おりょうの万葉浴

おりょうの万葉浴展・ ギャラリー香・2017年12月  

勤労感謝

2009-11-22 | 季節・歳時
 農耕民族    だった            日本の太古の人々は                             五穀の                            収穫があった                              ことを                  喜んで  お祝いを     してきました             一年間   . . . 本文を読む

万葉集巻第19・4140

2009-11-22 | 万葉集巻19
【わが園の 李(すもも)の花か 庭にふる はだれの いまだ 残りたるかも】   大伴家持 すももの 花が お庭に 散っているのでしょうか。。。 それとも 春の薄雪が まだ 残っているのかもね。 なんとも かわいらしい。。 大伴家持さんは 【29才】のときに。。 746年6月から751年の8月までの【5年間】 越中の国守として、四季折々に、美しくかわる、自然に恵まれた 【高岡伏木】に . . . 本文を読む