Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

やなへ行きました&引き寄せの法則?

2016年08月28日 | 日記

こんにちは

ヒカルです

 

 

ひとつ前の裕美さんの記事、私もとーっても気になります

妊娠してから、ほんとに抜け毛がひどい ので

今までは美容院行くときは、カット+トリートメントが定番メニューだったのですが

 

最近は、カット+ヘッドスパにしてます

産休に入ったくらいに1回は美容院行きたいなーと思ってるので、次回もそのコースのつもりです

※妊婦なので、短い時間のコースではありますが

 

担当の方は男性なので、強い力でやってもらえて、いいです

 

それに私は、美容院は完全にマッサージ気分で行くので

カット+トリートメントくらいで、マッサージがサービスでしてもらえる所が好きです笑

 

 

 

さて、お盆頃ではありますが、

豊田市の山奥のやなに行ってきました

 

 

目的はもちろん鮎

 

去年も行ったのですが、去年は、もう少し手前のお店でした

 

今年のお店は、京都の川床みたいなつくりで、(行ったことないので、TVで見た感じですが笑)

川の割と真上に座敷がある感じで良かったです

 

  

メニューには、鮎セットなど

 

あとは、天然の岩魚!があって、とっても食べたかったのですが、

2匹はなーと、泣く泣く諦めました

 

 

涼しくて、川の流れの音の中食べるご飯、美味しかったです

上の写真の、鮎につける甘酢、初めて食べましたが、これとっても美味しかったです

 

 

 

 

そして、天然の岩魚にめっちゃ心惹かれつつ、来年かなーと思いつつ、帰ったのですが

 

 

旦那さんの実家でのバーベキューが次の日にあったのですが

なんと、お知り合いにもらったとかで、

バーベキューで天然の岩魚が出てきたのです

 

とっても美味しく頂きました笑

 

最近こういうことがほんとに多くて、

 

結婚のお祝いに頂いたやかんも、自分でやかんが欲しいと思いつつ、ステンレスはなーっと思ってたところ、

ホーロー製のものを頂けたり

 

 

エプロンも欲しいと思いつつ、いいのがなくて決めかねてたところ、

お祝いに頂いたエプロンがめっちゃ私好みの可愛いものだったり

 一緒に頂いたふきんも、

自分で買おうと思ってたメーカーとは違いますが、

欲しいと思ってた、奈良のしっかりしたかや生地のもの!

 

 

裕美さんの記事に出てた、おきあみ(国産)(今まではスーパーで見たことなかったのに、

ひろみさんの記事を見てから、気になっていたら、売ってるのを見つけたり。

 

 

 

引き寄せの法則は、詳しくないので実は良くわからないですが、

どこに自分がフォーカスするかってことで、気づきやすいかどうかももちろんですが・・・

私の場合はこんまりさん流ときめき片づけの効果(よく言われてるもの)かなーと思ってます

 

不要なものを手放すと何故か必要なものが入ってくるの法則ですね

 

自分の求めてるものと、自分の持ち物のエネルギーが合ってくるというか。

(自分のお部屋にときめくものを増やすことで、ときめきを引き寄せやすいのかもしれません

 

 

あとは、嬉しかったことやラッキーなことに焦点を最近当ててるからというのもあるかも

最近自分に起こった嬉しかったこと、思い返してみるといいかも知れないですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美髪のために☆ヘッドマッサージ

2016年08月24日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です 

5年前以上前から

”美髪のためにはヘッドマッサージが必要らしい”と知り、

美容院のヘッドスパや、お家で使えるヘッドマッサージグッズを試したりしました

美容院では「頭皮硬いですね~」なんて言われたりすると気になる・・・

 

 

今までに使ったことがあるグッズは、この2点。

 でもどちらも長続きせず・・・。

 

 

美容院やアロママッサージ店でのヘッドマッサージは値段がそこそこするし

やっても数か月に1回程度しかできない・・・

 

いっそ自分でやり方を身に付けてしまおう 

なんて考えて

「セルフマッサージ本」を購入しても・・・ 手と肩が疲れて、これも長続きせず・・・。

 

 

結局、何が一番いいのかな? 自分に合っているのかな?と思い、購入したのが

こちら

 

美容かっさ ヘッドマッサージ専用 美容本についていたものです。

 

名古屋の美魔女水谷雅子さんのかっさ美容の本についていたおまけの方が欲しくて!買いました。

 

お風呂に入る前に、頭、耳周りを大胆にゴリゴリザッザッと頭皮をマッサージ&髪の毛をとかすと頭が ぐわーーーっと温かくなって、軽くなるのがわかります

 

簡単で、効果が分かりやすいので、一番気に入っています

 

この方法は、名古屋のミスリムパドマ(ヘナのお店)で知りました。

過去の記事⇒☆ 

ここでは翡翠のかっさでごりごりやってもらうのですが、美容本についていたおまけのかっさでも同じ感覚でした

 

 

美容で有名な君島十和子さんも、ヘッドマッさージの重要さは昔から言われていて、

頭皮と顔はつながっているから、顔のリフトアップにいいとか。。。 

でもなによりも記憶に残ったのが

「1人目を出産した時に、抜け毛が多かったので!2人目の時には、毎日お風呂でセルフヘッドマッサージをしていました、おかげで2人目の時には、抜け毛は気にならなかった」と。

 

 

また、福山の椿のシャンプーの広告のように

「頭皮が柔らかい人は髪も美しいもかなりインプットされています。 

毎朝通勤で通るドラッグストアに貼ってあるので毎日みてしまう広告・・・。

 

 

いつまでも美髪 を目指して、シャンプーにこだわるだけでなくかっさでヘッドマッサージも続けていきたいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・元町 kaoris☆彡

2016年08月20日 | 神社・旅行・自然・温泉

裕美です

お友達に教えてもらった横浜・元町のkaorisに行ってきました

ハーブティ 中に入っているフルーツも食べられます

 

店内もオシャレな雰囲気です

 

昨年のルリカフェパーティの時に地元の子達に書いてもらった記事、とっても参考になっています楊貴妃、RouRou、シェフズブイ、赤レンガ倉庫・・・etc行きました~

 

ありがとうございます

 

 

興味のある方はぜひ横浜に訪れてみてくださいね

 

No.9 鎌倉のオススメ処 (コメントにもおすすめのお店が書いてあります)また最近教えてもらった鎌倉駅近くのクレープリー・アルモリック もおすすめとのこと

No.8 横浜ベイクォーター

No.7 江ノ島・新横浜おにぎり・BUKATUDO

No.6 レストラン・カフェ

No.5 元町・大桟橋

No.4 伊勢山皇大神宮

No.3 横浜中華街

No.2 キヤアンティークス

No.1 江ノ島

 

チョコレート好きなので、みなとみらいのバニラビーンズ も今後いってみたいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの石鹸♬ローズとプルメリアの香り🌸

2016年08月18日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

今日は私のお気に入りの石鹸を二つご紹介します

いい香りのする石鹸で身体を洗うと。。。身体が香る~ 

香水をつけずにいい香り~のする石鹸だけ使うというのもとっても女らしい

 

 

 

1.ボタニカルローズ石鹸

無農薬栽培の信州産バラ水で作られたとても贅沢な洗顔石鹸でもお値段は1100円とそこまで高くない

http://www.kurashi-happy.com/SHOP/300021.html

このブログでも何度もでてくる「愛する人と丁寧なくらし~くらしのたのしみ~」のサイトで購入しています

私は、これで顔・身体両方洗う時もあります。

最近は顔のみこちらで、身体は以下↓の石鹸を使っています

 

 

2.ジョン&ダイアナのハンドメイドソープ(プルメリアの香り

http://onlineshop.treeoflife.co.jp/search/result.aspx?kw=J%26D&ct=04&sct=06(生活の木)

プルメリアの優雅な香りが心をときめかせます

顔もOKの石鹸ですが、私は身体のみ

甘ーーいプルメリアの香り好きです

 

 

プルメリアつながりで・・・・

ポーチ好きな私

今はこちらのハワイ・フラガールのポーチを使っていますレスポートサック。

弟夫婦のハワイ土産でもらいました私好みのセンスでさすが。

 

夏なので、プルメリアやフラなどリゾートっぽいものが合います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめTOKYOスポット♡

2016年08月14日 | 神社・旅行・自然・温泉

keikoです

夏休みですね

仕事柄、月に1度は東京に行くのですが、

最近のお気に入りTOKYOスポットをご紹介したいと思います

 

まずはLUNCH

グルメショップ BY マンダリン オリエンタル 東京

地下鉄銀座線 三越前駅

マンダリンオリエンタル1階

A7・A8出口直結のわかりやすい場所にあります。

こちらのシェフのサラダが本当に美味しいんですー

毎回日替わりで、イタリアン・フレンチ・中華風のサラダが選べます。

今回はフレンチ風、“タブレのサラダ” をチョイス

朝は7:00から営業しているので(土日は9:00)、

朝食に利用するのもいいと思います

 

・・・で、テラス席で食べていると。

道路を挟んだ向かい側の、ビルとビルの間に鳥居が見えるではないですか

気になったのでさっそく調査

 

 福徳神社

なんと、この地に1000年以上前から鎮座しているそう。

昔は森林に囲まれていたんですって

現在のビルとビルの谷間に立つ姿からは想像できません

古くは徳川家康も参拝していた由緒ある神社だそうで、

新しいことを始める人のご利益になるとのこと

さっそくお守りを購入しましたよ

(宝くじの当選祈願にもご利益があるそうです

 

 

・・・で、ぶらぶら散歩していると、またしても気になるお店発見

 

三重テラス

http://mieterrace.jp/ 

 

伊勢に行ったことのある方なら絶対ご存じの、伊勢名物の数々が

美しく陳列されているではありませんか~

さっそく伊勢茶と、二見の塩ようかんと、あおさをGETしましたよ

おいせさんのコスメもありました

(なにやら新作も)

 

 

江戸時代、伊勢神宮をめざす“お伊勢参り”は、

ここ日本橋から始まる東海道を歩く、旅のゴールデンルートだったんですって。

そして多くの伊勢商人が日本橋で成功を収め、今もなお老舗企業として軒をつらねるなど、

昔から日本橋と伊勢は、経済・文化面で深いかかわりがあるんだそう

現在は、ショッピングスポットも程よくあり、落ち着いた雰囲気の日本橋。

ちょっとゆっくりしたいな・・・と思ったときは、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか

(今回ご紹介した3つスポットは、地下鉄銀座線の三越前 A7 A8出口からすぐに行けます。) 

(帰りは羽田のデッキで夜景みながらDINNERがおすすめ)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社とお花でリフレッシュ(^^♪

2016年08月11日 | ときめき生活

こんばんは(^^♪

 

ヒカルです

 

 

ちょっと前ですが、この時期蓮の花が咲くことで有名な神社に行ってきました

 

コメントを下さったり、鎌倉おすすめ情報をくれたゆかりさんおススメの三河地方の神社

 

 

伊賀八幡宮 です

 

 

 

 

満開の時期より後だったのか、数は少なかったですが、素敵でした

 

 

 

 

 

 

 

そして、たまたま年に一回の手打ちそばを食べられるイベントがあり、

ランチを食べたあとだったのですが、

 

 

 

 

頂いちゃいました笑

 

特別栽培らしいです

 

岐阜の子供たちと一緒に育てたそばで打ってるそう

 

どういう縁が神社とあるのかは分からないですが笑

 

 

とっても美味しかったです

 

神社も、素敵でした(^^♪

早朝に行くと、

特別に中に入れると、別の記事のコメントでゆかりさんがおすすめしてたので笑

 

今度は、早朝行けたらいいなーと思ってます

 

 

 

もうだいぶ蓮の花は終わりかけかもしれないですが

8月中旬までは見れるかも

 

良かったらお近くの方は行ってみて下さいね

 

 

お花の咲いてる神社、とってもすっきりするし、ときめくので

 

綺麗な花の咲いてる時期を狙っていろいろ神社巡りするのも楽しそうですね

 

お花の有名な神社、おススメがあったら教えてください

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のメモリーオイルが届いた♡願いはストレートに♬

2016年08月09日 | メモリーオイル

裕美です

けいちゃんに作ってもらった私オリジナルのメモリーオイルが8月の新月に届きました

私のメモリーオイルはブルー香りもアクアマリンのような爽やかな石鹸のような香り

 

お願いごと・・・もちろん、率直にありのままに けいちゃんに伝えました

 

みなさんは願い事、遠慮したりすることないですか?

 

「ここまで言ったらさすがに無理でしょう~」

「控えめが美徳」

なーんて考えは、不要

 

英語の文法のように5W1H並みに「いつ誰とどんなことをしていてどんな気持ちでいたいかここまで具体的に自分の未来予想図が描けたら、もうそれは叶ったも同然。 と私は思いますし、今まで、そうだったから。

 

 

一方で、でも、ちょっと違うなー、違和感あるなーー って時は、違う路線へ導かれたり・・・

それも必要なことなんですよね

 

 

素敵な未来を信じて、いつまでも純粋に生き続けているほど・・・人生おもしろい!!私はそう思います(ちゃんと動くべき時に動くということが大前提にありますが

 

毎回のミラクル・・・素敵な展開

 

運命が動く時!

 

待ち続けて・・・・ その時が来た! アクセルを踏む 

 

どんな人も自分の思い通り、描くような未来につながっていると思います

 

 

それを後押しするのがメモリーオイルなのかな?と私は思っています。

スピリチュアル全開で「すがろう」とかは、違う話。

 

やはり、今の現実あっての素敵な未来

 

自分で行先は決めていて、もう動きはじめていて・・・!!!乗っている最中に・・・ときめくメモリーオイルが手元にきて、さ・ら・に・わくわく まさにそんな感じです

 

だから、メモリーオイルがきたから叶うのか・・・

いやいやそれに向かっているから手に入った、という方のがしっくりきます

 

 

私のブレンドは、5種のオイルから成りたつそう。

これは、意図的に選んだものではなく、セラピストのけいちゃんが無意識に無作為に選びだしたもの。

 

つまり、私とけいちゃんが予想していなかったオイルが選択されてるんですよね。

予想外だったのは、

「earth]

「water」

地球の自然いっぱいの「元素オイル」が選ばれたこと。

また、私にも「Releasing:手放す」はでました。

 

結局、私が求めている願い・未来には、それが必要だったり・・・

 

こればかりは、頭で考えてもでてこない。

 

でも、あとから意味を読み解くと・・・・解読できる 

ちゃんとつながっていて、これは本人しかわからないこと!!

他人にはわからない暗号

 

そして、私のオイルは胸から首にかけて感じる(各チャクラに対応する)と特に良いオイルだそう。

なので、ネックレスにするとベストみたいです。

 

私は、メモリーオイルを、以下のように活用しています

1.お風呂に入れる(天然塩+メモリーオイル)

2.ベットにぶら下げて寝ている間に良いエネルギーをチャージ

3.平日ネックレスとしてつけられないので、ブラにメモリーオイルを一滴落として、胸元から自然に香るように

 

 

 

深層心理につながっているので、説明してもしきれない

とにかく本人が知っていること”

 

 

「素敵な未来にかける願い」に謙虚さは不要。

自分では「無理?」なんて思ってても他人からみたら「別に?」「そうなると思うよ」あっさり言われます。

 

案外、自分自身がブレーキや謙虚シールド(境界をきめているだけ)をかけているだけかもしれません。

 

ありのままにストレートに 願いをかけましょう

 

そのうち、内輪だけでなく・・・けいちゃんが対面セッションのプチメモリーオイルブレンド会を開催してくれるのではないでしょうかたのしみですね~

 

恋の島江ノ島より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利で可愛い♡エプロンが好き

2016年08月08日 | 女子力・オシャレ・美容

裕美です

服の汚れ防止になるし、可愛いエプロンが大好きです 毎日使っています。

 

コレクションのように買い集めていた時には、合計10着くらいもっていました

 

最近は、そんなに要らないと気づき・・・

 

でも・・・やっぱり好きで、今でも5着は持っています。

 

夏用の薄い生地のエプロンは、軽くて暑くなくていいです

JUNKO SHIMADA など。

 

 

 

こちらはひと目ぼれしたエプロン

萌え系、メイド系?を連想させますが、エプロンならなんでもOKトライトライ!

「こんなのさすがに無理ー??!」と思いきや、

似合っていたんですよ(笑) 

 

pink trick です このお店はネットショッピング中心で昨年はりえちゃん火付け役のリボンBAGがブーム。

横浜駅の地下1階にSHOPがありました

 

 

料理や家事が苦手な方は、お気に入りのエプロンを手に入れることから

形から入るのもいいと思います

私は掃除の時もエプロン使っています

 

お家で、女の人が華やかなエプロンを着ていると家族の気持ちもぱぁっと明るくなると思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏でも冷たい飲み物は飲まない派&ネイルがとても面倒話

2016年08月05日 | 食・健康

裕美です

お仕事ついでに鎌倉ちょっと滞在自然いっぱいで気持ちよかったです~わらび餅、こ寿々も食べました!

由比が浜

 

 

今日の本題2つ

夏でも冷たい飲み物は飲まない派

ヒカルちゃんのハーゲンダッツ・白桃味をみて わたしも早速買ってみました

普段は、チョコレートブラウニーなどチョコ系ばかり選択する人なのでフルーツアイスは新鮮でした

 

ハーゲンダッツのアイスは新作・チョコ系がでると食べてしまうのですが・・・

 

 

カフェなどの飲み物は夏でも基本、ホットです アイスティーやアイスコーヒーは注文しないです。ホットのが好き

うちで飲む水も常温です。

夏でも冷えた飲み物は飲んでいないです。

 

あと、いつからか・・・・

うちで食べるならアイス+ホットの飲み物が定番です。年中そうなんです 

 

冷え性予防のため、健康のために・・・冷たいもの飲みすぎ注意です

 

 

冷たいものばかりとっていると口内炎もできやすいです、

チョコラBB飲む前に・・・・口内炎がよくできる人は

 

1.冷たいものばかりとっていないか?

2.食生活はバランスよいか?緑黄色野菜やタンパク質食品(肉・魚・豆腐類)食べてるか?パンばかりでもだめです。ごはん+おかず組み合わせてとりましょう (口内炎はビタミンB群の不足と言われています

 

以上の2点を気を付けていれば、健常人ならそう簡単には口内炎はできないはずです

 

(注:アルコール類は冷たい物飲んでます笑 私も完璧ではないので。。。。完璧にやりすぎると誰でも疲れてしまいますので、自分が楽しんでやれる範囲がベスト

 

 

ネイルがとても面倒話

次は、先週、コメントで質問をもらっていたのでお返事します。遅くなりました

 

質問

『私も病院で働いていて、平日のネイルができないです~。

すぐオフしないといけないのが手間で、ネイルってほとんどしないのですが、リムーバーのおすすめやオフするコツがあったらまた教えてほしいですー

 

 

 

私の意見

 

リムーバーのおすすめはとくにないです。ふつうのドラッグストアで購入しています。でも見た目・ボトルにはこだわりありで、かわいいパッケージのものを買っています。並べてかわいいもの!

 

例えば、キャンメイクやKiss me などです。 リムーバーのカラーもピンク色を選んでしまいます。また、いちごの香りがついているものが好きです

 

オフするコツは、ティシュよりコットンのほうがたっぷりリムーバーを含ませることができて、サッと早くネイルを落とせるのでコットンを使用しています。

コットンを1/4くらいにカットして、リムーバーを含ませて、複数の爪の上において密着させて5-10秒放置。その後、ふき取ると綺麗に除去できます。仕上げにリムーバーをふくませた新しいコットンでささっと爪の端などに残ったネイルを除去。

 

足のネイルを除去するときには、手にビニール手袋をつけてリムーバーを扱うときも。理由は、リムーバーはどうしても油をとってしまうので・・・手の潤いを逃したくないし・・・時間のある時はそんな感じで丁寧にやっています。

 

 

「オフするのが手間で~」とありますが、、 私はオフは手間だと感じませんが、

 

実は、ネイルを塗る作業がとっても手間だと思っています。 

メイクも巻髪も洋服選びも好きで、おしゃれに手間は感じたことない!私ですが・・・

 

唯一、ネイルを塗る作業だけは手間、面倒!!!めんどくさーいと思っているオシャレ下準備・・・。

だから「おしゃれがめんどう」という女子の気持ちも一部わかります

 

ジェルネイルのほうが楽ですよね~

でも職業柄できないから、休日はマニキュアということに

 

そもそも、マニキュアを塗るということを頻繁にやっていない作業なので、

休日、出かける前にいつもばたばた塗っている感じです

だから、完全に乾く前に、何か触ってしまうので

「せっかく塗ったのに、よれたーーー傷がついたーーーーもしょっちゅう。 

乾くまでじーーーっと待っていられないのでドライヤーのクールモードで乾かして でも待ちきれなくて、時間なくなって、よれる・・・・、

 

前日に塗れば、翌日、もう爪先のほうが一部はがれていたり・・・ 

 

そんな感じなので、余計に好きじゃない作業

 

艶をだすなら、トップコートまで塗ったほうがいいので、持っていますが、

トップコート・ベースコートも塗らずマニキュアだけの日も多いです。

 

また、予定のある日についでに美容院の予約をいれることが多いので、

美容院で髪の毛きってもらうときに「ネイルしててもいいですか?_」と聞いて。。。よくやっています 

時間短縮&十分乾かす時間もあり、マニキュアもよれずにきれいに乾く

 

 

もっとも面倒だと感じるネイル・・・・・私も苦手なおしゃれ作業はあります

 

 

でも、色づいた指先を見るととーーってもうれしくなりますし手がきれいってほめられます 

グラスを持つ手も、さまになるし、手の動きもたちまち優雅に

 

なーーんて効果があるので、私にとって、やはり休日のおしゃれネイルは必須かもです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたときめき(*^^*)

2016年08月03日 | ときめき生活



ちょっとしたときめき(*^^*)

 

こんばんは♡

ヒカルです(*^^*)

 

蓋を開けたらハートでした笑*\(^o^)/*

 


こういうのを日常に増やしてご機嫌でいられる自分を増やしていきたいですね(*^^*)


みなさんにもおすそ分けです(*^^*)


期間限定みたいですが、桃感がしっかりあって美味しかったですー♡*\(^o^)/*

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする