磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

元旦はお雑煮と猪鍋

2007-01-01 17:14:57 | 食べたり飲んだり
<>
身内同志ですが、謹賀新年、家内安全を願い、質素な鶏肉出汁のお雑煮と簡素なおせちで
本年もよろしくお願いします(マウスオンでご覧下さい)
<>
それはそれとして、本命は次のボタン鍋(猪鍋)です。
<>
昨年に友人TKさんから頂戴した野生の猪肉ですが、元旦用に大切に冷凍保存しておりましたのを
やおら取り出して解凍しました。(マウスオンでご覧下さい)
<>
立派なブロック肉なので解凍も丁寧に行ない、丁寧に切りました。
(マウスオンでご覧下さい)
<>
味噌味仕立ての猪鍋(ボタン鍋とも言いますが)です。(マウスオンでご覧下さい)
<>
ボタン鍋の完成です。
古来より、猪は田の神、作物の神、安産の神として祭られ、金運、財運をもたらしてくれるそうです。
また、力の守護神であり、猪の肉は万病を防ぐと言われているそうです。

皆様にとりまして、この一年、力みなぎり、元気一杯の年でありますようにお祈り申し上げます。
(マウスオンでご覧下さい)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇紀2667年 おめでとうございます

2007-01-01 00:00:01 | 風景 風物など

亥年が始まりました。

平成17年、西暦2007年そして皇紀2667年です。
ユダヤ暦では、なんと5768年とか。

このブログを覗いて下さった皆様にとって、今年は明るい良い年であって欲しいと願うばかりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする