Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

甘ーいバラの香り♪&ある日の出来事

2016年04月28日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

今日でお仕事は終わり!明日から待ちに待ったGWですね

4月は、何かと疲れることが多いと思います・・・みんなね、いろいろ。

 

特に移住している人なんて(私とか)、新しいエネルギーが自分になじむのに約半年はかかるらしいので(詳しい人から聞いた話)

何もしたくなーい、のんびりでちょうど良いと思います。

 

 

今日は、3月に出逢った

甘ーいバラの香り(ロールオンタイプのオーガニックアロマ)のご紹介

ジュリークのものです

 

Yuiちゃんとコスメキッチン@京都でフラフラお買い物をしている時・・・

気になる・普段とはちょっと違うエキゾチックなシゲタのアロマ(イランイランなど)を発見でレジへ

 

でも数秒後にこのジュリークの甘ーい香りも発見 

 

香りにくわしいYuiちゃんに「こっちのがいい!!と思う!交換しようかな」なんて相談

 

「こっちのが断然ひろみっぽいと御墨付きをもらい・・・購入してみました(シゲタを返品・・早いっ)

 

結局、自分が好きな香り・雰囲気はいつも一緒ですけど。 自分が落ち着くのが一番いいです。

 

みなさんもMY Favorite 香水ありますか? いつも似たような感じでも、それが自分にとってぴったりな香りなはず

 

 

洋服のテイストも同じですよねぇ。

 

コスメキッチン→ショッピングのこの日でも、

私が「あ欲しいー」と思ったピンクワンピも、

Yuiちゃんに速攻「それ名古屋セミナーで着てたのと同じやん」「伊勢セミナーでも着てなかった?!」と。

 

その通り(笑)

 

好きなものは好きなんですよねぇ。 断捨離してはまた同じようなもの(でも新しいから違う)を購入している私です 

 

 

 

それでは良いGWをお過ごしください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳、乳製品の賛否両論について

2016年04月23日 | 食・健康

裕美です

牛乳、乳製品について賛否両論あります

菜食主義者・マクロビの世界では乳製品は×、 現代栄養学(アメリカ由来)では◎

 

果たして、本当の答えはいかに

これはいつになっても出ない気がします・・・。 

 

私自身としては中間の考え方なんです。 

まったく牛乳、乳製品を無しにしたら、一日に必要なカルシウム摂取量は足りないと思います。

特にバランスの良い食事を摂っていない人・ぐっちゃぐっちゃの生活をしている人が、乳製品抜けば、さらにバランスは悪くなります。

 

一方で、

Caの多い和食メニューをきーーっちり食べている人で、加工食品や炭酸飲料(←リンが多い※リンはCaの体内バランスを崩す)を食べない・飲まない人なら、乳製品抜いても問題ないかもしれません。

 

(Caの多い食材:小松菜などの緑黄色野菜、豆腐、大豆製品、小魚、さくらえび、海藻、雑穀)など。

 

 

それで、オトナは自己責任で、極端な菜食主義だろうとなんでも自由に選択してOKだと思います。

 

しかし、子供に関しては・・・

極端なことはしない方が良いと思っています。

 

確かに心配なのはわかります。現代栄養学に疑心暗鬼なのも分かります(私も一時そうなっていたし、それを実践していた時期もあったので)

 

例えば、大人1日600mg(他で一切摂らず牛乳だけで換算するとコップ3杯分)もあくまで目安でしかないです。

正直、私自身はこんなに必要なのかな?とは思っています。もっと控えめで十分なのでは?と。

 

 

 

ヨーグルやチーズなら発酵食品だから牛乳よりはカラダによい、という考えもあり、これらを摂っている人も多いですよね。

 

 

それで、今回言いたいのは、

牛乳を悪として一切やめてしまうのではなく・・・・でも、気になる方は、少しの量でいいので料理につかったり、子供に飲ませたりしてみてください 

牛乳が苦手な子供も、徐々~に量を増やせば慣れてくると思います。

 

 

「牛乳がまったく飲めない」という状況だと、今後の日常生活で不都合なこともでてくるかと思います。

小学校に入れば毎日牛乳がでてきます。

苦手で全部飲めなくても・・・半分くらいは飲めると良いと思います

 

 

余談ですが、大学生の骨密度を測定している時・・・「低い!」と驚いた子達は

自ら「あぁ~私、小さいころから牛乳嫌いでほとんど飲んでいなかったんです」と言っていました。

 

 

こだわり派の方は、北海道の美味しい牛乳を買うのもいいでよね なんだかときめきませんか

私も買うなら北海道のものを買ってしまいますそれでカフェオレにします 

(牛乳が苦手なほうなので牛乳だけではあまり飲みたくないということもあり)


また、例えば、シチューを作る時は、牛乳と豆乳を半量ずつ使って作る、という方法もあります。

 

 

もしお母さんの中で、牛乳・乳製品に対してとっても嫌な気持ちを抱いている人がいて、

このブログを読んでみて、飲ませてみようかな?と思ってもらえたらうれしいです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩け歩け大会(^^♪

2016年04月20日 | 日記

こんばんは

ヒカルです

 

ひとつ前に裕美さんの記事があります

そちらもご覧ください

 

 

 

車通勤になって早2年・・・

 

明らかに運動不足です

 

 

 

 

 

さあそろそろ定期的に歩くとかしないと・・・

と1か月くらい思っていたら、

 

 

 

職場の人たちが歩き出しました笑

 

 

夜にお母さんと一緒に歩いてます!

とか、

昨日1時間歩いたので、今日も頑張ります!!

 

 

とか・・・。

 

 

 

 

私もがんばりどころってことだなと思い、

 

毎日は難しいですが、

3~4日に一回は・・・と思って歩き出しました

続けて二日歩く日もあります

(1回30~40分くらいですが

 

 

 

越してきたばっかの家の近所を探検気分で!とか

 

 

彼と一緒に、ちょっと車で、自然豊かな公園まで行って、その周りを歩く!とか

 

 (公園の真ん中が池みたいになってて、その周りを歩けるのです

 (なんの花の木かわからなかったけど、たくさん植わっていて綺麗でした

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと歩くのを続けだしたら、

今日も、ご飯のあと彼が、

 

お茶の買い出しついでにちょっと歩こうかと誘ってくれました

 

 

 

 

 

今日は月も綺麗だったので

話しながら、ゆっくりてくてくって感じでしたが、

 

 

ほのぼのして良かったです

 

 

 

 

 

今週は金曜日が、平日休みなので

実家に帰って、実家の周りをゆっくり1時間くらい歩こうかなーと思ってます

 

 

 

 

 

私の周りでは、歩け歩け大会です笑

 

 

気温も気持ちいいし、

やっと、引っ越しのばたばたも落ち着いたので、

 

休みの日は、普段できない掃除などのお部屋メンテナンス&自分の体&心メンテナンス

 

 

積極的にやりたいと思います

 

 

 

良かったら歩け歩け大会 Joinして下さいね笑 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てくてくねっと★健康系ネットショッピング

2016年04月20日 | 食・健康

裕美です

数年前から時々利用している、健康系総合ネットショッピングのサイトのご紹介

てくてくねっと http://www.tekuteku.net/

自然食品、布ナプ、入浴剤、洗剤、歯みがき粉・・・・など一通りあります

 

コスメキッチンなどで売られているオシャレな洗剤はないですが・・・・(一般のと比較すると高いですよね)

代わりに比較的安価な自然派洗剤などが売られているので利用しやすいかもしれません 

 

単価が安いので、毎日会うような友達(職場の友達とか)と共同購入すると、送料無しで注文できておすすめです

私はそうしてました

 

 

今、住んでるエリアには、自然食品のお店がないので・・。てくてくねっとやくらしのたのしみのサイトに頼ろうと思っています。

 

 

上記のサイトとは別で購入しましたが、ネットショッピング美容

リピート買い日本酒で造られた化粧水ほまれ http://www.aizuhomare.jp/shop/keshosui.html 

過去の記事→

これは本当にお気に入りです まとめ買い

1080円/本!! 驚きの保湿力!!!!

 

今までいわゆる無添加系化粧水4000円程度の化粧水を使っていたのですが、それを使っていた時期はなんだったのか(笑)!?こちらのが潤うんです。

 

個人的に化粧水の瓶の表記は英語などが好きだったりするので、別のオシャレそうなボトルに入れ替えて、私流で使ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活しました

2016年04月14日 | 食・健康

 

北陸も桜が散り、葉桜になってきた今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

私はインフルエンザB型にかかり、やっと復活しました

旦那と娘はA、B型ともにコンプリート

旦那に至っては、毎年かかる速さ1、2位を争っている(富山県比)

皆様は予防接種は打っておられるんでしょうか?

ニュースにもなった、インフルエンザ用薬タミフル。私は本当におバカで、1度娘に飲ませてこれはやばい(娘に合わなかったのもある)

と勉強したのに、また飲ませてしまい・・自己嫌悪

私は医者ではないので、成分云々はわかりませんが・・飲ませたところ、娘は感情の起伏がとても激しくなり、熱がさがってもさめざめ泣いたり、かと思えばあははは~と笑ってみたり。そしてすぐに泣く、ぼーとする、を繰り返していました。

薬推奨委員会の旦那とも話し合い、タミフルはもうやめておこうと決めました。

これからも頭でっかちにならず、柔軟に対応していけたらと思っています(感想文風)

 

子供の秩序

いくら軍艦これ、じつは全部お菓子でできてます・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW★天然石ブレスレット

2016年04月13日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

爛ちゃん http://marisstella.thebase.in/ にオーダーメイドのブレスレットを作ってもらいました

12月に希望を色々伝えて・・・4月に完成

ローズクオーツ・淡水パール・クラッククオーツ・水晶・ハートの揺れるチャームです

 

細身で華奢軽くて上品で可愛い とってもお気に入りです

 

ずっとあるメーカーの天然石ブレスを使っていたのですが、もうなんとなく違うな~、もう数珠っぽいものは付けたくないなぁと思っていて

最後のひとつのブレスも先週切れてしまったので・・・。

また浜悠ちゃんの恋するアロマネックレスも切れてしまったり・・・。 引っ越し前後で、身の回りの物までリニューアル? 新しいネックレスをオーダーしなくては

 

 

誰とも同じじゃない、私だけの私らしい新しい天然石ブレスレットで気分も新しく

ちょうどいいタイミングでできました

 

 

お家に遊びにきた久美恵ちゃんにも「ブレス可愛いー可愛いー」と褒められました

 

ケーキは、久美恵ちゃんが横浜スイーツYuji Ajikiを買ってきてくれました http://www.yuji-ajiki.com/

 

ちやこ姫の伊勢の奉納舞台の素晴らしかったことをくわしーーーく聞きました

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河国一ノ宮 富士山本宮浅間大社★

2016年04月12日 | 神社・旅行・自然・温泉

裕美です

桜の季節に、駿河の国一ノ宮 富士山本宮浅間大社にいってきました http://fuji-hongu.or.jp/sengen/history/index.html

新東名高速道路 新富士インターからすぐです。 

横浜や愛知から2時間くらいでいけますので気になる方はぜひ行ってみてくださいね

 

富士山が気になって!!!

富士山のあたりで有名な神社ってないのかな~?と探して発見しました

御祭神は、木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)、家庭円満、安産、子安の神さまです

 

富士山の綺麗な御神水もいただくことができます

 

 

 

今、急展開な新しい仕事のおかげで毎日可愛い赤ちゃんに会っています 

住む土地もかわり私の生活もかなり変化しました

お気に入りの赤い車も手放したのです 10年で14万キロ乗りました。女子の車とは思えないほど走りました。

 

人生の大きなターニングポイントの本気の片づけはせつない気持ちもある

 

 

生まれ育った土地で結婚して出産してそこでずっと暮らしていく人達をみると、いいな~と思ったりします。

 

 

でも、人それぞれ

 

運命の流れにまかせて進んでいくしかないです

 

本当は京都にいたかったけど、そうはいかない運命らしいので。今思えば、はじめから来るべき土地はこっちで。

京都・奈良は寄り道だったみたいです(この2年も絶対必要だった)ストレートに関東に来れば早いのに・・・でも2年前には関東に引っ越したい気持ちは全く無く。むしろ行きたくないと思っていて。寄り道することでいろんなことに気づいて関東へいく決意が固まった感じです。

 

なので、もう開き直って?!(笑)神奈川&東京ライフを楽しんでいきたいです

 

 

あとからですが、大移動の引っ越しになるので(約500km引っ越した)風水的に吉方位だったのかドキドキしながらユミリーさんや李家幽竹さんの本を調べてみると~本屋で立ち読み

ばっちりでした。吉方位&最も効果が高い3月移動でした  

 

素直な気持ちで自分に嘘つかないで素敵な未来を信じて感に任せて人生すすむことがやっぱりいい

 

 

伊勢原大神宮にもいってきました。

神奈川の伊勢 内宮と外宮がありました。

ふたつの卵「ひとつよりふたつ ひとりよりふたり」縁結びの神社でもあるらしいです

 

女子力アップ大和撫子みくじ

わくわくしながら引いたら「健康増進」でちょっと拍子抜けました。

でも今の私には健康増進が必要らしいです。 車移動ばかりで運動不足だったので、歩いて足腰鍛えます

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

410(#^.^#)奉納舞台・・・ありがとうございました!

2016年04月11日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★

 


こんにちは


ちやこです(4/1121時追記しましたYuiちゃんがお写真いっぱいおくってくれました

「歌姫チヤコ」というタイトルで・・笑しのちゃんの「カナリア様」にしても・・・みんな真剣な顔して、言ってることが面白くない・・と突っ込み笑してるわたし・・冒頭から長々とすみません


伊勢 外宮 勾玉池にて奉納舞台無事に結ぶことができました


関東方面からお越しいただきました皆さま広島や、大阪、京都・・地元伊勢からも!!!本当にお忙しいなか・・お越しいただきました皆さま感謝の気持ちでいっぱいです


当日、メールやコメントなど!たーーーーーっくさん送っていただきました皆様にも


美智子さん長野の美紀さん岩手の未来ちゃん当日来てくださった美喜さんも!(「みき」さんがいっぱい!笑

もよさーーーん澄香ちゃんも!

そして、フィレンツェから伊勢までエールをくれたゆかちゃんみゆさんも


併せて、お礼申し上げます



まだまだ余韻に浸っているというか・・

居心地のよかったあの舞台


まだまだ歌っていたかった・・・というのが本音


あれほどまでに、居心地のいい舞台は、初めてだったかもしれません



今回は、春ハラリ いのちのきずな わたしのふるさと。 花は咲く


全4曲を、奉納させていただきました。


土日ということもあり・・・

午前中のお神楽特別参拝にも思いのほか、時間がかかりましたが


控室だった「せんぐう館」の方々もとっても親切で神主さんも商工会議所の方々も音響さんも!


みーーーーんな全てスペシャリストな存在がそろっていたので


奉納舞台までの間も、とーーーーーーってもスムーズで滞りがなかったです。

(こんなことは、本当に珍しいらしく、奉納時間もかなりズレが起こってしまうのが普通みたいですが・・)


私も、皆様に支えられて

お歌を奉納させていただく


ということに、とーーーーーっても集中ができました


勾玉池の奉納舞台は

写真のように勾玉の形をした池の上に浮かんでいる・・・舞台となります

わたしは、歌っていたので気付かなかったのですが・・・

聴きに来てくれてた、旦那さんのお父さんや、Yuiちゃんいわく私が歌いだした途端


池の鯉が何度も跳ねたり鳥がぶわーーーーーーーーーーっと動き出したり

(写真提供☆Yuiちゃん!)


見ている方々も、大興奮気味でした



歌っている様子はこーーーーーーんな感じ(写真提供BY園子りん)


歌ってる私は、ノンキにおほほほほ~

ドレスは、近くで見ると・・・ちなみにこーーーーんな感じです

この舞台で、本当に無理なく・・自分の気持ちを

ありのままに・・・・

歌えたのは

わたしのふるさと。


という曲


聴きに来てくれた、クミエッティー(はーるばると横浜から!ほんとにありがとれいこさんも!)


がコンサート後に「いのちのきずな」「わたしのふるさと。」の流れがとっても神がかっていたこと

心から素直に・・嘘偽りのない言葉として届いたよ

と、感想メールをくれました



この曲は、今の私にとって、とてもタイムリーで

歌うべき曲だったのかもしれません



お天気にも恵まれ、素晴らしい経験となりました。


「すごくいい舞台だった外宮の神様も喜んでたみたいだったよ」と連絡くれたのは、園子りん


歌中も、泣きながらいっぱい写真撮ってくれたYuiちゃん


開演2時間前くらいから・・勾玉池の客席にいてくださった方もおられたようで・・・感謝の気持ちしかありません


この舞台を通して、わたしが、皆様に声を大にしてお伝えしたいのは

「信じて行動することの積み重ねが本当に夢を現実にしてくれる

ということ・・・(しのちゃんの受け売りだけど


京都では、数々の舞台に出演することができたけど・・・


神様の前で奉納するっということは、叶わなかった。


伊勢に来て、初めて・・このチャンスに恵まれました


タイミングや、場所もとっても大切


いま、このタイミングだからわたしも、奉納させていただくことができたのかもしれません。



舞台前には、商工会議所の方々と、「外宮」「外宮参道」の町おこしについて、いろいろお聴きすることができましたが・・

そもそも、外宮の勾玉池の奉納舞台も、わたしが伊勢に住んだ年に完成したそうで

なにもかもが、本当に偶然に揃いすぎ



今もなお・・外宮参道や、外宮、伊勢の町は・・・全国各地から来られる方々へ町おこしの真っただ中・・だそう


わたしはやっぱり、音楽の力で、この伊勢の町を盛り上げてゆきたい


奉納舞台もこれにこりず・・・また機会があれば行いたいデス



たくさんのいただき物にも、とーーーーーーーーーーーっても感謝


来てくれるだけでも、本当にうれしかったのに!!!

贈り物まで、皆さま本当にありがとう


ご縁のある神様・・・「あめのうずめの命」さまのお茶

Yuiちゃんナイスセンス立派なお花も


ピヨを思わせる、しろい小鳥ちゃんの花束は直美さん陽子さんあいさん

このお花やさん・・・挙式のお仕事でもお世話になってるので

そちらも併せてうれしくなった

ありがとうございます


奉納の「奉」の字のカードつき!!!

ピヨを描いてくれたかわゆいじゅんこちゃん

(わたしは、アンパンマンみたいな顔してるけど・・笑


お肌ツルりんビューティゆかちゃんもありがとう

直子さんもいただいたゴディバさま!は旦那さんと、白いハンカチは、明日のお礼参りの際に使わせていただきますネ


しおりん・・・お声大丈夫かなーーーー

よくなりますように・・・・「二見塩のようかん」旦那さんといただくね


いつも来てくださるはるこさんもありがとう



皆さんに見送られ外宮を後にした私たち夫婦が向かったのは

「カフェドボンヴィヴァン


るるん(ピヨちゃんは、皆さんにチヤホヤされてごきげんでした


14時からいただける・・・「ケーキの盛り合わせSET

ここでは、東京の理奈さんご夫婦にお会いで来た

かわいらしい旦那様と共に、幸せそうでわたしもとっても嬉しくなった


理奈さんも、リハーサルからお聴きいただいて本当にありがとうございます



歌い手人生としても、とーーーーーーーーーーーーっても濃ゆい一日

わたしにとっても、大きな節目となりました


さあいよいよ、伊勢での奉納舞台が無事に結べた次は・・・


私とピヨと、旦那さん出雲へゆきまーーーーーーーーす


人生の結び??をして、次へGOGO



ではまた


奉納舞台を応援していただいた皆さま(みんなピッカリ・・カメラマンMy旦那様・・ちゃんと「ハイチーズ」いってからとってよーーー笑)

見守ってくださった皆さまへ


たっくさんの愛と感謝を込めて


ちやこ


PS

ピヨちゃんは、開演前・・・園子ちゃんと、クミエッティーに遊んでもらっていました

「カナリアちやこの伊勢日記」http://ameblo.jp/chiyapiyo23/

こちらでは、また細かく、順々にアップしてゆきますネ


いつもブログをご覧いただいてる皆さま本当にありがとうございます






















コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見でジモティーの仲間入り(^^♪

2016年04月07日 | 日記

こんにちは

ヒカルです

 

 

 

ひとつ前に、ちやこさんの記事があります

そちらも併せてご覧ください

 

 

 

 

新居に越してきてほぼ2週間

新たに家具を買ったりで、引っ越し直前を含めここ3週間はお休みの日は毎週ホームセンターやニトリや、家具屋さんをめぐる日々・・・

 

 

 

やっと家具や棚系は落ち着いてきました

 

 

あとは細々したものをそろえたり、収納を作ったりまだまだやることはたくさんありますが・・・。

一応ひと段落・・・ということで

 

先週の日曜日、最後の(たぶん笑)ホームセンター巡りの合間にお花見に行きました

 

 (※ちなみにプロフィール写真の桜はこちらの桜です笑

りんご飴の袋を抱えた方の手が変ですが・・・笑)

 

 

 

新しい土地での、お花見 (お天気は崩れ気味でしたが、降らなくて良かった~)

思ってたよりこぢんまりとしてましたが

小さめのスペースに、ぎゅうっと桜の木がたくさんある感じで

綺麗でした

満開まではもう少しかかるかなーというところだったので、桜吹雪は全然でしたが(私は、散り始めも好きです)

 

 

新しい土地でのお花見、地元の人に仲間入り出来た感じで嬉しかったです

 

 

 

 

 

そして昨日は、お仕事が午前のみだったので

 

午後から私にとってなじみの神社に引っ越すことの挨拶&手放したかったお守り(私はパワーストーンを)を納めに行ってきました

 

 

ここには、珍しい桜が1本あって、まだ咲き始めでしたが、綺麗でした

 

下記HPより引用

上地八幡宮の拝殿の前には、京都御所にあわせ、神さまから見て右側に橘(右近の橘)、左側に桜(左近の桜)が植えられていて、その左近の桜として、「鬱金桜(うこんざくら)」が植えてあります。(「右近桜」ではないので、まぎらわしいですね。)

この桜は薄黄緑色の花をつける珍しい桜で、つつましやかな色をたたえて別名「美人桜」と呼ばれ、毎年多くの方々のお花見で賑わいます。見頃は、およそ四月の中旬です。

 

 

時期によって色も変わってくみたいです

 

↓これはまだ咲き始めなので黄色みたいです

  

(普通の桜もあります。でも数えるほどですが、綺麗です)

 

 

 

4/17まで桜まつりということで、本殿?(そんなに大きくないですが)も解放されており、普段は開いていない扉が開いてて、

風通しのよい感じでご神体を拝見することができました

 

この期間はお抹茶席を設けており、(野点ですね)お抹茶とお茶菓子が、ワンコインくらいで味わえるみたいです

素敵~

 

ライトアップも夜8時まであるそうで、お抹茶もその時間まで味わえるみたいです

今日はそのあと用事があってお抹茶を味わえなかったですが

機会があれば行きたいと思ってます

 

 

 

引っ越しおまけ

引っ越し初日の一番最初にやった私の仕事です

 

 

彼のものですが、去年末にときめき片づけし、一度畳んであったのです

悩んだのですが、引っ越しでケースを変えたので、サイズ調整と、

たたみが甘かったので、全部たたみ直しました

 

 

 

 

 

 

時間はもちろんたたみ直したことで余分にかかったのですが

すっきり

 

 

新生活始められる方、正しいたたみ方にするとすっきりしますよ

片づけ祭りするほど、散らかってないから大丈夫ですーという方でも、

こんまり式たたみ方は一度トライしてみて下さい

 

おススメです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉納舞台について(^^♪ありがとう・・・すべての絆へ∞

2016年04月07日 | カナリアちやこ(^^♪歌記事★

 

 

こんにちは

雨の伊勢から・・・ちやこです

 

(伊勢志摩サミットの影響で華やかな伊勢の参道です)

 

 

ひろみんちゃんが前の記事にも書いてくれていますが

 

4月10日(日) 13時より・・・外宮勾玉池の奉納舞台にて歌を奉納させていただきます


ご披露させていただきます、予定曲は


春ハラリ   (素敵な春の様子をかわいく描いた一曲神話ミュージカル「スサノオとくしなだ姫」の中の一曲でもあります


いのちのきずな (伊勢の街にピッタリな曲そして、最近は、お腹の赤ちゃんとお母さんの絆のようにも感じる曲


わたしのふるさと。(わたしにとって、「この伊勢の街が、第二のふるさととなりますように

と願い・・・また、この日は、神様の前で「これからも生きてく」いきてゆきます!と誓いの一曲となりそうです


花は咲く (花々が、咲き誇る季節皆様の心にも、たくさんのお花が咲きますように・・・という願いを込めた一曲)



の全4曲を予定しております



詳しくは、ちやピヨblogに記載しております(当日の皆様の服装について・・・など

どうぞ、ご覧くださいネ

 http://ameblo.jp/chiyapiyo23/

いろいろあった3月でしたが・・・

 

昨日ようやく、奉納舞台と向き合えているという感じです

 

音源も、音響さんにお渡ししたり

 

ムクムクとやる気が芽生えてきました(遅すぎ)

 

4月は、本当にはじまりの季節

 

同時に、なんだかとっても「いのちのつながり」を感じます

 

 

お忙しい中とは思いますが、お越しいただける方々はどうぞお気を付けてお越しくださいませね

 

 

そして

 

優しいしのちゃんから

立派なトマトちゃんがとどいた

ピヨより大きなトマトちゃん

 

しっかりしのちゃんの愛うけとりました

 

わたしは、とーーーーーーっても幸せ者です

 

わたしを支えてくれている皆様へたくさんの愛と感謝を込めて

 

当日は、お歌を届けてゆきたいデス

 

 

ではまた

本番に集中いたしますネ

 

いつもつながってくれてる皆様に・・・

 

たくさんの愛と感謝を込めて

 

 

ちやこ

 

 

PS最近のわたしは・・・事務所からいただいた「はっさく」をひたすらたべてまーーーーーす

 

しの家のトマトと併せて栄養満点

ミッチミチのわたしでいどみまーーーーーーーーーす

 

 

 

 

 

 

 



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする