磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

質素な正月飾り

2006-12-30 22:37:41 | 風景 風物など

我家では正月のお飾りを30日の午前中にセットすることにしております。
今年も質素なお飾りをセットしました。
風で飛ばされないようにテグスを張り渡し、しっかりと留めました。

このブログを覗いて頂いた全ての方々の「開運招福」とお祈り申し上げます。

使い古した釣竿(石鯛竿)を使った駐車場ポールにも輪飾りを付けました。
時々、ぶつけられるので目立つようにしました。

最近自作した第2駐車場の柵にも質素な輪飾りを付けました。
「交通安全」と「家内安全」を願うものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜を沢山頂戴しました

2006-12-30 22:36:32 | 食べたり飲んだり
<>
趣味で畑をやっている小田原の友人TKさんから、携帯が入りました。
『すーさんよー、野菜食うけー?、捨てんより 食ってもらえば嬉しいよー』
こちらこそ 有り難いことですので、「おー 大好きだよー」と即答しました。
持って来てくれましたー。ドーンと・・・。 (マウスオン)
<>
聞くところによると、今年は滅茶苦茶 豊作らしいですが、これだけ頂戴すると
当惑します。又、駐車場のセメントの割れが拡がりました。
山芋、水菜、大根、白菜、万願寺カブ、ネギ数種などなど100Kg程です。
『写真はいいから、早く運びなよ』と言われました。
ご近所を含めて、年内一杯は大根と白菜は買いに行く必要はなさそうです。
(マウスオン)
TKさん、毎度有難うございました。
陰の声:来年から果物畑もやってくれると一層有り難いなぁー・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ捨てを頑張りました

2006-12-30 22:21:32 | 花や木々など
<>
年末なので庭掃除に精を出しました。
雑木の枝を払って出たゴミはキチンと整理して捨てるルールになっています。
枯葉は指定のゴミ袋に入れる。枝は50cm以内に切って直径30cm以内に
纏めて縛って捨てることになっております。(マウスオンでご覧下さい)
<>
ルールに従って所定のゴミ袋に入れてゴミ置き場に持って行きました。
なかなかの労働ですが、良い汗をかきました。
<>
今年はこれ位にしておくことにしまして、残った枯葉は堆肥にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の打ち収め

2006-12-30 00:00:02 | 麻雀、誘われた時だけ
新しい掲載方法を教えて頂きましたので、早速トライしてみました。
下の小さい画像にマウスを当てて頂くと拡大して説明も出ます。
<><
今年の打ち収めです
><><><><><><><><>

今年最後の対局でしたが、なかなかツキが今一で きれいな手が出来ず、終始苦戦を強いられました。何時も絶好調とは行かないのが当たり前です。
麻雀の内容は無様なものですが、目的はブログアップの練習なのでご勘弁下さい。

<>
来年こそは良い年であって欲しいと願うばかりです(マウスオンでご覧下さい)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパートの黒松

2006-12-30 00:00:00 | 花や木々など
<>
所用があって江戸に下ったついでに、日本橋のデパートTに立寄りました。
正面ホールに黒松が2本植えてありました(マウスオンでご覧下さい)
<>
デパートもディスプレーに色々と工夫しているようです。
玄関には太い竹(撮り漏らしましたが)、内部に松と梅で松竹梅です。
白梅も植えられていました。(マウスオンでご覧下さい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする