磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

大磯 左義長 夕刻その1

2007-01-15 00:41:42 | 大磯周辺 風景やイベントなど

14日の画像のずれ込みですが、お許し下さい。
また、誤字・脱字なども数多あろうと思いますが、併せてご海容下さい。
これは左義長の炎で焼くお団子です。これを食べると一年中無病息災らしいのでうれしいです。
但し、不摂生はいけないそうで、健康には常に心掛けることが条件なので念の為。

浜辺でもお団子と獲れたてのタイ2匹などが置いてありました。


お酒やお豆腐もありました。なるほど健康に良さそうです。

点火前のサイト(セイト)です。全貌は昼間の部をご参照下さい。

火が付けば一瞬で火達磨になります。

点火前のサイトの上部です。間も無く松明で点火のはずです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯 左義長 夕刻その2

2007-01-15 00:40:23 | 大磯周辺 風景やイベントなど

7時点火の予定でしたが、6時56分に点火されました。観客に急かされたかららしいです。

瞬く間に火が回り込みます。

数分でサイトの周りは炎に包まれます。

炎は水の流れに似ています。見ていて飽きません。
しかし、熱くて熱くて堪りませんけど・・・。

皆さんが持参した団子を長い竿をつけて焼きます。
チョウ熱いですが、「焼いて食べるんだ!」の一念は火を厭いません。

この手は私です。毛糸の手袋が焼け焦げる寸前です。
昨年は化繊のブルゾンで行ったら穴だらけになったので、今回は古い皮のコートで参戦しました。

今日は余り風が強くないので、順調に火が上部に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする