おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

矢島助産院 滋養ある昼ごはん

2012年01月14日 18時21分37秒 | 助産院のごはん
寒い日が続いています。
今日は昨夜の薬膳講座で作ったお粥をアレンジして。


・生姜とねぎのお粥
  皮なしの鶏肉少しでスープをとり、それを加えました。
  生姜とねぎのほかに、昆布とにんじんを加え、最後に
  ねぎの葉先を刻んで散らします。
・焼きおにぎり
・長芋のポタージュ
  簡単で滋養高いスープは、お産後すぐのママにやさしい味で。
  だしにすりおろした長芋を加えてことこと煮て、最後に豆乳を
  加えます。
・焼き大根の煮付け
  薄く輪切りにした大根は、アク抜きをしてから、フライパンで
  こんがり両面を焼きます。
  だし+みりん+薄口しょうゆの煮汁でさっと煮ます。
  こんがり焼いた豚バラ肉と竹輪、厚揚げを別鍋で煮付けて、
  大根と合わせます。
  ママさんたちには、竹輪、厚揚げ。
  バラ肉は、本日の1ヵ月健診後のお疲れさまパーティー用です。
・安納芋ボールのオーブン焼き

この2つは、こんな風に、お疲れさまパーティーへ。


・プルーンゼリーと蒸しりんご
  クコをのせて。
  プルーンはソフトタイプのドライフルーツを使い
  寒天で固めました。
  
丸く薄切りにした大根は、とてもおいしいです。
焼くと甘味が出て、香ばしく、今日の新作はうまくできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする