでしょうかよろしくお願いいたします 
 
 
おまけ洞爺湖と昭和新山の原始エネルギーを皆様にもお届け~!
やっぱり入っちゃった
 
PS 今回のアクセサリーは美しき友人たちの素敵な作品!
 
イヤリングはsaUtoiR さといさんにフラワーオブライフをテーマに作っていただいた
 
お気に入り天然素材イヤリング!千葉に引き続きつけました
 
おおぶりでとっても気に入っています
 
 
ネックレスは北海道に間に合うようにと作ってくれた浜悠ちゃんのアロマネックレス
 
ロータスとローズのアロマを調合して作ってくださいました!
 
どちらもお気に入り!
 
さといさん、浜悠ちゃん、素敵なアクセサリーを作ってくれてありがとう!
 
朝晩は少し寒かった北海道もシルクインナーで、冷えなかったです!シルクやっぱり優秀~!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り急ぎ★お礼申し上げます(#^.^#)☆

2014年09月21日 | セミナー・イベント

本日は遠いところからお越しいただいた方また、地元札幌の方々

みなさまありがとうございました

後日、レポートUPします

取り急ぎ、お礼申し上げます

 

ゆい、ひろみ、けいこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、北海道で★

2014年09月19日 | セミナー・イベント

明日、北海道でお待ちしています~

今日から私たちは札幌にいます

 

みなさまにお会いできるのを楽しみにしています&北海道の美味しいもの・大自然を満喫しましょ~

 

※事前振込していなくても、明日、会場で参加費・交流会費をお支払していただければ参加可能なので、地元札幌周辺の方々、明日よかったら来てくださいね

YuiHiromi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道観光案内★No.7 札幌駅周辺ランチ&お散歩編♪

2014年09月17日 | 神社・旅行・自然・温泉

裕美です

2本目レポートありがとうございます

 

 

こんにちは清一葉です


フォーラムもいよいよ今週末に迫って、わくわくしますね

フォーラムでは、全国から集まるようですが

日帰り弾丸ツアーの方も多いみたいで・・
それなら!と、短くても、せっかくの札幌滞在を満喫できますよう

 


札幌に着いてすぐに役立つ

『札幌駅から歩いて行ける☆ランチ&お散歩スポット』として、
ピンポイント情報をご紹介しまーす(前回ご紹介したお店も記載しています。)



もちろん、Est Est Estからも徒歩圏内の場所ばかりですので、
開場までの間の、美味しいもの巡りや散策にお役立てくださいね



・駅ビル&駅近エリア

この辺りは、スープカレーがおススメ
北海道のスープカレーは、道産の野菜やお肉、魚介がごろごろ入っていて、北海道の味覚を味わえます
お店も個性的でお洒落でいい感じなんです

Lavi  http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1028608/
hirihiri http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1004285/
ピカンティ http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1025001/

 



・南口エリア

駅から徒歩10分弱位のエリアをご紹介

①時計台ビル
時計台の隣のビルです。
回転寿司 「四季 花まる」 http://www.sushi-hanamaru.com/store01.html
リゾット専門店 「リゾッテリア ガク」http://www.risotteria-gaku.net/


②大通公園
オータムフェストhttp://www.sapporo-autumnfest.jp/
の真っ最中で、道内の有名レストランの食事、スイーツ、ベーカリー、地酒や、産地直送の野菜や物産品が楽しめます
とっても広くたくさんのお店が並んでます。色々見てみてください
公園の西の端(西11丁目あたり)まで歩くと、美しいローズガーデンがありますよ~


③赤レンガテラス http://mi-mo.jp/pc/institution.php?iid=0021
先月末できたばかり、今一番熱い場所です
スタイリッシュなレストランやカフェが入っています
隣の北海道庁旧本庁舎(赤レンガ庁舎)は素敵な建築で、芝生や蓮の池のあるお庭も綺麗休憩にいいです

 


・北口エリア

会場のEst Est Estからほど近いエリアです

とっても雰囲気のいいカフェを2店

ROGA http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1029736/


はやし http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1004896/

そして、この辺りには、広~い北海道大学のキャンパスがあります
正門をくぐれば、すぐ小さな森や川、芝生が広がり、気持ちよく散歩ができますよ
正門入ってすぐ、「エルムの森」というオープンカフェもあります


以上、「札幌に着いてすぐに役立つ!『札幌駅から歩いて行ける☆ランチ&お散歩スポット』」をお届けしました~

大好きな札幌を、皆様に満喫して好きになって欲しくって、またまた長文になっちゃいました
どれもお気に入りのお店ばかりなので、ぜひぜひお役立てくださいねー

清 一葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチ完成★Happy mail♪優雅に、しなやかに~☆

2014年09月16日 | セミナー・イベント

裕美です 1日に連続3記事UPですみません。前の記事もみてくださーい

美しい~ホワイトリボンハンカチ

 

製作者イネさんからうれしいメールが来たので

ハンカチが全部完成して しかも今回は・・・そのハンカチ全部をご祈祷してもらったとか

 

内容は。

ブログに載せてもいいよと言ってもらえたので以下ご紹介します

 

『ご祈祷内容は、お祓いAND幸せゲットです
全ての皆様に幸せがくるようにと願いました

賀茂神社は滋賀県近江八幡市にあります


上賀茂神社下鴨神社の両者から神様を招いているとの事です


また、こちらの神社は本殿の扉はいつでもオープン中が見える神社です。
また神社裏には、古代祭祀場があります。

今では珍しい世襲を貫いてる神社で神主さんは古代から岡田さんだそうです。

また、神主さんは気軽に色々と教えてくれる方なので普段聞けない事も教えてくれます。
イネも色々と教えて頂いております。

イネ 』

 

イネさん可愛いです~

手に持っているのは水色おりぼんハンカチですね

 

ハンカチ購入はおひとり1枚まで。です 何色を買おうか悩んでくださいー

お値段は、1080円/1枚

 

なんだか、なんだか、毎回、直前にいつも色々な方達の助けがあって

本当に予想外の嬉しいこととか、

いろんな気づきがあったりとか。

 

大変なことが多いけど・・・。本当にいろんな方のサポートがあって、みんなに応援されてるんだなぁと。

 

 

 で、イネさん15日にラストスパートでハンカチ仕上げる!って聞いてたので、

私からも「良いエネルギー送ります」って約束。その日、情熱レッドのロングドレスで優雅なフライベントにでてました@京都伊勢丹の大階段(野外)

フラは、巫女舞や天女っぽい動きがたくさんあります

優雅にしなやかに~

でも、足腰は筋肉痛~ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道観光案内★No.6 新千歳空港お土産編♪

2014年09月16日 | 神社・旅行・自然・温泉

裕美です

連続UPで失礼します。前記事に駐車場のお知らせのせました

 

 

けいこさんから

 

お買い物大好きな女性にはたまらないお土産編

私は、ハッカオイルとラベンダーオイル(←こーゆーの好き)を自分用に買って、チーズケーキはお土産で・・・・いくらおにぎり食べてみたいな

 

9月20日(土) ご案内はこちら北海道フォーラム受付中

 

 

 

 

今日は、北海道の美味しいものがいっぺんにお買い物できる魅力的スポット、新千歳空港についてご案内します

 

 

ぜひぜひ空港の滞在時間をたっぷりとって楽しんでくださいね

 


まずは、マップをみながら・・・

http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/pdfdl/img/pdf/sg_map.pdf

 

 

おみやげを選びましょう

 

 

1.ハッカ白油

http://www.hakka.be/index.html

 

札幌観光案内 札幌編3で一葉chanも紹介してくれてましたね。

マイオイルです


疲れた時にこめかみにシュッとしたり、

マスクにシュッとしたりしてます

 

この爽快感がたまらないんですよね~

あとは、うがいするときにお水に入れたり、シャンプーする前に頭皮をマッサージしたり

 

見た目は地味だけど、いろいろ使える優れもの!おすすめです

 

 

 

 

 

2.富田ファームのラベンダーオイル

http://shop-hanabito.net/web_shop/index.cgi?mode=detail&seq=84

 

こちらも天然100%のオイル。安心して使えますね

 

12は空港MAP no.201 CRAFT STUDIOで扱ってました

 

 

 

 

 

3LAURELのコスメ

https://laureloil.jp/products/list.php?category_id=36&ct=gnav

北海道生まれのスキンケアブランドで、パッケージも美しい

 

がごめ昆布を使ったシリーズなんかもありました

ハンドクリームやせっけんもあるので、お友達へのプレゼントとして喜ばれそうですね

 

no.238 LAUREL

 

 

 

 

 

次に海産物を見に行きましょう〜

 


4.佐藤水産

http://www.sato-suisan.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=133

 

地元でも信頼のある海産物ブランド

鮭の燻製、ロッキーサーモンが見た目にもインパクトがあっておすすめ!柔らかくて食べやすいんです

チーズを巻いた、チーズサーモンロールなんかも女子には好評です

 

最近は、クリームチーズ×いくらみたいなワインに合いそうな新製品も出てるみたいですよ 

No.220 佐藤水産

 

 

 

 

まだまだおみやげ探しましょう

 


5.ノースファームストックのディップ

http://www.northfarmstock.com/products/dip/wasabi.html

 

このシリーズとても美味しくて、スティック野菜につけたりして楽しんでます

しかしどこで売ってたのか失念しました。。。ゴメンナサイ

みつけたらぜひ!

 

↓ここだったかな・・・

No.259  きたキッチン

 

 

 

 

6.美瑛選果のコーンパン

http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s61.html

 

空港内で焼いているのですが、いつも大人気で実は私も買えたことがありません

運よく焼きたてに巡り合えたらぜひ食べてみてください

 

No.229 美瑛選果

 

 

 

 

 

7.スナッフルズのチーズオムレット

http://www.snaffles.jp/cheese_omelette/

 

私コレ大好きなんです

軽くてしっとりとした、小さなチーズケーキ

保冷剤を入れればお持ち帰りできます

札幌市内のビッセ スイーツガーデンでも購入できます

 

No.205 ペイストリースナッフルズ

 

 

 

 

 

8.情熱ファーム北海道 北のかあさん大福

ショーケースにいろんな大福が入っていて、お好きなのを選べます。

個人的には玄米の大福がおススメ

 

餅に入っている玄米のプチプチがくせになりそう!

ほんのり塩味のするあんこがまた絶品!

個人的偏愛スイーツです

 

このお店で扱っている、山中牧場の発酵バターも美味しいですよ

 

No.230 情熱ファーム北海道

 

 

 

 

9COWKEY’S COOKIES

http://cowkeyscookies.com/

 

札幌観光案内でもお知らせした生クッキー、

ANA FESTAでも見つけました

 

No.274  ANA FESTA

 

 

 

 

さぁそろそろ搭乗時間が近づいてきたら、機内で食べるものを探しに行きましょう~

 

 

10.鮭乃丸亀のおにぎり

空港にはいろんなおにぎりが売ってるけど、私はここのがおススメ☆

もうすでにごはんに鮭をほぐしたものが混ぜてあるんです。

 

そして具をチョイスすると、その場で握ってくれます。

(お店の奥におにぎりをオーダーするところがあります。わかりにくいので注意!)

やはりおすすめはいくらかな

 

No.227 鮭乃丸亀

 

 

 

 

11.ルタオのヴェネチアランデブー

http://www.letao.jp/products/detail.php?product_id=31

 

通常はホールで販売しているこのケーキ、空港では1ピース単位で売っています!

しかも表面に砂糖をかけてキャラメリゼしてくれるのです

 

ひんやりしたチーズと、パリパリのカラメルの食感がもう最高

濃厚なクリームブリュレのような味わいです。

1個¥350だったかな?

保冷剤も入れてくれるので、ぜひ機内で!

 

※ルタオはMAPに載っていません、カルビープラス付近にあります

 

 

 

12.きのとやのチーズタルト

http://www.kinotoya.com/item/cheesetart.html

 

こちらも空港内で焼いています。

やはりできたては美味しいです!

ふんわりしたチーズが癖になりそう

柔らかいので崩れやすいですが、こちらもちょい食べにおすすめ

No.207 kinotoya2 

 

 

いかがでしたか?

まだまだおすすめしたいものはたくさんあるのですが、

あとはぜひ皆様の感性で選んでみてくださいね。

北海道の手を加えていない自然の恵みが、いたるところに感じられると思いますよ

 

 

 

 機内からの北海道は、その雄大さと自然の神々が真下に感じられるので、ぜひ窓の外をのぞいてみてほしいです

羊蹄山~洞爺湖~支笏湖あたりは、ここぜったいに神様いるんだな~って思えるほどです
カムイコタンそのもの…席はHJK側を選んでね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日★会場の駐車場についておしらせ

2014年09月16日 | セミナー・イベント

裕美です

9月20日参加される方へ

会場になる札幌イタリアンESTESTESTには駐車場はないそうです。そのためお車の方は近くのコインパーキングにとめてくださいね

または、駅から近いので公共交通機関で来られるとよいかもしれないです

地図 http://www.frs.me/map.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行におススメ♪らくちんシューズ

2014年09月15日 | 神社・旅行・自然・温泉

こんばんは。しのです。

気づけばすっかり秋も本番ですね!

おいしいフルーツたくさんの秋わたしは梨が好きです

道の駅や直売所で買うと、すっごくおいしい

栃木には「にっこり」なんてかわいい名前の梨があるんですよ


さて今夜は、北海道に行かれる方にぜひおすすめしたい

最近のヒットをご紹介します


「Butterfly Twists」(バタフライツイスト)

ロンドン発、おりたためるパンプスです。

公式HPはこちらhttp://www.butterflytwists.jp/

価格は4600円から。(セールにもよりますが)


先日旅行した際、がんがん歩き回るのにとっても重宝しました

見た目もかわいく履き心地もよく、折りたたんで専用ポーチにいれられるところがとっても素敵

ちゃんとクッションきいてます

百貨店や、雑貨屋さんで購入できるようです。私はコスメや雑貨がいっぱいのお店、PLAZAのセールで購入3000円ちょっとでした。


(ほんとにちっちゃくなります!)


北海道は見どころいっぱいですよね

でもきっと、かわいいヒールで行かれる方も多いと思ったので

軽やかに、いっぱい楽しんできてください


あ、旅行じゃなくても、車にいれといてドライビングシューズとか

普段の街歩き用とかにもいいですよ

 

いよいよ今週末ですね

ひろみん、yuiちゃん、ちやこちゃん。

がんばって

輝いてねー


 


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする