おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

矢島助産院ごはんと実家ごはん

2023年10月06日 05時49分00秒 | 助産院のごはん
10月5日。

今日の助産院ごはんです。

黒米ご飯

おかかじゃこふりかけ ごまいっぱい

厚揚げと根菜のお汁

塩麹ローストチキンと野菜の煮もの
 鶏肉は塩麹を絡め、片栗粉をまぶして、
 オーブンで170度、20分焼きます。
 キャベツはザクザク切り、しめじ、れんこん
 ニンニク、生姜みじん切りを散らして
 蒸し煮。
 焼き上がった鶏肉をさっくり混ぜて仕上げ煮しました。
 青みは小松菜。

春雨サラダ
 にんじん、きゅうり

おやつは久しぶりに自分が作りました。
さつまいもとりんごの茶巾絞り


帰り道。
秋の小さなアサガオ。

大好きなヤブガラシ。愛らしい。

今日は実家から出かけて、実家に帰りました。

晩ごはん。

チキンボールのクリームシチュー
スモークサーモンサラダ
夫作の炒飯

昼は訪問看護師さんが、注射の見守りしてくれます。

このところ、義母入院前から、朝の義父の協力があり、出勤時のお世話がうまくいっています。
以前は、7時半に起こすと不機嫌でした。
なんと今日は、7時20分に父がリビングのカーテン開けていました。
母の注射2本して(自分で打ってもらいます)、
目薬2本さして、ごはん。
ちょっと遅くなりましたが、7時55分出発。
父がゴミ出しを手伝ってくれて、私を見送ってくれました。
坂道を降りて、道を曲がるまで。
手を振り合って。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする