磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

アオリイカは美味い

2007-01-09 13:25:50 | 食べたり飲んだり

南伊豆に縁の方から、同地沖で獲れたアオリイカを頂戴しました。
イカは色々が種類がありますが、美味しさではベスト3に入ると思います。

旨そうな顔をしています。

身は厚切りにして刺身にしました。素人らしく大皿にドーンと載せただけですが。

ゲソと肝はホイル焼きに決めました。

刺身の旨さはご想像のとおりですが、肝やゲソのホイル焼は知る人ぞ知るです。
TKさん、ご馳走様でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ汁は美味い

2007-01-09 13:25:19 | 食べたり飲んだり

南伊豆名産のショウジンカニ(磯蟹)です。普通はこの様に殻ごと使ってカニ汁に
するのですが、土地の人はミキサーを使って殻を砕いてからザルで漉して味わうと
教えてもらいました。

早速、ミキサーで砕いて漉したカニを使った「本場カニ汁」を作りました。
味噌味にしました。

雲の様になっている部分がカニの肉です。カニの香りが一層増して美味かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花水川と丹沢大山

2007-01-09 00:00:01 | 風景 風物など
<>
ふらりと近場の花水川付近を散歩しました(マウスオンでご覧下さい)。
<>
この時期は木々も枯れ果てて寂しい雰囲気ですが、
それはそれで又良しかと(マウスオンでご覧下さい)。
<>
丹沢 大山がきれいでした(マウスオンでご覧下さい)。
<>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウボウ

2007-01-09 00:00:00 | 食べたり飲んだり

時々釣って来て食べることがありますが、今回は、魚好きな友人TKさんから
頂戴した南伊豆で獲れたホウボウです。
このサイズなら刺身が旨いのですが、今回は煮付けにしようと思います。


ホウボウは良い顔をしております。白身の高級魚で椀種にも最高です。

煮付にされたホウボウです。骨っぽい顔付ですが 美味しい魚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする