ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

鷹の祭典

2013-10-22 05:00:00 | お友達

『風立ちぬ』を観た後、K川君に会って久々に飲んだわけですが、いつも会う度に明治の試供品をたくさん貰うので恐縮が続き、今回は南紀特産のひめひじきと梅干をお土産に持って行ったのでした。そのせいではありませんが、翌々日の木曜日にK川君が実家で用事があるので、家の近くで再度会おうということになり、その際にこのホークスのレプリカユニフォームを持って来てくれたのでした。そのせいでないと書いたのは、飲んでいる最中に福岡ドームの話になり、このユニフォームのことを切り出され、木曜日に持って来るという話になったのに対して、私のお土産は、飲み終わってから駅までの途中のコインロッカーに入れてあったから。お土産自体はたいした大きさでもなかったのですが、あちこちと持ち歩いたり、映画館に持って入るのも気が引けたのです。

シーズン終了前に着用していた濃い紺色のユニフォームをなかなか良い色だと思っていたのですが、写真に撮るとこの色に似ていますが、このレプリカは実は紫色をしています。光の加減なのか、実際には違う色のユニフォームを着ていたのか、ホークスの試合を観ることが少なくなった私にはよく判りません。ホークスのレプリカはダイエー時代のものを持っていますが、袖を通したことは有りません。ソフトバンクになって袖の二本のラインが付きましたが、これは良くない、江戸時代の島流しに遭った罪人は手首にこのような入墨を入れられ、良民と区別されたことを思い出すのです。

             

でもユニフォームの他にも『VAAM』や食料まで頂きました。『VAAM』は最初ドリフの高木ぶーがコマーシャルに出ていたので、ダイエットに効く栄養食品だとばかり思っていました。K川君によるとそうではなく、飲んで運動すると体が軽やかに動くのだとか、でも今まで試してみたけど私には効果は薄そうなので、ソフトボールの人たちに使ってもらうことにしました。

K川君は今年福岡ドームに行ったらしく、それでこの75周年のレプリカを貰ったようなのですが、彼は去年私に見てくるように頼んだ自分のメッセージレンガを見ておこうという動機も有ったようです。ですが、番号を覚えてなかったので、なかなか見つけられなかったと言っていました。

             

新しく買ったデジカメ、液晶画面に保護フィルムを貼ろうと考えました。私はどうも苦手なので三男に貼って貰ったのですが、スマホは上手く出来たのに、このメーカーの物は上手く出来ません。

             

保護フィルムに貼付用の紙が貼りついたまま、剥がれないのです。問い合わせ用の番号に電話するのですが、いつも話中で繋がりません。

                      gooリサーチモニターに登録!