おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

うまくいった1日 義母の訪問看護と国立の温泉

2023年10月03日 05時27分00秒 | 実家
10月2日。
今日は義姉が道筋をつけてくれて、義母のために訪問看護師さんと面談をしました。
1日2回の混合のインシュリン注射に変更しましたが、うまくいきませんでした。
ドクターからは、強化療法に戻した方がいいと言われ、症状が改善するまで、高尾にある医療センターに入院となりました。
強化療法とは、強化インシュリン療法の
ことで、毎食前にインシュリン注射をして、
都度都度調整し、血糖値を正常値に保つという療法です。1日3回ですが、就寝前にもう1回
打つこともあるそうです。

いよいよ明日が退院です。
朝と夜は夫と私、時には義兄弟夫妻が見守りをします。
昼に1回は訪問看護師さんに見守りをしてもらう事になりました。
訪問看護師さんと打ち合わせ、要望、現状などをお伝えできました。

義父は何度も何度も確認をします。
丁寧に対応してもらえて、ありがたいです。

面談、打ち合わせをして、私は国立の温泉施設へ直行。
どこに行くのにも遠い実家です。
義兄夫妻に、今後の手続き書類を託して、バスに飛び乗りました。
(比喩的表現。バスって時間通りに来ません)
京王バス、京王線、南武線、立川バスに乗り継いで。
何と終点から10分も歩きました。
まあ、公共交通機関で行こうって、少数派だな。
来ました!
国立温泉「湯楽の里」。
出張料理で伺っているお客様のママさんに教えていただきました。

まずはさっさとお湯に入って20分。
食堂で遅い昼ごはん。

おろし梅の蕎麦。

多摩川が見えます。

自分も写っています。

ゆっくり食べて、再びお湯に。
加温ですが、源泉掛け流しもある。
露天風呂から見る大空。
この頃最高の癒しの時間です。

これが温泉施設。
右側が食堂です。
嬉しいな〜。
また明日から夫と交替で義父母のサポート再開。

あ〜、草津温泉行きたいです。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする