Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

元気をもらえる新鮮野菜…⭐︎

2021年11月30日 | ときめき生活
ユカです

寒さが増してきましたが、ルリカフェの皆の心温まる記事で気持ちはホカホカしています。

いま勤め先の八百屋は、北杜市の冬野菜がひしめいています

大根、白菜、カブ、ネギ、かぼちゃにお芋たち!ずっしり重くきめ細やかな肉質で、とってもあまいです

ほうれん草や小松菜、水菜、レタスやハーブたちもシャキシャキしていて、風味がよくて美味しい

寒いので、生食できるものもサッと火通しして食べています。
鍋の野菜が段違いに美味しい!
自然栽培の長芋と人参、ルッコラを入れる鍋が好きです。

寒い中作業してくださっている農家さん、本当にありがとうございます


そして野菜の重量が増え、搬入作業は大変かと思いきや…

集荷の箱を開けた瞬間、採れたて野菜の良い香りがお店に広がるので、い〜い気分で仕事ができます

秋口、最初は「重い!」と騒いでいたものの意外とすぐに片付けられるようになり、エクササイズ感覚で存外に楽しいです

そして、帰宅すると仕事前より元気になっている!
新鮮野菜のパワーでしょうか
若干の疲れは吹き飛んでくれます。
食べなくても元気がもらえるなんて、すごくないですか?と驚きながら働いています。

そんなパワーみなぎる新鮮な野菜をお客様に届けられるよう、12月も頑張りたいと思います。




今日から生のクリスマススワッグ🎄を飾りました。木の良い香りに癒されます。
段々とドライになっていく様子も楽しみです。

皆さん、身体を温めて良い師走をお過ごし下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん用品☆コレあって良かった!0-2ヶ月

2021年11月29日 | 育児・妊娠出産・家事

こんにちは、裕美です

 

赤ちゃん用品☆これあって良かった!0-2ヶ月編です。

 

 

1.西松屋 Smart Angel スポンジベットクマ

友達に「これあれば1人でお風呂入れられるよ」

と勧められて購入 600円位でした。

 

2個買って、浴室と脱衣所で使い分けています。

 

浴室では、ここに寝かせて赤ちゃんを洗えるので

新米ママでも楽ちんでした

 

私は、赤ちゃんを洋服着せたまま浴室に連れてきて・・・

まずは、自分が洗い終えてから

 

赤ちゃんの服を脱がせて・・・とやっています

寒くないし、いいかなーと。

浴室の隅に置けば、ちょっと水滴が飛ぶかもしれないですが、大丈夫です。

 

 

ぐずったら、シャワーの音を聞かせていれば、機嫌が直ります。

 

シャワーの音・換気扇の音・車内の音は、好きですね~

 

お腹の中で聞いていたママの血流の音に似ているそうです!

 

 

赤ちゃんのおしりを洗う時は、上半身だけ、スポンジの上にのせて洗っています。

 

お風呂から出たら、バスタオルをひいたスポンジの上に、

赤ちゃんを乗せて、タオルで包んで・・・

その間に自分が先にパジャマを着てしまいます。

 

 

 

2. コンビの除菌じょーず

混合栄養なので、哺乳瓶の除菌に

 

電子レンジで5分で完了です

 

可愛いピンク色は、赤ちゃん本舗の限定色です。

 

 

 

3.無印良品の超音波うるおいアロマディフューザー

子どもが生まれてからは、ライトを夜中ずっとつけて寝ています。

 

真っ暗が好きだったのですが、

夜中、子どもの寝顔が見えないと心配になってしまうので・・・

 

これはプレゼントでいただきました

 

2段階ライトで調整可能で、しかも加湿器にもなる 

アロマも使える優れものです

 

夜中の授乳にも便利です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え取り靴下でぬくぬく生活

2021年11月27日 | 食・健康

こんにちは、ゆうこです

ここ数日で、雪が降り始めた地域も増えてきました。

明日から、さらに朝晩の冷え込みが厳しくなるそうですね

 

 

 

ところで、みなさん寝るときに靴下ってはいていますか?

 

 

私は「人は眠っている間は、足から熱を発散させて体温調節をしているから、靴下ははかない方がいい。」

といわれたことがありますが、とにかく足先が冷たいのがいやなので、

冬はお風呂から上がったら靴下をはいて過ごし、そのまま眠っています。

 

 

靴下に関しては以前も紹介したことがありますが、4枚セットの冷え取り靴下を愛用しています。

一番右から、絹の5本指靴下、ウールの五本指靴下、絹の先丸靴下、ウールのカバーソックスとなっています。(順番に4枚重ねてはいていきます。)

 

冷え取りを始めて10年くらいになりますが、ものすごくストイックに取り組んだ時期もあり、

かと思えば一時的に冷え取りから離れた時期もあり、という感じの10年でした。

今は自分が負担にならない程度で気持ちよく行える範囲のことにゆるゆる取り組んでいます。

 

 

そして、10年たってもやっぱり変わらず好きなのが

「冷え取り靴下」

 

 

身につける手間と洗濯の手間は確かに増えますが、4枚重ねてはいたときのじんわり包まれる暖かさを味わってしまうと、普通のソックスが物足りなくなってしまうのです

 

 

私は、夏の終わりの風が涼しくなってきたときからはき始め、秋~冬~春~梅雨の時期までは4枚履き靴下を愛用しています。

(冷え取りでは、本当は夏の暑い時期も4枚はくほうがいい、といわれていますが、私は夏場は普通の短いソックス1枚だけをはいています。)

 

 

 

冷え取り靴下では、2枚目と4枚目が綿の物もありますが、私は断然ウールをおすすめします

意外と足からの汗は出ているものなので、綿だと汗を吸って湿った靴下がなかなか乾かずに、かえって冷えてしまうような感じがします。ウールだと、その不快感がありません。

 

 

また、一番内側に身につける絹の5本指ソックスですが、体の排毒を受け取っているためとにかくよく破れる、といわれています。

実際私も左足の親指と小指、右足のかかとなどがよく破れます。

 

そんなとき便利なのが、こちら

一番内側の絹5本指靴下だけの、3足セット。

破れていない2,3,4枚目は普通に使って、破れた1枚目だけチェンジできます。

これはピンクですが、ベージュやパープルなど、かわいい他の色もありました。

 

 

 

冷え取り靴下では正活絹さんの5本指ソックスがいい!と有名ですが(とにかく柔らかくて気持ちいい

いろんなかわいい色がある、お値段がお手頃、アウトレットセールをやっていてお得に買える

などの点から、私は楽天市場の「冷え取り靴下の841」を愛用しています。

 

この冬は、冷え取り靴下はいてみようかな?という人にはおすすめです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予祝のススメ☆嬉しい未来を先取りする方法

2021年11月26日 | 本心とつながる

こんにちは、裕美です

 

ヒカルちゃんの企画いいですね!

私もキッチンはすっきりさせるように心がけています

 

そういえば、風水では、キッチンは金運につながるそうです

 

 

-----------------------------

 

2021年は、ひすいこたろうさんの手帳を使っていましたが・・・

1年前に予祝で書いたことがキレイに実現していました

 

幸せがずっと続く手帳♡うふふの法則 ひすいこたろうさん

 

 

私の予想では、2021年に妊娠して、来年に出産になるのでは?!

と思って書きましたが、

 

 

予想外に早まり、2021年内に、妊娠・出産が叶っています

嬉しい出来事は、固定概念を超えてやってくる

 

 

赤字の部分は、妊娠発覚後に書き直しました

 

妊娠中も健康だったので、仕事を続けられたことも良かったです!!

 

 

 

わたし流☆予祝の書き方は・・・

 

①過去形で書く。

②最後に感謝の言葉を書く。

③人に見られない前提で、軽いノリで走り書きする。

 

 

丁寧に書かないのもポイントかもしれないです

 

理由は、

丁寧に書こうとすると・・・

案外、頭が回って、文章をよく書こうとか・・・

「あの望みも入れておこう!」と、欲張りになったり・・・

頭が働きます。

 

 

でも、ここは、自分の本能の望みに従いたいので

あと、※宇宙Wifiにもつながりたいので(※ひすいこたろうさんの言葉)

 

早く書けてしまう!!フレーズがいいのです

 

軽く、るるるーーー

 

さらさらーーーーさらっと書けることがいいです

 

 

逆に言うと、

さらさらっと書けないことは、

いますぐ叶わなくてもいい願いだったりします。

 

 

 

私は、実は、新庄ビックボスが現役時代からけっこう好きで(笑)

ニュースを見てしまうのですが、

 

新庄BBも「監督になりたい夢」を確実に引き寄せてるんですよね!!

監督就任時の一問一答の全文を熟読してしまいました

 

 

みなさんも2022年の予祝ぜひ書いてみてくださいね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめきチャージ法♡

2021年11月23日 | ときめき生活

こんにちは^^

 

ヒカルです♡

 

先日募集した、お料理の先生との片づけ&冷蔵庫のスッキリのコツ♡コラボレッスンですが♡

現在、リアル参加10名ほどみたいです♡

嬉し過ぎます♡

詳細・申し込みはこちらから↓↓

年内に料理へのときめき&キッチンのスッキリを手に入れたい♡そんな方に超絶おすすめです^^!!!

 

 

そんなわたしの

最近のときめきチャージ法ですが・・・

 

 

 

実はミュージカル映画が結構好きなわたし♡

 

 

といっても、TVで放送されて→好きになる

 

なにわかファンです♡(笑)

 

 

 

#天使にラブソングを

 

なんかもこどものとき好きでした♡

 

ディズニーは

#リトルマーメイド

が好きです♡

 

自分から思いきって新たな世界に出ていく

愛と勇気とその心がつくる美しさ

 

 

そんなとこが好きなのかもしれません♡

 

 

 

 

そんなわたしの最近のマイブーム♡

 

 

昔好きだった、

#ハイスクールミュージカル

 

の動画を見ること

 

がときめきチャージになってます(笑)

 

 

見たことない方は良かったら見て見て下さいねー♡

 

日本では、

NHKで海外ドラマ枠で放送されました♡

 

2時間くらいのディズニーチャンネル発のティーン向けのミュージカルドラマです♡

 

アメリカの高校を舞台にした、愛と恋と友情のお話し(らしい)です♡

 

 

しかも当時主役の二人がリアルにお付き合いをしてたというのもキュンぽいんとです♡(笑)

 

しかも3まであるのですが、

わたしがみたことあるのは1のみ(笑)

 

なので年内に2、3を見れたらいいなー♡

なんて思ってます

 

 

きゅんきゅん大事ですね

 

 

ちなみに、

ファーストテイクの

DISH(北村匠海さんの)

もきゅんです

それはこちらから♡

https://www.youtube.com/watch?v=gsT6eKsnT0M

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩習慣

2021年11月21日 | リラックス・癒し

こんばんは。すみれです

 

晩夏に体調を崩してから、めっきり体力がなくなってしまいました。

体調を戻すために思いつくことを試してみて、元気になってきましたが、以前のような体力は戻らず…。

 

なにか、手軽で負荷が少なくできるることはないかなぁと思い、

散歩を始めました。

 

週末は、気になった場所の散策や誰かとおしゃべりしながらの散歩をしています。

歩いていると、肌寒い秋の気候が心地よいです。

 

先日は愛知県一宮市にある国立木曾三川公園の138とタワーパークにいってきました。

一宮市のタワーだけに高さは138m

コスモスが満開

 

ちょうどコスモス摘み体験が行われていたので、参加してきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【夢がまた一個叶った】コラボレッスンを決めた本音のところ♡「2021年ありがとう企画!年内に理想のキッチンを叶えるコツ」

2021年11月19日 | セミナー・イベント

こんにちは

ヒカルです♡

 

おめでたい話題が続いてますね^^

 

わたしまでしあわせ♡

 

 

こういうとき、

望みや願いって芋づる式に叶うんだそうですよ♡

 

 

だからちょっと、いまブルーな方がいたとしたら、

「次は私の番かも、ちょっと信じてみよう・・・

そんな気持ちで、あったかい飲み物でも飲んで、まずは体から、ホッとして下さいね

 

 

さてさて、突然ですが

 

・料理が苦手

・キッチンに立つのがストレス!

・献立検索、考えるのがゆううつ・・・。

 

 

 

そんな方へ朗報(?)です♡

 

【コラボ】2021年ありがとう企画!年内に理想のキッチンを叶えるコツ レッスン

 

 

を企画しました♡

 

 

ストレスフリークッキング主宰の

椎名ありささんという方と、

今回限りのコラボレッスン♡

 
image
 
ありささんは↑こちら♡
 
 

11/27(土)13:30~15:30

オンラインで、料理のプロの時短の考え方、

冷蔵庫の中まで見れちゃうかも♡

 

わたしは理想のすっきりしたキッチンの片づけを叶えるコツとワークの時間を担当します♡

 

キッチンから理想の毎日を叶える特別レッスンです♡

 

 

 

何でコラボを決めたのか、というところなのですが

 

 

 

 

 

実は、お互いが、お互いのレッスンを受講し合うほど
リスペクトし合っていまして♪



具体的に言うと、

 

 

ありささんのお料理レッスンって

 

 

時短×ストレスフリー


なレッスン。

 

わたしがやってた時短っていうと、

眉間にしわ寄せて

時計とにらめっこしながら、


1時間で作り置きと今日食べる分と何品できるか!

時間との勝負!!!

 

みたいな戦いモードになるというか・・・(泣)

 

それを考えただけでちょっとストレス・・・。

 

 

 

そんな感じだったんです。

 

 

 

 

TVでたまたま見た、

 

お子さんのいるキャリアママさんの凄腕時短料理

 

みたいのも、

 

2時間で12~13品/平日1週間分くらいつくるっていうもの。

 

 

なんというか効率と時間の戦い・・・みたいな。

 

見てるだけでどっと疲れてしまったわたし。

 

※もちろん、それが好きな方、向いてる方にとってはとても素晴らしいですよね^^



ありささんは、

時短で作るレッスンなのですが、

 

ゆったりされてるというか。

 

レッスン中にも

「わ!このサーモン、ほんと美味しそう♡」

とか

こんなゆったりしてて

レッスン時間内に出来上がるのかな?

 

ってくらいなんか余裕があるんですよね♡

 ※もちろん、時間ばっちりですチュー

 

 

 

見てるこっちも、

そんな美味しそうなんだ〜♡

 

ってきもちがほっこり♡

 

 

 

 

 

そんな気持ちでわたしも

 

時短×ストレスフリーに

 

料理に向き合いたいな♡

 

 

 

って料理自体にときめきを取り戻してくれたんです♡

 

 

夕方の一番忙しい時間に

4歳&2歳の

子どものイヤイヤに向き合いながら、

 

 

自分の食べたいものも作る♡

 

直接的にも間接的にも

その方法を教えてくれたのがありささんです♡



そんな中で

ひょんなことから


「もう2021年も終わりだし、
今まで関わって下さった方に向けて
2021年ありがとう企画、してみたいよね~♪」


と2人がワクワクしはじめ❤


あっという間にコラボレッスン開催を決定しました♪

 

 

 

 

詳細・申し込みはこちらから↓↓

年内に料理へのときめき&キッチンのスッキリを手に入れたい♡そんな方に超絶おすすめです^^!!!

 

 

 

 

 

 

何より2人がワクワクしながら

すごいスピードで形になったレッスンです🌸

 

 

2021年も残り1か月半を切った今、

皆さんにお会いできること楽しみにしています^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBDロールオン☆ムーンサイクル☆ティアレアーラメディケア

2021年11月16日 | 女子力・オシャレ・美容

おはようございます、裕美です

 

子どもが寝ている間に、ソイラテを飲みながら

ブログを書く・・・

これもまた幸せな時間です。

 

 

今まで、香水・ロールオンアロマを色々と買ってみましたが、

好きですが一度も使い切れたことがなくて・・・

 

 

でも、はじめて!使い切れた(笑)=使いやすいし好き

CBD入りのロールオンアロマをご紹介します

リピートで2本目です。

 

 

ティアレアーラ メディケア CBD入りロールオンアロマ【ムーンサイクル】天然石ムーンストーン使用

https://www.amarainc.co.jp/tiareala/medicare/

 

 

話題のCBDは使ったことありますか?!

ロールオンアロマや、飲むタイプ、コスメもあります

 

CBD=麻に含まれるカンナビジオールという成分

 

これは、大麻(マリファナ)特有の精神作用を伴わず、副作用もなく、

痛みや不眠、不調を改善することができる成分。

 

 

以前、受講したハーバルセラピストの講座でも、

CBDは、副交感神経に確実に働いてくれて、

リラックス効果が期待でき、身体の調子を整えてくれると教わりました。

 

 

このロールオンアロマには、

フランキンセンス・プチグレン・クローブが使われていて

ほっとする、甘くて柔らかい香り

 

 

月経前に、お腹にロールオンアロマをクルクルと円を描くように直接塗ると、

PMS改善にも効果があるとか。

 

 

私は、妊娠前は、耳の後ろ、手首などにつけて、香りを楽しんでいました。

 

香りは、すぐに消えるので、お仕事中にも使えます

 

 

今は、授乳中なので、衣類に少しつけたりして、一時的に香りを楽しんでいます。

 

 

女性ホルモンを整える【ムーンサイクル】以外には、【リフレッシュ】【スリープ】があるので、

自分の好みに合わせて使ってみるのもいいですね

 

 

容量が小さくて(5.5mL)、使い切れるサイズ感なのと、

カバンにもそのまま入れられるところが好きです

 

 

リフレッシュ時や、疲れた時の癒しに使ってみてください

私はコスメキッチンで購入しました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安産祈願へ♪

2021年11月12日 | 育児・妊娠出産・家事

 

こんにちは ちひろです

 

この度、2人目を授かりました

 

すでに安定期に入り、現在妊娠6か月になります

 

先月、地元にある八雲神社にて、安産祈願をしてきました

 

 

上の子と同じ神社で祈願しています

 

今回は1人目と違い、つわりもあり、そんな中での上の子のお世話もあり

バタバタと毎日が過ぎています

 

つわりは1人目の時とはまーったく違い、スマホの画面、テレビが映っている画面を

見るだけで、込み上げてくる吐き気

 

そんな中での癒しとなったのが書籍でした

 

本だとつわらない

 

なので、時間を作っては読書をしつつ、つわりを乗り切っておりました

 

つわりの期間に、あって良かったグッズのエピソードなど書いていけたら

なと思います

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モテ服分析?!意外だったものも・・・

2021年11月10日 | 恋愛・婚活・結婚

こんにちは、裕美です

独身時代の昔話をブログのネタにしますねー

ママになったし、いいかと・・・笑

 

 

「可愛いね、キレイだね、美人だね」

と周りの知っている人から言われた洋服は、

今回、置いておいて・・・

 

 

見ず知らずの男性から声をかけられた(ナンパなど)時の洋服を考察してみたいと思います(笑)

 

 

(ナンパは最初は怖いーと思っていましたが、ある程度、慣れてくると、サクッと完全無視できるし、強気で断われる!その一方で、「今日の服がモテ服なのかな?!」と考えたりして、興味深かったです。)

 

 

男性が、つい声をかけてしまう雰囲気の洋服とは?!

 

 

 

※覚えてる一部の洋服 意外だったコーデも

 

 

オフホワイト色4段フリルのノースリーブワンピ(膝丈) + ピンクのカーデ 

 

オフホワイト色4段フリルのノースリーブワンピ(膝丈) + 黒のロングカーデ + ベリーピンクのストール 

 

上半身が白・スカート部分がピンクのサマーツイードのノースリーブワンピ(膝丈)

 

ベージュのコート + ボルドーの大きな花の髪飾り 

 

白色のアンサンブルカーデ・ビジュー付き + 水色のフリルスカート(膝丈) 

 

赤と黒のチェックのワンピ(膝丈) + ネイビーのカーデ + 揺れるピンクゴールドのイヤリング

 

白色のビジューカーデ + オレンジのスカート(膝上) + 黒タイツ・ブーツ + 揺れる赤い花のイヤリング +ハーフアップ(ファーのバレッタ)

 

ピンクのファーコート + 黒タイツ・ブーツ

 

 

 

ベビーピンクの半袖ワンピ(白レース付き)

 

シャンパンカラーのリボンブラウス + カーデ + ミント色のツイードスカート(膝上)

 

白色コート + 花柄バック + 黒タイツ + 黒パンプス・ヒール・ビジュー付き

 

ラベンダーピンク色のシャツ + ボルドーのスカート(膝丈)

 

など

 

 

 

1つしか写真なくて残念ですが、伝わりますか??!!

 

 

意外なのは、今日は誰とも会わない1人行動だから「甘すぎるコーデ」もいいか、

と思っているコーデの日でも、男の人には良くみえるのもあると思いました。

 

 

例えば、普段、写真のピンクコートは、甘すぎないように、

あえて、ファーを外して白マフラーを組み合わせていたのです。

 

 

 

<まとめ>

自分の体験から・・・

 

白色のビジュー付きトップス

無地の明るい色のスカート(膝上か膝丈)

ファー

揺れるイヤリング

ピンク色

 

これらは、モテ服だと思います。

 

 

ピンクに抵抗がある人は、ピンクベージュや、グレージュピンクからトライするといいかもしれませんね

 

 

ロングスカートは、モテ服か?難しいです・・・。

足が出ている方がよさそうです・・・。

以前、読んだ雑誌では、マキシ丈のロングスカートでモテるのは白色のみと断言してましたよー

 

 

 

私の大好きな花柄も実は、モテ服か難しいです。どんなデザインかによりますね

(正直、モテとかどうでもいい、花柄が好き

 

 

 

パートナーによっては、細身のジーンズが好きだとか、パーカーがいいとかあると思うので、直接聞くのが早いです。

 

 

一人の運命の人に出会えればいいと思うので、モテとか考えすぎず、

自分らしい、自分がときめくコーデをしたらいいと思います(最終的にはこのまとめ

 

 

 

けれど、恋愛苦手で、どこから行動していいかわからない人は、

 

とりあえず

 

雑誌のモテ特集や、このブログを参考にして、婚活市場に出てみたりすると・・・または日常でも

 

「あれ?ご飯に誘われた」とか、

ちょっとずつ良い展開になると思います。

 

最初から運命の人を引こうとせず、練習がてら(笑)やってみていってくださーい

 

ちょっとモテを意識したエッセンス + 自分らしさのコーデ もいいかもしれないですね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする