ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ちょうみ三姉妹~小さな手仕事

2020-06-15 11:39:01 | 台所・水回りの小さな工夫

このところ少し
あわただしくなってきて、
着物リメイクやら浴衣作りまで
手が回らなくなっています。

始めると、
どうしてもそっちに気が向いてしまうので、
ガマン、我慢~~。

それでも手を動かしたい欲は
治まらず、
テレビで垣間見た
こんなシーンに惹かれて~~、



栗原はるみさんの料理番組で。
保存食の瓶に
刺繍で名札が可愛い!💛

私もやってみました(笑)



刺繍で文字をするのは結構難しく、
洗練さには欠けますが、
まずはやってみようと。
10分くらいでできる!

しょうゆ、みりん、ぽん酢のちょうみ三姉妹。

ひとり暮らしだから、
特に名札付けなくても、
必要な調味料はすぐにわかるのですが。
ぽん酢としょうゆは同じ色だな。

このところ、
主に使うのはこの三姉妹だけ。

前にはオイスターソースやら市販の
○○の素とか使っていたのですが、
味が濃く感じる、ようになった。

野菜炒めもポン酢と主体に。
塩もあまり使わなくなったなあ。
塩は塩こうじで。


栗原さんちの保存食瓶。

グルメ番組はみない、
その代わりに
何気なく
手軽な料理番組を観ることが増えました。



カンタンにできそう、
美味しそう、使う野菜が好き!
というときには、
そばにあるデジカメでぱぱと写したり、
カンタンなメモを。

パソコンに写真をアップしたとき、
思い出すことも。

えごま油だけ~~。
ちょっと待ってね。

姉妹、もっと増やそうか、
もういいかは迷うところ。

小さな手仕事でした。
大きな仕事もしたい~~。

ブログ村応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっています。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
   にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする